特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1642932364934.jpg-(906770 B)
906770 B無題Name名無し22/01/23(日)19:06:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2608756そうだねx11 31日02:48頃消えます
トリガーダークスレ
闇の力を持ちながら正義のウルトラマンていうすごい美味しいキャラになったと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 22/01/23(日)22:50:38 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2608787そうだねx9
映画にも出てくるし今後の作品でも客演してくれそう
2無題Name名無し 22/01/23(日)23:25:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2608794そうだねx20
変身者のイグニスのキャラ立てが丁寧だったから凄く好きになったな
3無題Name名無し 22/01/23(日)23:47:19 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2608800そうだねx10
悪役の外見だけを受け継いで正義のヒーローになるってあまり例のないことしてるよね
パッと思いついた例だとソフィアのカリバーぐらいだった
4無題Name名無し 22/01/23(日)23:52:19 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2608802そうだねx7
ちょっとデザイン的にゴテゴテし過ぎてて作品内で浮いてる気がするんだよなぁ
5無題Name名無し 22/01/24(月)00:17:29 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2608806+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 22/01/24(月)00:18:43 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2608807そうだねx9
イグニスが闇の力を手に入れ曇る展開もあったけど変に対立せずすぐ仲間になるのはよかったかなと
普通のサブウルトラマンだったら対立~相棒までの流れに何話もかけるけどイグニスならすぐ解決しても許さるキャラ性が美味しいというか
7無題Name名無し 22/01/24(月)00:39:23 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.2608811そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ティガダークが好きだったから味方化は嬉しい
8無題Name名無し 22/01/24(月)00:51:31 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2608815そうだねx12
>ちょっとデザイン的にゴテゴテし過ぎてて作品内で浮いてる気がするんだよなぁ
カルミラたちと並ぶのが自然に感じるデザインだったら良かったんだがな
9無題Name名無し 22/01/24(月)00:53:47 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2608816そうだねx8
イグニスは好きなキャラだしトリガーダークもカッコいいけど...後半、ケンゴより主人公しちゃった気がする...
10無題Name名無し 22/01/24(月)01:04:01 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2608818そうだねx14
    1642953841853.jpg-(33038 B)
33038 B
最終回のこことか完全に主人公でしょ
ガイさんみたいな去りかたしてるし
イグニス絶対ガイさんと気が合うでしょ
11無題Name名無し 22/01/24(月)01:08:57 IP:126.53.*(bbtec.net)No.2608819そうだねx4
後半、ほぼサブトラマンだったけど、今後どういう立ち位置になるかな。
ジャグラーと違って完全にウルトラマンって感じだけど、
タイタス、フーマ、グリージョみたいないる方が自然って感じでもないんだよな。
デザインラインが邪悪過ぎるし、他と並んだら悪い意味で浮きそう。
エピソードZではとりあえず参戦するみたいだが。
12無題Name名無し 22/01/24(月)01:09:25 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2608820そうだねx3
イグニスは登場時に既にキャラは完成されていたが
トリガーダークというウルトラマンに
そしてヒーローになるまでを描き育んだ感はあるというか
13無題Name名無し 22/01/24(月)01:40:05 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2608826そうだねx7
イグニスのはウルトラマンって付けて欲しい
14無題Name名無し 22/01/24(月)01:47:33 IP:126.53.*(bbtec.net)No.2608828そうだねx3
スーツの造りも怪獣寄りな感じだよね。
今更だが、スーツはトリガーのリデコでいわゆるティターンカラーくらいにとどめたダークネス路線の方が
ヒーローになること考えたらよかった気もする。
トリガーの昔の姿って意味でならあれでいいんだけど。
15無題Name名無し 22/01/24(月)01:51:08 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2608829そうだねx9
>ちょっとデザイン的にゴテゴテし過ぎてて作品内で浮いてる気がするんだよなぁ
>カルミラたちと並ぶのが自然に感じるデザインだったら良かったんだがな

