――「みんパピ!」(https://minpapi.jp/)や「こびナビ」(https://covnavi.jp/)といった、有志の医師たちによる医療情報発信が盛んですね。
HPVワクチンの薬害がメディアで報道されていた時は、それが副反応なのか否か医学的根拠がなく、我々は声を上げることができませんでした。しかし7万人を対象とした「名古屋スタディ」が発表され、子宮頸がんワクチンの副反応と公表されていた症状には関連性がないことが示されました。これでようやく我々も確たる根拠の元に反論できるようになったのですが、その間に、接種が進まず、被害が拡大してしまいました。防げたはずのがんになって亡くなる方があとを絶たなかったのです。
しかし今回のコロナウイルスに関しては、すでに世界で接種されていて確証のあるデータがそろっており、最新かつ正確な情報をお伝えできます。現在も数週間単位で新しいデマが出回っていますが、以前の経験を反省し、一つひとつ潰していっています。
デマを流す人たちの思考を変えるのは不可能でしょう。しかし彼らの流すデマによって、一般の方々が不安を煽られることはとても問題です。副反応に対して不安になるのは当然ですが、その不安を「正しい知識」の発信で取り除き、「正しい情報」をもとに接種の是非を判断してほしいのです。今後もデマを訂正しながら、一般の方々が抱える不安を解消していきたいと思っています。
(取材、構成:和久井香菜子)
〜〜〜
●お知らせ
正しい医療情報を多くの人に伝えるために、「こびナビ」ではマンガコンテストを開催中。①マンガ・ワクチンの仕組み部門、②マンガ・フリーテーマ、③イラストの③部門です。審査員はこしのりょうさん、ゆうこすさん、堀江貴文さん、佐渡島庸平さん、松山洋さんなど豪華メンバー。大賞には10万円、知念賞含めその他各賞と、マンガ連載の可能性もある豪華企画です。ふるってご応募ください!
https://covnavi.jp/manga/
1 2