固定されたツイート古川陽明@furunomitama·1月22日吉川八幡神社境内別宮である艮金光明(うしとらこんこうみょう)神社の落慶神事を寅年寅月寅日である二月六日の十一時に執り行う予定です 江戸時代に境内で祀られていた牛頭天王社・薬師堂の復興で 御祭神は 牛頭天王こと神素戔嗚大神 薬師如来こと少名彦那大神 艮の金神こと国之常立尊 の三柱です引用ツイート吉川八幡神社@hachimanshrine · 1月19日※御報告 吉川八幡神社境内別宮 新社殿 艮金光明神社の落慶に於きまして古川陽明宮司が着任の運びとなりました。江戸時代には牛頭天王社・薬師堂として存在していたとの記述があり、 境内別宮 単立神社として、国指定天然記念物に指定されてる社叢(東京ドーム1個分、約1㌶)に昔から鎮座していました。431215
古川陽明@furunomitama·1時間陰陽行儀の音声配信を致します 録音も聴けます 一緒に祈れば良いこともあると思います 楽な姿勢と気持ちでお聴きください2月2日·古川陽明·17:02陰陽行儀音声配信録音を再生334
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @Quel1721さんありがとうございます お気持ちだけで十分でございますが御奉納は当分受け付けております 良きお仕事が見つかりますように大神様方にご祈念致します11
古川陽明@furunomitama·2時間二大ラスボス感しかない引用ツイートアーロン千生 @『ある吉-たった5分歩くだけ!奇門遁甲開運法』発売中!@takemiya_yukio · 1月31日天童先生と打ち合わせ飲み。 3日連続天童先生と飲み。 昨日、天童先生との写真を撮ってアップしてるのを見て、 『写りが悪いので、写真撮り直そう』 という事で、代わりに私との2ショットを掲載 #天童春樹 #東洋占術を語る会19
古川陽明さんがリツイート天之宮(神社)公式@_tennnomiya_·2時間2/1日、月次祭を滞りなく結ばせて頂きました。 昨日もお参りの方々が思い思いに持ってこられた沢山のお野菜や果物、お酒、お菓子等を神前にお供えし、日々安泰で過ごせる事を感謝致しました。 明日は節分ですね 節分の準備は皆様整いましたか?? #天之宮 #月次祭 #神饌 #御神饌4760
古川陽明@furunomitama·2時間明治天皇様に宮司就任の御奉告を心中にて申し上げて参りました引用ツイート古川陽明@furunomitama · 22時間今日は閉門ギリギリに滑りこんで明治神宮を参拝出来ました 旧正月なので人も少なく清々しかったです1462
古川陽明さんがリツイート龍音堂@『自宅が心霊スポットだったときに読む本』発売中@ryuondou·3時間プロはもちろんですが、目には見えない世界に関わろうとするならば、ご利益や~運を求める前に、まず自分を守れるようになるのが大切だと思う。 どんな技法でも防御が基本にあるし、逆にいうとそこを適当にさらっと教えているのは、だいたい詐欺。引用ツイート古川陽明@furunomitama · 3時間なんか急に昔のツイートが廻ってきたけど、これはずっと言ってることです 何年もプロでやってる先生方はきちんとした修行とか、自分なりのルーティンワークを保って自分を守っていますね twitter.com/furunomitama/s…420
古川陽明@furunomitama·3時間艮金光明神社の御社殿が大分完成に近づいてきたようです 鉄骨と木造のダブル構造で耐震性のあるハイブリッド社殿です 神と仏を合わせ祀るハイブリッド神社なのでハイブリッド社殿がピッタリだと思います また神殿造営費の御奉納もまだまだお待ちしております 完成イメージ図と旧社殿も上げておきます1336
古川陽明さんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·2021年10月28日返信先: @furunomitamaさん左腕の上で巻き上げ再拝二拍手一拝で祝詞後取りが祝詞を受け取りに深揖し三歩屈行の膝進し、左手持笏の内側より祝詞を渡します。 そのまま祝詞座に於いて玉串後取が深揖し三歩屈行の膝進をし肩を越えないところで左手で玉串を下位から渡して…って感じのノリでやって いますうまぴょい1322
古川陽明さんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·2021年10月28日返信先: @furunomitamaさん宮中から御神馬の御鏡を御下賜して頂いたというような作り話もありますが、祭式作法はそれに基づき執り行うものだと考えております。2531
古川陽明さんがリツイート貝葉書院 木版手摺 経本出版@baiyoushoin·2月1日九重御守(九重守)展示用のケースを追加で購入したのでお試し!もう少し大きいのがあればなぁ…前回の方が少し大きめ?! 弊社所蔵版木より作製した完全版と言われる御守です。木版手摺版は約9m ! https://store.shopping.yahoo.co.jp/baiyo/b8e6bce9.html?X=5#CentSrchFilter1… #一生に一度 #人志松本のすべらない話 #空道太郎 #マツコの知らない世界1135
古川陽明さんがリツイート貝葉書院 木版手摺 経本出版@baiyoushoin·2月1日九重御守(九重守)版木 両面彫でこちらは片面のみの動画です。一部虫食いもありますが全体的に版木の状態は良く、とても綺麗に刷れます。木版手摺版は約9メートルにもなり、完全版とも言われています。最後に伝教大師(最澄)の図がある天台版です。印刷版は木版手摺のものを少し縮小し再現。諸宗版も有メディアを再生できません。再読み込み521このスレッドを表示