公文式 無料体験学習!

学習期間2月1日(火)〜2月28日(月)

上記の期間中の1週間、教室で計2回まで、公文式学習を体験(無料)していただける機会です。●期間中、各教科につき参加は一度です。

くもん、いくもん!無料体験学習、受付中!
お近くの教室を検索してみよう!

郵便番号から教室を探す

KUMON いいかも。

KUMONの教室が、
おうちにやってくる!

「教室学習」または
「オンライン&教室学習」が
選べるようになりました!

「教室学習」「オンライン&教室学習」

「オンライン&教室学習」紹介ムービー

オンラインでの学習と教室での学習の様子をイメージいただけます。

「オンライン&教室学習」※1とは

「教室での学習」「オンラインでの学習」

  • ※1 「オンライン&教室学習」は実施していない教室もございます。
  • ※2 オンラインと教室学習の頻度・回数については、各教室の先生とご相談いただく形になります。

「オンライン&教室学習」を
選ばれた⽅々から、
KUMONいいかも。
の声をいただいています。

  • 週2回、教室に通うという送迎含め時間を考えると、自宅にいながら公文式学習を行えて効率的です。

    ⼩学1年⽣の保護者さま

  • 他の習い事や学校の宿題等を考えて、自分で時間を決めて公文の宿題に取り組めるようになったと思います。

    ⼩学3年⽣の保護者さま

  • オンラインの時間になるとくもんを始める習慣がつきました。

    幼児・年⻑の保護者さま

  • 通室のみでは見られない先生とのやりとりや、学習姿勢をみることができました。

    幼児・年中の保護者さま

これまでのKUMONの学習は教室に週2回通室していただく「教室学習」の形態をとっておりました。新しく加わった「オンライン&教室学習」では週に1回、または2週に1回教室に通室し、残りの学習⽇は教室に通わずご⾃宅でZoom等のツールを使って学習いただく、オンラインでの学習と教室での学習を組み合わせたサービスとなっております。

※「オンライン&教室学習」は実施していない教室もございます。

「オンライン&教室学習」は
「教室での学習」と
「オンラインでの学習」の組み合わせに
よって力をつけていきます!

例えば、
こんな⽅にオススメです!

例えば、こんな⽅にオススメです!

KUMONの教室が、おうちにやってくる!2月無料体験学習受付中!くもん、いくもん!

郵便番号から教室を探す

KUMONの教室が、おうちにやってくる!
2月無料体験学習受付中!くもん、いくもん!

郵便番号から教室を探す

KUMON いいかも。

KUMONのふしぎ

知っているようで知らなかった
KUMONのふしぎをわかりやすく解説!
みなさんの疑問が解消されるかも?

子どもが伸びるヒミツは先生!?

これはKUMONのふしぎの
一つにすぎません!

まだまだ他にもたくさんある
KUMONのふしぎ。

KUMONには子どもたちが
ぐんぐん伸びるヒミツがたくさん!
まずは、無料で体験してみてください!

郵便番号から教室を探す

だからこそ
「やっててよかった公文式」

公文式には「このような時期だからこそ
やっててよかった!」の声が
続々と届いています。

アンケート結果

コロナ禍での
「やっててよかった公文式」の
アンケート結果

現役のKUMON生徒全体で89.1%、新規入会者で92.5%の保護者の方から、このような時期だからこそ「やっててよかった」と思うとご回答をいただきました!

「やっててよかった」と思うとご回答をいただきました!

  • ※2020年11月 株式会社マーケティング・ガーデン調べ
  • ※2020年2月~8月に入会した人

保護者の方が特に感じたメリット

  • 自分から進んで自宅でも勉強する学習習慣がついた
  • これまでの生活リズム、学習習慣が崩れなかった。
  • 自分のペースで学習進度を先に進めた
  • わからないときは先生がサポートしてくれた。
  • 学校休校中も学びを止めなくてすんだ
  • 子どもの自信にもつながった。

不安定な時期だからこそ、

「自宅でも毎日机に向かう学習習慣
づくりができる」
「自分に合った進度・ペースで
学習を先に進められる」

という公文式の特長に価値を感じて
いただけたのかもしれません。

たくさんの「やっててよかった」の
声が集まっています。

  • 毎日コツコツ学習するので基礎学力がしっかりと身について、学習習慣もできて自分から勉強するようになりました。このような時期でも毎日勉強していたから学校の休校に関係なく先に進めて不安に思うことはなかったです。

