【ラジオ】あなたは世界を幸せにしてるよ♪
このブログの内容は、今回↓のラジオYouTube動画の文字起こしブログです♪
ちゃっおー
ニシカズです、
ニシカズは
この、YouTubeマーケティング研究所というユーチューブチャンネルだったり、
日本最大級のYouTubeオンラインサロン、ニシカズYouTube研究所を運営しております。
今日は、
『あなたがイチバン偉い』
というテーマです。
これは、どうゆうことかというと、
おそらく、これを聞いてくれてくれてるあなたは、
ユーチューブの制作者さんだよね?
ユーチューブのチャンネルを開設して、
少なからず動画を投稿してるよね?
おそらくだけど
そして、あなたの出しているその動画、
再生回数、10回とか、20回とか、100回とか、1万回とか、再生回数あるよね?
おそらくだけど、0ではないよね?
もし、再生回数0だったら、ごめんなさい。
ちょっとコメント欄に書いておいて下さい、ニシカズがその動画を見に行って再生回数を1つあげます、コメントも描きます。
でね、たとえば、
あなたのチャンネルの、その1つの動画、再生回数が10回だったしよう。
その再生回数が10回の動画、
もしかしたらね、あなたは、再生回数がたったの10回だった、、、
と落ち込んじゃうのかもしれないけど、、、
その一方で、こうやって考えることもできるんだよね。
あなたのその再生回数10回の動画、
再生回数が10回だったということは、
世の中の人、10人を楽しませた、10人を幸せにしたということなんだよね。
これね、なぐさめで言ってるわけじゃないからね、
ニシカズは本気でそう思ってるんだよね。
ま、個人的な話ししにはなるけど、、
ニシカズは、YouTubeで発信する人がもっともっと多くなって、
そして、もっともっといろんな人にいろんな動画が届けば、
みんな、もっともっと楽しくなる、幸せになる
世界が幸せになると思ってるんだよね。
つまり、あなたのその再生回数10回の動画、
再生回数がたったの10回かもしれないけど、
見方をかえると、その動画は10人の人を楽しませている、幸せにしてるんだよね。
世界を幸せにしてるんだよね。
ご協力、ありがとうございます!
たとえば、日々、いきている世界で、
10人の人を楽しませる、幸せにするって、めちゃくちゃ大変だよ。
あなたもそうだね?
あなたの普段の生活で考えてみて?
朝起きてから、寝るまで、いったい何人の人に楽しさを与えることができてるかな?幸せにできるかな?
もしかしたら0人じゃないかなー?
ニシカズだって、ユーチューブ活動を除けば、日々の生活で、幸せを与えることができてる人数は、もしかしたら0人かもしれない。
けど、あなたのその再生回数10回の動画、
それは、10人の人を幸せにしてるんだよね。
世の中には、
文句だったり批判だけ言って、ご本人は何もしてないという人も多いよね。
あれがダメだ!
これがダメだ!
日本が悪い!
小池知事がダメだ!
不倫するあいつは最悪だ!
このユーチューブチャンネルつまんない。
もちろん、こうやって言うことは自由だし、
こういったことを言ったダメというわけじゃないよ。
それは、その人の自由です。
ただ、言ってるだけだったら、世の中ってべつになにも変わらないんだよね。
文句だったり批判したところで、幸せになってる人ってべつにいないんだよね。
それにくらべて、行動している人、
ユーチューブに動画を投稿してる、あなた、
再生回数が10回の動画、もしかしたら再生回数はたったの10回かもしれないけど、
それは、10人の人に楽しさだったり幸せを与えてるんだよね。
その動画は、あなたは、世界を幸せにしてるんだよね。
文句だったり批判だけ言う人、そういった人達は、べつに世界を幸せにしてないです。
だけど、あなたは確実に世界を幸せにしてます!
再生回数たったの10回?
いいじゃん、
だって、10人の人に楽しさだったり幸せを与えてるんだよね。
そんなことできる人、世の中にほとんどいないよ。
けど、あなたはそれをやってるんだよ。できてるんだよね。
口先ばかりで、何もやってない人より、あなたがイチバン偉い
【胸を張ってよし】
少なからず、ニシカズは本気でこう思ってます。
あなたがイチバン偉い、というお話しでした。
エンディング
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございます!
ユーチューブマーケティング研究所、ニシカズでした!
では、また!
ステキな一日を!
ちゃお★
【99%ハマる】ハウツー系YouTuberが伸びないたった1つ理由
このブログの内容は、今回↓のYouTube動画の文字起こしブログです♪
【99%ハマる】ハウツー系YouTuberが伸びないたった1つ理由
ちゃっお~★
ニシカズです♪
初心者向けのユーチューバーが
伸びないたった1つの理由
というテーマで行きます
例えば
ハウツー系だったり
お悩み解決 系だったり
インストラクター系だったり
こういったジャンルで
初心者向けの動画を
出してる人も多いんじゃないかな?
そして
そういった動画を出していて
ちょっと なぜだか なかなか伸びない
他のチャンネルだったり
人は伸びてるのに
なぜか私のチャンネルだけ
なかなか伸びない
ちょっと悩んでる
という人も多いんじゃないかな?
まかせて下さい!
ニシカズは
youtubeマーケティング研究所
というチャンネルを
運営してるということもあり
他にも 日本最大級の
youtubeのオンラインサロンを
運営している
ということもあって
こういったチャンネル質問や相談
最近は いくつも見させて頂いてます
そして 改善部分というのは
だいたい同じなんだよね
そして その改善から
しっかりと効果が出ていって
チャンネルが着実に伸びている
というチャンネル いくつもあります
今回はね その
多くの人がハマってしまうポイント
こっそりお伝えします
だから 今回のこの動画をみれば
なぜあなたのチャンネル
なぜあなたの初心者向けの動画
伸び悩んでいるのか?
