訴えられた者が、その訴訟自体をスラップ訴訟だ!と主張するのはおかしい。スラップ訴訟を勝ち目のない訴訟だと勝手に定義づけている者がいるが、訴えを起こす者は皆勝ち目があると思っている。勝つかどうかは最後に裁判所が判断するものであって、訴えられた者が判断するものではない。
Thread
Conversation
Replying to
スラップ訴訟なるものは、裁判が終わった後に講学的に分類するためのラベルであって、これから裁判が始まろうとしている段階で、それがスラップ訴訟かどうかなど判断できるものではない。
8
121
485
僕はこれまでも今も批判され続けているが原則訴えない。岩上氏にもこれまで散々罵られてきたが。しかし今回の岩上氏の行為はジャーナリストを名乗る者としてあまりにも軽率である。間違っていたなら謝ればいい。それができないならジャーナリストを辞めるべき。
26
178
729
Replying to
「権力 対 言論」の構図の上で「言論の自由」が成り立ってます。言論人岩上さんは「言論」を放ってる。「言論」を提訴で攻撃する橋下氏は「言論」を守る姿勢がない。「言論」を擁護すべき法曹人が、提訴をもって「言論」を攻撃するのは司法の冒涜。そこがスクラップ訴訟です。
1
3
5
Replying to
判断基準は、提訴者が当該訴訟において主張した権利又は法律関係が事実的、法律的根拠を欠くものである上同人がそのことを知りながら又は通常人であれば容易にそのことを知り得たのにあえて提起したなど裁判制度の趣旨目的に照らして著しく相当性を欠く場合に限り相手方に対する違法な行為となる。」
2
それ、岩上に言おうぜ
1
Replying to
1
25
34
だからなに?って話
ここはカリフォルニアじゃないですよ?
訴訟大国のアメリカと混同しないでください
あなたがいるのは日本でしょ?
1
2
Replying to
橋下様、子どもたちのSNS(ツイッター等)の使い方の参考になると思いますので、今回の件、ITリテラシー教育の観点からもテレビで取り上げてもらって、国民的議論を喚起して頂いたらいかがでしょうか?
2
Replying to
この橋下という人に、一事は日本中が熱狂して持ち上げまくって大阪知事だのにして、維新なんてひどい政党作らせて大阪メチャクチャにして、弱者叩きと露悪主義と反知性を蔓延させたので、反省すべきは日本国民だと思うよ。
1
6
Replying to
訴えを提起された側が、スラップ訴訟だと主張することは、全然おかしくないんじゃないの?
裁判所が判断するのは訴訟物だけでしょう。
論理のすり替えですね。
7
18
Replying to
大企業や政府など優越的地位を占める者(社会的にみて比較強者)が、個人・市民・被害者など、公の場での発言や政府・自治体などの対応を求めて行動を起こした権力を持たない者(社会的にみて比較弱者)を相手取り、恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こすものをいう。ウィキ
1
2
5
どちらが弱者で、どちらが強者なのかは、判断が難しいですが、「恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的」ってところが、スラップかどうかのひとつの判断基準になるんじゃないですか?
1
3
Replying to
「訴えられた者がその訴訟自体をスラップ訴訟だ!と主張するのはおかしい」橋下さん、それならアンタもおかしい。主張するのは、おかしいと判断するのも裁判所って事になるよ。本当に弁護士資格あるの?
4
Replying to
橋下徹、200万ものフォロワー抱えてスゴイね。フォロワー以外でも皆んな見てますよ「スラップ訴訟」のこと。
維新やテレビでチヤホヤされて安倍友の一人かもしれないが... いい加減気付けよ、裸の王様だってこと。
1
Replying to
確かに.自分は訴訟して勝ちました。相手側の弁護士は人間として滅茶苦茶でしたが。弁護士の文章が頼りないので自分と友が考えた反論で裁判官を納得させました。最終的には裁判官の判決ですね。
1
Show replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Sports
LIVE
『AFC女子アジアカップインド2022』が開幕 2月6日まで
Space · Trending
NASA
121K Tweets
オリンピック・パラリンピックリポート
Last night
北京五輪取材クルーが目撃!中国のハイテクロボット
FNNプライムオンライン
Yesterday
「車窓」で江戸時代にタイムトリップ 新感覚でバスツアー
Trending in Japan
花菜ちゃん
1,329 Tweets