江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted平野啓一郎@hiranok·12h痛ましい。そして、恐ろしい。飛行機に乗るのが恐くなる。 / ボーイング機はなぜ墜ちたか 妻子奪われた私 問い続けて見えた病理 (朝日新聞デジタル) #NewsPicksasahi.comボーイング機はなぜ墜ちたか 妻子奪われた私 問い続けて見えた病理:朝日新聞デジタル 初春の朝らしい柔らかな日差しがカナダ・トロントの町並みを照らし始めたころ、ポール・ジョロゲ(当時34)はひとり目を覚ました。そろそろ、帰省のため前日にトロントを発った妻と義母、そして3人の子供たちが…11553
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweetedvoyager⊿@voyager1977·Feb 11/7ボーイング737MAXの連続事故を軸に、米国企業の株主至上主義を取材した朝日新聞の連載全10回が完結した。圧巻でした。 1997年にマクダネル・ダグラス社を買収したボ社が、逆に旧MD経営陣に主導権を奪われ金融マシン化していく様子が恐ろしかった。Quote Tweetvoyager⊿@voyager1977 · Jan 201年半前、ボーイング737MAXの連続事故が当初軽視された背景には、途上国への(無言の)人種差別があったのではないか? とぎりぎりの際どい線で優れた記事を書いた江渕崇記者(@EBUCHI_Takashi)の続報が始まった。 公言はばかる米国の暗部 ボーイング事故とフロイドさん https://digital.asahi.com/articles/ASN6Y4SLGN6XUHBI012.html?iref=pc_rellink_02#…Show this thread112Show this thread
江渕崇 EBUCHI Takashi@EBUCHI_Takashi·Feb 1おおっ! Netflixでもボーイング737MAX連続墜落事故をめぐるドキュメンタリーを2月に配信すると。全10回の連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」で同じ問題を取材してきた身として、これは非常に待ち遠しい。 https://asahi.com/sp/rensai/list.html?id=1422&iref=sp_rensai_article_short_1422_above_bn…netflix.com地に落ちた信頼: ボーイング737MAX墜落事故 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト数ヵ月の間に相次いだ旅客機の墜落事故。安全性より利益を優先したと非難されるボーイング社の姿勢が、2度の大惨事につながった可能性を調査員たちが明かす。54
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweetedないさろーる@nysalor·Jan 31連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」記事一覧:朝日新聞デジタル https://asahi.com/rensai/list.html?id=1422… なかなか読み応えあった。本邦に東電あれば米にボーイングありって感じだな・・・asahi.com連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」記事一覧:朝日新聞デジタル朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」記事一覧のページです。1611Show this thread
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweetedはあ@etsukodane·Jan 28朝日の江渕さんの連載、資本主義の辛辣さや上への取り込みが、辛くなってきて途中から未読なんだよな… 身も蓋もない気分になるね 現実を見ろ、と言われるとその通りなんだけどね11
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai·Jan 24私は通勤バッグに必ず新聞を入れています。非常時には、羽織るだけで暖かく、臭いの元を包めば臭い消しになります。また、怪我をしたときは、丸めて添え木代わりになり、火種が必要なときは、燃料にもなります。災害はいつ起きるかわかりません。みなさんも通勤バッグに入れてみてはいかがですか?291.9K4.2K
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted加藤80kg@kato80kg·Jan 31朝日の江渕崇さんのボーイング連載を読んでる人から内容聞くともう「ホント?ソレ本当?」の連続。 米帝の航空機産業はもう駄目かも知れんね。 あ〜朝日デジタル購入しようかしら。 朝日は糞みたいな記事は無料で良記事は有料なの分かってんなあ。 紙の朝日新聞取ってるのに…flyteam.jp初飛行から6年、ボーイング737 MAX 8の墜落2度・運航再開まで | FlyTeam ニュースボーイングが50年超にわたり、製造を続ける「ボーイング 737」シリーズの最新型として737 MAX 8型が2016年1月29日、初飛行しました。日本では全日本空輸(ANA)が役員会議で発注を決めたも...111
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted東山正宜 おうちで星空でも見ようよ ↓@itaimecom·Jan 31米サウスウエスト航空ファンとしては、737は大好きな飛行機 でも、この連載を読んでしまうと、737MAXに乗るのは恐怖でしかない なにより、ボーイングが改心して生まれ変わったようには見えないのが恐ろしい https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20220118001437.html…1511
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted筒井竜平@r_tsutsui·Jan 29346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任 https://asahi.com/articles/ASQ1M4RP8PDZULFA02X.html… こんなことが許されるのか→彼女は、この和解合意を発表した翌日に司法省を退職。その後、この件でボーイング側の代理人となった大手法律事務所に、パートナーとして迎えられたasahi.com346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任:朝日新聞デジタル 尾翼に星条旗をあしらったアメリカン航空機が、米ニューヨーク・ラガーディア空港のD1ゲートに近づいてきた。燃費を良くするため主翼の先端が二つに枝分かれした、特徴的な機体。2度の墜落事故で計346人の命…11