というのがバッチリわかります
その理由は もちろんのこと
対処法も完ぺきに わかります
そして そこを改善すれば
視聴者さんが
あなたのチャンネルに
押し寄せてきます
コメント返すのが嫌になるぐらい
視聴者さんが押し寄せてきます
下手したら「もう素人はいいよ」
ぐらいの気持ちに
なっちゃうかもしれないです♪
ちなみに 余談だけどね
ニシカズは
ちょっとエッチなビデオ系でも
「素人もの」が大好きです
マジックミラー号に出会えたことは
人生最大の幸せだと思ってます♪
もしよかったらね
コメント欄にこっそり
「素人もの」好きか 嫌いか
意見を寄せてみてください
ちなみに この
youtubeマーケティング研究所では
こういった
youtubeのレベルアップ情報を
発信していってるから
そういった情報を
見逃したくない という人は
ぜひ今のうちに チャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう♪
というわけで
まず さっそく 結論いきます!
初心者向けのユーチューバーが
伸びないたった1つの理由
それはコレです!
「初心者向けじゃない」から
これね よく分からないよね?
だって初心者向けの
ユーチューバーなのに
その伸びない理由が
初心者向けじゃないって
よく分からないよね?
けども 圧倒的に
100%これが原因なんだよね
ニシカズが相談受けて
私〇〇ということについて
初心者向けのチャンネルをやってます
ちょっと伸び悩んでます
こういったチャンネルを
確認させて頂いて
その原因は ほぼ100%コレです
ちょっと細い理由を説明する前に
わかりやすいように
まず具体的なチャンネルの例で
見ていきます
こちらの方 チャンネル名
斉藤雅人 ギターウクレレ講師
こちらのチャンネルは
ニシカズは別に特に関係はないです
たまたまツイッターで見かけて
「ここ最近急に伸びてる」
みたいなツイートを見かけたから
ちょっと気になって
チャンネルを分析してみた
ちなみに こちらのチャンネル
なんと ここ1ヶ月で
登録者数が「1600人 → 8000人」
まで 一気に増えた
ということなんだよね
ここ1ヶ月で
これ気になるよね?
なんで伸びたのか?
気になったから
ちょっと見てみたんだよね
ちなみに
その 伸びなかった時期のサムネイルは
こんな感じなんだよね
これわかるかな?
ちょっとパッと見て
なんかちょっと難しそうだよね?
なんか 英語が並んでるし
知らない言葉も多いし
そして さっき見た
こちらのチャンネルの
最近の動画
サムネイルがコレなんだよね
ね?全然違うよね?
これだったら
ウクレレの初心者の人でも
ちょっと見てみようかなー
なるかも しれないよね?
つまり 結論で
初心者向けのユーチューバーが
伸びない理由
それは「初心者向けじゃない」
お伝えさせていただいたよう
初心者向けで なかなか伸びない
チャンネルというのは
youtubeを制作している
あなた 本人は
初心者向けだと思っていても
受けての人
視聴者さんからすれば
それは全く初心者向けに見えない
初心者向けではないように感じる
具体的には
今の例でわかったように
まずサムネイル
もちろん
「タイトル」「動画の内容」
すべてにおいて
本当に初心者向け というか
ド素人向けに発信する
実は youtubeって
成長してやるぞ!
強い気持ちを持ったような人は
実は少数派なんだよね
多くの人が
ちょっと簡単に
ちょっと楽して
ちょっと うまくできたら
こういった
軽い気持ちでyoutubeを見る
これね めちゃくちゃ重要!
ぜひ頭に入れておいてください!
このチャンネルを見てくれてる
あなたもそうだよね?
もちろんね
しっかり勉強して
改善してよくなる なら
改善するのかも しれないけど
もし できるなら できるだけ簡単に
楽して
ちょっとのことで成功できるなら
その方がいいよね?
これはニシカズも もちろん同じです
「youtubeは目線を下げろ」
みたいな言葉 聞いたことないかな?
あるよね?
初心者向けの動画で
うまくいってない あなた
まだまだもっと目線を
下げる必要があります
あなたの 初心者向けは
はっきり言って 初心者からすれば
初心者向けでは 全くないです
とりあえず まずはサムネイル
初心者さん 視聴者さんは
まずサムネイルからやってきます
ここでね
とにかくハードルを落とす
初心者でも ド素人でも
「あっ!私でもできるかも!」
と思わせることが肝心
このサムネイルで
特に失敗しがちなのは
サムネイルに
そのジャンルの専門用語を乗せること
これね
youtubeの制作者側
あなたは それについて発信したい
その言葉を
普通に使っている初心者向け
「この言葉が響くだろう!」と思って
そのかっこいい
その分野のカタカナの専門用語
載せてしまう という人が多いんだよね
けど 初心者の人からしてみれば
その横文字のかっこいい言葉が
あなたの動画を見る気をなくす
要因の大きな1つなんだよね
たとえば あなたでもSNSで
英語の記事
英文の記事とかが回ってきたら
「うわっなんか英語がいっぱい」
となって
ちょっとその記事を
見なくて飛ばしたりするよね?
こういった経験あるんじゃないかな?
その あなたが「うわっ!」となる
英語いっぱいの記事
初心者からすれば
あなたのサムネイル その文字
それが「うわーっ!」となって
飛ばす要因になってる
だからね
そういった専門用語は
なるべく サムネイルには載せない
そういった言葉は
タイトルにチラっと書いておく
そうすれば
検索には引っかかる
とにかく 特にサムネイルには
一般的な人が使う言葉
あなた だったり
普通の人の身の回りの言葉を
使ってください
例えば この二つの動画を
一つ目 上の動画のサムネイル
コロナ経済対策
国内旅行で 国が半額補助
二個目の動画のサムネイル
Go To Travel
最大2万円 1人1泊
この二つの動画は
国が国内旅行を半額補助する
Go To Travel についての
動画だと思われます
上の方のサムネイルは
国内旅行で 国が半額補助
下の方のサムネイルは
Go To Travel
これ どっちが気になるかな?