    ⼩学1年⽣の保護者さま

  • 休校中の学校からの課題が少なく、学習リズムが崩れがちだったが、KUMONがあったおかげで学習を続けられた。KUMONで少し先まで学習しているので学校の授業のペースがやや速いなと感じるときにも安心感があった。

    小学2年生の保護者さま

  • 学校の進度とは関係なく、KUMONはKUMONの進度があるので、先に先に進んで学習できます。学校の授業が止まると、塾なども進みが止まったり、復習ばかりになると思いますが、KUMONは違います。

    小学4年生の保護者さま

  • 学校が休校になっている間、学校からの課題も多く公文式の宿題をやるのとでほぼ1日の半分は学習に追われていたが、それでも続けてこなしていく学習のリズムは崩れなかったので、日々続けることの大切さを感じた。

    小学3年生の保護者さま

公文式学習ならどんなときでも
自分のペースで学び続けられる。
無料体験学習受付中!

郵便番号から教室を探す

KUMONの4つの特長

KUMONの4つの特長

KUMONでは、一人ひとりの可能性を追求し、
その能力を最大限に伸ばします。
それを可能にする、
KUMONの4つの特長を紹介します。

KUMONの4つの特長

1ちょうどの学習

ちょうどの学習

⼀⼈ひとりの⼒に応じた「ちょうど」の学習でステップアップし、100点を積み重ね、やがては学年を越えて進みます。学ぶ楽しさやできる喜びをはぐくみながら学力を高め、能力を最大限に伸ばします。

2自学自習で進む

自学自習で進む

KUMONでは、教材を自分で読み、考え、解き進んでいく、自学自習を大事にしています。答えを自分で導き出していく学習習慣は、やがて夢や目標に挑戦する力につながっていきます。

3スモールステップの教材

スモールステップの教材

やさしい問題から高度な問題へと少しずつ難易度が上がる、「スモールステップ」で学習を進めます。つねに自分に合った「ちょうど」の内容を学習できます。

4KUMONの先生

KUMONの先生

「一人ひとりのできること」を見つけて、可能性を引き出します。学力や個性・気持ちをきちんと把握したうえで、「ちょうど」の学習ができるようにサポートします。

一人ひとりの学力に合った
「スモールステップ」の教材で
勉強好きに!

スモールステップ<算数・数学の場合>

約83%の人が「学習の習慣化」に
満足していると回答!

約83%の人が「学習の習慣化」に満足していると回答!

今こそ⾃学⾃習の習慣を。
公⽂式学習で勉強が好きになる!
「⾃ら机に向かう習慣」が⾝につく!

くもん、いくもん!
お近くの教室を検索してください。

郵便番号から教室を探す

「ちょうどの学習」
達成感を味わいながら
ぐんぐん成長できる!

一人ひとりに合わせた
「ちょうどの学習」

公文式では、お子さまの年齢や学年にとらわれず一人ひとりが、自分の力で100点を取れる教材からスタート。個人の学力、性格に合わせた「ちょうどの学習」によって、小さなお子さまでも学ぶ楽しさとできる喜びをはぐくみながら自らの能力を最大限に伸ばしていくことができるのです。

KUMONの「ちょうどの学習」なら

1.自分のペースで学習できる

1.自分のペースで学習できる

公文式は、一斉授業ではなく個人別・学力別の学習法で進めていきます。
そのため、学習に対して苦手意識があるお子さまも、どんどん学んでいきたいお子さまも、誰かのペースに合わせる必要はなく、自分のやるべきことに集中する環境があります。

2.「できた!」の実感が、学ぶ楽しさ、自分の力でできる喜びをはぐくんでいく

2.「できた!」の実感が、学ぶ楽しさ、
自分の力でできる喜びをはぐくんでいく

最初はお子さまにとってらくらく100点が取れる段階の教材から出発し、徐々にステップアップしていくことによって、自分の力で100点が取れ、できる喜びを感じることができます。
自分でできることが増えていくことでお子さまは学ぶことを楽しいと感じ、自分からどんどん学びたいという積極性がでてきます。

3.学年を越えて進める

3.学年を越えて進める

開始当初は自分の今の学年相当より簡単なところから学習を始めますが、やがて学年相当のレベルに追いつき、その後はまだ学校でも習っていない学年を越えた内容を自分の力で解き進めることを目指します。

50%以上の公文生が
学年を越えて進む

公文式教室に通う小学3年生のうち、50%以上が1学年以上先の教材に取り組んでいます。

<算数・数学教材の小学3年生の学習分布>

  • 小学5年生のとき、学校での授業でわからないことをわからないと言えなくてどんどんおいていかれてしまい、友達がやっていたKUMONを私も始めることにしました。自分のペースでできるので、わからないところもすぐに聞けて丁寧に教えてもらえるので、理解しやすかったし成績も上がりました!

