DMM FX

DMM FX

【みんなのFX】

みんなのFX

【SPG】アメックス!紹介プログラムの絶大なるメリット(Marriott Bonboy)

海外・国内ホテル格安予約のアゴダ

「spgアメックス」の画像検索結果

 

 

SPGアメックスは個人で入会するよりも、紹介プログラムを利用して入会する方が断然お得です!!

貴方のSPGアメックスの入会をとこぞうがご紹介させて頂きます。

 

SPGアメックスの入会をご希望の方は、下記のフォームよりメールアドレスを送信してください。

※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

自動で紹介リンクをお送りします。

友だち追加

 

通常のご紹介プログラム特典

とこぞう

もっともお得なのは紹介制度です。紹介制度を利用すると、公式サイト経由よりも6,000ポイント多く獲得できます!

合計39,000ポイント獲得でき、いきなりマリオットボンヴォイのホテルに無料宿泊も可能なので、ぜひ紹介制度をご活用ください。

 

39,000ポイントの内訳は以下です。

  • 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード利用:30,000ポイント
  • 紹介経由:6,000ポイント
  • 10万円利用時:9,000ポイント

※入会後3ヶ月以内:カード発行日から3ヶ月後です。正確な発行日はフリーダイヤルの会員デスクに電話すればわかります

 

SPGアメックスというクレジットカードがあります。正式名称は「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」です。

Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格、毎年の無料宿泊プレゼント、ポイントを40社以上のマイルに移行可能、ポイントの有効期限が実質無期限などが人気のクレジットカードです。

 

陸マイラー、ホテルを楽しむ人達の間で最も人気のあるクレジットカードになります。

なぜそこまで人気があるのかというと、数多くのメリットがあるからというのが一番の理由となります。

  • なぜSPGアメックスがおすすめなのか?
  • 所持することによって得られる絶大なるメリットとは?
  • ホテルなのに陸マイラーになぜ人気があるのか?

そしてマリオット、SPG、ザ・リッツ・カールトンのプログラムが統合して1つになり、色々と価値も変わってきています。

統合後の最新の各特典、変更点をしっかりと解説していきたいと思います。

 

 

「マリオット系列のホテルにお得に泊まれるクレジットカード」

「ANAマイルも、JALマイルも、さらには海外エアラインのマイルも。あなたのその時の気分に応じてマイルが貯められるクレジットカード」

この大きな2つのポイントを武器に、多くの方を引き付けてきました。

このブログでは、5年以上SPGアメックスを使ってみて、実際に得られたとこぞうの体験を元に、マリオットボンヴォイアメックスを徹底解説していきます!

カード申込みは今がおトク

現行デザインのSpgアメックスの入会は、既存会員からの紹介申込なら39,000ポイントが獲得可能

SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!

  • お得にカードを発行したい!
  • さくっとカードを発行したい!

という方で、紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。

※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

    メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

    自動で紹介リンクをお送りします。

    友だち追加

    注意

    ※お申し込みには事前にMarriott Bonvoy会員番号が必要です。

    ⇓⇓⇓【マリオット公式サイト】会員登録はこちら⇓⇓⇓

    関連記事

    SPGアメックスカードの入会キャンペーン情報

    2021年8月現在のSPGアメックスカードの4つの入会方法があります!

    入会方法によってもらえるポイント数が変わりますのでご注意してくださいね。

    発行方法獲得できるポイント
    紹介制度経由39,000ポイント
    公式サイト経由33,000ポイント
    ポイントサイト経由33,000ポイント+α
    営業マン経由33,000ポイント

     

    紹介制度の活用(お得度No.1)

    一番ポイントを獲得できる入会方法は、SPGアメックスカード保有者(既存のユーザー)からの紹介です。

    獲得できるポイントは39,000ポイントです。

    1. 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード利用:30,000ポイント
    2. 紹介経由:6,000ポイント
    3. 10万円利用時:3,000ポイント

    周りに紹介者がいる場合には、ぜひ紹介してもらってください。

    紹介した側にもポイントが入るので、お互いWin-Winです。

    もし仮に周りにSPGアメックスカードの保有者がいない場合には、当ブログからも紹介可能です。

     

    Sponsored Link

    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード

    SPGアメックスとは、マリオット・インターナショナルとアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。「プリファードゲスト」とは、「特別な客」という意味です。