でも原典のティガダークの方はカミーラ達と並ぶと逆にシンプルすぎて浮いてたんだよな
それと比べたら違和感ない方だと個人的には思ってた
16無題Name名無し 22/01/24(月)03:04:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2608833そうだねx10
    1642961080322.jpg-(338914 B)
338914 B
偽物だけどヒーローってのはグリッドナイトに通ずるものがある
厳密にいうとトリガーダークは偽物ではないけど
17無題Name名無し 22/01/24(月)06:36:46 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.2608841そうだねx4
ヒュドラム撃破後の変身口上は変えてもいいんじゃないかと思った
18無題Name名無し 22/01/24(月)09:06:19 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2608851+
    1642982779285.jpg-(280006 B)
280006 B
商品展開は完全にヒーロー扱いだよね
公式カウントには含まないのかな
19無題Name名無し 22/01/24(月)09:14:07 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2608852そうだねx6
イグニスは好きなキャラだけど、トリガーダークそのものになるんじゃなくてトリガーダークの力でジャグラー魔人態的な別の超人に変身する方が分かりやすいんじゃないのかと思ってしまった
元の方のトリガーダークが正直よく分かんない
20無題Name名無し 22/01/24(月)09:16:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2608853そうだねx3
>後半、ほぼサブトラマンだったけど、今後どういう立ち位置になるかな。
>ジャグラーと違って完全にウルトラマンって感じだけど、
>タイタス、フーマ、グリージョみたいないる方が自然って感じでもないんだよな。
>デザインラインが邪悪過ぎるし、他と並んだら悪い意味で浮きそう。
>エピソードZではとりあえず参戦するみたいだが。
尊哉の部屋でも触れられてるけど円谷としては現状トリガーダークは
「“ウルトラマン”トリガーダーク」じゃなくてあくまで「トリガーダーク」て扱いらしいね
おそらくヒーローではあるけどカルミラ達同様にウルトラマンではない闇の巨人て認識なのかと
実際にソフビとかの商品名はウルトラマンて付いてなくて「トリガーダーク」としか記載されてないし

ただトリガーダークの反響次第ではウルトラマン扱いになる可能性はあるだろうが
21無題Name名無し 22/01/24(月)09:25:31 IP:118.10.*(ocn.ne.jp)No.2608854そうだねx6
主人公の元祖の姿でサブヒーローの変身後というややこしすぎる立ち位置
22無題Name名無し 22/01/24(月)09:56:04 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2608855そうだねx4
>No.2608853
白倉さんに無理するなよって言われそう
23無題Name名無し 22/01/24(月)12:37:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2608878そうだねx3
イグニスがウルトラマンになるのは全然良いんだけどトリガーダークなのはちょっとね…
元々トリガーの一部だしエピソードZのイーヴィルトリガーをイグニス用にしてほしかったかな?
ティガで出来なかったイーヴィルと並び立つってのも出来るし
24無題Name名無し 22/01/24(月)12:37:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2608879そうだねx5
ウルトラマンキングの誕生会でこいつが並んでたら浮くだろうな…
25無題Name名無し 22/01/24(月)12:57:25 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2608882そうだねx3
>イグニスは好きなキャラだけど、トリガーダークそのものになるんじゃなくてトリガーダークの力でジャグラー魔人態的な別の超人に変身する方が分かりやすいんじゃないのかと思ってしまった
>元の方のトリガーダークが正直よく分かんない
わかるなートリガーダークも好きだしイグニスも好きだけどそこがイコールになるとちょっと反応に困るよね
せっかくトリガーの本来の姿っていう良い立ち位置なのにそれをカルミラ曰くニセモノなイグニスバージョンってものが出てこられると
それこそイグニス版は元ネタのティガダークみたいに黒いトリガーマルチそのものにしてほしかった
26無題Name名無し 22/01/24(月)12:59:40 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2608883そうだねx3
>闇の力を持ちながら正義のウルトラマンていうすごい美味しいキャラになったと思う

