ハルの初心者プログラミング部

情報系大学生ハルが、ゆるゆるとIT関係についてや日々の雑記を綴ります

【ブログカスタマイズ】はてなブログで「コメントを書く」を大きく表示させる方法

はてなブログで「コメントを書く」を大きく表示させる方法を解説しました。

【ブログカスタマイズ】様々なテーマではてなブログでヘッダー下におすすめ記事を表示させる【カード】

ブログカスタマイズとして、はてなブログの無料版でもできる、ヘッダー下におすすめ記事をカードで表示する方法を紹介します。

【雑記】minneでスマホケースを買ったよ!

今回は、minneでスマホケースを購入したので、minneの購入の流れなどについて書こうかなと思います。

【情報系大学の学び】2年生で使用した教科書、参考書【厳選】

情報系大学2年生で使用した教科書、参考書などを紹介します。情報系大学でどのようなことを学んでいるのかの参考になると思います。

特別お題「わたしの推し」トゲアリトゲナシトゲトゲのメンバー【3時のヒロイン・福田麻貴、Aマッソ・加納、ラランド・サーヤ】

わたしの推しとして、トゲアリトゲナシトゲトゲのメンバーである、3時のヒロイン・福田麻貴、Aマッソ・加納、ラランド・サーヤさんのことを書きました。

【雑記】ブックオフでお得に本を買った話【備忘録】【キャンペーン中】

1月1日から4日までやっていたブックオフウルトラセールで、本を購入したので、そのことについてです。

【大学生活】情報系大学生が使っているパソコン周辺機器やデバイス紹介!

情報系大学生の私が使っている、パソコン周辺機器やデバイスを紹介します。

【雑記】くらしのマーケットを利用してみた!

こんにちは、情報系大学生のハル(Blog_IT_haru)です。 以下の動画で、マリマリマリーのポップアップストアでの購入品紹介をしていますが、実際に行ってないんですよね・・・。 youtu.be どうやって買ったの?って気になりますよね? 今回は、そのとき利用…

【雑記】SUZURIでアイテムを作ってみた。【経過報告】

SUZURIでアイテムを作ってみたので、その報告です。

【SQL】Windows版PostgreSQLを使う インストールから使用まで

Windows版PostgreSQLのインストール方法を紹介します。

【雑記】YouTubeはじめました。【紹介】

最近YouTubeを始めさせていただいたので、その紹介です。

【快適PCライフ】Twitter上の特定のユーザの画像を一括で保存したい【ツール紹介】

Twitter上の特定のユーザの画像を一括で保存する方法を紹介します。

【雑記】ワクチン打ったので、感想【コロナウイルスワクチン】【ファイザー】【副反応】

コロナウイルスのワクチンを打ってきたので、そのレビューです

【プログラミング備忘録】C言語で作ろう!じゃんけんゲーム!

C言語で、超かんたんな、じゃんけんゲームを作ってみました。

【動画編集】PFや素材配布用ページ

こんにちは、情報系大学生のハル(Blog_IT_haru)です。 このページは、YouTubeでのPF配布用ページとなります。 Readmeもきちんと読んでください!(もくじから飛べます) もくじ ダウンロードURL テレビ番組風テロップ~フリーフォントとAviUtlで再現したい…

【快適PCライフ】テレビ番組風テロップ~フリーフォントとAviUtlで再現したい~初心者が真似してみた #1 深夜バラエティ参考編

フリーフォントとAviUtlで、テレビ番組風テロップを再現する方法をまとめました。

【快適PCライフ】WonderFox HD Video Converter Factory Pro【使ってみた】【レビュー】

動画変換ソフト、HD Video Converter Factory Proを紹介しました。

【動画編集】フリーフォントまとめ【厳選】【YouTube】【テロップ】

フリーフォントをまとめてみました。

【プログラミング備忘録】#7 C言語で挿入ソート【0から始めるアルゴリズム】【初級】【入門】

C言語で挿入ソートの仕方を解説します。

【快適PCライフ】新しいPCを調べてみた。

新しいパソコンを色々調べてみました。

【プログラミング備忘録】Google Apps Scriptを使ってgmailのメールを自動送信してみた【GAS】

Google Apps Script(GAS)を使って、gmailのメールを自動送信したいと思ったので、そのやり方を、備忘録的にまとめました。

【情報系大学の学び】学内バイトについて

学内バイトについて紹介します。

【大学講義】最小二乗法を行列で考える&グラフをEXCELで描く【EXCEL】【数学】

最小二乗直線を行列演算を用いて計算する方法を解説しました。また、EXCELでグラフを描く方法も解説しています。

【プログラミング備忘録】#6 C言語でバブルソート(単純交換ソート)【0から始めるアルゴリズム】【初級】【入門】

今回は、C言語でバブルソートの仕方を解説します。とても簡単にできますので、ぜひ見ていただければと思います。

【ブログカスタマイズ】Google AdSense合格までの道のり【はてなブログ】【無料版】

無料版はてなブログで、Google AdSense合格ができたため、その道程を記事としてまとめました。

【快適PCライフ】簡単に動画編集を行う!!【FlexClip】【使ってみた】【レビュー】

FlexClipのレビューをしました。 良い点・悪い点を実際に使って書いたので、ぜひ見てくれると嬉しいです。

【雑記】2ヶ月ほど帰省で車に乗らなかったらバッテリーが上がった話。

2ヶ月ほど帰省で車に乗らなかったらバッテリーが上がってしまったので、備忘録的にまとめました。 同じ状況の方に役立っていただけたら嬉しいです。

【大学生活】GPAって何??【新入生】

今回は、GPAとは何か?について説明したいと思います。 多くの大学で導入されていると思いますので、ここにまとめておきたいと思います。

【プログラミング】番外編 コードに出てきた用語解説まとめ 【0から始めるアルゴリズム】【初級】【入門】

C言語で0から始めるアルゴリズムという記事を書いていましたが、コードに出てきた用語解説が、色々な記事に渡っており、わかりづらくなっていると思いましたので、まとめました。

【paizaラーニング】【データセット選択メニュー】STEP: 3 最大値と最小値 C言語編【解説】【初級】【入門】

paizaラーニングの、データセット選択メニューの第3回、最大値と最小値についてC言語での解き方を解説しました。