上のサムネイル
「国が半額補助」の方じゃないかな?
Go To Travelについての
動画だとは思うんだけど
この Go To Travel という言葉
これ 一般的な人
知ってる方が少ないよね?
少ないかもしれないよね?
けど上の動画のサムネイルのように
国内旅行で国が半額補助
という言葉となっていれば
この Go To Travel
という言葉を使わなくても分かるし
むしろこっちの言葉の方が
分かりやすいよね?
気になるよね?
こういうことなんだよね!
こういったね
ちょっと分からないような
言葉が入ってると
視聴者さんは
ついつい気になって見てしまう
ではなくて
よくわからないから見ない
となるんだよね
あなたが かっこつけたような
横文字の言葉
視聴者さんは
「うゎーっ!」となって
逃げたくなる言葉
だから そう言った言葉を
なるべく サムネイルには入れない
タイトルに チラっと入れておく
知らない言葉には
ユーザーさんは反応しない
これは ハウツー系だったり
お悩み解決系だけではなくて
全てのジャンルに同じことが言えます
サムネイルには
本当に わかりやすい
ふだん使っている言葉を入れる
たとえば
初心者でも 3分で上達 3つの方法
これぐらい
目線だったりハードルを下げると
初心者さんは
「私にもできるかも」となって
クリックしたりして
再生回数が上がったりしていく
サムネイルの言葉はもちろんのこと
動画の中で使う内容
使う言葉も同じ
これも 色々な初心者向けの動画
質問や相談を受けて
ニシカズが そのチャンネルの動画を
拝見させていただいて
その動画を見てみたらね
よく分からない言葉が多くて
???となること すごく多い
あなたからすれば
これは本当に初心者向けの動画
基本的な言葉 なのかもしれないけど
初心者さんからすれば
「うわっー!」となるんだよね
英文の記事が「ばぁぁ!」と
目の前に来たよな感覚になります
そして 離脱の原因となります
あなたですよ!
初心者向けの動画を作ってる
あなたに伝えてるんだからね
何度も言うけど
あなたの言葉 あなたの伝え方
ぜんぜん初心者向けじゃない
ニシカズが受けた
初心者向けのチャンネルの質問や相談
ほぼ100% ニシカズは
そのチャンネルを見た後に
「これ初心者向けの動画じゃないですよ」
という回答します
ほぼ100%です
最初にも言ったけど
youtubeを見て
「絶対向上してやるぞ」
というような
強い気持ちを持った初心者さん
これは 少数派なんだよね
多くの人が ちょっと簡単に
ちょっと楽して
ちょっと うまくできたら
こう思ってyoutubeを見ている
ということを
しっかり頭に入れといてください
例えば ニシカズは
最近本屋さんに行って
売れてる本のコーナーを
ちらっと見たんだけど
その本の表紙の写メを撮ったんだけど
こんな感じでした!
ね?
これね ぱっと見て簡単そうでしょ?
なんか あなたにもできそうでしょ?
ド素人でも大丈夫そうだよね?
こういうこと なんだよね?
売れてる本の表紙だったり
人気の動画のサムネイルも同じ
とにかく目線を下げる
初心者の人でも
ド素人の人でも
「あっ!私にもできるかも」
まず そうやって思ってもらう
見てもらう
というのは大切なんだよね
わかったかな?
というわけで
初心者向けユーチューバーが
伸びないたった1つの理由
それは「初心者向けじゃない」
初心者向けと思っているのは
あなただけで
視聴者さんは 初心者向けだとは
全く思わないような
サムネイル タイトル 内容
ここまで見てくれたあなたに
もうワンポイントとっておきの情報
それは
クリックのハードルを下げるために
「ひらがなを使う」ということ
これ 意外と有効的なんだよね
特にサムネイル
「簡単」という漢字を
ひらがなで「かんたん」にする
ひらがなの「かんたん」の方が
「かんたん」という印象を受けて
クリック率が上がる
というデータがあるんだよね
検索を意識したタイトルの場合は
漢字の簡単の方がいいような場合もある
こういったように
視聴者さんのハードルを下げるには
ひらがなを使う ということは
実は意外と効果的だったりします
一つのテクニックとして
ぜひ使ってみてください♪
今日の話は以上なんだけど
youtubeでちょっと伸び悩んでいる
という人も多いのかもしれないけど
本当にそういった質問や相談
いっぱい受けるんだよね
そして 解決策というか
少しでも結果を出すには
まず「手を動かす」しかないんだよね
悩んで悩んで悩んでいても
状況は全く同じなんだよね
だからそういったときは まずね
サムネイルだけでもいいから
ちょっと作り始めてみるとか
タイトルだけでも
ちょっと考えてみるとか
できること 簡単なこと
まずちょっとやってみる
そうやって手を動かせば
ちょっと停滞しちゃってる
あなたの状態
改善できる可能性があるんだよね
けどね 全く動かなかったら
可能性はゼロなんだよね
けどね もちろん
それでも全然いいです
youtube制作
あなたのペースでやれば全然いい
だから
もしちょっと気が向いたら
ちょっと手を動かしてみる
やれることを やってみる
ぜひ参考にしてみてください♪
けど満員電車の中では
手をちょっと動かしてみる
絶対にやめましょう!