    「スターウッド」とは旧SPGのことで、現在はマリオット・インターナショナルと統合しました。

    世界中にホテルを展開している大手ホテルチェーンで、日本にも多くの場所にホテルを運営しています。

    2018年8月18日

    SPG、マリオット、リッツ・カールトンの統合によって、134の国と地域に広がる30ブランド、7,200軒を超えるホテルおよびリゾートに進化しました(カテゴリー一覧地図)。

    カテゴリーホテル名
    ラグジュアリーザ・リッツ・カールトン
    セントレジス
    JWマリオット
    ラグジュアリーコレクション
    Wホテル
    エディション・ホテル
    プレミアムマリオット
    シェラトン
    マリオット・バケーション・クラブ
    デルタ・ホテル
    ルメリディアン
    ウェスティン
    ルネッサンス・ホテル
    オートグラフ コレクション・ホテル
    トリビュートポートフォリオ
    デザインホテル
    ゲイロード・ホテル
    セレクトコートヤード
    フォーポイント
    スプリングヒル・スイート
    プロテア・ホテル
    フェアフィールド・イン&スイート
    ACホテル
    アロフトホテル
    モクシー・ホテル
    ロングステイHOMES & VILLAS
    マリオット・エグゼクティブ・アパートメント
    レジデンス・イン
    タウンプレース・スイート
    エレメント

    デザインホテルズ、エレメントは日本にはありません。今後はWホテル 大阪アロフト東京銀座がオープンする予定になっています。

     

    基本全ホテルにおいて、ブラックアウトデー(特典除外日)が廃止されているので

    いつでも無料宿泊特典が使えます。

     

    旧SPGスターポイントポイント  ⇒   新ポイントポイント

     

    旧マリオットのポイントポイント  ⇒   新ポイントポイント

     

    2018年8月18日からは、ホテル宿泊・飲食代金などに対して、原則として

    1ドルあたり10ポイントが付与されるようになります。

     

    航空マイルへの交換レートは変更なし。

     

    SPG/マリオット・リワードのポイントは、航空マイルへの交換もお得です。

     

    ここで注目すべきは、この航空マイルとポイントの交換はJAL・ANAを始め

    世界中の航空会社30社以上と提携していることです。

     

    新しいポイント交換レートは3ポイント⇒1マイルとなり、60000ポイント

    交換するごとに15000ボーナスポイントが追加で提供され、

    通常20000マイルの所+5000マイル提供されるので合計

    25000マイルになります。

     

    2018年8月18日にSPG/マリオット・リワードに生まれかわりました。

    この機会に貴方もSPGアメックスカードに申し込まれて、SPGポイントで

    ホテルに宿泊するも良し、マイルに交換して世界中を旅することも良し、

    人生を楽しんで貰える事を心から願っています。

     

    SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!

     

    SPGアメックスの入会をご希望の方は、下記のフォームよりメールアドレスを送信してください。

    ※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
    ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

      メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

      自動で紹介リンクをお送りします。

      友だち追加

       

      現在はSPGがマリオットと統合したことで、マリオット、ザ・リッツ・カールトン、ルネッサンス、コートヤード・バイ・マリオット、モクシー等でもお得になりました。

      マリオットボンヴォイアメックスの年会費は、初年度から発生します。

      少し前までは消費税が8%でしたね。2019年10月からは10%にあがってしまったので税込だと600円ほど高くなりました。

      年会費:31,000円(税抜),34,100円(消費税10%込)

       

      マリオットボンヴォイ(SPG)アメックスのお薦めの理由

      マリオットボンヴォイアメックスの特典1

      マリオットボンヴォイアメックスには、「Marriott Bonboyとしての特典」、そして「アメリカンエキスプレスカード」としての特典、ダブルで特典が備わっています。

      まずはマリオットボンヴォイアメックスのメリット・特典を6つ紹介します。

       

      これから挙げるメリットは、「一定のカード利用額や宿泊実績が必要」などの条件は一切なく、カードを手にしたその日から、すべてのカード所有者に対し与えられるものです。

       

