Pinned Tweet藤崎麻里 Mari FUJISAKI@mari_fujisaki_·Jun 16, 2020「参政権もない時代から血のにじむような努力で先輩たちが作ってきてくれた道に、岩とか、石ころとか残ってるのに、うまく飛べばいいからって、次の世代に言うのって違うなって。40歳を前に思い始めたのです」#ストライプインターナショナル #石川康晴 @withnewsjpwithnews.jpearth社セクハラ問題、実名ブログ書いた女性社員の「意表つく告白」人気ブランド「アースミュージック&エコロジー」を手がけるアパレル大手「ストライプインターナショナル」(岡山市)。創業者で当時社長だった石川康晴氏は、女性社員らへのセクハラなどの問題が3月に報じられると、「報道でお騒がせしたため」との理由で…3156398Show this thread
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted石川えり@EriIshikawa_JAR·4h私立麻布中の社会の入試問題がすべて日本と移住者・難民についてでした。戦前からの受け入れの歴史にふれながら国籍、特別永住者減少の理由、政府が定住支援をしないことから生じる問題点など。日本の難民審査の問題点を答えさせる質問もあり大変興味深いです。 https://inter-edu.s3.amazonaws.com/edunavi/wp-content/uploads/2022/02/azabu-soc-2022-01.pdf…Quote Tweet神田憲行@norikan2 · 4h全問題がネットにありました。問11から13も、相当攻めてる。これに答える小学生は大変だけど、名門私立でこういう入試作ってくれるのは単純に嬉しい。https://inter-edu.s3.amazonaws.com/edunavi/wp-content/uploads/2022/02/azabu-soc-2022-01.pdf…2139248Show this thread
藤崎麻里 Mari FUJISAKI RetweetedKonno Mamoru@funkykong555·Jan 3120数万円払えば仕事を紹介するからという詐欺が外国人の間で横行しています。Facebookで派手に宣伝して、東南アジア系の外国人は騙すのです。 本日、ミャンマー人が7万円の返金に成功しました。川崎市消費行政センターに交渉してもらいました。 成功例は少ないですが諦めずにトライする事も大切です。11934
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweetedコメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス@asahi_comment·Jan 31青少年自立援助センターの田中宝紀さん(@iki_tanaka)がコメントしました。 【解説】ここで言う「外国ルーツの若者」とは、留学生や技能実習生とは異なり、「日本で生活する外国人保護者の子ども」として来日し... 日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動きasahi.com日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き:朝日新聞デジタル 外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。42
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted田中宝紀✤@iki_tanaka·Jan 31#コメントプラス でコメントしました。海外ルーツの「元子ども」としての若者をいかに支えるか。様々な取り組みが必要。 【解説】ここで言う「外国ルーツの若者」とは留学生や技能実習生とは異なり「日本で生活する外https://asahi.com/articles/ASQ1X5SQVQ1JULFA003.html… 『日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き』asahi.com日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き:朝日新聞デジタル 外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。1715
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted朝日新聞(asahi shimbun)@asahi·Jan 29日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動きasahi.com日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き:朝日新聞デジタル 外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。55
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted山田拓路@NPOメタノイア|外国ルーツの子ども支援@takuji85·Jan 29『この問題に20年以上取り組む東京都立町田高校の角田仁教諭は「大企業と教育関係者による議論はこれまでなく、画期的だ。経済界にも関心を広げ、奨学金や就労支援などの動きにつなげていきたい」と話す』 日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動きasahi.com日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き:朝日新聞デジタル 外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。711