手を動かすしたらダメだからといって
満員電車で ちょっと腰というか
下の辺の位置を変えて
ちょっと押し当てるとかも絶対ダメ
満員電車の中では
どれだけ手を動かしたくても
手を動かさない
これだけは今回
絶対に覚えていってください
他のことは
ぜんぶ忘れちゃっても大丈夫です
今日の話は以上なんだけど
今日の話が
ちょっとでも役立ったーという人は
コメント欄に「役立った!」とか
挨拶で「ちゃっお~★」とだけでも
書いていただけたら嬉しいです♪
逆に ちょっと微妙だったなー
という人は
内容はちょっと微妙だったけど
私もニシカズと同じで
素人ものが大好きだよ
マジックミラー号 最高か!
ということで
高評価ボタンの方だけでも
間違えて押して頂けたら嬉しいです
皆さんのコメントだったり高評価
次の動画を作る
大きなモチベーションとなってます
いつもありがとうございますm(_ _)m
ふだんもYouTubeのレベルアップ
情報を発信していってるから
そういった情報を
見逃したくない!という人は
ぜひ今のうちにチャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう
他にも「◯◯知りたい」などあれば
ぜひコメント欄に書いてみて下さい♪
今日もありがとうございました!
また次回の
youtubeマーケティング研究所
で会いましょう♪
ニシカズでした♪
ちゃっお~★
【ラジオ】なぜあなたはYouTubeをやるのか?
このブログの内容は、今回↓のラジオYouTube動画の文字起こしブログです♪
ちゃっおー
ニシカズです、
ニシカズは
この、YouTubeマーケティング研究所というユーチューブチャンネルだったり、
日本最大級のYouTubeサロン、ニシカズYouTube研究所を運営しております。
前回のこのラジオ、コメント
チャンネル名、腸内美人の作りかた-Emiさん、他にも、みなさん本当に多くの、コメントありがとうございます!すべて目を通しています。
この冒頭では、毎回前回のラジオの動画のコメントらんから、
1つのチャンネル名をピックアップして、
お礼をお伝えさせていただいてます。
本当は、コメントいただいたすべてのチャンネル名を読み上げ、
お礼をお伝えさせていただきたいのですが、それだと、ちょっと長くなりすぎてしまうので、
申し訳ないですけど、毎回の動画1つに対して、チャンネル名を読み上げるのは、1つのチャンネル名だけとさせていただきます。
ご了承下さい。
みなさん本当に、多くのコメントや高評価ありがとうございます、励みとなっております。
そして、今日は、
なぜ あなたは
ユーチューブを
やるのか?
というテーマでいきます。
まず最初に、あなたに質問です、
あなたは、なぜユーチューブをやっていますか?
なぜユーチューブを始めましたか?
目的は、なんですか?
お金が欲しかったのか?
有名になりたかったのかな?
それとも、何かビジネスをやられたりしていて、そのビジネスにつなげるためのユーチューブかな??
これね、
お金だったり、有名になりたかったり、こういった目的がダメというわけじゃなくて、
いまいちど、あなたがユーチューブを始めた目的を思い出して欲しいなーということなんだよね。
やっぱり、ユーチューブをやっていると、
目の前のことが気になって、一生懸命になっっちゃって、
そういった目的をついつい忘れちゃってる、という人も多いんじゃないかな?
ま、目の前のことというのは、
出した動画の再生回数だったり、登録者数の増え方だったり、
ま、こういったことは、イチバン気になることだから、ついついそのことばかりに集中しちゃうよね?
もちろんこれが悪いということではないからね。
動画の再生回数だったり、登録者数が気になったりするのは、みんな同じだからね。
そして、
ま、今回のテーマである、
なぜ あなたは
ユーチューブを
やるのか?
せっかくの機会だから、ぜひ、これをいまいちど、思いだしてほしいなーということなんだよね。
その目的通りにうまくいっている人、
たとえば
もしあなたのユーチューブを始めた目的がお金を稼ぐことだった場合、
もし、いまあなたがユーチューブでお金を稼げているなら全然問題ないし、最高だよね。
目的がお金を稼ぐことで、それを達成できているわけだからね。
そして、逆に、いまはその目的にたどりつけず、ちょっと試行錯誤している段階の、あなた、
いまいちど、あなたのユーチューブをやっている目的を、ちょっと思い出して欲しいんだよね?
たとえば
ユーチューブを始めた目的がお金を稼ぐことだったけど、いまちょっと稼げてないという人、このままだと全く稼げそうにない感じの人、
もしお金が目的であるなら、
もしかしたら違う方法、違うジャンルの方が、最速で稼げるのかもしれない。
あなたは、ちょっとユーチューブやってみて、イロイロわかったわけだ、
あなのジャンルの状況だったり、撮影の仕方だったり、編集の仕方だったり、サムネイルだったり、などなど。
じゃあ、もしあなたのユーチューブの目的が「お金を稼ぐ」ということなら、
もしかしたら、別のチャンネルを立ち上げて、別のジャンルに参入した方が、最速でお金を稼げるのかもしれない。
目の前のことで、目の前のチャンネルに固執する必要は、ないのかもしれないよね。
たとえば、
ニシカズのSNSのちょっとした知り合いの人で
ユーチューブで、最初は本の要約チャンネルに参入したけど、ちょっとここは厳しいぞ、と感じて、そのチャンネルを数ヶ月でやめてしまった人がいるんだよね。
そして、その人は、その後、しっかりとリサーチして、
ユーチューブで、その人でも勝てるジャンル、ポジションを取れる場所を見つけて、ユーチューブを再スタートしたんだよね。
そして、そこから、チャンネルで、たった数ヶ月で何十万円と稼ぐことに成功しているだよね。
ま、これね、
あたがいまやっているジャンルを、やめなさいということでは、ないからね、
ニシカズは、どのジャンルでも、「絶対にいける」と思ってます。
継続することは、何より大切なことです。
ただ、ジャンルによっては、人によっては、
そこは、ものすごく時間がかかったりする可能性もある場所もあるんだよね。
だから、もし、あなたのユーチューブをやる目的が、「お金を稼ぐ」ということであるなら、
もしかしたら、別のチャンネルだったり、別のジャンルのをやる方が最速かもしれないですよー
ということね。
もし、お金を稼ぐという目的があるなら、
それに向けて、最適な手段を取ればいいんじゃないかなーということなんだよね。
もし、
あなたのユーチューブをやっている目的が、
「人気者になりたい」ということだったら、
これも、さっきと同じ話しで、
もしかしたら、あなたの強みを活かせるのは、別のジャンルかもしれない。
別のジャンル、別のやり方でやった方が、最速で人気者になれるのかもしれない。
ただもしかしたらね、今のまま続けていくことが、その目的を達成させる近道なのかもしれい。
これはね、もうしわけないけど、
ニシカズには、どっちが正解なのかは、ちょっとわからない。
あなたが選んだ道が正解だと思います。
そしてね、やっぱりね、ユーチューブをやっていると、
目の前の再生回数だったり、登録者数だったり、ユーチューブ仲間だったり、
こういったことが気になっちゃって、本来の目的を忘れちゃうこともあるからね。
だから、もしよかったら、いまいちど、いい機会だから、
あなたのユーチューブを始めた目的を思い出して、
目的はなんのか?