      「SPGアメックス」の画像検索結果

      SPGアメックスは、券面の色こそゴールドではありませんが、付帯する特典を見るとゴールドカード相当のクレジットカードです。

      一般的な付帯特典についてもプロパーのアメックスゴールド並に充実しています。

      例えば、海外旅行の「傷害治療費用保険金」および「疾病治療費用保険金」が最高200万円。

      しかもカード利用を必要としない「自動付帯」で付いてきます。

      また、病気やケガによる入院、急な出張などにより、旅行やイベントに参加できなくなった場合の「キャンセルプロテクション」も凄いです。

      SPGアメックスで購入している場合であれば、キャンセル費用をアメックスが保証してくれます。

      かなり便利なカードですよね。

      しかし、SPGアメックスの本当の魅力はそこではありません。

      本当に注目されているのは、大手ホテルグループSPG(スターウッド:現在はマリオットと統合)の提携カードとしての特典です。

       

      所持することによって得られる絶大なるメリット

      「SPGアメックス」の画像検索結果

       

      SPGアメックスの特典を1つずつ挙げていくとキリがないので、以下では特に魅力のあるものをピックアップしてご紹介します。

      絶対に抑えておきたいSPGアメックスの特典は下記の4つです!

       

      Spgアメックスの6つのメリット

      特典1:持っているだけでSPGゴールド会員に昇格

      SPGグループのホテルに宿泊する際に、様々なメリットがあるSPG(マリオット)会員

      最もランクの低い「一般会員」にはなるだけなら、オンラインで登録手続きするだけ(アカウントを作るだけ)でOKです。しかし、特別なサービスが受けられる「上級会員(エリートメンバー)」になるのは決して簡単なことではありません。

      会員ランクランクアップ条件
      一般会員無料の会員登録だけでOK
      シルバーエリート
      年間10泊以上
      ゴールドエリート年間25泊以上
      プラチナエリート年間50泊以上
      プラチナプレミアエリート
      年間75泊以上
      プラチナプレミアエリートアンバサダー
      年間100以上&年間利用2万ドル以上

       

      上記のように、SPGの会員ランクは、年間の宿泊回数に応じて上がっていきます。

      その中でも、「シルバーエリート」の更に上のランクゴールドエリート」になるためには、SPG/マリオットグループのホテルに「年間25泊以上の宿泊」をすることが条件となります。

      同じ系列のホテルに1年で25回も宿泊するなんて、よほどホテルを利用する機会が多い方でないと無理ですよね。

      ほぼ2週間に1泊するペースですから、普通に生活していると現実的な数字ではありません。

      しかし、SPGアメックスを保有していれば、ホテルを全く利用しない場合でもゴールドエリートに自動昇格できます

      そして、カードを保有し続けている限りは、ずっとゴールドエリートとしての資格が維持されます

      つまり、SPGアメックスは『持っているだけで【ゴールド会員】になれるカード』なのです。

      年間25泊してゴールド会員になっている人たちから見ると、「それって反則でしょ」だと思えるくらいに凄い特典ですよね。

       

      SPGゴールド会員の特典紹介

      ウェスティンホテル東京のエレベーターホール

      それでは、SPGのゴールド会員というのは、どれくらい凄いステータスなのでしょうか?

      SPGアメックスでゴールド会員になると、SPG/マリオットグループのホテルに宿泊する際に、以下のような特典を受けることができます。

       

      ・お部屋の無料アップグレード
      ・レイトチェックアウト(午後2時まで)
      ・ウェルカムギフト(500ポイントまたは250ポイント)
      ・宿泊時の利用金額に対して25%のボーナスポイント

      上記特典の中でも、お部屋の無料アップグレードの威力は抜群!

      当日の空き状況次第で、予約したお部屋よりも豪華なお部屋に宿泊することができます。

      例えば最安のお部屋を予約していた場合でも、高層階の広い部屋に案内されることも。

      もちろんアップグレード料金は無料ですから、お部屋の差額はまるまるお得になります。

      たった1回のアップグレードで年会費の元が取れてしまう可能性もあるのです。

      とこぞう自身、予約していたお部屋の2倍以上もするお部屋にアップグレードされたことが何度もあります。

      アップグレードで得した金額を合計すると、SPGアメックスの年会費が安すぎると思えるくらいです。

       

      しかもカード発行の決定と同時にSPGゴールド会員にアップグレードしてくれます。とこぞうは木曜に申し込んだら金曜にゴールド会員になりました!

