橋下徹@hashimoto_lo·1月27日新型コロナ: 東京都「軽症者らは本人で」 自宅療養者の健康観察: 日本経済新聞 ➡︎僕は昨年夏に原則自宅療養の方針で体制を整えるべきと言ったが、そのときに野戦病院を作りまくれ!体育館を使え!と言ってた人たち、どうしてます?無責任な言論が政治をダメにする。nikkei.com東京都「軽症者らは本人で」 自宅療養者の健康観察東京都は自宅療養している新型コロナウイルス感染者について、50歳未満の軽症者らの健康観察は本人に委ねる体制に切り替える。電話やネットで毎日確認してきた保健所の負担を軽減する。療養者の急な相談に応じられる24時間電話窓口を新設し、往診や食料配達などの調整にあたる。最大300回線を用意し31日から運用する。27日に専門家を交えて開いたモニタリング会議で明らかにした。電話窓口の名称は「自宅療養サポー801401,137
橋下徹@hashimoto_lo確かに中等症対応の臨時の医療施設は必要になる場合がある。しかし闇雲に野戦病院を作るのは愚策。闇雲に検査をやれというのと同じ思考。戦略性なし。医師や感染症の専門家に多いし、コメンテーターやインテリ気取りにも多い。午後11:58 · 2022年1月27日·Twitter for iPhone66 件のリツイート12 件の引用ツイート690 件のいいね
Nao@Nao12288663·1月28日返信先: @hashimoto_loさん体育館というか公民館を使うのはありだと思います。 1つにまとまっていた方が看病や食料調達は楽になりますからね。看護師の感染率が上がりますが。 でも、結局は状況次第ですかね。本当に病院やホテルが圧迫されているのか?が疑問ですね。人手不足なら地方からの要請をすればイイ気がします。