354話 底なし
衝撃の提案をされてから間もなく。
ソラミ共和国使節団は、改めて神王国使節団との交渉の場に着いた。
「お疲れの御様子ですね」
「そうですね。少々疲れが溜まっているようです」
かなり内輪の議論が紛糾したのだろうか。
アモロウスの目の下にはクマが出来ていて、男前が台無しになっている。
勿論、ペイス達は学生も動員して入念に情報収集をしているので、目の前の色男が“夜のプライベート”で疲労を溜めていることまで掴んでいるのだが、それは表に出すこともない。
「共和国とこの国は色々と違うことも多いでしょうから、ご不安も多いでしょう」
「不安、というのもそうですが、いささか夜を徹して語ることが多かったもので」
「それはいけない。慣れぬ異国では体調を崩しやすいと聞きます。食べ物が口に合わずに食が細る方も多いとか。せめて睡眠だけでもしっかりとらなければ」
「おっしゃる通り。出来れば今回の話し合いで、ぐっすり眠れるような結果が出せればと思っています」
「確かに、それが双方にとって利のあることであれば、誰にとっても望ましい結果となるでしょう」
「……始めましょうか」
このまま雑談をしていても、有用な情報は得られそうにない。アモロウスは、そう判断した。
「構いませんとも。まずは、交渉のおさらいですが……少し付け加えることがありました」
「ほう」
団長はじっとペイスの方を見る。
「我が国と共和国では、軍事的に見て戦略的に互恵関係と呼べる関係を築くことが出来る。これは、共通認識として構わないでしょうか」
「そうですな。我々もその認識を持っております」
「結構」
改めて言うまでもないが、遊牧民的な民族特質故に土地の境界線に対して認識の緩いヴォルトザラ王国人は、潜在的に常に侵略者になり得る。
ヴォルトザラ王国人は、野山を移動することに罪悪感を持っていないし、移動した先の資源を自分たちのものとするのに、良心の呵責を持たない。
移動した先に果物が生っていれば勝手に収穫するし、家畜の餌になりそうな草木が有れば遠慮なく食わせる。山に生えてる木はみんなのものであって、必要ならば誰でも伐るし、水中の魚とて誰の許可も無く捕まえて食う。野の獣は狩猟の対象であるし、狩った獲物を食べたり、或いは毛皮や骨などを加工することも普通のことだ。
この点、神王国人は違う。
野山の全てに所有者が居るし、境を越えて移動する人間は管理される。家畜の餌になりそうな草木も個人の財産であるし、果物を勝手に収穫するのは罪だ。
山の木々も伐採には許可が必要であり、魚介の類であっても漁業権というものが存在する。
狩猟するにも狩猟許可が必要であり、狩った獲物は土地の所有者に原則として帰属するのだ。
この常識の違いは、土地を囲って農業を営む人間と、家畜の餌を求めて縦横無尽に遊牧する人間の違いである。
勿論、ヴォルトザラ王国でも農作は行われているし、家畜の飼育と言っても牧場で行うのが一般的。あくまでも、元々の民族的な気質の話だ。
文化的に、ヴォルトザラ王国人は交易と狩猟を良しとする。特に交易は良い。この点から見れば周辺国としても常に友好的でありたい存在だろう。
しかし軍事的に見るならば、常に拡張主義であり、周辺国の脅威だ。ヴォルトザラ王国人が意識してのことでは無いが、冷害や水不足などの災害があった際には何時だって、無意識に彼らは外に出てより多くを得ようとする。
この点で言えば、常に警戒せねばならない存在だ。
将来的にはヴォルトザラ王国を挟む形で東西に位置するであろう、神王国とソラミ共和国。脅威を感じるという意味では共通であろう。
「その上で、貴国は多くの物資を我が国から得ようとされている」
「はい」
表立ってペイス達には知らされていなかったが、ここまであからさまにお膳立てがされていれば、馬鹿でも気付く。
交渉することは予定のうちであったと。
そして、交渉してソラミ共和国が得ようとしているものは、龍素材を始めとして食料や鉄、或いは銅や馬といった戦略資源であることもこれまでの交渉で求められたこと。
明らかに軍備増強を匂わせるものだけに、簡単にはいそうですかと頷けるものではない。
これは、ペイスの意見ではなく使節団の総意だ。
「食料については問題ありません。他の国とも交易品を出していますので、貴国がその中に加わったとて諸外国は警戒することは無いでしょう」
「そうですね」
「金属資源も……一応、平和的な用途と言えなくもない」
「はい」
「ですが、馬は難しい。それも軍馬となれば、まず不可能でしょう」
「そこを是非とも曲げてお願いしたいところです」
神王国人にとって、馬は特別な存在である。
騎士の国である神王国では、馬に乗れるというのは特権階級者の表れであり、地位を表すシンボルであり、また馬そのものが自分たちの力の象徴。
侍にとっての刀のようなものだ。
さらに言えば、他の国では原種に近い、ロバのような小型の馬が当たり前である。