    あっちさん

  • 私は小学3年生のときに英語の学習を始めました。自分の学年を越えて学ぶことによって、高校1年で大学の教材まで進むことができました。公文式で英語を学んでいたおかげで、今まで学校での英語の学習に困ったことは一度もありません。英語が私にとって唯一の得意な、自信のある教科になりました。やはり早いうちから学ぶことで多くの教材にふれることもでき、本当によかったです。

    あやんぼさん

「できた!」の積み重ねで自信が身につく!
公文式を無料で体験してみませんか?

郵便番号から教室を探す

どのような時代でも
自ら考えて生き抜く力を。

公文式学習は、解き方を教わるのではなく、
自分の力で教材の問題を解く学習法です。
この学習法によってお子さまは「やればできる」
という自信を持ち、
学業に限らず未知の領域にも、
自分から挑戦する力を身につけます。

公文式を通して、一人ひとりの
「可能性の追求」を目指しています。

「自分自身の生きる道を
自らの力で切り拓いていける
健全で有能な人材」を育てる

KUMONは、年齢・学年問わず、できるだけ人生の早い時期に「自学自習で高校教材」を学習する力を身につけることが、お子さまにとって「最も役に立つ」と考えています。

お子さまを見守る先生がいる環境の中で、早い時期から自分で学び、「高い学力」と「自分で学ぶ力(自学自習力)」をつけていくという公文式学習法は、お子さまたちが将来社会に出て困難な問題に直面した際にも、自分で解決方法を考え、夢や目標を実現できる力になります。

公文式で自ら学ぶ力を身につけませんか?
今なら無料で体験することができます。
まずはお近くの教室をお探しください!

郵便番号から教室を探す

年齢・学年別のKUMON

幼児

もじやすうじ(かず)に親しみながら、楽しく学べる力をはぐくみます。

0・1・2歳Baby Kumon

Baby Kumon

親子でふれあいながら、学びの土台を。

3・4・5・6歳年少・年中・年長

年少・年中・年長

できるところから始めて、もじやすうじ(かず)の読み書きの力をしっかり伸ばします。

幼児の今こそKUMON!すべての
学びの基礎になる力をつけよう

KUMONは興味を持ったときが始めどきです。小さなお子さまほど、さまざまなものに興味を持ち、「楽しい」と思ったことには集中力を発揮します。
続けてきたことが習慣になりその子の個性となります。
小学校に入る前のこの時期に、ぜひ公文式を始めてみませんか。
KUMONの国語は、すべての学びの基礎になる「読み書き」の力をしっかりつけることができます。

小学校入学準備もできる!

自分から机に向かって学習する習慣が身につくので、小学校以降の学習でも大いに役立ちます。

小さなお子さまでも楽しく学べる教材がたくさんあるので、ひらがなの読み書きから小学校の準備まで、一人ひとりに合わせた学習ができます!

小学校入学準備もできる!

幼児こくご ⼊学準備ムービー

KUMONの「ひみつ」を国語を通してご紹介

ちょうどの学習ムービー

KUMONのちょうどの学習の「ひみつ」をご紹介

幼児ムービー

幼児でも楽しく学べる教材をご紹介

幼児期こそ学びの始めドキ!小学校や
その先で役立つ基礎学力をはぐくみます。
無料体験学習受付中!

郵便番号から教室を探す

小学生

「ちょうど」の教材をスラスラ解いて、ぐんぐんステップアップ。やがては、学年を越えた教材にも進みます。

低学年小1・小2・小3

低学年 小1・小2・小3

スラスラできるところからスタートして、学びの楽しさと自信を身につけます。

高学年小4・小5・小6

高学年 小4・小5・小6

「できた!」の達成感が、自ら進んで学ぶ自学自習の力をはぐくみます。

中学生・高校生

自学自習の力をはぐくみ、中学·高校で役立つ基礎学力をしっかり身につけます。

「ちょうど」の教材で、
楽しく学べるKUMONの学習を始めませんか?
無料で体験できるチャンスです!

