Steamのワークショップページでレスラーにパーツや技クラフトを紐付けするのが手間ですよね。
公開しているツールとワークショップのお気に入りを使って少し簡単にした紐付けする手順を考えてみました。
1.レスラーをサブスク
(1)ファイプロWが起動中の場合は終了する。
※起動しているとサブスクしてもファイルがダウンロードされません。
(2)SteamファイプロWのワークショップページを開く。
(3)紐付けたいレスラーを検索してレスラーページを表示する。
(4)「サブスクライブ」ボタンをクリックする。
※”サブスクライブ中”になっていればOK
2.お気に入りをクリア
(1)SteamファイプロWのワークショップページを開く。
※元々なければ次の手順に進んでください。
3.レスラーが使用しているクラフトをお気に入りに追加
※この記事では「ファイプロワールド サブスクサポートツール(Windowsアプリ)」を使う例で説明していますが、ファイプロワールド ワークショップレスラーデータ解析(Excelマクロ)でも同様のことが可能です。
(1)ファイプロワールド サブスクサポートツール(Windowsアプリ)を起動する。
インストールはこちら
(2)レスラーを選択して「パーツ・技(全量)」をクリック。
※レスラーが使用しているクラフトのワークショップページを全て開きます。
大量の場合はたくさんブラウザが開かれますのでご注意ください。
(3)開かれたすべてのクラフトをお気に入りに追加する
4.レスラーにクラフトを紐付け
(1)手順1の(2)~(3)でSteamファイプロWワークショップのレスラーページを開く。
(2)右側の「必要なアイテムを追加/削除」をクリック。
(3)「あなたのお気に入り内のアイテム」タブをクリックする。
(4)表示されたアイテムすべてを「+」をクリックして紐付けに追加する。
(5)「保存して続ける」をクリック。
5.レスラーのサブスク解除
※この手順をスキップしてサブスクしたままにしておけば、次回更新時に手順1をスキップすることができます。元々作成したレスラーと間違わないように専用の団体・チームを作成して移籍することを推奨します。
(1)手順1の(2)~(3)でSteamファイプロWワークショップのレスラーページを開く。
(2)「サブスクリプションの解除」をクリックする。