歴史的な経緯でいえば、神王国はいち早く突然変異的に生まれたサラブレッドのような大型の騎乗用軍馬を独占したことに、かつての勢力急伸の一端があるのだ。
現下、国内貴族であっても軍馬を手に入れるのは容易い話ではなく、順番待ちの列ができている。
ここで外国の、それもポッと出の勢力が割り込めるかどうか。
可能性としてゼロでは無いのだろうが、現実的に考えて無理と断じるべきだろう。
神王国の国内事情にはまださほど詳しくないソラミ共和国使節団は粘るが、こればかりは如何にペイスであっても、或いは王子と言えども頷けない。対価の多い少ないの話ではないからだ。
幾ら交渉で天秤の片側に金や物を積もうと、もう反対側に載せる馬が無いのだ。無い袖は振れない。
「更に……龍の素材。これは、先の条件を飲んでいただかない限りは、絶対に無理です」
「……理由をお教え願います」
この龍の素材に関しての話があるからこそ、ペイスが表立って交渉の矢面に立たされているのだ。
現状では龍の素材はほぼモルテールン家が独占している利権。勿論、使節団の代表たるルニキス王子の王家であったり、護衛の長であるスクヮーレのカドレチェク家であったりも素材を抱えていない訳では無い。だが、どうあっても他家に譲れる量は無いのだ。どうしたって、素材の出元であるモルテールン家以外に、交渉として出せる龍素材は存在しない。
軍馬のように、将来生産量が増える可能性に賭けて、といった交渉の余地さえないのだ。
「龍の素材は、戦略級の物資であるからです。これは貴国のみならず、外国には今後一切流通させないというのが、我が国の国王が出した布告。臣として破るわけには参りません」
龍の素材は、多くの価値を内包する。
癒しの効果があり、魔法素材として使え、芸術的に価値を持ち、希少性は言うまでもない為資産としても意味がある。
持っているというだけで、一目置かれるだけの価値があるもの。
世界に三十台しかないスーパーカーを持っていると、凄いお金持ちだと思ってもらえるようなものだろうか。手にしているだけでも、他人を委縮させる効果があるのだから、欲しがる奴は腐るほどいる。
「つまり、交渉できるのは食料と金属資源に限られると」
「……はい」
「分かりました」
ここまでが、交渉の前提条件。
交渉できるものと出来ないものの線引きである。
「ソラミ共和国が出せる対価は?」
「ここに一覧があります」
さっと出してきたのは、羊皮紙の巻物。
ぱらりと中を見れば、物資の一覧があった。
フルーツと思われる目新しい食材のあたりにペイスの目はくぎ付けになっているが、それを除けば大したものが無い。
布や貴金属がかろうじて神王国でも価値があると断定できるものだろうか。
金や銀であれば、あって困るものではない。
「やはり、これでは我が国の旨味が少なすぎますね」
「そうですか」
在り来たりなものばかりを並べられても、何なら神王国で自給できる。
わざわざ遠い国と交易するというのであれば、それ相応にリスクも背負う。リスクに見合ったメリットが得られないようであれば、断る以外の道がない。
「そこで、先にお伝えした通り。貴国の魔法使いの身柄を、我が国にお預け願いたい」
王子の口から、核心的な要求が改めて突きつけられる。
こまごました物資のトレードなど、王子がわざわざ出るまでもない。彼がここに居る理由とは、ひとえにソラミ共和国の魔法技術の習得である。
ソラミ共和国の使節団も、しばらくの間ざわついていたが、ある程度の会話で覚悟も出来たらしい。
「幾つか当方からも条件を出したい」
魔法使いを出すのは、ことここに至ってはやむを得ない。
だが、条件があると共和国使節団は言い張った。
一つは、名目を“自発的な留学”とすること。
人質という名目や、或いは魔法使い自身の自由意志を蔑ろにされてしまうような形での待遇は許されない。最悪は実験材料や、第三国との戦争での捨て駒。それでなくとも、いいように利用されるのでは幾ら何でも頷けない。最低限、ソラミ共和国側にもメリットが有るのですよ、と国内を説得できる言い訳はいる。
もう一つは、期間の設定と往復路での安全保障。
預ける期間が一生、などというのであれば、それはもう拉致と変わらない。
ソラミ共和国はただでさえ魔法後進国なのだ。貴重な魔法使いを、いつまでも外国に預けっぱなしにはしたくない。
一定期間という縛りを設けたうえで、行きかえりの身の安全を保障してもらうことは必須条件と主張する。
こんどは、神王国側がざわつく番であった。
ヒソヒソとペイスを含めた上層部の会話があったのち、決断が下される。
「良いでしょう」
王子の決断というものがあると、話が早い。
トップダウンの利点を生かし、神王国側は即断した。
両者のおおよその合意ができたなら、細かい条件の突き詰めは、使節団に同行している外務官の仕事。
大枠の合意ができたところで、双方の代表者たちが握手を交わす。
「では交渉妥結ということで」
「今後は昵懇に願います」
契約を締結した以上は、友好国。