郵便番号から教室を探す

KUMONでは
算数・数学、英語、国語の3教科を学習できます。
100点の達成感が自信とやる気をはぐくみ、
着実に学力アップ!
スラスラできる教材からスタートし、
やがては学年を越えて進んでいきます。

算数・数学

速く正確に問題を解ける計算力を身につけ、中学・高校の数学にもつながる力を養います。

計算はトレーニングが必要です。
KUMONでは、今の自分の力にちょうどの
問題を解き、100点を積み重ね、
すばやく計算できる力を身につけます。

KUMONの算数・数学教材

KUMONの算数・数学教材

はじめて出合う内容も、まずは例題をヒントに自分で取り組みます。
自分の力で100点を積み重ねるから、たしかな計算力と自信をはぐくむことができます。

KUMONの
算数・数学経験者の声

  • KUMONで数学を勉強して、多くの計算問題を解くことに慣れることができました。そのおかげで学校での授業で、複雑な計算問題もスラスラと解けるようになりました。KUMONのおかげで授業が楽しくなりました。

    ひよこブラスさん

  • 私は3歳頃から中学受験の頃まで公文式にお世話になりました。公文式のおかげで、私は算数で他の子たちとは比にならないほどの計算の経験を積むことができました。正確かつスピーディーな計算力を身につけることができたのは公文式のおかげだと思います。私に計算力や数学的な考え方を身につけさせ、理系への道を導いてくれた公文式に感謝の思いでいっぱいです。

    たけっちさん

算数・数学ムービー

着実に計算力が身につく教材のヒミツをご紹介

計算力をつけるならKUMONの算数・数学!
今なら無料で体験できます。

郵便番号から教室を探す

英語

教材と専用リスニング機器「E-Pencil」で英語に親しみ、「聞く・読む・書く」の学習で英語力を高めます。

KUMONの英語は、
英語に慣れ親しむことから始めます。
たくさんの単語や文にふれながら
一人ひとりのペースでステップアップしていくので
英語がはじめてのお子さまでも安心して
学習できます。

KUMONの英語教材

KUMONの英語教材

教材と専用リスニング機器「E-Pencil」で、身近な単語のイラストを見て、ネイティヴスピーカーの発音を聞くところから始めます。それをまねして声に出して読み、書く学習に進むことで、やがては長文もスラスラ読める英語力をつけます。

\ だから、小学生でも英検合格できます! /

小学生で英検®3~5級合格者のうち、
3人に1人
「KUMONの英語」経験者!(38.6%)

※「英検」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※英検3~5級に合格した小学生の子を持つ親510人にインターネット調査(DMI社モニター)

期間:2021年2月26日~3月1日

KUMONの英語経験者の声

  • うちの子どもは最初、KUMONを習うということに習い事が増えると遊ぶ時間が削られると思い、すごく抵抗していました。英語というものにも、全く興味が無かったようです。とりあえず、やってみて嫌だったら通わなくていいからということで始めましたが、行った初日からE-Pencilにはまり、1冊があっという間に終わる勢いで1人で学習し始めました。「どうする?入る?」にも即答で「入る!絶対入る!」でした。

    小学4年生のお母さま

  • 英検3級に合格することができました!
    小4で5級、小5で4級、そして今年小6で3級合格と確実にステップアップし目標を達成しています。特に「リスニング力」がすごいです。

    小学6年生のお母さま

英語ムービー

「E-Pencil」と教材で学ぶKUMONの英語

KUMON いいかも。
KUMONで
英語学習の土台づくりを!

英語学習には、「聞く・話す・読む・書く」の4つの技能がありますが、情報を取り込むための「読んでわかる力、聞いてわかる力」にKUMONの英語は照準を合わせています。
そして、高度な英文読解力を土台として、国際社会で活躍できる英語力をめざします。
KUMONではまず、「音の学習」を先行し、英語特有のリズムやイントネーション、語順や語法など、基本的な英語の構造を頭の中に入れ、英語学習の土台づくりをします。

また、短文、会話文、長文と徐々に慣らして学ぶから、無理なく高校・大学受験レベルの長文読解力を身につけられ、ゆくゆくは英語を得意科目にすることができるのです。

中学生のOB・OG、保護者の方から
このような口コミが届いています!

