コロナに2度感染した本誌記者がオミクロン株猛威のなかで感じたこと「デルタ株よりキツいです」
SmartFLASH / 2022年1月29日 6時0分
平熱で無症状ながら、1月19日に感染したことを発表したナイツ・塙。相方の土屋伸之は陰性だった(写真・朝日新聞)
新型コロナウイルスが、6度めの猛威を振るっている。
感染の勢いは、芸能界にも広がっている。西野七瀬(27)、春風亭昇太(62)、ナイツ・塙宣之(43)、オードリー・春日俊彰(42)など、20代から60代まで幅広い年齢層の芸能人が感染を発表した。
「芸能人は、定期的にPCR検査を受けているため、感染が発覚しやすいんです。出演者が一人感染すると、大量の濃厚接触者が出るため、現場は大混乱です」(現場スタッフ)
幸い、重症化したと発表されている芸能人はいない。新規感染者の約8割を占めるというオミクロン株が原因なのだろうか。
「オミクロン株は、感染力が非常に高い一方で、肺炎になり、重症化する例は非常に少ないんです」と語るのは、信愛クリニックの理事長、井出広幸氏だ。
「年明けから発熱外来に来る方が一気に増えましたが、無症状だったり、風邪のような症状だったりする患者さんがほとんどです。パニックになる必要はありません」
オミクロン株の症状を評して「ただの風邪」とはよくいわれる。だが、「正直、デルタ株よりオミクロン株のほうがキツいです」と語るのは30代の本誌記者だ。じつは彼は昨年7月に一度、デルタ株に感染している。
「そのときも39度の熱が2日間ほど続き、苦しかったですが……」
そのわずか半年後、記者は二度めの感染をしたのだ。
「9月、10月と二度のワクチン接種を受けたので、まさか再び感染するとは思っていませんでした。体調が悪くなったのは1月17日です。昼過ぎに、軽いめまいを覚えたんです。『疲れているのかな』と思い帰宅すると、寒気とのどの痛み、そして頭痛がありました。熱は37.5度でしたが、感覚的には38度を超えているような苦しさでした」
発熱外来でPCR検査を受けたところ、「陽性だった場合はオミクロン株でしょう」と診断された。
「病院で受けた説明によると、都内には変異株を調べる検査施設がひとつしかなく、すでにパンクしているそうです。なので、厳密に変異株の種類を特定することはできませんが、私の場合、典型的なオミクロン株の症状そのままでした」
特にひどいのは、のどの痛みと、めまいだ。
「翌朝7時に起きてトイレに行こうとしたら、めまいで立っていられず、その場にしゃがみ込みました。体がずっと揺らされていて、船酔いをしているような感覚です。歩くこともできず、救急車を呼ぼうか迷ったほどでした」
熱は37.4度だが、声を出すのが難しいほど咳もひどく、食欲も湧かないという。
「検査の翌日、病院から電話があり、陽性だと伝えられました。『やっぱりな』という感覚です。明らかに普通の風邪ではありません。病院では、のどの炎症を抑える薬など、いわゆる風邪用の薬を処方されましたが、効きません。
陽性発覚の翌日に、保健所から連絡があり、LINEを通じて毎日2回、都に病状を伝えています。スマホの画面を見ると、めまいがするので大変です。4日たち、症状は和らぎましたが、下痢やめまい、のどの痛みは続いています」
いとう王子神谷内科外科クリニックの伊藤博道院長は、こう語る。
「私は『軽症』という言葉に “警鐘” を鳴らしたい。『軽症』という言葉は、新型コロナ感染を、肺炎を呈さないという観点から分類したものです。しかし肺炎はなくても、ほかの症状が重いことはよくある。けっして “軽く見ていい” という意味ではありません」
命にかかわらないとしても、つらいものはつらい。早期収束を祈る。
この記事に関連するニュース
-
「風邪と同じではない」コロナ救急医が明かすオミクロンの本当の驚異
日刊SPA! / 2022年1月30日 8時50分
-
みちょぱは41℃、ベッキー「水が苦い」、濱口優は肺炎併発…芸能人が伝えるオミクロン
東スポWeb / 2022年1月30日 5時21分
-
すでにPCR検査も3日待ち。風邪症状の人は感染した前提で振舞って
OTONA SALONE / 2022年1月27日 17時1分
-
オミクロン株で警戒すべき点は?「子どもの感染」にも注意?【医師に聞く】
OTONA SALONE / 2022年1月24日 19時45分
-
感染力高いオミクロン株 「感染者が重症者の面倒見る」可能性も
NEWSポストセブン / 2022年1月23日 16時15分
トピックスRSS
ランキング
-
1宇都宮線暴行事件「向こうが先に手を出した」容疑者は面会取材に反省ゼロ…報道されない「怒声の現場」
SmartFLASH / 2022年1月31日 6時0分
-
2福井の山中に3人取り残される スキー場コース外れ遭難
共同通信 / 2022年1月30日 22時15分
-
3水も飲めぬのどの痛みも 往診医師が明かす第6波の現場
産経ニュース / 2022年1月30日 21時15分
-
4暴れる患者、家族 医療従事者に向けられる凶行
産経ニュース / 2022年1月30日 20時40分
-
5「この人、『おしん』よりもかわいそうなの?」現実の“貧しさ”を認めたがらない人たち
文春オンライン / 2022年1月31日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む