手を握ったのなら、これからは友人である。
「では、魔法使いをご紹介いただきたい」
早速とばかりに、ペイスが求めた。
今後神王国に来るかもしれない人物が居るならば、紹介してもらいたいと。
「それは必要ないでしょう」
「え?」
どういうことか、と神王国側の態度が硬化する。
つい今しがた妥結したばかりの交渉を、舌の根も乾かぬうちに反故にするつもりなのか。
或いは、交渉内容に見落としがあり、何か騙されたのか。
緊張が、辺りを走る。
「私が、その魔法使い。人呼んで底なしのアモロウス。どうぞ、よしなに」
笑顔を見せたのは、ソラミ共和国使節団の団長だった。
働き過ぎて気付けばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。 「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」そんな雄二の願いが通じたのか//
人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。 元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔//
【web版と書籍版は途中から大幅に内容が異なります】 どこにでもいる普通の少年シド。 しかし彼は転生者であり、世界最高峰の実力を隠し持っていた。 平//
VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。 そんな彼が目覚めた//
東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//
❖❖❖オーバーラップノベルス様より書籍11巻まで発売中! 本編コミックは8巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は6巻まで発売中です!❖❖❖ 異世界召喚に巻き込ま//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
西暦20XX年。研究一筋だった日本の若き薬学者は、過労死をして中世ヨーロッパ風異世界に転生してしまう。 高名な宮廷薬師を父に持つ十歳の薬師見習いの少年として転生//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。 *お知らせ* ヒーロー文庫//
●2020年にTVアニメが放送されました。各サイトにて配信中です。 ●シリーズ累計250万部突破! ●書籍1~10巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中で//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
勇者の加護を持つ少女と魔王が戦うファンタジー世界。その世界で、初期レベルだけが高い『導き手』の加護を持つレッドは、妹である勇者の初期パーティーとして戦ってきた//
辺境で万年銅級冒険者をしていた主人公、レント。彼は運悪く、迷宮の奥で強大な魔物に出会い、敗北し、そして気づくと骨人《スケルトン》になっていた。このままで街にすら//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。 世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//
●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。 【書籍十一巻 2021/09/30 発売中!】 ●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカ//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。 呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
◆◇ノベルス6巻 & コミック5巻 外伝1巻 発売中です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン・フォン・シルフォ//
2020.3.8 web版完結しました! ◆カドカワBOOKSより、書籍版23巻+EX2巻、コミカライズ版12巻+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 //
しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
山田健一は35歳のサラリーマンだ。やり込み好きで普段からゲームに熱中していたが、昨今のヌルゲー仕様の時代の流れに嘆いた。 そんな中、『やり込み好きのあなたへ』と//