  • 苦手意識があり、本人も積極的に取り組めていなかった教科でしたが、本人の学習のレベルに合わせて復習から勉強ができたこと、勉強する習慣ができたこと、学習を進めるペースも本人の習熟度に合わせて進められることがよかったです。

    中学3年生の保護者さま

  • 英語が苦手、嫌いといったネガティブなイメージを持たなくなりました。

    中学2年生

  • 公文の英語のおかげで、英語の感覚が身に付いたので、授業などの英語が簡単に思えるようになりました。

    中学1年生

KUMONの英語では、
有名大学レベルで必要とされる
単語数「約5,000~6,000語」以上の
「約10,000語」を学習できます。※T教材まで

郵便番号から教室を探す

国語

たくさんのことばや語句、文章にふれながら「読み書き」の力をはぐくみ、長文を読んで理解できる力を身につけます。

国語はすべての学びの土台となる教科です。
KUMONの国語は、たくさんのことばや文章に
ふれながら、
「聞く力」「話す力」「書く力」の
土台になる、高い読解力を養います。

KUMONの国語教材

KUMONの国語教材

小さなお子さまでも、無理なく文字やことばに親しんでいけるよう作られています。読む力を高めてから、次は書きの学習へ。「スモールステップ」で少しずつステップアップすることができます。

KUMONの
国語経験者の声

  • 幼稚園生のときからはじめました。国語は中学3年で最終教材まで終わらせました。今では高校の国語教諭です。私は、KUMONのおかげだと思っています。子どもができたらKUMONにお世話になる予定です。

    さやかさん

  • 年少から国語だけはじめました。早めに始めた事で焦らず自分のペースで取り組んでいるので、年中になった今の時点で漢字を書けるようになりました。教室では集中して驚きの早さで帰ってきます。よいメリハリがついているようです。

    ゆりりんさん

公文式学習を無料で体験できます!
公文式教室は全国に15,000教室以上。
お近くの教室をお探しください!

郵便番号から教室を探す

公文式学習の月会費

<2月無料体験学習の後、継続して学習される場合>

公文式学習の月会費

  • ※会費につきましては各教室の所在地に準じます。
  • ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
  • ●公文式の教室は入会金が不要です。●会費は教材費、消費税を含みます。

1教科からご希望に合わせて学習できます。
2月無料体験学習のご予約を。

郵便番号から教室を探す

無料体験学習の流れ

KUMONの無料体験学習の
流れをご紹介します。

KUMONの学習の流れ

2月1日(火)~2月28日(月)の期間中の1週間、
教室で計2回まで、公文式学習を体験(無料)していただける機会です。

●期間中、各教科につき参加は一度です。

無料体験学習参加者の声

  • 最初に簡単な診断テストをしていただき、子どものレベルがどのレベルなのかを先生から丁寧に説明してもらいました。しっかりと子どもを見極めていただく先生のおかげでKUMONに行くのが楽しみになったようで、宿題も前向きにしている姿を見て安心しました。

    ゆうすけくんママさん

  • 勧められてなんとなく行ってみた体験学習でしたがKUMONが無ければ今の私はありません。KUMONのおかげで計算も文章も英語も得意になりました。

    すまいるさん

  • 家庭での学習が大変にならないかどうか不安だったが、試してみたところ、全然問題無さそうだった。

    れいちゃんままさん

お近くの教室を検索して公文式をはじめよう!
くもん、いくもん!

郵便番号から教室を探す

現役東大生
小学生時代に通っていた学習塾は、
3人に1人が『公文式』!!

多くの東大生が公文式を
学んでいます!

東京大学新聞社が、小学生の頃、学習塾に通っていた現役東大生・東大院生男女137名にアンケートを取ったところ、およそ3人に1人が子どもの頃「公文式教室」に通った経験を持つことがわかりました。
また、公文式で伸びたと思う力に関しては、計算力や基礎学力はもちろん、「やりぬく力」「集中力」「目標に向かって頑張る力」などが伸びたと回答しています。

小学生の頃、学習塾に通っていた現役東大生・東大院生男女137名にアンケート

やっててよかった、公⽂式!
みんなの⼝コミ

現役KUMONの生徒や保護者、OB・OGから、
「やっててよかった!」の声が
届いています。

KUMONが「楽しい!」

  • 算数で満点を取ったときの嬉しさ、楽しさを感じさせてくれたのがKUMONです。今までの学習の堅苦しさから解放してくれた先生に感謝しています。子どもにも勉強の楽しさを感じさせたいです。

    ありんこさん

  • KUMONの日はとても楽しみにしていて、いつも小走りで教室へ向かいます。
    「学年を越えて先に進める」という事が、面白い!楽しい!で張り切っています。これからも楽しく通ってください。

    いちくんさん

  • 一緒に通い始めたお友達も今ではよきライバルになり、お互いに「僕こんな漢字習ったよ!」「私今日は賞状もらったよ!」と、刺激し合いながら楽しく通っています。小学生になっても仲良くがんばってね!

