Pinned Tweet杢田 光@mokuta_hikari·Sep 11, 2018新聞のバックナンバーはこちら→大阪本社 06-6231-0131(平日10~17時)過去1カ月分がお取り寄せできます【デジタル版】無料で1日1本有料記事が読める!登録はこちら→http://t.asahi.com/85oz 月300本読める980円コースも→digital.asahi.comコース紹介・申し込み - 総合ガイドパソコン、スマートフォン、タブレットで読める朝日新聞のデジタル版「朝日新聞デジタル」のコース紹介・申し込みのページです。117
杢田 光@mokuta_hikari·Jun 3, 2021コロナ禍のお披露目 不屈の魂つなぐOSK新トップ楊琳さんasahi.comコロナ禍のお披露目 不屈の魂つなぐOSK新トップ楊琳:朝日新聞デジタル 戦禍や解散の危機をくぐりぬけ、来年100周年を迎えるOSK日本歌劇団。大阪で花開いた女性だけのレビュー劇団の新トップスターに、楊琳(やんりん)が就いた。 重圧もあるが、この大きなめぐり合わせに感謝し…1
杢田 光 Retweetedエトセトラブックス@__etcbooks·Nov 13, 202011/27発売『エトセトラVOL.4』は、運動してきた女性たちの話に耳を傾け、女性運動史を学び、フェミニズムへの「バックラッシュ」とはなにかを考える、これまで声をあげてきた女性たちと連帯する一冊になりました。発売に先駆け、石川優実「はじめに」を公開します。 https://note.com/etcbooks/n/n2ebfe915f121…487239
杢田 光 Retweeted手話で楽しむ生きものずかん@shuwa_zukan·Nov 14, 2020\ #ご支援のお願い / #手話で楽しむ生きものずかん は 日本語が第一言語ではない、#手話 を母語とする #ろう児 に手話で楽しめる環境を広めるため手話動画を制作中! 実現には皆様のご支援が必要です #ご寄付 はこちら https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630049 Tポイントでもご寄付可能 #図鑑donation.yahoo.co.jp【寄付が2倍】ろう児の学習環境がより豊かになるきっかけとして「手話で楽しむ生きものずかん」制作プロジェクト - Yahoo!ネット募金Yahoo!基金の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。43
杢田 光 RetweetedAs Loopアズループ(旧:Aro/Ace調査2020)@aroace_survey·Oct 6, 2020【aro/ace調査 概要発表】 約1700名のaro/ace当事者の方にお答え頂いた本調査の概要発表会を 11月1日 20時から、 当アカウントでオンライン配信します(申込不要・無料) 日本初の大規模aro/ace調査の概要をぜひチェックしてください #拡散希望1118198Show this thread
杢田 光 RetweetedLChannel @lchannel_·Oct 26, 2020中村珍『羣青』、Netflixで映画化! 水原希子がレズビアンの永澤レイ役。篠田七恵はさとうほなみ|Netflix版のタイトルは『彼女』 [2021年春配信] #LGBTQ+natalie.mu水原希子とさとうほなみが逃避行!Netflix映画「彼女」2021年春配信、監督は廣木隆一(コメントあり)水原希子とさとうほなみが共演するNetflix映画「彼女」の製作が明らかになった。1276458Show this thread
杢田 光@mokuta_hikari·Oct 8, 2020緊急避妊薬、薬局販売を検討へ 「薬剤師の対面で服用を」asahi.com緊急避妊薬、薬局販売を検討へ「薬剤師の対面で服用を」:朝日新聞デジタル 望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬を、医師の処方箋(せん)がない人にも薬局で市販できるように検討する方針を、政府が8日に開いた男女共同参画に関する会合で打ち出した。3年前に検討された際は見送られたが…2
杢田 光 Retweeted染矢明日香 | Asuka Someya@PILCONアフターピルアクセス改善署名活動中!@asukasuca·Oct 8, 202010/11に #緊急避妊薬 について緊急イベント開催します! ZOOMで先着100名までですが無料でどなたでもご参加いただけます! #緊急避妊薬を薬局で プロジェクトメンバーが緊急避妊薬にまつわる皆さんの疑問を取り上げながら、世界のスタンダードと日本の課題を皆さんと考えていけたらと思います!Quote Tweet#緊急避妊薬を薬局で 署名活動実施中!@kinkyuhinin · Oct 8, 2020#緊急避妊薬 Twitterトレンド入り緊急ZOOMイベント! 10/11(日)15時~ 緊急避妊薬を正しく知ろう!開催! 緊急避妊薬への関心が高まる今、正しい知識を持って、日本と世界の現状について一緒に考えてみませんか? イベント詳細・申込はこちら! https://kinkyuhinin.jp/1011_event/ #緊急避妊薬を薬局でShow this thread2136
