ミスiD2015受賞者
- 自己紹介PR
- Q.将来の夢はなんですか? A.世界中の人がロボットと暮らすこと
Q.あなたのチャームポイントは? A.はみでるアクティブ
Q.最近起きた悲しい出来事は? A.回転数を計測していたハムスターのリクが死んでしまったこと。
Q.心がくじけそうな時、どうしますか? A.http://goo.gl/JGFjLj これを見ます。最高。
Q.あなたにとってのアイドルは誰? A.スプツ二子!さん
- 審査員のコメント
-
- 青山裕企
- 安藤美冬
同じ大学の出身ということもあって、近藤さんは最初からイチオシだったので、
入賞は心から嬉しいです!女性版・明和電機(?)の近藤さんには
テレビMC、コラム執筆、商品企画など色々な仕事を期待しています。
いつか私ともお仕事させてくださいね
- 大郷剛
知的な彼女の発する言葉の70% ぐらいはハイレベル過ぎて
僕にはわからなかったが、ロボットや夢を語る彼女は素敵でした。
愛嬌あるルックスでスタイルが良い。
- 大森靖子
近藤さんをみてると、なんか自分が辛くなって泣いちゃうんですよね。自分の親は私にこんな子に育って欲しかっただろうなーみたいな。
まあそんなんおいといて、近藤さんはやはりとても賢く、言うことが至極真っ当で、こういう子が研究室から外にでてきてくれるのは本当にありがたいことで、アイドルなんて余計な重荷をかせさせたくないほど価値のあることをしている子です。
私も音楽の中に引きこもってしまわないようにがんばろーって改めて思いました。簡単に当たり前にボーダレスでいたい、そんで面白いことをしていきたいですね。理系女子につぎこまれる国家予算が増えますように。
- 加藤一華
アマテラスやTwitterでロボット愛などを語っているのがとても楽しそうで、面接でも同じように、いつまでも言葉が尽きないくらいに語ってくれました。
動物好きで、努力家で、応援者の掲示板への質問にも積極的に答えたり、マメにいろいろやっていた事にも関心しました。どうしてもロボットだけに目が行ってしまうけど、本人も魅力的で楽しい人だなと思いました。
自分で物事を語るのに次々と出てくる難しい言葉、研究者になりたい強い気持ちと同時に地頭の良さを実感しました!!
まさに可愛いだけじゃない、ミスiD!!!!!
- 岸田メル
おそらく今回最もミスiD的だったのでは。審査員が求める自己プロデュース力、将来に向けた構想、ミスiDを目指す意義。完璧に近かったと思います。
そこはかとなく色気もある。ペンギンロボットを抱える少女、というビジュアル的なキャッチーさ。
並みいるファイナリストの中で取り立てて強いビジュアルでは無いですが、補って余りあるパワーがありました。
知的なのにふわっとしているキュートな魅力を活かして、ロボットと人との壁を取り除いていけるはず。期待しています。
- 木村ミサ
なおちゃんもセルフプロデュース力、というかプレゼン力が圧倒的でした。
ロボットが本当に好きなんだなという気持ちがひしひしと伝わってくるし、理系苦手な私もなおちゃんと一緒になら面白いくてかわいい実用的なものが作れる気がします。
- 草野絵美
稀少性の高さとしては、本当に一番だと思います。同じ大学の先輩後輩としても、1年からロボットをガッツり作ってる人なんてみたことなかったので。タレントとしてではなくまず、研究者として成功していることを見せることによって、表にでたとき説得力があると思います。だから、芸能事務所に所属するよりは、まず自己マネジメントか文化人の事務所に所属してがっつりやったほうがいいと思いました。学校でこんどランチしましょう!
- 小林司
日程などの連絡で電話がかかってくるとき、電話口から聞こえる彼女の声はもぞもぞこもって聞き取りにくい。面接などで見せる明るく利発でトーク上手な彼女と同一人物だろうか、といぶかしくなるくらいに。「ロボットで世界を幸せにしたい」という明確な夢を明るくわかりやすく語る一方で、日々の研究や考察には、暗くのめりこむ研究者としての顔があるはずで、電話の彼女はたぶんそっちだ。
ちょっとファニーなルックスもとってもキュート。実はスタイルも抜群だし、脚だってきれい。理系女子のスポークスマンであるとともに、僕なんかには想像つかない思考をしてる研鑽者。それだけで信じられないくらいの魅力が詰まってるのだが、さらにいまこうして「アイドル」という地平に挑戦してきてくれた冒険者魂まであるんだから、手に負えない。
日本にはまだまだこんなに面白い女の子がいる、と世界に告げたい。
- 佐久間宣行
自分のしていることに確信があって、頭の回転も速い。ずっと話を聞いていたかったです。
楽しそうに自分の「現在」を話している姿は、とても格好よかった。
周囲を巻き込む魅力にあふれていて、それって、アイドルだよなあと思いました。
- 竹中夏海
聡明さに惚れ惚れしました。たぶん、審査員みんなそうだと思います。受けてくれてありがとう。
- tomad
ペンギンのロボットをいつも大事そうに抱きかかえる様子が印象。本当にロボットが好きという気持ちが伝わってきて、それを全力でアピールする姿が微笑ましかったです。
- 東佳苗
本当に特異な存在。私なんかが勝てる要素がひとつでもあるのか!?と思うほど知能指数高くて愛嬌たっぷりの存在感。「ロボット女子」みたいな分野が出来るくらいロボット創りを普及して行って欲しいです!
- 山戸結希
つよく、つよく心を動かされました。持ち前の知性で、人間の理性が思考しうる一番遠くまでゆかれますことを。
- 吉田豪
顔も個性的で味わい深い絶妙なバランスだし、何よりもロボット制作という武器を持ってるのは強いです。もっとちゃんとした世界で偉くなる可能性大。
アイドルとは何か、ミスiDとして自分に出来ることは何か、きちんと考えられていました。掲示板やツイッターでファンと交流しながら、合宿や研究など、自分の道もしっかり進んでいる(ファンには絶対依存しないタイプですね、いいです)。安心して、才能を保証出来ます。
そして、何気にスタイルがよいです。腰が高い。顔も愛嬌があって、アイドルとしては若くなくない年頃になっても、可愛くいられる方だと思います。応援しています!!