ほんとアキトに感謝だな!
27無題Name名無し 22/01/24(月)13:10:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2608884そうだねx6
>せっかくトリガーの本来の姿っていう良い立ち位置なのにそれをカルミラ曰くニセモノなイグニスバージョンってものが出てこられると
すでに人格も無い力だけの存在と一体化したって意味だとダイゴのオマージュネタみたいなもんだったのかも
ケンゴはトリガー本人だったのと対にしたいってのがでかそうだけど
28無題Name名無し 22/01/24(月)13:11:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2608885+
書き込みをした人によって削除されました
29無題Name名無し 22/01/24(月)13:12:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2608886そうだねx2
見た目といい設定といいまさに厨ニの塊みたいなもんだから
それを気に入ってか各監督陣がめっちゃ気合入れてトリガーダーク撮ってたよね
それぞれ見せ場みたいなのはちょんと用意してた
30無題Name名無し 22/01/24(月)13:30:20 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2608887そうだねx2
ザイゴーグフォームとホロボロスフォームはあの後全然出てこなかったあたり完全に越監督独自のアイデアだったのかな
31無題Name名無し 22/01/24(月)14:01:09 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2608893そうだねx1
    1643000469902.jpg-(89460 B)
89460 B
>No.2608887
ブラックスパークレンスの説明でザイゴーグキーがサークルアームズに刺さってる画像があるし
キーのナンバーもナースとガーゴルゴンの間だから登場自体は早く決まってそう
開口マスクは監督独自のアイデアで間違いない
32無題Name名無し 22/01/24(月)14:18:21 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2608898そうだねx2
>ザイゴーグフォームとホロボロスフォームはあの後全然出てこなかったあたり完全に越監督独自のアイデアだったのかな
口の形変わるのは越監督のアイデアだけど怪獣の力使うのは玩具も出てたし最初から決まってたんじゃない?
33無題Name名無し 22/01/24(月)14:43:14 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2608905そうだねx8
せっかくのタイプチェンジもどきをロクに使わなくて残念だった
34無題Name名無し 22/01/24(月)15:09:58 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.2608912そうだねx7
>せっかくのタイプチェンジもどきをロクに使わなくて残念だった
坂本監督が使わないのは意外だった
パワーとザイゴーグ、スカイとホロボロスの組み合わせとかいかにもやりそうなのに
35無題Name名無し 22/01/24(月)15:33:54 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2608919そうだねx2
最終回でチラリと見えてたしね怪獣キー
使って欲しかったかも
36無題Name名無し 22/01/24(月)20:04:08 IP:121.113.*(plala.or.jp)No.2608980そうだねx2
イグニスが仲間の状態でも変身口上が「未来を染める漆黒の闇」なのは違和感があるけど
トリガーの光と闇は単純に属性みたいなものだから別にいいのかな
37無題Name名無し 22/01/24(月)20:04:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2608981そうだねx8
    1643022248615.jpg-(85939 B)
85939 B
日本刀、標準装備にしてほしかった
めっちゃ似合う
38無題Name名無し 22/01/24(月)20:08:45 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.2608983+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 22/01/24(月)20:09:29 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp)No.2608984+
気早いけど今Wウルトラマン押すと
来年のニュージェネガイアと被るからな
40無題Name名無し 22/01/24(月)20:15:42 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2608987そうだねx2
このゴテゴテしたなりで、イグニスの軽妙なキャラで後輩ドン引きさせるの楽しみ。
取りあえず、後輩じゃないけど、Zとは絡むけど、どんな反応されるかな?
41無題Name名無し 22/01/24(月)20:34:39 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2608995そうだねx19
自分を犠牲にしようとするユナを止めるアキトが
「大丈夫だ。この世界にはGUTS-SELECTの仲間がいる。ケンゴがいる。俺がいる!それに……」
って言いかけた途端
「『俺がいる』ってかッ!!?」
って駆け付けたシーンは不覚にもかっこよすぎたわ
42無題Name名無し 22/01/24(月)20:50:18 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2609002そうだねx12
トリガーダークの闇を受け取ったのが『復讐心』『故郷愛』『仲間思い』の心を持った憎めないキャラなイグニスだったのが幸いだったのかもしれない。マサキやチェレーザのような『英雄願望』持ちが受け取っていたら終盤は闇の3巨人どころではないとんでもない事になっていた気がする。
43無題Name名無し 22/01/24(月)20:53:27 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2609005そうだねx6
本来のトリガーの要素を使っているとはいえ、成り立ちはオーブダークとあんまり変わらんからな。
よく似たまがいもん。
それをもう一人のウルトラマンにまで昇華したのはイグニスの功績だ。
44無題Name名無し 22/01/24(月)21:24:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2609016そうだねx2
>気早いけど今Wウルトラマン押すと
>来年のニュージェネガイアと被るからな
話逸れちゃうけどトリガーがどうとかじゃなくてこの路線何年もやっていけるんだろうか…
45無題Name名無し 22/01/24(月)21:29:12 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2609017そうだねx4
> 話逸れちゃうけどトリガーがどうとかじゃなくてこの路線何年もやっていけるんだろうか…
リメイクか否かはさておき新作に特定のウルトラマンの要素をピックアップして入れていくのはR/Bのオーブダークからずっとやってるからね
46無題Name名無し 22/01/24(月)21:58:19 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2609028+
>気早いけど今Wウルトラマン押すと
>来年のニュージェネガイアと被るからな