       

      旅行の予定が間近に迫っているときでも、すぐにゴールド会員になれます。迅速な対応は素晴らしいです。

       

      SPGアメックスの入会をご希望の方は、下記のフォームよりメールアドレスを送信してください。

      ※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
      ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

        メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

        自動で紹介リンクをお送りします。

        友だち追加

         

        関連記事

        特典2:毎年1回SPGグループのホテルに無料宿泊できる

        「SPGアメックス ホテル」の画像検索結果

         

        SPGアメックスを保有し続けて2年目以降の年会費を支払うと、その度にSPG/マリオットグループホテルに無料宿泊する権利が貰えます(注:入会初年度は貰えません)。

        この特典を使うと、50,000pt以内でポイント宿泊できるホテルに大人2名で無料宿泊することができます

        ちなみに、「50,000ポイントで宿泊できるホテル」とは、一部の最高級ホテルを除く、ほぼすべてのホテルです。

         

        「最高級のカテゴリー8は対象外か!」という突っ込みが生じるところですけれども、カテゴリー5~7のホテルも十分すぎる程に豪華絢爛であり、休日ですと1泊67,450円かかる場合もあります。

         

        無料宿泊だけで年会費の元が取れる

        ウェスティンホテル東京のデラックスルームの客室・窓

        SPGグループの高級ホテルに宿泊しようとすると、結構なお金が必要となります。

        1泊あたり3万円~5万円、もちろんそれ以上になることだって珍しくありません。

        しかし、SPGアメックスを持っていれば、毎年1回は必ず高級ホテルに宿泊することができるのです

        無料宿泊券はカード更新でもれなく貰えるものなので、SPGアメックスさえ持っていれば、それだけでホテル宿泊がタダになります。

        となると、3万円超の年会費は決して高くないことが分かりますよね。

        毎年貰える無料宿泊の権利だけで、十分に元が取れることになります。

        それどころか、例えば5万円するようなホテルに宿泊すれば、それだけで大幅な黒字になります

         

        ちなみに、SPGの無料宿泊券には利用できない期間(いわゆるブラックアウト)は設定されていません

        例えばゴールデンウィークやお盆、年末年始でも、空室がある限り使うことができます。

        これは地味ですが、かなり凄いことです。

        なぜなら、連休で超高騰しているホテルにも無料宿泊できるから。

        非常に使い勝手がよく、費用対効果も高い特典なので、個人的には、この無料宿泊特典が「SPGアメックスを保有する最大のメリット」だと思っています。

         

        特典3:カード決済時のポイント還元率が高い

        PGアメックスを決済に利用すると、SPG・マリオットのポイント「リワードポイント(旧スターポイント)」が貯まります。

        100円ごとに3ポイント貯まるので還元率は3%

        これは、リワードポイントの価値を1円より低く見積もったとしても、かなり高い還元率です。仮に、リワードポイント「1pt=0.5円」の価値しかないとしても、円ベースの還元率は1.5%。クレジットカードのポイント還元率としては最高クラスの数字です。

        ちなみに、リワードポイントは、ホテル宿泊時に利用すれば、「1pt=1円以上」として利用することもでき、連休や週末等の宿泊費用が高騰する時期であれば、「1pt=2円以上」になることもあります。

        つまり、ポイントの使い方次第で、実質的な還元率(円ベースの還元率)は6%以上になることもあるのです。メインカードとしてバンバン使いたくなる還元率ですよね。

         

        ホテル宿泊時はポイント還元率が倍増(2019年1月1日特典追加)

        SPGアメックスならホテル宿泊で100円あたり6ポイント貯まる

         

        SPGアメックスの還元率は、条件付きで更に上がります!

        SPG/マリオットグループの宿泊時にSPGアメックスを利用すると、100円あたり6ポイントが貯まるのです。

        つまり、SPGグループでの利用に限れば、ポイント還元率はいつでも2倍の6%

        凄まじい還元率ですよね。例えば、1泊3万円のお部屋に宿泊した場合、それだけで1,800ポイントも貯まります。こんな感じでポイントを貯めていけば、カード決済だけで万単位のポイントを貯めるのも難しくありません。

        なお、このポイント還元率は、純粋な宿泊代金だけでなく、直営レストランやオンラインショップなどの利用時にも適用されます。

        SPGグループの支払いには、必ずSPGアメックスを利用しましょう。

         

        原則として公式サイト・電話での予約時に特典適用

        これらの特典は、対象ホテルの自社サイトか「SPG会員サイト」のオンライン予約での宿泊が対象です。電話予約もOKです。

        じゃらんや楽天トラベル、一休.com、エクスペディアなどの旅行会社・代理店経由での予約は対象外です。

        「自社サイトよりネット旅行サイトの方が安いから結局意味ないのでは?」と思いませんでしたか?

