営業がきつい・・・そんな辛い苦労をされてきた皆様へ
もう楽になりましょう
私も毎日死んだ魚の目をしながら3年営業で働いていましたが、今では毎日楽しく仕事をしています。
え?どうしてそうなったか?
簡単な話です。営業以外の楽な仕事に転職しただけです。
仕事は楽にやってこそ最高のパフォーマンスが出せると実感することが出来ました。
目次 [隠す]
営業がきついと感じる原因
営業が辛い仕事だというのは営業経験がない人でも知っているほど常識的なことです。
でも具体的にどのようなところにキツさを感じているのでしょうか。
これから転職する人のためにも、また営業職への就職を考えていた方のためにもキツさの原因を探ります。
ノルマがしんどい
営業職の3大諸悪の根源、その一つがノルマです。
営業職は数ある仕事の中でも「結果がすべて」という言葉が一番当てはまる職業と言えます。
つまりどんなに苦労してもノルマを達成出来なければ上司から怒られ、周りからも無言のプレッシャーを感じるようになります。
この精神的ダメージは営業をやった人にしかわからないでしょう。月末になってもノルマが達成出来そうにないと今すぐ逃げ出して蒸発したい気分になるんです。
休みが少ない
営業職は休日なし、残業多しの二重苦です。
特に繁盛期になると休日出勤は当たり前で、昼には外回りをして営業が終わると今度は会社で資料作りのために残業、それでも終わらなかった場合は自宅で無給の仕事になります。
ですから定時退勤は営業職では基本的に不可能と思ったほうがいいでしょう。
人間関係のストレス
営業は肉体ダメージの他に精神的ダメージがとても大きいです。先ほど述べたノルマによるストレスもそうなんですが、営業の仕事を続けていくと人間が嫌になっていきます。
仕事上、様々な人と関わりを持つのが営業であり、当然「この人合わないなぁ」という人に対しても低姿勢かつ笑顔で対応しなくてはなりません。
また、ものを売るときも人間が嫌になります。その人間というのは自分です。
営業はこの人にはこの商品は合わないだろうなと思っても、嘘を並べておすすめしなくてはなりません。これが結構心の負担になります。相当メンタルが強い人にしか営業は務まらないのです。
きつくない営業以外の仕事
営業の具体的なキツさ・辛さを知ることが出来ました。
ならば後はそのキツさがない仕事をっ見つけて転職すればいいだけなんです。
例えばノルマが一番きつかった人はノルマのない仕事へ、休みがないのが辛かった人は安定した休みが取れる仕事へ転職しましょう。
ノルマがない仕事
ノルマがない仕事といっても具体的な業種や職種が絞りにくいのですが、例を挙げると王道なのは事務職、営業経験を活かすなら企画・マーケティング職、小売業、その他には広報職、警備員など数多くの職業があります。
ですから営業にこだわらないのであれば様々な業種・職種から転職先を選べますよ。
ただし、営業職で毎日仕事に追われて疲れているあなたにはやはりコツコツ仕事をこなせる事務職が向いているかもしれません。
人間関係に疲れない仕事
営業職で人間と関わるのがもう嫌になった!
そんなあなたは販売業以外を選ぶといいでしょう。つまり直接の客商売をしないような仕事で、私のおすすめとしてはIT系です。
IT系はお客と対峙することはありません。ネット上で仕事をひたすらこなすだけで済みます。
ちなみにIT系と言っても様々な業種があり、未経験でも転職可能な求人が多数存在するので転職活動の際はぜひチェックしてみてください。
定時&週休2日制の仕事
残業&休日出勤で働くことに疲れてしまったあなたは定時退勤で完全週休2日制の仕事を選びましょう。
条件としてはちょっと厳しめですが、公務員なら定時で帰宅できます。
そして完全週休2日制が普及している業界としてはIT業界、電気・ガス・水道業が挙げられます。
他にも探せば定時退勤かつ週休2日制の求人が存在するので諦めずに探してみましょう。
きつくない仕事に転職するために
「転職するならもう絶対キツくない仕事がいい」
そう思うなら以下のような転職活動を目指しましょう。
転職エージェントで仕事探し
転職する際に一番先に始めることは求人探しですよね。
でも実はここが一番転職を成功させる上で一番重要だったんです。
みなさん求人で仕事を探す際にハローワークやネットの転職サイトを利用されているとは思いますが、これだ!と思える仕事がすぐに見つかりますか?
大抵は「全然いい仕事が見つからない」こう思っているのではないでしょうか。
それもそのはず、求人探しをする際は「転職エージェント」でなくてはいけません。
転職エージェントには転職サイトには載っていない非公開求人が何千何万とあるんです。
その中にはノルマなし、残業なし、週休2日という夢のような求人が多数!
ですから皆さんも、もうハローワークの利用なんか止めて、転職エージェントを利用してみましょう。
利用するなら「マイナビエージェント」がおすすめ
転職エージェントは転職サイトと同じく色々なところが運営しています。
ですから正直あまりいい求人を取り扱っていないところもあるんです。
そこでわたしがおすすめするのが「マイナビエージェント」です。
マイナビエージェントは転職業界大手のマイナビが運営する転職サービスで取り扱っている求人が業種・職種問わず多種多様となっています。
そのためノルマなし、職場環境がいい、休みが多いなどといった転職希望に合った求人を探しやすく、さらに専属の担当者に相談すればあなたにピッタリの求人を探してくれます。
これまで転職エージェントを利用したことがなかった人は非公開求人を探すためだけでもぜひ利用してみてください。
※営業職から未経験職への転職者も多数利用しています。
まとめ
営業職は会社を動かす重要な仕事です。
そしてそれゆえに労働条件が厳しく、途中でつらくなって辞めていく方が後を絶ちません。
しかし辞めるというのは決して悪いことでなく、営業経験を活かして他の仕事を頑張ることだって出来ますし、本当に自分に向いている天職を見つけるチャンスでもあります。
ですからキツイ・辛いと感じた今こそ転職への第一歩を踏み出してみましょう。