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted後藤 洋平 Yohei GOTO@Yohei_Goto·Jan 29最終回。ほんと、めちゃくちゃだ。「和解合意を主導した米司法省の連邦検事エリン・ニーリー・コックスはその後、ボーイング側の代理人となった大手法律事務所にパートナーとして迎えられた」/346人の命奪った機体、再び空へ 封印された連続事故の責任asahi.com346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任:朝日新聞デジタル 尾翼に星条旗をあしらったアメリカン航空機が、米ニューヨーク・ラガーディア空港のD1ゲートに近づいてきた。燃費を良くするため主翼の先端が二つに枝分かれした、特徴的な機体。2度の墜落事故で計346人の命…2943
藤崎麻里 Mari FUJISAKI@mari_fujisaki_·Jan 29日本で育っていても、日本社会とあまり接点のないブラジル人学校に通っている、もしくは在留資格によっては、働くときにより多くの困難を抱える若者たちがいます。 特定技能の新設やコロナをきっかけに支援が生まれています。企業サイドで、もっと動きが生まれますように。asahi.com日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き:朝日新聞デジタル 外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。1129
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted上西充子@mu0283·Jan 29けれどもある事実をどう判断するかは、その事実がどういう文脈の中に位置づけられるかによるのだから、その文脈の理解がなければ判断ができない。 そしてその文脈の理解は、様々な意見(論評)に接するなかで形作られていく。 さらに提示される「事実」も、選択的に選ばれたり隠されていたりする。1125316Show this thread
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted小暮哲夫 Tetsuo Kogure@TetsuoKogure·Jan 28オンラインイベントGLOBE LIVE「ごみからみえる世界」を2月10日(木)午後8時から配信します。 ごみ清掃の仕事をしているお笑い芸人「マシンガンズ」の滝沢秀一さんと一緒に考えます。 身近な「ごみ清掃あるある」の、笑える、だけでなく、ためになるお話が聴けそうですciy.digital.asahi.comGLOBE LIVE「ごみから見える世界」ごみ問題は私たちにとって最も身近な環境問題です。ごみを減らすにはどうしたらよいのか、専門家とともに考えます。74
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweeted刀祢館正明@『英語が出来ません』発売中@tonemasa57·Jan 28再び宣伝です。初の単著『英語が出来ません』が本日28日(金)発売されます。企画や取材や執筆段階はもちろん、本のかたちになるまで、たくさんの方々にお世話になりました。ぜひご覧ください。1562
藤崎麻里 Mari FUJISAKI Retweetedこたつぬこ野党系政治クラスタ@sangituyama·Jan 27創価学会、異例の発表 参院選支援「人物本位で」: 日本経済新聞 これは....nikkei.com創価学会、異例の発表 参院選支援「人物本位で」公明党の支持母体の創価学会は27日、夏の参院選に向けた候補者支援を巡る基本方針を発表した。人物本位を支援基準とする原則を徹底し「党派を問わず見極める」と明記した。自民、公明両党の参院選の相互推薦は難航しており、自民党側に対応を促す狙いがある。宗教法人である創価学会が選挙に関する活動の発表を出すのは異例だ。広報室によると選挙支援についての一般向け発表は初めてという。創価学会は公明党と定期的に協44981
藤崎麻里 Mari FUJISAKI RetweetedBBC News Japan@bbcnewsjapan·Jan 27BBCニュース - 手話を「公用語として認めて」 イギリスで議員が法案提出 https://bbc.com/japanese/video-60150117…The media could not be played.Reload1156356
藤崎麻里 Mari FUJISAKI RetweetedKEIKO NANNICHI(南日 慶子)@KNannichi·Jan 27悲しみを内に秘めなければいけないのはとてもつらい。これがミャンマーで起きている現実なんですね。すごく考えさせられます。 銃殺された恋人、国軍は遺体の頭を開き…「私も泣きたい」母は言ったasahi.com銃殺された恋人、国軍は墓を掘り起こし…「私も泣きたい」母は言った:朝日新聞デジタル 彼女が銃撃された現場に立つと、今も喪失感で胸が苦しくなる。 ベイベイーさん(19)は昨年3月3日、第2の都市マンダレーで恋人のチェーシンさん(当時19)を亡くした。 チェーシンさんはその日、ベイベイ…48
藤崎麻里 Mari FUJISAKI@mari_fujisaki_·Jan 27「享受してきた平和と民主主義は気づかない間に格差、分断社会の谷間に崩れ落ちていくのでは。翻って日本。『鎖国状態』がすんなり受け入れられ、人権蹂躙や外国人差別にひどく鈍感になっている。隣国にも移民にも冷たい。『これでいいじゃん』という感覚に陥っていないか」asahi.com(論壇時評)人権感覚と社会 「内向きニッポン」が生む弊害 東京大学大学院教授・林香里:朝日新聞デジタル オミクロン株拡大で外国籍の人たちに新規入国を認めない日本政府の政策に異論の声が高まっている。今月18日には入国拒否されている留学生らが「非科学的な措置」として世界各国同時の抗議運動を開始。米国研究者…2655