固定されたツイートただかな@mi19980930·2021年12月9日たぶんVtuberのみのファンの観点として出てるお気持ちについて考えてみると、 とこまちは楽曲を依頼しただけでジャケットの指定をしたという証拠は何も出てきてない →その通り!今は依頼をしたのかしてないのかなんて断定できない。だからこそ釈明が欲しい。なんでしないんだろ?15このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·3分…って思ったけど今回のM@GIC☆のメンバーに戌亥とこさんは入ってなかったんだね。じゃあたぶんそのファンも騒いでないか?でも箱推しの人が一定数いるならあんまり変わんない? 事務所で一括りにするのもあんまり良くないのかこのスレッドを表示
ただかな@mi19980930·15分とこまち炎上時はかなり早いタイミングであんスタまんさんって言葉が出始めてたけど今回は見かけないですね…。アイマスファンの男性もある程度いるて知られてるからかな 同様にVtuberオタクであってもにじさんじのファンは推しが炎上しても性別蔑視の言葉は使わないのかもしれない 当たり前すぎるが112このスレッドを表示
ただかなさんがリツイート牡丹餅627@botamochi0627·24分Vtuber、炎上する度に共通して顔を出さない匿名性を盾にして他のコンテンツとかにリスペクトを感じない行動ばっかするのが本当に嫌い、そんでもって散々やった後は信者ファンネルアンド誹謗中傷訴えますよシールドだから嫌いすぎる612
ただかな@mi19980930·56分Vtuberオタクの一部の人々、とこまち(星街すいせいさん戌亥とこさん)の炎上もにじさんじの炎上も、「(フリーライドされた先(あんスタ、アイマス)の)オタクこわ」で済ませようとするけど、そんな失礼なこと以外言うことないの? 自分の推しの行動が燃えたんならも少し真摯に向き合った方がいいのでは8
ただかなさんがリツイートルナ・クロムウェル@Luna_Cromwell·3時間M@GICトレンド入りの件見たけど……アイマスP側からしてもそれ使うの……って感じあるしにじさんじ的にもそれでいいの……?って感じある 自分のアニバくらい自分達の曲作ってもらうとかさ……出来なかったんですか……?2438756このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1時間にじさんじもホロライブもある程度資金力なり権力なり動かせるんならあんスタもアイドルマスターもちゃんと公式コラボしてやればよかったんじゃねーの そしたらここまでは荒れなかったでしょうに(この問題どこまで同列にしていいものか微妙だけど)3
ただかな@mi19980930·1時間歌ってみたってかいてるだけまだカラオケしてるとこまちのがちゃんとリテラシーのある活動してたってこと? 絵柄までやっちゃってるかどうかにもよるけど… そもそも歌ってみたて原曲の良し悪しじゃなくてカラオケしてるVのガワが好きではしゃいでるだけに見えるので個人的には賞賛する気になれないや1
ただかな@mi19980930·6時間とこまちが揃って歌ってる曲ってあんスタのカラオケしかないの?! フォニィ普通にデュエットしたほうが良かったのでは…と思うけど、”俺が”編集したとこまち見てくれーー!ってファンも多そうだから逆にその辺はファンへの配慮なのかな 切り抜きって文化が一般的なVtuber界隈ならではのって感じだけど29
ただかな@mi19980930·23時間もしかしたらイラストレーターの人が依頼にはないけど良かれと思って独断でそうしたのかもしれないし、(だとしてもとこまちもリリース前にチェックするだろうしあんスタファンならこれで出すのはちょっと…って判断できると思うんだけど)チェックをさせてもらえなかったかもしれないし 全部可能性の話3このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·23時間絵柄パクリジャケ写で有償曲出しましょう!って舵取りしたのが誰なのかわかんないけど、もし星街すいせいor戌亥とこ(事務所かも)からそう依頼されてたら「あなたのオリジナルの絵柄にはパクリ絵柄以上に(依頼する程の)価値を感じません」って主旨になっちゃうじゃん 説明ないんであくまで可能性の話13このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·2月1日Vtuberオタク全てが変な人だと思わないでっていう主張をしてる当本人がそのノリだったりしたし、界隈の雰囲気が未だにわからん とこまち当本人についてはOOFリリースの経緯がわかるまで好きも嫌いもないけど、界隈について印象良くはないです ちょっとな…って感じたのが1人2人じゃなかったから14このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·2月1日自分は「とこまちか事務所が説明してくれたらいいのにな」って主旨のツイートをしただけで知らんとこまちのオタクにに直接「誹謗中傷だ!」って言われて戸惑ってしまったし言い方によってはまあまあ不愉快になったので…。117このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·2月1日炎上当初はどちらかといえば(とこまち擁護の中でも)星街すいせい推しの方が強い言葉で色々と主張してたり暴言吐いたりしてたなと思うが、いまは逆に戌亥とこ推しの方がちょっとその言い方は…って人が増えてる気が サンゴ?さんの件もあり(事務所的には)にじさんじの方がよりクリーンな印象なんだけど110