    Rママさん

  • KUMONをはじめてから勉強が好きになり毎日KUMONを楽しんでやっています☆学校の授業が楽しく解けるのでやっていてよかったと感じています。

    あききさん

KUMONの「ここが魅⼒!」

  • 学習習慣が身につく!

    幼児のときからKUMONを始めたので毎日学習する習慣が自然とつきました。
    子どもに合わせた目標設定ができるので、無理なく進めることができるのがKUMONのいいところだと思います。今ではKUMONは生活の一部です♪

    メイプルさん

  • ⾃分のペースで学べる!

    何回も同じ問題を解く事で、1⽇1⽇早く解けるようになり、⼤変算数が好きになりました。また実学年より先に進んで学習することが⾃分のペースでできたのも良かったです。

    スープさん

  • 子どもたちのやる気を引き出す
    先生がいる!

    KUMONの魔法☆にかかって早半年が過ぎました。大好きな先生に100点をもらえる喜びをいつも感じている娘です!驚くほどの急成長は先生のおかげです☆これからもよろしくお願いいたします。

    えったん♪さん

  • 仲間がいるから一緒に頑張れる!

    「毎日教室に通いたい!」プリントが難しくなったときでも、優しく励まし応援してくれる先生たち、一緒にがんばる友達がいるから、教室が大好き。ずっとくもんを続けてね。ママもいつもそばで見ているよ。

    れおれんさん

KUMONで英語⼒が
⾝につきました!

  • KUMONの英語は簡単なレベルから徐々にレベルアップしていったり、英語の曲やストーリーなどが豊富で私の世界を広げてくれました。私はスモールステップ、豊富なストーリーで楽しく学習することができました。

    世界が広がったさん

  • 英語はABCの基本から始めましたが、E-Pencilを使って勉強するのが楽しい様子で、何回もリピートして聞いていました。聞き取りにくい単語も繰り返すうちに言えるようになると嬉しそうに声に出して言っていました。教室で先生に丸や100点を書いてもらえることが何より楽しくて励みになると言っていました。

    小学1年生のお母さま

  • 最初は国語と算数だけでしたが、小学校4年で英語をはじめ、6年生で英検3級に合格しました。
    そして、英語が大好きになってアメリカの大学を卒業しました。今、英語が使えるのもKUMONのおかげです。

    ひなさん

  • KUMONでは、英語を耳でどんどん覚えていくので、次々と「英検」に合格していき、留学やホームステイを引き受けるきっかけにもなりました。
    英検合格にも役立つKUMONの充実したプログラムに感動しました。

    イエローさん

  • 私は小学3年生のときに英語の学習を始めました。自分の学年を越えて学ぶことによって、高校1年で大学の教材まで進むことができました。公文式で英語を学んでいたおかげで、今まで学校での英語の学習に困ったことは一度もありません。英語が私にとって唯一の得意な、自信のある教科になりました。やはり早いうちから学ぶことで多くの教材にふれることもでき、本当によかったです。

    あやんぼさん

「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。

くもん、いくもん!
無料体験学習、受付中!
お近くの教室を検索してみよう!

郵便番号から教室を探す

【公文式教室】新型コロナウイルス感染症に関する対策について

公文式教室での学習に際しては、感染症拡大防止対策を行った上で、お子さまに安心して学習していただける環境を整備してまいります。感染予防対策の徹底に皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

【「在宅型公文式学習~おうちでの学習を先生がサポートします~」について】

お子さまの学習効果向上を目指し、ご自宅で公文式教材の学習をしていただく際に、Zoom等を活用し、ご家庭でのお子さまの学習をサポートいたします。教室への送迎にご負担がある場合など教室への通室が難しい場合でも、安心して公文式を学んでいただくことができます。