その目的を達成させには、どうすればいいのか?
これを再確認するのは、いいんじゃないかな?
目的はなんなのか?
これがはっきりしていれば、
いまやっていること、今後やっていくこと、こればよりはっきりして、
もしかしたら、
なかなかうまくいかなくて、心がモヤモヤしているときなど、
目的がはっきりしてると
大きな助けとなっていくこともあるから
あなたがユーチューブをやっている目的、
いまいちど、思い出してみるのは良いかもしれません。
なぜ あなたは
ユーチューブを
やるのか?
というお話しでした。
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございます!
ステキな一日を!
ユーチューブマーケティング研究所、ニシカズでした!
ちゃお★
【最新】YouTubeが伸びない本当の理由【3選】
このブログの内容は、今回↓のYouTube動画の文字起こしブログです♪
ちゃっお~★
ニシカズです!
YouTubeが伸びない本当の理由!
というテーマで行きます
youtube伸ばしたいよね?
登録者数できるだけ増やしたいよね?
これはyoutubeをやってる
ほぼ全員が みんなそう思ってます
そしてyoutubeを伸ばしたい
と思ってる人で
ちょっと なかなか結果が出てない人
そして
そういった人のほぼ99%が
間違えたやり方をしてしまう
youtubeが伸びないやり方を
してしまう
こういったことが
起こってしまうこと多いんだよね
そして
ちょっとyoutubeで
伸び悩んでいるあなた
今回の この動画を見れば
あなたのyoutubeを伸ばすために
実は やってはいけないこと
そして
何をやっていくべきなのか
どうすれば
youtubeが伸びるのか
こういったことが
バッチリわかります
するとね
ちょっとぐらい
再生回数が上がらなくても
成功する未来というのが
くっきり見えてくるから
youtube制作が楽しくなってきます♪
女性とにゃんにゃんするより
youtube制作が
楽しくなってくるぐらい
ワクワクしてきちゃいます
よかったら コメント欄に
彼女だったり奥さんと
にゃんにゃんするよりも
youtube制作したいな~
と考えたことがある人
ぜひ意見を寄せてみてください
ちなみに ニシカズは
youtube制作したいけど
女性とにゃんにゃんも したい
きっちりと両方こなすタイプです
ちなみにこのチャンネルでは
youtubeのレベルアップ情報を
発信していってるから
そういった情報を
見逃したくないという人は
ぜひ今のうちにチャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう
さっそく 結論いきます
あなたのyoutubeが伸びない
本当の理由
この結論はコレです!
youtubeを伸ばすには
目先の登録者数を増やさない
目先の再生回数を増やさない
むやみにツイッターなどの
SNSで拡散しない
よく分からないよね?
youtubeを伸ばしたいのに
youtubeを伸ばすには
登録者数を増やさない
youtubeを伸ばしたいのに
youtubeを伸ばすには
再生回数を増やさない
というわけで
これについて説明しています
実はさいきん
こういったツイートがありました
このツイートに対して
ニシカズも100%同意です
そして ニシカズは
こういった引用ツイートをしました
そしてこのツイート
思ったより
めちゃくちゃ反響が大きかった
そして
こちらの方のtwitterアカウント
概要欄に書いておきます
特に料理系をやられている方は
参考になるツイートも多いと思います
もしtwitterやられてる方は
ぜひフォローしておくことを
オススメします♪
つまり どういう事かと言うと
たとえ 登録者数が少なくても
再生回数が少なくても
ちゃんと良い動画を作っていれば
いずれ youtubeは
その良い動画を
多くの人に広めてくれますよー
ということなんだよね
これだけ言われても
まだちょっと分かりづらいから
もうちょっと分かりやすく
具体的な例で説明していきます
youtubeの制作者とかじゃなくて
そして
youtubeのユーザーさんでもなくて
youtubeの立場から
考えることが重要
というわけで
youtubeの立場から考えます
ニシカズ そして あなたは
youtubeの社員です
そしてyoutubeを
より多くの人に
利用してもらいたいと思ってます
これは当然だよね?
youtubeの社員のニシカズとあなた
いったい どういった動画を
多くのユーザーさんに
オススメしたいかな?
おそらくだけど
よりよい動画を
多くのユーザーさんに
オススメしたいよね?