ただかな@mi19980930·1月31日こういう強い言葉を見知らぬ人に躊躇いなく使える人も推してるVに対しては(別に求められてなんかないしもしかしたら視野に入りすらしないかもしれないのに)優しい言葉をかけられるのだから、そういう意味ではVtuberってすごいのかもしれないこのスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月31日オリジナル曲ですら黙殺してるのであれば、メロディも歌詞も何もかも公式の借り物で歌ってみただけの曲なんてなおさら取り下げたくなるんじゃないか? と思ったけど、それに頼らなきゃ行けないほど広告収入やばい?(そんなことない印象なのですが) とこまちのどっちかの事務所的にルールがあるのかな1
ただかなさんがリツイートさん@mogmoggnb·1月31日衣装の類似について言及するなら 星街すいせいのオリソン自分勝手~のMVで出てくるステージがAtoZのステージと似てる件はどうなんですか?これについてはなにも思ってないんですか??? こうやって次から次から色んな疑問が出てきてどんどん脱線していくんだよ13138このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月31日とこまちに限らずVtuber界隈、検索よけって概念がそもそもなさそうなんだよなぁ。 自己顕示欲が(良くも悪くも)バグっちゃってるファンが多いんだな…っていうのが今回の件でわかったのでその辺の違いかと。 もちろん他のジャンルでもそういう人はいるけど特に多くね?ってこと。19
ただかなさんがリツイート@I_I964·1月30日とこまちユニ衣装勝手に着てカバーあげてますけど夢女でもそういう絵あげる時は検索避けするんだわ(笑)とこまち何?一オタクがユニ衣装着るとかどういうつもり?着ただけレイヤー?(笑)627
ただかな@mi19980930·1月30日その辺の人々は気の毒 今まで褒めてくれてたの何だったの?青髪と茶髪でオッドアイ描いてるなら誰でも何でも良いの?てなるじゃん それでいいなら絵柄問題ないって意見のままでいいと思うけど ジャケット絵はとこまちが依頼もリリース前監修もしてないかもよって主張ならわかる。説明してほしいのそこ16このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月30日とこまちのファンアート本当にたくさんの方が描かれてると思うんだけど、それも絵柄とかどうでも良いわって根本的に思いながらてぇてぇ〜つって持ち上げたりRTしたりしてるのがいまのとこまち擁護の皆様なわけでしょ118このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月29日とこまち擁護のオタク、どうしてもアニメはボクの作るMADの素材の人のnote出さなきゃ気が済まないのかなぁ せめて自分の言葉で説明したらいいのにね… あ、そもそもとこまち(か、その事務所かな)が自分の言葉で説明してくれたらこの話終わるんですけど…有る事無い事言われてる部分もあると思うし3
ただかな@mi19980930·1月27日Vのオタクって(とこまちのオタクだけだったらごめんな)絵柄以前にそもそも推しに金払わない人がある程度の数いて、それが普通になってるんだろうな この件で盲目的にとこまち擁護してる割にメンシすら入ってないのもちらほらいたし OOFが有償曲って意味もわからないのかもね15
ただかな@mi19980930·1月27日御伽原江良について(仮)|おゆかわ #note https://note.com/yukawa_virtual/n/n07a8cd8e1ae5… 中立noteのコメント欄でとこまち擁護してた人のなんだけど、あんスタまんさんに文句いう前に自分の推しに金払ってあげたらいいのに クレカなくてもメンシ入れるんだけど、その方法すら調べる気無いってどんだけ推しに手厳しいんだnote.com御伽原江良について(仮)|おゆかわ|noteはじめに こんにちは。おゆかわと申します。 このnoteを開いていただきありがとうございます。 なんとこのnoteが初投稿となってしまいました。 思い返せば一昨年の夏、夏真っ盛りボイスの感想を書こうと思いつつ書かず その冬、両国VtLの感想を書こうとして書かず 感染症の蔓延る昨今、思いの丈を綴ろうとして書かず……… このタイミングになってようやく筆を執りました。遅すぎるだろ。 さて今回なの...
