皐月(読み)こうげつ

精選版 日本国語大辞典「皐月」の解説

こう‐げつ カウ‥【皐月】

〘名〙 陰暦五月の異称
※滑稽本・浮世床(1813‐23)初「維時文化八年辛未(カウゲツ)十日」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

偽計業務妨害罪

虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android