ここでの「良い動画」というのは
面白かったり
ヒマつぶしになったり
勉強になる 学ぶことができたり
そういった 大きな意味で
色々な意味で 良い動画
もし良い動画じゃなくて
ちょっと言葉は悪いけど
クソみたいな動画をユーザーさんに
お勧めしまくっちゃったら
ユーザーさんは
もちろん離れていっちゃうよね?
まあこれは当然だよね
そしてじゃあ youtube
その社員の
ニシカズだったりあなたは
どうやって その動画が
良い動画が良くない動画か判断するのか
この判断に使えるのが「視聴者維持率」
視聴者維持率というのは
ざっくり説明すると
その動画を見た人が
平均でどれぐらいまで見ているか
例えば 10分の動画で
一人の視聴者さんが10分
最後まで見ていれば
視聴者維持率は100%
10分の動画で
一人の視聴者さんが5分
半分まで見て
他の動画に行ってしまったら
その動画の視聴者維持率は50%
こういったデータを集めて平均にした数字
この視聴者維持率は
youtubeのアナリティクスから
確認できます
つまり youtubeからすれば
社員のニシカズだったり
あなたからすれば
視聴者維持率が良ければ
視聴者さんは
その動画を楽しんで
見ることができた可能性が高い
と判断できるんだよね
逆に この視聴者維持率が
悪ければ 低ければ
その動画は
視聴者さんがつまらなくて
すぐに離脱して 他の動画に
行ってしまった可能性が高い
と判断できるんだよね
つまり youtubeの社員の
ニシカズとあなた
youtubeをより良くするため
より多くのユーザーさんに
使ってもらうため
より良い動画を 多くのユーザーさんに
お勧めするためには
良い動画
視聴者維持率が高い動画を
より多くのユーザーさんに
オススメすればいいってわけだよね?
じゃあ例えば
2つの同じ10分の動画で
再生回数1000回 視聴者維持率10%
再生回数50回 視聴者維持率90%
あなたはどっちの動画を
より多くのユーザーさんに
オススメしたいかな?
視聴者維持率90%の
動画じゃないかな?
この動画を見た ほとんど多くの人が
90% 最後までしっかり動画を見た
それぐらい
面白い良い内容の動画だった
と判断できるからね
逆に再生回数が1000回でも
視聴者維持率が10%の動画
これは多くの人が
10%で離脱してしまった
つまらない動画
と判断できる可能性が高い
youtubeが
多くのユーザーさんにオススメしたい
動画というのは
視聴者維持率から判断できる
とも言える
ここまでは大丈夫かな?
そして今回の結論
youtubeを伸ばすには
目先の登録者数を増やさない
目先の再生回数を増やさない
むやみにツイッターなどの
SNSで拡散しない
これにつながる
もうわかってきたよね?
つまり
あなたのチャンネルだったり
あなたの動画
もし興味ない人が
その動画を見た場合
すぐにその動画を
見るのをやめてしまう可能性が高い
たとえば
ツイッターとかで回ってきた動画
その10分の動画
最初から最後まで
その回ってきた動画
しっかり見たことあるかな?
他にも
「チャンネル登録してください」
みたいな感じで
知らない人からSNSだったり
メッセージが来た チャンネルや動画
一応ちょっとだけ見て
すぐ見るのやめた
という経験ないかな?
あるよね?
これをやられてしまった
チャンネル 動画というのは
もしかしたら
少しばかり再生回数は
上がるのかもしれないけど
視聴者維持率は下がっちゃう
だって興味ない人は
すぐその動画見るのやめてしまう
すると その動画の
視聴者維持率は下がる
これは当然なことだよね?
そして さっき
youtubeの社員である
ニシカズとあなたが話したように
視聴者維持率が低い動画は
つまらない動画と判断できるから
そういった動画は
他のユーザーさんに
おすすめしたくない
おすすめしない
逆にね
例えば 再生回数が二桁とかでも
視聴者維持率が高ければ
「良い動画なのかな?」
とも判断できるし
そんな良い動画なら
ちょっと他のユーザーさんにも
おすすめしてみようかなー
と なるんだよね
なってくるんだよね
だからこそ
youtubeを伸ばすには
目先の登録者数を増やさない
目先の再生回数を増やさない
むやみにツイッターなどの
SNSで拡散しない
これが重要なんだよね
とにかく
興味のないような人に見られる
というのは
めちゃくちゃマイナス
今回のツイートの こちらの方
おそらく このグラフの
最初の この上がってるあたりで
ツイッターとかで拡散したのかなー?
再生回数はその時は
少しばかり上がってます
これを 一回 二回 三回ぐらいとやって
その後ずっと
ちょっと低迷しちゃってます
また この辺りでも
視聴回数を狙ってかな?
拡散してます
そしてその後 おそらくだけども
目先の拡散をやめて
視聴者維持率をキープすること
見てくれる人だけに
しっかりと良い動画を
届けるように集中した
その結果 youtubeが
このチャンネルは良いチャンネルだな
このチャンネル動画は 良い動画だな
と判断して
徐々にyoutubeが
多くの人にオススメしてくれた
拡散してくれた
という結果になっている
と推測できるんだよね
つまり 良い動画
視聴者維持率が高い動画というのは
ちゃんとyoutubeが
オススメしてくれます
だから
もし目先の再生回数が少なくても
一番気にするのはそこではなくて
視聴者維持率を高くキープすること
具体的には
10以内の動画で
視聴者維持率 最低40%以上
こうった動画をコツコツ出していく
興味ない人には見られないようにする
再生回数が少しばかり低くても
登録者数が増えなくても
そこでしっかり我慢する
そこでブレないようにする
ということが大切
そこで我慢できず
方向性だったり
内容だったり
拡散の仕方だったり
こういったことがブレてしまうと
視聴者維持率が下がることにつながる
そして そうなってしまうと
youtubeが
オススメしてくれることが
なくなってしまう
ということが起こってしまう
わかったかな?