そこは差別化図るんじゃないの?
47無題Name名無し 22/01/24(月)22:10:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609033そうだねx2
>>せっかくのタイプチェンジもどきをロクに使わなくて残念だった
>坂本監督が使わないのは意外だった
>パワーとザイゴーグ、スカイとホロボロスの組み合わせとかいかにもやりそうなのに
若しくは使ったけど尺の都合でカットとか
ただでさえ内容ぎゅうぎゅう詰めだったし
48無題Name名無し 22/01/24(月)23:31:01 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.2609051+
来年のデッカー、人造テラノイド枠今だと
すったもんだした後そのまま2人め枠になりそう

暗め色の変身アイテムまた通販で出せるし
49無題Name名無し 22/01/25(火)00:30:48 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2609065そうだねx3
>イグニスは好きなキャラだしトリガーダークもカッコいいけど...後半、ケンゴより主人公しちゃった気がする...
アキトとイグニスが存在感強すぎるんだよね…
特にアキトはイグニスのエピソードでもダーゴンのエピソードでも目立つし
50無題Name名無し 22/01/25(火)00:34:16 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2609067そうだねx2
>>闇の力を持ちながら正義のウルトラマンていうすごい美味しいキャラになったと思う
>ほんとアキトに感謝だな!
暴走してるのがメンタルの問題でなく単にイグニスの修理が杜撰だったからっぽいの笑った
51無題Name名無し 22/01/25(火)00:36:16 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2609068そうだねx4
まぁメンタル的な部分も影響はしてんだろうが、あの描写だとそう感じるよなw
アキトのトンデモ具合はもう制作陣も半分ネタにしてた感じがあったけど。
凄すぎるだろ。
52無題Name名無し 22/01/25(火)00:39:06 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2609069+
>話逸れちゃうけどトリガーがどうとかじゃなくてこの路線何年もやっていけるんだろうか…
さすがに今回ほどがっつりやるのはそうそうないんじゃないかな
53無題Name名無し 22/01/25(火)00:51:56 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2609071そうだねx5
実際ケンゴは主人公だけど生まれや育ちが特殊だからか一歩引いてるというか年下のアキトやユナに対しては手間のかかるお兄さん的役回りではあったと思うよ
54無題Name名無し 22/01/25(火)00:53:53 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2609073そうだねx5
>実際ケンゴは主人公だけど生まれや育ちが特殊だからか一歩引いてるというか年下のアキトやユナに対しては手間のかかるお兄さん的役回りではあったと思うよ
そっちはまあしょうがないんだけど
カルミラとの話はもうちょっとやったれよって思った
55無題Name名無し 22/01/25(火)01:05:31 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2609074そうだねx9
>カルミラとの話はもうちょっとやったれよって思った
会話にすらならねえってのは何度もやってるし、今際の際じゃないとまともな会話出来なかったんかなとは思った
56無題Name名無し 22/01/25(火)01:16:20 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.2609076そうだねx5
>アキトとイグニスが存在感強すぎるんだよね…
問題解決能力あるしいい感じに負の感情も抱えてるし便利なんだろうね
アキトこそ人であり光であり闇だったと思う
57無題Name名無し 22/01/25(火)01:24:16 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2609079そうだねx3
>問題解決能力あるしいい感じに負の感情も抱えてるし便利なんだろうね
人間関係的にも中心にいた感ある
ケンゴ、ユナ、イグニス、ダーゴンとシナリオ上の主要キャラの大部分と絡みががっつり書かれてるし
ケンゴは逆にダーゴンとイグニスとの絡みは割と薄めだった感
その分カルミラとの絡みがあったかというとそうでもないし
58無題Name名無し 22/01/25(火)08:03:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2609101そうだねx6
飄々と軽口を叩くイグニスと素直にならず皮肉をいうアキトってコンビいいよね
59無題Name名無し 22/01/25(火)12:38:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2609140+
変身する時指パッチンしそうなポーズでしないのちょっとモヤモヤする
60無題Name名無し 22/01/25(火)12:40:55 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2609141そうだねx3
>イグニスが仲間の状態でも変身口上が「未来を染める漆黒の闇」なのは違和感があるけど
>トリガーの光と闇は単純に属性みたいなものだから別にいいのかな