教室 おうち
  • <保護者の声>
  • 本人の通室の負担が減り、親としても送迎の負担が減りました(年長)
  • 自分から宿題に取り組む姿を見ると、楽しく学べているのだと感じます(年中)
  • 先生が子どもに対して声かけしている様子がわかり、家庭学習の際の参考になりました
    (小1)
  • 自宅であの真剣な顔が見られるのは感動です(小2)
  • 天候や体調、部活などの時間に影響されず、通室時と同じ学習ができるのがありがたいです
    (中学生)
  • <内容>
  • ご自宅で公文式教材を学習していただきます。
  • 週1回程度、ご自宅で学習いただく際に、Zoom(※)を活用し、学習の様子を観察し、指導いたします。必要に応じて、保護者さまに学習の様子をお伝えし、今後の学習の進め方をご相談いたします。
  • ※必要な端末、通話料、通信費などはご負担願います。また教室によっては、Zoom以外のツールを利用している教室もあります。詳しくは教室までお問い合わせください。
  • 電話やメール、Zoomで学習の進め方や宿題についてご相談いただけます。
  • 教材については月に1~2回程度、郵送またはポスト投函などを通じて受け渡しを行います。
    ※恐れ入りますが、ご家庭から教室へ送付いただく際の郵送費はご負担願います。
  • 会費は教室での学習と同様です(通常会費)。
    ※学習開始後に、当月分の会費返金はいたしかねます。ご了承のほどお願いいたします。

>お近くの教室を探す

【密接条件を避けるための対策】

各教室の状況に応じて、生徒・保護者の皆さまのご協力をいただきながら、以下の対応を行っております。

  • ①来室する生徒の分散に努めています(入室時間予約のご協力をお願い
    する場合があります)

  • ②教室の開室時間を調整しています
    (一部の方には別曜日の学習をお願
    いする場合があります)

  • ③生徒の皆さまお一人あたりの学習時間(滞在時間)に上限を設ける場合があります

    ※教室滞在時間を考慮し、学習枚数を調整しております。
  • ④密接とならないように、座席の工夫をしています

【教室の衛生管理/指導者・スタッフの健康管理】

①事前の検温、マスク着用、ハンカチのご用意をお願いいたします
(2歳未満のお子さまのマスク着用については、必須ではありません。
ご不明な場合は教室の指導者にご相談ください)

  • ●生徒さんご本人に発熱や咳、喉の痛みなどの風邪症状がある場合は、
    教室での学習はお控えください。

    ●保護者の皆さまも来室される際には、事前の検温、マスクの着用を
    お願いいたします。

  • ②入室後に生徒の皆さまに教室での手洗い
    または消毒のご協力をお願いいたします

    • ●お持ちいただいたハンカチで手をふくようにお願いいたします。

  • ③教室の換気を定期的に行います

    • ●窓・ドアなどを開放し、
      換気を行います。

      ●換気する時間を具体的
      に決め、教室に掲示い
      たします。

④教室内の消毒・除菌を行います

  • ●定期的に、机、椅子など手に触れるところの消毒・除菌を行います。

    ●ドアノブなどの消毒・除菌を行います。

    ●共有備品(ストップウォッチなど)の消毒・除菌を行います。

    ●消毒・除菌のしにくい共有備品に関しては使用いたしません。

⑤指導者自身とスタッフの健康管理を行います

  • ●教室出勤前に検温を行い、入室後は手洗いをします。

    ●学習時間中はマスクを着用します。

    ●生徒との握手などの身体接触は行いません。

【Baby Kumonについて】

Baby Kumon タイムにつきまして、保護者さまとお子さまが安心してご参加いただけるよう、上記同様に「密接条件を避けるための対策」ならびに「教室の衛生管理 / 指導者・スタッフの健康管理」に努めております。

  • ・Baby Kumon タイムにつきましては、保護者さまだけの来室も可能です。
  • ・「おうちでBaby Kumon タイム」 (電話やZoomを使ったBaby Kumon タイム)を実施している教室もあります。その場合、教材については教室でお渡し、もしくは郵送またはポスト投函などを通じて受け渡しを行います。恐れ入りますが郵送費はご負担をお願いいたします。
    ※必要な端末、通話料、通信費などはご負担をお願いいたします。
    ※会費は教室でのBaby Kumon タイム実施の際と同様です。
  • ・通室にご不安がある方は各教室までお問い合わせください。

詳細につきましては、教室の指導者までお問い合わせください。

PAGETOP