今回は こちらの この方の
データだけを参考にしてもらったけど
ニシカズがやってる
オンラインサロンの
youtube研究所では
他の人のこういったデータなども見て
みんなで分析したり
戦略を話し合ったりなどもしてます
こういった
youtubeのアルゴリズムについて
youtubeが何を考えてるのか?
どうするのが成功への早道なのか?
こういった事について
実は他の動画も作ってて
これ「プレイリスト」になってます
評判もめちゃくちゃ良いです
概要欄にURLを貼っておくので
今回の話もそうなんだけど
ちょっと焦って間違った方向で
youtubeを
伸ばそうとしちゃったなー
という人は
むちゃくちゃ
大切な内容になってるから
こちらの動画も
合わせてみることをお勧めします
余談だけど
にゃんにゃんするだけの
関係の女性
こういった女性との
にゃんにゃんも同じだよね
目先のあなたの欲望だけで
女性の気持ちを考えないような
自分勝手な にゃんにゃんだったら
そういった関係は長続きしないよね?
例えば
あなたのマウント富士を
女性に ちょっと手入れして欲しいなら
あなたも ちゃんと
女性のビクトリアの滝を奉仕する
あなたの目先の欲望だけに
おぼれなければ
ちゃんと 長く
良いにゃんにゃんの関係を
続けることができます
ちょっと よくわからない
話になっちゃったけど
目先のことにとらわれず
大切なことを
しっかりやっていきましょう
ということね
そうすれば必ず結果は付いてきます
youtubeは徐々に
オススメしてくれるようになっていく
今日の話は以上なんだけど
少しでも 今日の情報が
役立ったよーという人は
コメント欄に「役立った」とか
挨拶で「ちゃっお~★」とだけでも
書いていただけたら嬉しいです♪
逆にね
ちょっと微妙だったなぁという人は
内容はちょっと微妙だったかも
しれないけど
あなたが女性のビクトリアの滝を
優しく奉仕する感じで
高評価ボタンの方だけでも
タップしていただけたら嬉しいです
あなたのコメントだったり高評価
次の動画を作る
大きなモチベーションとなってます
いつもありがとうございますm(_ _)m
このチャンネルでは
youtubeのレベルアップ情報を
発信していってるから
そういった情報を
見逃したくないという人は
ぜひ今のうちにチャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう
今日もありがとうございました
また次回の
youtubeマーケティング研究所
で会いましょう♪
ニシカズでした!
ちゃっお~★
【悲報】初心者ユーチューバー伸びない人の特徴3つ
このブログの内容は、今回↓のYouTube動画の文字起こしブログです♪
ちゃっお~★
ニシカズです!
今日は
初心者ユーチューバー
伸びない人の特徴3つ
youtubeをやっているなら
できるだけ早く
爆速で伸ばしたいよね?
ニシカズはね
このチャンネルで
youtube攻略の話などをしてるから
そういったね
動画に対しての
コメントだったり質問だったり
他のにも twitterだったり
オンラインサロンなどでも
質問だったり相談を
毎日じゃんじゃん受けて
答えたりしてるんだけど
そして その人の運営している
チャンネルなども見たりしてます
やっぱり
どんどん伸びていく人と
残念ながら
なかなか伸びない人がいて
そういう人の特徴みたいなのがある
できるなら なるべく早く
youtube伸ばしたいよね?
だから今回は
youtubeで伸びる人と伸びない人
一体何が違うのか?
どういった特徴があるのか?
これらを把握して
あなたのチャンネルを
なるべく早く
伸ばすことができるようにしよう
という内容です
今回のこの動画を見れば
youtube伸びる人と
なかなか伸びない人の
特徴の違いが分かって
それを意識することによって
あなたのチャンネルの
爆伸びにつながります
爆伸びと言っても
今回の話は
チャンネルが爆伸びする
という話し
けして
あなたの股間のマウント富士が
爆伸びする話ではないからね
そこのところだけは
どうかご了承ください
ちなみにこのチャンネルでは
こういったように
youtubeのレベルアップ情報を
発信していってるから
そういった情報を
見逃したくないという人は
ぜひ今のうちにチャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう
じゃあ さっそく
初心者ユーチューバー
伸びない人の特徴3つ
それはこの3つです!
1. 行動力がない(遅い)
2. 素直じゃない
3. 独自性を出そうとする
この3つです
順番に解説していきます
1. 行動力がない
圧倒的にこれです
逆に言えば
伸びる人って
とにかく行動力があるし
そして 早いんだよね
例えばね
再生回数バク伸びしました!
これやったら登録者増えました!
みたいなメッセージだったり
コメントをもらったりすることも
結構あるんだけど
そういった人だったり
チャンネルって
とにかく行動力があるんだよね
早いんだよね
ニシカズが「こうした方がいい」
と言った話だったり
その日の動画で
「こういったことが伸びるんだよ」
という動画を出した
もう その次の日だったり
人によっては
その日のうちに その部分を改善したり
動画を出したりしてる人もいる
とにかく 行動力がある
そして 早い
逆に なかなか伸びない人というのは
やっぱりちょっと遅いかな
動画を出していくスピードだったり
改善のスピードだったり
おそらくだけどね
なるべくいい動画を作ろうと思って
いろいろ 企画だったり
考えちゃったりしたり
編集だったりもね
色々こったりして
スピードが遅くなっちゃったり
手がちょっと止まっちゃったり
することもあるんだと思う
もちろん
それがダメだとは言わないし
それだったら成功しない
というわけでもない
ただ
じゃんじゃん伸びてるという人は
やっぱり
とにかく行動力があって
とにかく早い
という特徴があるから
こういったことを意識して
取り入れていくのは
ぜひやってみてください
そして初心者ユーチューバー
伸びない人の特徴
2. 素直じゃない
やっぱりね
なかなか伸びない人というのは
素直じゃないんだよね
質問だったりね
相談を受けて
ニシカズも「こうしたらいいですよ~」
ということを
お伝えさせていただくんだけど
やっぱり それをやらないんだよね
プライドが高い とも言えるかな
もちろん
ニシカズの伝え方が悪かったり
説得力に欠ける
というのもある
そして それを考慮しても
なかなか伸びないという人は
素直じゃない人
そういったアドバイスを無視して
自分のやり方で
結局はそのままやる人です
逆に 伸びる人っていうのは
そういったアドバイスを
すぐに取り入れる人
素直な人なんだよね
だって なかなか伸びない
うまくいってない人というのは
今のあなたのままのやり方で
なかなかうまくいってないんだよね?
