• 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像1
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像2
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像3
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像4
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像5
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像6
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像7
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像1
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像7
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像2
  • 天然砥石 ☆ 大分県産 町田砥石 ☆_画像6
  • 個数
    1
  • 開始日時
    2021.11.20(土)23:45
  • 終了日時
    2021.11.23(火)23:18
  • 自動延長
    あり
  • 早期終了
    あり

商品説明

大分県玖珠郡九重町(ここのえ)町田砥石山産の町田砥石です。水に浸すとグレーになる少し硬めで細かく研げる石灰質の砥石です。初めは近くの宝泉寺で砥石が取れると聞いた事から探し始めました。実際宝泉寺に行ってみて一日中探しましたが見つからず、宝泉寺では写真5枚目のような庭石が取れただけだそうです。赤石と言って有名らしいです。その日最後に立ち寄ったガソリンスタンドで、この先の町田に砥石山という地名があると聞き、次の日に行く事になりました。写真7枚目にありますが、町田に入る手前の橋に砥石山橋という名前がついており、この先の山が砥石山でした。付近の方にお話を聞くと、子供の頃には砥石を掘っていたそうです。その砥石屑で道に落書きをしたり、ナイフで削って遊んだのだと聞きました。今でもそのまま採掘場所が家の先の道の傍に見えているとの事で、行った採掘跡が、分かりにくいですが、写真6枚目です。数センチの層が何層にも積み上がっており、厚い砥石は取れないようです。層により真っ白から灰色、黒っぽいのまでありました。白は柔らか目で、黒は硬いです。灰色はちょうど中間の硬さです。出品のものは中間の灰色の砥石です。町田の砥石山の裏では砂金が取れたそうで、砂金取りに使う石臼のようなものが置いてありました。この数年後に再び行ってみましたが、採掘地であった場所は掘り下げられており、綺麗なアスファルトの大きな道路になってました。もっと写真を撮っておけばよかったと、とても残念でした。少ない情報ですが、書いておきます。大きさは190くらい×55×27くらいです。天然につき、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。使用面以外防水養生してあります。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPayPayPay
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • ヤフーカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い
    • Tポイント

配送方法と送料

  • 送料負担:落札者
  • 発送元:三重県
  • 海外発送:対応しません
  • 発送までの日数:支払い手続きから3~7日で発送
  • 送料:落札者負担
  • 配送方法の詳細

入札

閉じる

Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

配送方法と送料(東京都

閉じる
落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)
  • ゆうパック
    送料未定

    落札後の取引時に送料が確定します

    • 匿名
    • 追跡
    • 補償

送料負担:落札者

発送元:三重県

発送までの日数:支払い手続きから3~7日で発送

海外発送:対応しません