---------------------------
----K----063-------
----a-----------------------------
----m-----------------------
----u------------------------------
----k-a-m-u-e-v-u-r-i-b-a-d-e-i-----------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
(テレビ)「続いて 芸能の話題です。俳優の桃山団五郎さんが…」。(産声)
(テレビ)「二代目 桃山剣之介を襲名しました」。
<In a time not so long ago>
おめでとうございます。
回想 (るい)なれるかな… お母さんに…。
<During the period of economic growthin Japan,a baby girl was born>
(2人)♪「Life can be so sweet」
♪「On the sunny side of the street」
あ…。(2人)ひなた。
ひなた。
♪~
<After a song dear to their hearts,her parents named her Hinata>
(修治)おばちゃん 回転焼き頂戴!
(哲也)俺も!ええけど お小遣い足りるんか?
(貞雄)コーチのおごりや!えっ?
(錠一郎)あ~ 食べさせたって。
戦勝祝いや。また もう…。
<Time passed.The family are of three…>
(吉之丞)も~ろた!あっ!返せよ!
返せ!こら!
こら けんかは あかんで。
(争う声)
(ひなた)よさぬか!
ひなた。
善良な民の糧を奪うとは 不届き至極!
(子供たち)はあ?
成敗いたす!
ひなた やめなさい。
♪~
(笑い声)
笑うな!
ひなた 大丈夫か?お父ちゃん…。ほら。
<ひなたは時代劇が大好きな女の子に成長しました>
おいしい!(錠一郎)そらあ おいしいよ。
♪~
♪「君と私は仲良くなれるかな」
♪「この世界が終わるその前に」
♪「きっといつか儚く枯れる花」
♪「今、 私の出来うる全てを」
♪「笑って笑って」
♪「愛しい人」
♪「不穏な未来に」
♪「手を叩いて」
♪「君と君の大切な人が幸せである」
♪「そのために」
♪「祈りながら sing a song」
♪「祈りながら sing a song」
♪~
「暗闇でしか 見えぬものがある。暗闇でしか 聴こえぬ歌がある」。
♪~(テレビ)
「黍之丞…」。
スチャッ!見参!(テレビ)「見参!」。
よっ! ひなた かっこええぞ。やあ! たあ!
「うわあ…!」。「てや!」。
はっ! とう!うわあ…。たあ!
「うわあ!」。
<二代目 モモケンこと 桃山剣之介は父である初代 モモケンの代表作「棗 黍之丞」シリーズのテレビ版に主演し人気を博しています>
ひなた。 ひなた。 すいかやで 食べ。あっ!
頂きます!
ひなた。 遊んでばっかりおらんとちょっとずつ宿題やっときや。
ひなた。 宿題。
あっしには 関わりのねぇこってござんす。
ひなた!
<今 ひなたは 小学校4年生の夏休みです>
はあ… もう!ジョーさんからも ちゃんと言うて。
うん。
もう!
ん…。 ん…。
♪~(ラジオ「ラジオ体操第一」)
(一恵)ひなちゃん。算数のドリル どこまでやった?
まだ全然。漢字のドリルは?
まだ。自由研究 何するん?
回転焼きの焼き方!毎年 それちゃう?
いっちゃんかて 毎年 抹茶のたて方やん。いや 違うで?
<ひなたの親友 一恵のお母さんはベリーこと 一子です>
(吉右衛門)はい今日も一日 頑張りましょう!
(子供たち)はい!
お父ちゃん はんこ。おう 吉之丞。 よっしゃ よっしゃ。
<ガキ大将の吉之丞のお父さんは吉右衛門>
特別に 明日の分まで押したろ。ありがとう!
(初美)あんた。そないなズルしたらあきまへんえ。
<吉右衛門は おそば屋さんで働いていた初美をお嫁さんにもらいました。初美は 吉右衛門の母 清子の若い頃によく似ていると評判です>
おばちゃん はんこ頂戴。おばちゃん はんこ。
じゃあ 修治君からね。
(錠一郎)はい ひなた。ありがとう。
(錠一郎)いっちゃん。(一恵)ありがとう。
(2人)ジャ~ン!
なあなあ いっちゃん。今日 何して遊ぶ?
宿題した方がええんとちゃう?
まだ7月25日やで。夏休みは始まったばっかりや!
ひなちゃん 待ってえな!いっちゃん!
いっちゃん!
♪~(テレビ)
お父ちゃん おしょうゆ取って。
ん。ありがとう。
あんまり かけたら しょっぱいよ。
あっ!ほら。う~!
うう… どないしよ…。お母ちゃんが急に話しかけるからや。
また人のせいにして。ごはんにのせ ごはんに。
今日 いっちゃんと天神さん行ってくる。
ああ。 今日 25日か。
ひなた。 ん。あっ…!
あ~! お父ちゃん ありがとう!ジョーさん!
ええやん。 月に一回の天神さんや。
やった。傘 持っていきなさいよ。
ええっ 傘 邪魔や。
夕立来るかも分からんて天気予報で言うてたで。
え~ どうせ当たらへんわ。
<日本の夏といえば 縁日です>
やった!うわ~! いっちゃん すご~い!
(射撃音)え~!
いっちゃん すごい!取れた!
あ~ 切れた!
<日本の夏といえば 夕立です>
もう!天気予報 いらん時だけ当たんねんから!
あっ 藤井さんえ。
ホンマや。
ひなちゃん。
うわ~! あ~!はあ!
ひなた! はよ入り。 あ~ いっちゃんも。すいません。
ジョーさん バスタオル!・(錠一郎)あっ は~い。
ひなた…?
(小夜子)大月さん。夕立やから すぐやむやろけど。
ありがとう。
わざわざ…。
じゃあね!
いっちゃん。これ お母さんたちに持って帰って。
わあ ありがとう。 みんな喜ぶわ。
はあ ただいま。ひなた。 どこ行っとったん?
ちょっとね。 あっ 私も回転焼き!
先 拭きなさい。ほな お父ちゃん 拭いたろ。
おっちゃん 優しいな。ヘヘヘッ。
お父ちゃん ありがとう。うん。
<日本の夏といえば 花火です>
お父ちゃん!うん? 危ない 危ない 危ない…。
アハハハハッ!見て見て~!
<日本の夏といえば 麦茶です>
「20円の鉛筆を7本と15円の消しゴムを3つ買いました。お釣りは いくらになりますか?」。
はるお 何で 3つも消しゴムいるん!?どんだけ間違うねん!
♪~
まだ3週間もあるわ。
<日本の夏といえば 高校野球です>
(テレビ)「終戦から30年。戦火に散った多くの人たちに黙とうをささげます」。(錠一郎)ん…。
(正午のサイレン)ほら ひなた。
(正午のサイレン)
(テレビ・場内アナウンス)「ご協力ありがとうございました」。
<日本の夏といえば 終戦の日です>
(セミの声)
♪~
<日本の夏といえば 夏休みの宿題です。夏休みは 間もなく終わります>
どないしよう…。
う~ どないしよう…。