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted軽部理人/Rihito KARUBE@rihito_karube·Jan 31全10回の連載の中でも一番インパクトが大きかったのは、ボーイングと和解合意を主導した司法省の検事が合意後、ボーイング側の代理人となった大手法律事務所にパートナーとして迎えられたこと。政府や相手方を骨抜きにして取り込むボーイングのロビー力たるやasahi.com346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任:朝日新聞デジタル 尾翼に星条旗をあしらったアメリカン航空機が、米ニューヨーク・ラガーディア空港のD1ゲートに近づいてきた。燃費を良くするため主翼の先端が二つに枝分かれした、特徴的な機体。2度の墜落事故で計346人の命…114Show this thread
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted軽部理人/Rihito KARUBE@rihito_karube·Jan 312度の墜落事故を起こした飛行機「737MAX」。製造したボーイング社が当初、責任を矮小化しようとしたその企業風土こそが、事故を招いたことが分かる。「沈まぬ太陽」を初めて読んだ時と同じ感覚に陥り、一気読みする手が止まらない全10回の連載だったasahi.com連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」記事一覧:朝日新聞デジタル朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの連載「強欲の代償 ボーイング危機を追う」記事一覧のページです。115Show this thread
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted井之四花 頂@ameiri3ko·Jan 3110回連載完結。力作でした 346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任:朝日新聞デジタルasahi.com346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任:朝日新聞デジタル 尾翼に星条旗をあしらったアメリカン航空機が、米ニューヨーク・ラガーディア空港のD1ゲートに近づいてきた。燃費を良くするため主翼の先端が二つに枝分かれした、特徴的な機体。2度の墜落事故で計346人の命…11
江渕崇 EBUCHI Takashi RetweetedKumiko Haba 羽場久美子@kumikohaba·Jan 30Replying to @EBUCHI_Takashi江渕様、おっしゃる通りだと思います。アメリカ国内の、あるいは欧州での事故であればすぐに改革が求められたでしょう。アメリカの東アジア軍事化も同様です。欧州との競争はフェアに続ける。しかし中国や日本がアメリカを追い越すことは許せない。経世彩民:いい言葉です。11
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted奈良部健 Takeshi Narabe@narabe_takeshi·Jan 29ボーイング機はなぜ墜ちたか 妻子奪われた私 問い続けて見えた病理 "ボーイングは、安全な飛行機をつくるための「エンジニアリング企業」から、株主のためにキャッシュを生み出す「金融マシン」へとその本質を転じていた" どういうことなのか、迫真の記事です。asahi.comボーイング機はなぜ墜ちたか 妻子奪われた私 問い続けて見えた病理:朝日新聞デジタル 初春の朝らしい柔らかな日差しがカナダ・トロントの町並みを照らし始めたころ、ポール・ジョロゲ(当時34)はひとり目を覚ました。そろそろ、帰省のため前日にトロントを発った妻と義母、そして3人の子供たちが…11119
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweeted筒井竜平@r_tsutsui·Jan 23巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅 https://asahi.com/articles/ASQ1L4JJNPDYULFA00V.html… そもそも株価とは何なのか。なんのために日経平均が上がった、下がったと報じるのか。考えさせられましたasahi.com巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅:朝日新聞デジタル ライバルの欧州エアバスに対抗するため、米ボーイングが急ごしらえした小型機737MAXは2017年、世界の空に解き放たれた。米連邦航空局(FAA)から型式証明を取得し、「安全」とのお墨付きを得たのだ。…1
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweetedはらご@goropro8·Jan 23アダムマッケイの次作は、シリアスなトーンで、ボーイングを映画化して欲しい 巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅asahi.com巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅:朝日新聞デジタル ライバルの欧州エアバスに対抗するため、米ボーイングが急ごしらえした小型機737MAXは2017年、世界の空に解き放たれた。米連邦航空局(FAA)から型式証明を取得し、「安全」とのお墨付きを得たのだ。…1
江渕崇 EBUCHI Takashi Retweetedしょみーん@siseinosyomin·Jan 29株価を高くして、市場を歪める手段が、日本では日銀爆買い、アメリカでは自社株購入と。 巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅:朝日新聞デジタルasahi.com巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅:朝日新聞デジタル ライバルの欧州エアバスに対抗するため、米ボーイングが急ごしらえした小型機737MAXは2017年、世界の空に解き放たれた。米連邦航空局(FAA)から型式証明を取得し、「安全」とのお墨付きを得たのだ。…11