伸びてないんだよね?
じゃあ 何かが違うわけだ
何か原因があるわけなんだよね
そして youtubeというのは
伸びるやり方があったり
方法があったり
アルゴリズムがあるんだよね
だからもし
私はそうじゃない と思っても
いったん素直に受け入れてやってみる
伸びる人
伸びるチャンネルというのは
こういう人が多いです
そして
初心者ユーチューバー
伸びない人の特徴
3. 独自性を出そうとする
伸びない人って
なぜだか わからないけど
独自性を出そうとするんだよね
今まで誰もやってないことだったり
新しいことを
やろうとするんだよね
でも まあ わかる
独自性を出して
思いっきり再生回数あげたかったり
他の人とは違うことをやって
成功したい
これはね わかります
ただね
初心者でyoutube伸びる人
どんどん結果を出していく人って
独自性を出そうとしなくて
モノマネが上手い人なんだよね
言い方を変えると
パクるのが上手い人なんだよね
だって
youtubeで人気の企画だったり
サムネイルだったり
他にもそうなんだけども
ある程度決まってる
わかってるよね?
だって 再生回数の多い動画だったり
サムネイルだったり
企画 見ればわかる
それマネすればいいよね?
それをマネしてやっていけば
まずある程度結果って
出るんだよね
そして そこから独自性と言うかね
オリジナルティーを出していくのが
正しい順序
伸びるチャンネルなんだよね
にもかかわらず
なかなか伸びないという人は
独自性を出すのに
こだわっちゃってるんだよね
釣りをやってて
ここに魚がいますよー
ここだったら釣れますよー
初心者でもある程度釣れますよー
という場所がある
わかってるんだよね
youtubeというのは
だけど 伸びない人というのは
そこには行かず
俺はこっちでやる
この企画でやる
このエサで釣る
このサムネイルでやる
といった
伸びにくい場所に
わざわざ自分から進んでいっちゃう人
伸びない人の特徴というのは
以上の3つなんだけど
ここでひとつ
気をつけてほしいことがあって
特に1番で言ったように
伸びる人は行動力がありますよー
という話をしたんだけど
youtubeで
じゃんじゃん伸びていく人って
けっして
時間が有り余ってるからできる
という人ではない
もちろん
ある程度 時間があって
日々改良して
むちゃくちゃ
クオリティーの高い動画を
どんどん出していく人だったり
ここぞという ジャンルだったり
企画を狙って
そこに質の高い動画を投下して
伸ばしていく人もいるんだけど
まぁ今回の話で
初心者の人で
youtubeが伸びている人
伸ばしてる人
ニシカズがイメージしてる
人だったりチャンネル
けっしてそういったチャンネルじゃない
動画の質とかもぜんぜん高くない
むしろ
え?このレベルの動画を
バンバン出していくんだ,,,
ぐらいのチャンネルもあって
そして伸びてる
たとえば
編集もなかったり
動画の長さもね
1分~3分の動画ばっかりだったり
他にもね
サムネイルがなくて
動画のスクショだったりする人もいる
けど とにかく一つずつ改良して
バンバン出していくチャンネル
そういったチャンネル
これはね
ニシカズも
見習わなきゃいけないなー
参考になるなぁー
勉強させてもらってるなー
と思ってます
やっぱり とにかくやってみる
すぐにやってみる
イロイロとやってみる
こういった 行動力というのは
めちゃくちゃ大切です
今一度 まとめておきます
初心者ユーチューバー
伸びない人の特徴3つ
1. 行動力がない(遅い)
2. 素直じゃない
3. 独自性を出そうとする
この3つです
もしね 今あなたが
youtubeで
ちょっと伸び悩んでいるなら
この3つを意識して
ちょっと変化していくというのは
あなたの
youtubeチャンネルを伸ばす
一つの良い方法だと思います
そんなわけでね
今日の話は以上なんだけど
今日の話しが
少しでも役立ったよーという人は
良かったらコメント欄に
「参考にします」とか
挨拶で「ちゃっお~★」とだけでも
書いていただけたら嬉しいです♪
逆にね
ちょっと微妙だったなぁという人は
内容はちょっと微妙だったけど
私の股間の
マウント富士は 爆伸びします
そして そのあなたのマウント富士で
間違えて高評価ボタンの方だけでも
タップしていただけたら
嬉しいです
あなたのコメントだったり高評価
次の動画を作る
大きなモチベーションとなってます
いつも ありがとうございます♪
普段もこういった
youtubeのレベルアップ情報を
発信していってるから
そういった情報を
見逃したくないという人は
ぜひ今のうちにチャンネル登録して
研究員の一員となって
一緒にレベルアップしていきましょう
今日もありがとうございました♪
また次回の
youtubeマーケティング研究所
で会いましょう♪
ニシカズでした!
ちゃっお~★