性格柄出来上がるのって いくつくらいなんだろう。
娘が明るくて 小さいことを気にしないのは赤ちゃんから。
いつも笑ってたし、ひっくり返って泣くことも1回もなかったし、友だちとの関わりの中でも こだわりがないから、玩具の取り合いでケンカとかなかったな。
今日、うちのクラスであったちょっとした玩具の取り合いでびっくりしたんだよね。
Aちゃんが遊んでる玩具を使いたいBちゃん。すぐ泣く弱めなBちゃんは 元気で賢いCちゃんに「Cちゃん、アレ取ってきて、早くー。」ってお願いしてた。
と言うより ちょっと上からの指示でびっくり。しかも運動神経良くて 言われたことを真面目にやるタイプのCちゃんは さっと玩具を取ってきてBちゃんに渡してた!!
指示されて取って泣かれたCちゃんを見て 薄笑いのBちゃん。怖いよー。0歳児だよ。
取られたAちゃんは そんなやり取り知らないから「Cちゃんいやー。」と泣く。。。
Bちゃん、2歳上のお姉ちゃんそっくり。地味めな泣き虫なのに ちょっといじわる。
姉妹揃って そんな性格なの?下は違うと思ったのに遺伝?
生まれて1年何ヶ月かで こんないじわるになるって怖いなぁ。
しゃべれるようになると 人に指示までできるんだねー。2年後が更に怖い(笑)
そんな女子のやり取りの中、たった1人の男子は指を吸ってぼー。
女子は怖いって 気づいてね。
まぁ、しゃべらない(笑)
ママとかワンワンとか言うけど、女子みたいに会話にならないわ。
うちの娘も2歳前まで そんなしゃべらなかったけどさ。
うちのクラスの女子たち、1歳半からペラペラでおもしろい。
さて、夕食作らなくちゃ。