大晦日、アクマ写真

テーマ:
載せていきます。




圭志。
あまり芝居経験がない中で「立華リンド」 という大役。
重圧にやられて、ボロボロになった時期が長かったけど香さんとの特訓を重ねて、最後には全てに打ち勝って素敵なリンドを作り上げました。
愛くるしい笑顔でバカをする時もあれば、真剣な顔をして常に台本とにらめっこしてました。
デビミュにかけた時間が舞台上で発揮されたね。
強いやつです、この男。



ゆーき。
生徒会メンバーで唯一の新キャスト。
正直やりづらさはあったはず。
ゆーきも香さんと特訓を重ねて、ウリエというキャラクターを自分のものにしました。
本番が進むにつれ、シーンによって声のトーンを変えてきたり、芝居を変えてきたときはゾクゾクした。楽しかったな、ウリエとの絡み。
もっとしたかった。
あんまりごはん行けなかったから暇なときは行こう!



ヤス。
彼とは長い付き合い。
共演もめちゃくちゃ多いし、年齢は2つ違いだけど言いたいことを言い合える仲。
稽古では苦労していた日替わりネタ、本番は全て最高に面白かった!
ネタを仕込まずに台本通りやった日も、最高に気持ち悪かった。シキ的な意味で。
おそらくヤス以外にシキできる人はいないだろうな。
本当にお疲れ様でした。



佑くんと写真撮ってなかったから生徒会ショットで。
佑くんも共演がめちゃくちゃ多いお方。
メインキャストでは最年長だけど、誰にでも優しくて常に笑顔で返してくれる。
1つ1つの仕草はメィジそのものです、まじで。
クリスマスイブ、クリスマスに一緒にソーキそば食べてくれてありがとうw
1/8のイベントよろしくです!



タイキック。ローエン。
二人が稽古場で初めて顔を合わせた時に全く同じジャージを着ていて運命を感じていたのが懐かしく感じます。笑
相変わらずの歌唱力で歌リーダーとして引っ張ってってくれました。
僕より7個も年上だけど、7個下ぐらいに思う時もあるくらいかわいい先輩でした。笑
レミゼファイト!




たけし。
レムの教育係・ホランド役だったから芝居について1番話したかも。
2人でたくさん悩んで、たくさん試しての芝居。
そんな2人だからこそ千秋楽で生まれたあの芝居。正直鳥肌立った。
どの部分かはいつかお話できたらいいな。
とても難しい役回りお疲れ様。
初演の2人とはタイプの違う、みんなに愛されるホランドでした。




のりちゃん。
1番タイトなスケジュールだったにもかかわらず、安定感のある芝居で作品を締めてくれました。
僕ね、1番好きなんです。のりちゃんの歌が。
だからノエルの歌すごい聞いてた。
歌についてのアドバイスも求めた。
のりちゃんに良いと言ってもらえた部分は、自信を持って披露しました。
一緒に打ち上がりたかったな。
ノエルというキャラクターの魅力を、最大限に出してたからこそ、もしダンデビのアニメやゲームが続くなら、出してほしいな、ノエル!



りょーせー。
誰からも愛される人柄の良さなのに、ジェキという悪役を見事に演じ切った。
すごいやつです。
僕らアクション面で2人で考えた時間がたくさん。
一緒にごはん食べた時間もたくさん。
バカをした時間もたくさん。
なんか、りょーせーとはいろんなことをしてたからなに話せばいいのかわからないし恥ずかしいけど、心から、こいつとまた芝居がしたい!と思える役者でした。
誕生日サプライズの涙に誰もがキュンときました。笑



こばたつ。
最初はどう絡めばいいか難しかったけど、いじったらすごく面白い人でした。笑
あのセリフの聞き取りやすさと、声のデカさは僕も欲しいです。
初舞台、芝居、殺陣、ダンスと大変だったと思います。本当にお疲れ様でした!