杢田 光 Retweeted朝日新聞大阪芸能班@asahi_Ogeinou·Sep 25, 2020月組公演が本日初日を迎えました 珠城りょう、和物レビューで輝き あのレジェンドも 松本悠里さん出演の「WELCOME TO TAKARAZUKA―雪と月と花と―」と、パリのムーラン・ルージュが舞台の「ピガール狂騒曲」の2本立て。多幸感にあふれた豪華絢爛なステージです #宝塚歌劇asahi.com月組珠城りょう、和物レビューで輝き あのレジェンドも:朝日新聞デジタル 宝塚歌劇団の月組公演が25日、宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で開幕した。この春入団したばかりの初舞台生39人のお披露目でもある一方、大ベテランにとっては最後の花道。出会いと別れの交差点で、トップスター珠…1144356
杢田 光 Retweeted朝日新聞大阪芸能班@asahi_Ogeinou·Sep 16, 2020雪組トップスター望海風斗さんのコンサート「NOW!ZOOM ME!!」 公演は3パターンあり、記事は「Aバージョン」。若手時代の思い出の名曲からポップスの新曲まで、大迫力の美声で歌い上げます♪asahi.com雪組・望海風斗コンサート ピアノ弾き語り、涙の名作も:朝日新聞デジタル 宝塚歌劇団を来年4月で退団する雪組トップスター望海風斗(のぞみふうと)のコンサート「NOW!ZOOM ME!!」(作・演出=斎藤吉正)が、宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で始まった。若手時代の思い出の名曲…31118
杢田 光 Retweeted津田大介@tsuda·Sep 16, 2020Replying to @mokuta_hikari反響多かったので当分の間無料でアーカイブ見られるようにしようと思います!226
杢田 光@mokuta_hikari·Sep 16, 2020宝塚音楽学校の不文律の見直しについて、本質的で大切な論点がいっぱい詰まった動画です。 17日19時まで、見逃し無料配信中とのこと。お時間がある方はぜひ 記事の反響のお話を聞いて、東小雪さんが本を出してからの数年で、声を受け止める社会の側もようやく変化してきたのかもと思いました。Quote Tweet津田大介@tsuda · Sep 16, 2020【ポリタスTV】今夜は 宝塚音楽学校が不文律撤廃へ 「伝統」か「ハラスメント」か なぜ行きすぎた上級生から下級生への「指導」が見逃されてきたのか 同校OG、元タカラジェンヌの東小雪さん @koyuki_higashi に伺います。 #ポリタスTV 放送は19時から。 https://twitter.com/i/broadcasts/1mnxelOllnaJX…Show this thread11338
杢田 光@mokuta_hikari·Sep 16, 2020宝塚音楽学校についての取材に協力してくださった、たかね吹々己さん、東小雪さん @koyuki_higashi に心から感謝しています 2014年に東さんが書籍「なかったことにしたくない」で投げかけた一石がずっと胸にあり、ようやく届けることができました。 東さんのブログもぜひ→koyukihigashi.com宝塚の暴力 | 東小雪 オフィシャルサイト私は91期生。私が18歳の頃、言語化できずにいたあの苦しみが、やっと社会問題として扱われるようになったことに、ああ、やっ37
杢田 光 Retweeted朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo·Sep 11, 2020阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校 https://asahi.com/articles/ASN9C62HGN7QPIHB00N.html?ref=tw_asahi-tokyo… 先輩が利用する阪急電車への一礼、先輩の前での決まった表情――。宝塚音楽学校が、受け継がれてきた不文律をなくしました。 上級生が下級生を一対一で指導する「伝統」も、下級生に負担が生じていたとして廃止に踏み切りました。371.8K2.1KShow this thread
杢田 光 Retweeted朝日新聞大阪芸能班@asahi_Ogeinou·Sep 12, 2020【詳報】先輩が利用する阪急電車への一礼、「予科顔」や「予科語」ーー。宝塚音楽学校がこうした生徒間の不文律を見直しました。 69期生の元雪組トップスターたかね吹々己さん、91期の東小雪さん、そして宝塚歌劇に詳しい宮本直美・立命館大教授にお話をお伺いしました。asahi.com宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル 107年の歴史を誇る宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)が、長年続いた生徒間の指導内容を見直した。「先輩は絶対」の価値観で育ったOGたちのなかには、「根本的な改革になるのか」と危惧する声も。一方で「代々の習…3039
杢田 光@mokuta_hikari·Aug 26, 2020日本の避妊法の現在地は? 「#なんでないの プロジェクト」の福田和子さん@kazukof12 コンドームソムリエAiさんに聞きました。@Ai_con_j 本日夕刊の「オトナの保健室」に掲載しています田房永子さんの漫画もぜひお読みくださいasahi.com避妊法、海外とのギャップに驚愕 もっと多様な選択肢を:朝日新聞デジタル 「避妊に失敗したかも」「コンドームを着けてくれなかった」と悩む女性が後を絶ちません。日本でも多様な避妊法を選べるよう活動するプロジェクトの代表と、コンドームを通じて性教育に関する情報を発信する「ソム…1716