渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キャンプ専用靴

2020年06月22日 | open


私のキャンプ専用シューズ。
ブッシュクラフトからトレッキングまで
こなしていた。
かなり使い込んでも物がしっかりしていた
ためびくともしなかった。
くるぶしはガードされていないが、これで
軽登山までこなした。
手入れして野遊びで復活させようと思う。
ここ20年ほどは軍靴が多かった。
これねえ、ローカットなのに頑丈な作り
なんですよ。
靴は詳しくないけど、何だろね、これ。



パテント ペンディング
アウトドア アンド フィールド
とある。
まあ、野歩き用に開発されたのでしょうね。
どこが特許なのか分からないけど、かなり
丈夫です。

担ぎではないキャンツーにはパッキング
中に履き替え用にこれを入れて行こう
と思う。
ただのスニーカー。
サンダルの人が多いけど、なんかサンダル
てのは山では怖い。


別に走行時も乗車専用ブーツでなくこれで
もいいんだけどね。
鉄板のカップが爪先に仕込まれてる蹴り
専用のキックブーツ(違)。

これだとロバ君靴みたいで、クイックリー
なシフトチェンジができないんだよね。
メイン用途が足の保護特化なので、テン場
とかでは安心安全安定安泰だけどさ。
うちのメンツは乗り目的でもこれを履いて
るのが何人かいる(笑)。
私のこのタイプ、履き心地は最高に良い。
これでキャンプ、ブックラもアリかも。
底が耐油性てのはお約束みたい。
この記事についてブログを書く
« 着火用具 | トップ | 時の流れ 〜キャンプブーム... »