ハヤちゃん。
間違いなく一緒にいた時間が長かった人w
何回飯食ったかわからないw
こう見えて僕より1つ先輩です。笑
明るくて周りをすごい見てるとても頼もしい人。
休むときは休む、でもONのスイッチが入った時、1番すごいのは彼だと思います。
お母さんも紹介していただきました。
あれ?僕ら結婚でもすんのかな?笑
LINEでも話していたのですが、2人ともジーさんになっても半年に一回は必ず会ってるだろうなー。笑
そんな関係になれたことを嬉しく思います。
たくさんのありがとう!




海太。1番左。
今回の最年少。
芝居も歌もダンスもできる天才です。
稽古場と劇場でたくさんの笑いを提供し続けてきました。
10代恐るべし…。
中身は素直なかわいいやつです。
焼肉連れてってあげなきゃ。




慶潤。リツカ。
身長が原作のリツカと一緒というね。
普段はバレエをやっていても、同じ表現者。
とてもかわいらしく、面白い人でした。
髪の毛切ったばかりの時に、ディクシーコングってイジってごめんね♡笑
華麗に舞う姿に毎度見惚れておりました。


そしてアンサンブルチーム。
写真ない方もいるけど。

まずは、ゆーや北川。
アンサンブル唯一の続投キャスト。
彼は本当に頑張ってくれました。
1人だけ初演を知る身として、アンサンブルを引っ張り、前回よりも自分のパフォーマンスを仕上げて作品の質をグッと上げてくれました。
心から感謝です。ありがとう。


小笠原真悟さん。
この作品の最年長キャスト。
毎日アップを入念にして、派手にパフォーマンスをするかっこいい先輩でした。
メインキャストのやりやすい形を常に探ってくれて、とてもやりやすかった。
稽古中に貰ったウイダーinゼリーは、すげー効いた。ごちです!


辻大樹くん。
誰よりも早く稽古場に入り、誰よりも汗をかきながら動き回る。そんな姿勢に胸を打たれました。
とにかく真面目な辻くん、顔は疲れていても話しかけると明るい表情で会話をしてくれているのを見て、体調を崩さないか心配でしたが最後まで元気100倍でした。
もっと一緒にアクションしたかった。




日向こーいち。
同い年の宇宙人。笑
すごく天然なんです。芸歴では大先輩。
だからか作品をすごく見て、感じていた人でした。
落ち着いた分析に気づかされることも多くて、ハッとさせられたり。
でも普段は宇宙人。同い年の宇宙人。笑
とてもいいやつです!




謙太。
初舞台。とても静かで、だけど闘志はメラメラで。
同じ事務所のハヤちゃんやゆーやがいた中で緊張やプレッシャーもあったと思うけど、本番に入ってすごく成長したキャストです。
まだまだこれから伸びるであろう人。
お互い成長してまた現場で会いたい!


脚本、演出の三浦香さん。
歌唱指導のけいこ先生。
振付の里美さん。
殺陣指導の栗田さん。
この方々には初演からかなりお世話になったからお写真撮りたかったけど、見事に全忘れw

多分、また現場で会えるってことなんだろうな。
会えるように頑張る。
もちろんその他のスタッフさんにも。


さ、これでデビミュ振り返りは終わり。
カーテンコールで言わせていただきました
「終わりは始まり」

ありがとうデビミュ。
そしてまだまだ突っ走れダンデビ!!!


ここで締めたいところだったのですが、大晦日なのでご挨拶を。


2016年もたくさんの応援ありがとうございました。
いろんな作品に出演してきました。
濃かったなー。
皆さんからいただいたお手紙、プレゼントは宝物ですし、元気の源です。
2017年は1/21(土)0:55~「男水!」
からのスタート。
鉤貫レムとは真逆のキャラ。笑
ぜひ見てください!
そして、来年からも僕のことを応援していただけたら嬉しいです。

とりあえず、お疲れ様でした2016年。
たくさんの人にたくさんのありがとう!

良いお年をお過ごしください。



では。