「邪悪を染める漆黒の闇」に変えてもらおう
61無題Name名無し 22/01/25(火)12:45:06 IP:124.97.*(ocn.ne.jp)No.2609144そうだねx3
そのうちジャグジャグさんとコンビ組んで面白い事とお宝を探して宇宙を旅してそう。イグニスはツッコミ役だな。
62無題Name名無し 22/01/25(火)20:41:05 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2609234+
ゲームでいいから
イグニス/トリガーダークvsバスコの対決見てみたいわ
仲間を平気で切り捨てるバスコに
怒るイグニスありそう
63無題Name名無し 22/01/25(火)20:44:41 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2609237そうだねx4
現場判断でデザイン画には無いらしいから開発時期的には無理だったろうけど
アーツに怪獣キー使った時の牙付けてほしかった
頭だけだしトリガーキャラのアーツでサークルアームズみたいに補完されないかな
64無題Name名無し 22/01/25(火)21:00:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2609242+
>現場判断でデザイン画には無いらしいから開発時期的には無理だったろうけど
>アーツに怪獣キー使った時の牙付けてほしかった
>頭だけだしトリガーキャラのアーツでサークルアームズみたいに補完されないかな
顔パーツつけるならヒュドラム辺りかな?
因縁の相手でもあるし
65無題Name名無し 22/01/26(水)10:44:00 IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)No.2609338そうだねx1
>顔パーツつけるならヒュドラム辺りかな?
>因縁の相手でもあるし

三悪揃うかなぁ… アクトの頃はカーミラしか出なかったんだよね
ウルトラアクションフィギュアでも出る気配がないのが寂しい
サイズ近いから、アーツで出なきゃこっちで買うかと思ってたのに
66無題Name名無し 22/01/29(土)11:02:47 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2610049そうだねx3
>飄々と軽口を叩くイグニスと素直にならず皮肉をいうアキトってコンビいいよね
変身するしないで後の作品への客演具合がまるで違うからアキトにはマジでウルトラマンになって欲しいなぁ
良いキャラしてるし便利だしで
67無題Name名無し 22/01/29(土)14:43:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2610106+
>>飄々と軽口を叩くイグニスと素直にならず皮肉をいうアキトってコンビいいよね
>変身するしないで後の作品への客演具合がまるで違うからアキトにはマジでウルトラマンになって欲しいなぁ
>良いキャラしてるし便利だしで
イーヴィルトリガーが最後の希望
68無題Name名無し 22/01/29(土)21:56:26 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.2610223そうだねx11
>変身するしないで後の作品への客演具合がまるで違うからアキトにはマジでウルトラマンになって欲しいなぁ
>良いキャラしてるし便利だしで
すごく分かるんだけど、アキトってウルトラマンにはなれないってところも魅力の一つだと思うから複雑
69無題Name名無し 22/01/29(土)22:43:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2610229そうだねx3
せっかく立派なサブトラマンになったんだから、
エピソードZでパワー失うとかなければいいな
良くも悪くもトリガーの魅力の半分以上はイグニスだしw
70無題Name名無し 22/01/29(土)22:55:42 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2610232そうだねx1
テメェの魅力の半分以上は母ちゃんってか
71無題Name名無し 22/01/30(日)01:40:46 IP:126.250.*(access-internet.ne.jp)No.2610274+
>すごく分かるんだけど、アキトってウルトラマンにはなれないってところも魅力の一つだと思うから複雑

でもキルエル話の前半で、何度も「トリガー !」って
スパークレンス振り上げてるのはなんか哀れだったよ…
72無題Name名無し 22/01/30(日)18:14:17 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2610638+
スレッドを立てた人によって削除されました
そういう意味だとイーヴィルトリガーにアキトが変身してこそ意味があるな(最初に変身するのは違う奴でも途中からアキトになる可能性もなくはないはず)・・・

>ウルトラマンキングの誕生会でこいつが並んでたら浮くだろうな…
仮に並ぶとしても怪獣&宇宙人側だろうな、うん…
[リロード]31日02:48頃消えます
- GazouBBS + futaba-