ただかな@mi19980930·1月27日これ書いてて思ったけど、 「当人が推してるはずのとこまちもクリエイターではない」と(少なくとも当人は)認識してるということになってしまうような…。 好みのガワがあってオタクに対してにこやかに振る舞ってくれればそれでいいのかな、音楽性とか個性で推してる人が多いと思ってたんだけど23このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月27日絵柄パクの意味がわからない人、 間違いなく当人はクリエイターではないし、なおかつ身近にそういう人がいない(だから想像ができない)こと、いつかもう少し歳食った時にその発言が恥ずかしくなるだろうなということは想像できる V界隈ではそれが普通なんだったらごめん でも外には持ち出さないでくれ118このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月27日とこまちの炎上が風化する分には人の記憶っていつかは消えるしな…と思わんでもないけど(本来は普通にVと事務所は対応して欲しいしそれもまだ諦めてはないけど)、関係無い→問題無いにすり替えられたみたいにVに都合よく事実が改変される事態がまた起きそうなのでそれは辞めてくれよなと思っています137
ただかな@mi19980930·1月26日とこまちていうかVtuberにビジネスで関わるのリスクあるなぁとは思った だって仲良くリプ飛ばしあってても炎上したら尻尾切られて、当本人はだんまりで、信者も「ボクの推しは悪くない!お前が悪い」って一緒に闇雲に叩いてくるんじゃん V自体というより大多数のVのファンが問題な気もするけど19
ただかなさんがリツイート@Wb8A8h·1月26日現状とこまちは「初の2人のオリジナル曲について語る権利」「ツイートやとこまちラジオであんスタについて語る権利」を失っている訳で、それをもし「とこまち一切問題なしの大勝利」とするなら擁護側はとこまちの気持ちとかオリジナル曲にかかった費用とか曲への思い入れはどうでもいいんだなと思う1547このスレッドを表示
ただかな@mi19980930·1月26日とこまちラジオ、カラオケした既存曲のお話はできるけど、垣根を越えて作ったオリジナル曲のお話はいっさい無しだったんですね…。 そもそも作った過程に関わってない(もしくは関わらせてもらえなかった)からこういう事態になっちゃった可能性があると思うので、はっきり言及してくれたらいいのにな11
ただかな@mi19980930·1月26日プロセカ界隈には申し訳ないと思うけど、とこまちがファンを引き連れてそちらへ行ってくださるのかな とはいえあんスタと同じくプロセカとVtuberもファン層があまり被ってない気がするので、炎上した挙句Vのファンがまた「まんさんガー!」て言い出さないといいね、とは外野としても思いますが。21
ただかな@mi19980930·1月26日とこまちの炎上についてツイートしたらたまに現れる鍵引リツの人、そんなに執着するならラジオ中くらいTwitterやめてちゃんととこまちのリスナーやったげたらいいのでは12