さて、今年もやってきました。

 

ロミオの10大ニュースです。

 

今年で10回目くらいかな?

 

第1位 ロミオパーク移設

 

これは堂々の第1位ですね。今年はこれ以外は、ほとんど悪いことばかりで、神を信じない私が「これが厄年か!」って思いましたもん。

 

事の発端は、塾の経営が悪化し、お金が回らないことを、おかんが塾に建設したサスケセットのせいにしたことだ。

 

おかんが塾のオーナー権を主張して、泣く泣く撤去。

 

これが2月だった。

 

そこから1か月くらいで撤去し、裏に建築材を置き、1畳くらいの小さなファイナルセットでしばらく練習していた。

 

6月に自宅の横の土地の大家に頼んで土地が借りられることになったので、4か月ぶりにロミオパークの建設を始めた。

 

まずは、土地の開墾から始めた。

 

もともとは畑で畝があったので、それを均した。

 

荒木君や岡本夫妻など、たくさんのサスケ仲間が県の内外から手伝いに来てくれた。

 

資材運びや草抜きがたいへんだったので、本当にありがたかった。

 

ちなみにその建設中に同じ敷地内にあったガレージの1つを借りていた奴が小学生の時の同級生と判明した。

 

中学校卒業以来だから35年ぶりだったが、禿げすぎていてわからなかった。

 

7月31日には、関東から内宮くんや渡部くんなど、たくさんの仲間が来て、7か月ぶりの合同トレーニングをやって楽しかった。

 

ちなみに塾にあった反り立つ壁はでかすぎて移築できなかったが、関東勢はそれもやっていった。

 

壁の移築はあきらめて、新しい簡易的な壁を作ったが、材料の高騰で、予定の倍の3万円くらいかかった。

 

さて、10月になり、今年もサスケに応募したが出られず。

 

書類で落とされるから、何を書けばいいかわからない。

 

代わりに出場者やその仲間、シュミレーターの子たちが練習しに来た。

 

ラグビー日本代表でオリンピックに出場した藤田君は、JAPANと書かれたTシャツを着ていて、私はレプリカのJAPANTシャツを着ていて恥ずかしかった。

 

ちなみに彼は収録日前日の試合で怪我をして、サスケは辞退した。

 

その穴に山田さんが入ったのだ。

 

パルクールの木本くんは泉ひかりちゃんと練習しに来た。

 

ちなみにこの2人は、直後に放送された、逃走中という別番組にも出ていた。

 

そして黒虎からは総一郎君が出場を決め、伊佐君が黒虎を脱退してアッコ軍団の赤虎として練習しに来た。

 

また、ユーチューバーのエイカー君とその仲間たちもサスケ練習と動画撮影を兼ねて2回来た。

 

その動画に私も少し出ていたが、登録者が14万人で、再生回数が数千万回だからかなり影響があると思う。

 

私もユーチューブをやっているが、登録者は140人足らずだから1000倍違う。

 

あとは、出場常連の荒木君、常連シュミレーターの内宮君と渡部君と翔君と周弥君が来た。

 

またサスケ仲間たちと練習できるのはうれしいが、自分が出られないのがもどかしい。

 

まだ完全制覇できる体力はあるが、50歳なので、早く達成して、次の目標に向かいたい。


ちなみに役所からの査定が入り、結局月2万円支払うことになった。

 

厳しいなぁ。


完全制覇より、こっちの方が難しい。


あと、ジモティでマットを譲ってくれた方、ありがとうございました。

AD