中国株 世界最大の半導体の製造企業。TSMC(台灣積體電路製造股份有限公司)【TSM】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 現在の株価はコロナショックにより2倍ほどに上昇して、配当利回りは下がってしまいました。 しかしコロナ前は3%を超える利回りだったことを考えると積極的に投資家に利益還元する企業であることが分かります。 2021.10.06 中国株株式
中国株 世界最大のEVバッテリー企業。CATL(寧徳時代新能源科技)【CNY】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 そんな車載バッテリー市場を支配しているCATLは慢心することなく、さらに自社を発展させるべく先日には1兆円にも及ぶ増資を実施して、電池の生産を増やそうと計画しています。 2021.09.04 中国株投資株式
投資 NasdaqにIPOして注目を集めるジョビー・アビエーション(Joby Aviation)【JOBY】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 モルガンスタンレー(アメリカの大手銀行)によると2040年のeVTOLの市場規模は1兆2640億ドル(140兆円)になると予想されています!ジョビーアビエーションの株価は現在”10.30” ドルになります。 年間配当は配当を出していないので利回りはゼロとなっています。 2021.08.23 投資株式米国株
投資 ゲーム事業に参入を発表して注目を集めるネットフリックス【NFLX】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 ネットフリックスの株価は現在”515.92” ドルになります。年間配当は配当を出していないので利回りはゼロとなっています。ネットフリックスは2002年にNasdaqに上場していますが、当時の初値は15ドルでしたが、現在の株価は34倍になっています。 2021.08.14 投資株式米国株
投資 2035年までに乗用車EV化を発表し注目を集めるゼネラルモーターズ【GM】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 GMの株価は現在”55.05” ドルになります。年間配当はゼロとなっており配当利回りは0%なっています。また今年に入り46%も上昇した株価ですが、まだ割安水準ですので今後の『自動運転』『電動化』の流れを考えるとGMは後ほど説明しますが競争優位性が高く、低く評価されている現在の株価からさらに成長する可能性があります。 2021.08.08 投資株式米国株
投資 仮想通貨の取り扱いで注目のスクエア【SQ】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 スクエアの株価は現在”269.49” ドルになります。年間配当は配当を出していないので利回りはゼロとなっています。スクエアの上場は2015年11月で9ドルの価格で上場しました。IPO直後に1000ドル投資していたら26万ドルにもなっている計算です!!夢がありますね(笑) 2021.08.04 投資株式
投資 宇宙旅行で注目のヴァージンギャランティック【SPCE】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 ヴァージンギャランティックの株価は現在”29.99” ドルになります。年間配当は配当を出していないので利回りはゼロとなっています。発表される試験飛行の成功や、宇宙飛行の許可を取得するなどの材料で株価は大きく上昇します。 配当を狙ったインカム株ではなく株価の成長で利益を得る典型的なグロース株なのでポートフォリオの一部として保有を検討してみても良いでしょう! 2021.08.01 投資株式
投資 IPOで注目のロビンフッド【HOOD】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 ロビンフッドの株価は現在”34.71” ドルになります。年間配当は配当を出していないので利回りはゼロとなっています。2020年の決算でロビンフッドは総収入が前年比245%増の9億5900万ドルとなっていることを発表しました。 2021.07.30 投資株式
投資 アクティビジョン・ブリザード【ATVI】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 アクティビジョン・ブリザードの株価は現在”90.14” ドルになります。年間配当は0.47ドルで配当利回りは0.51%となっています。2010年から配当を始めて直近5年は増配(※配当を増やす)を行って株主還元を積極的に進めています。 2021.07.27 投資株式
投資 エレクトロニック・アーツ【EA】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。 エレクトロニック・アーツの株価は現在”143.00” ドルになります。年間配当は0.68ドルで配当利回りは0.48%となっています。 2021.07.08 投資株式