- 1二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:47:40
- 2二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:48:17
身長的にはイけると思うけど、タイシンはもう色々細いから心配
- 3二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:48:40
産婦人科とかに聞いたら?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:48:58
大変だろうけど可能ではあるんでないか
- 5二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:49:02
産道に対して胎児がデカければ帝王切開になるかもね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:49:10
- 7二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:49:14
とりあえずその子が10代か20代かによる…
- 8二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:49:34
タイシンだけど産めるよ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:49:42
臓器のサイズは体格とあんまり相関無いんで妊娠だけなら余裕
自然分娩が厳しいのはしゃーない - 10二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:50:06
読解力…
- 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:50:25
死"ん"し"ゃ"う"よ"お"お"お"お"
- 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:50:31
小さいと当然リスクとかは大きくなるけど、歴史的には12歳で産んだ人だっているわけでね
- 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:50:46
- 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:50:56
アラサー…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:51:16
医療が発達してない時代でも11歳で出産とかしてるし、人体って不思議だよな
なあ利家さん - 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:51:26
前田利家「戦国でも行けたんだ。現代なら余裕」
- 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:51:49
- 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:51:52
- 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:13
- 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:15
ちっさいな……確かに色々心配になる
- 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:34
とりあえず産婦人科ニキが来るのを待つか自分で調べてみれば?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:42
- 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:45
利家「しゃーない次の子供作るか…」
- 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:52:50
そら心配だわね
- 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:17
帝王切開は覚悟しとけ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:29
史実のナリタタイシン号を踏まえても引退後に成長するのは身長ではなく乳と尻と太腿だからな(史実タイシンは引退してからちょっとムチムチになりました)
- 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:46
骨盤と子宮が発達してればいける
- 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:49
ちゃんとスレを読めよ!そんなんじゃ試験落ちるぞ!
- 29二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:52
謹慎中にも仕込んだんだよなぁ…
- 30二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:53:55
まぁ真面目に言うならいける。
スレ主が心配してもしゃーない - 31二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:08
140cm台以下だと骨盤の大きさの関係で自然分娩はやめたほうがいいとされる
帝王切開で出産になることが多い - 32二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:23
- 33二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:31
- 34二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:35
身長150くらいが何も疾患無くても帝王切開の適用考えるボーダーらしいね
- 35二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:54:48
- 36二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:05
母胎への負担考慮して帝王切開で早めに産ませるってパターン派あるかもしれん
- 37二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:07
言い訳苦しすぎない?
- 38二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:24
翻訳ミスぅ…ですかねぇ……
- 39二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:27
- 40二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:52
- 41二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:55:59
それとこれとは違うんだよな…頭悪悪すぎない?
- 42二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:56:01
- 43二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:56:58
550kgぐらい
- 44二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:56:59
まあ相談するなら学生か夜勤かニートしかいないこの時間より子持ちの社会人が増えるも遅い時間にしとけ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:57:01
まじで!勉強になったわ!まあ使わんけど
- 46二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:57:03
コロナ禍に妊娠なんて…
- 47二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:57:51
言い訳は苦しくね?と思うがこんなとこでスレ立てせずに産婦人科に相談しろってのは……まあそうね
- 48二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:57:53
まあ普通にやるんなら産婦人科に行くべきだよな。
そこからじゃない? - 49二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:58:35
- 50二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:58:40
この掲示板のウマカテのこの時間帯に嫁を孕ませた経験のある奴とか居るわけない
- 51二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:58:50
ロクに本文も読まずに早とちって大恥かいた挙げ句の逆ギレムーブは草生えますよ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:59:10
ここで相談する1は馬鹿なの?
- 53二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 16:59:27
ウケる。撮っとこ。
- 54二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:00
相談そのものは妊婦さん本人が然るべき医者とやってるだろ
部外者の親戚が気になって聞いてるだけで - 55二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:03
- 56二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:04
旦那がネット掲示板で相談してるなら説教もんだけど、親戚の話なんだし別にネットの話の種にするくらいいいんじゃないの
- 57二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:17
帝王切開の方が多いのは知ってたけどこれはやばいね…
- 58二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:18
- 59二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:00:47
コロナやらで分娩に対応してくれない病院増えたから産む時は早めに病院抑えて入院やらした方がええで
- 60二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:00
- 61二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:02
産婦人科に電話すれば解決なんだよなぁ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:05
医者に聞けとしか言いようがねえよ!分かるわけねえだろ!
- 63二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:34
親戚の話をわざわざ産婦人科で聞くのはやばいでしょ
だから掲示板で気軽に聞いてるんじゃないの? - 64二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:50
前田利家に聞け
- 65二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 17:01:53
夕方から掲示板に居る連中なんて伴侶も恋人も居なけりゃ親戚付き合いもしてない童貞と処女だけやぞ