        ご安心ください!SPG会員サイトは「ベストレートギャランティー」であり、常にベストレートで利用できます。

         

        特典4:貯めたリワードポイントはマイルに交換できる

        「SPGアメックス マイルに交換」の画像検索結果

         

         

        リワードポイントは、SPGホテルの宿泊代金に充当するのが一般的な使い方ですが、航空会社のマイルに交換することもできます。

        ANAマイルJALマイルはもちろんのこと、その他海外の多くの航空会社のマイルに交換可能。

        リワードポイントは「陸マイラー」にとっても非常に重要なマイル獲得源となるポイントです。

        リワードポイントからマイルへの交換レートは、原則として「3:1」。

        数値的には3分の1に減ってしまいますが、リワードポイントとマイルの価値を比較すると、ほぼ等価交換と言えるレートです。

         

        まとめて交換でボーナスマイル

        マリオットボンヴォイアメックスは、クレジットカードの利用で『100円=3ポイント』が貯まります。

        このポイントは『3ポイント→1マイル』と交換できるので、通常は「100円=1マイル」の計算に。

        これだけだとマイル還元率は1%となるんですが、ここからさらに交換レートがアップするルールがあります。

        60,000ポイントごとに交換すれば、5,000マイルの上乗せ加算があるのです!

        ポイント

        • 15,000ポイント交換→5,000マイル(マイル還元率1%)
        • 60,000ポイント交換→25,000マイル(マイル還元率1.25%)
        • 120,000ポイント交換→50,000マイル(マイル還元率1.25%)
        • 180,000ポイント交換→75,000マイル(マイル還元率1.25%)
        • 240,000ポイント交換→100,000マイル(マイル還元率1.25%)

        このため、60,000ポイントをマイルに交換すると、通常分20,000+追加分5,000=合計25,000マイルを獲得することができます。

        この場合の交換レートは「3 : 1.25」です。

        SPGアメックスを通常のショッピング等に利用した場合、100円毎に3リワードポイントが貯まるので、マイルに交換する前提であれば。

        100円利用毎に1.25マイル貯まる計算になります。

        マリオットボンヴォイアメックスのマイル還元率は、最大1.25%!

        つまり、マイル還元率は1.25%。これは、ANAカード等のマイル獲得に特化したカードと比べても、全く引けをとらない還元率です。

        1マイル=2円換算すると、円ベースの還元率は2.5%にもなります。

        SPGアメックスは、カード決済でマイルを貯めるカードとしても十分通用します!!

        マリオットポイントのマイル移行

         

        ユナイテッド航空のマイレージプラスは交換レートが優遇されており、6万ポイント→27,000マイルに移行できます。

        この場合はマイル付与率が1.35%となり、一般的な通説に準拠して1マイルの価値を2円と考えると実質還元率が2.70%に上昇します。

        しかもポイントをお得なレートでマイルに移行できるキャンペーンを定期的に開催しており、1.5%以上のマイル還元率に昇華させることが可能。

         

        有効期限を気にせずマイルを貯められる

        リワードポイントの有効期限は、最後のポイント獲得から1年とされています。

        1年」という数字に着目すると少し短いような気もしますが、その起点は「最後のポイント獲得から」となるので、普段からSPGアメックスを利用する場合、どんどん有効期限は伸びます。

        つまり、年に1回100円だけでも利用すれば、ポイントの有効期限は実質的に無期限となります。

        ということは、SPGアメックスを使えば、有効期限を気にせずマイルを貯めることができるのと同じ。

        ANAやJALのマイルには獲得から3年という有効期限が設定されているため、コツコツと時間をかけて貯めることはできません。

        しかし、最初は有効期限のないSPG/マリオットのリワードポイントとして貯めておき、実際に利用する段階になってマイルに交換して使うようにすれば、有効期限を気にする必要はなくなります。

        SPGアメックスカードは紹介制度を使うと39,000ポイント獲得でき、公式サイトから申込をするよりも6,000ポイントも多く獲得できます…!

        SPGアメックスの入会をご希望の方は、下記のフォームよりメールアドレスを送信してください。

        ※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
        ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

          メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

          自動で紹介リンクをお送りします。

          友だち追加

          実は、JALカード・ANAカードよりもマイルが貯まりやすいクレジットカード!

          JALカードでJALマイルを、ANAカードでANAマイルを、それぞれ貯めているという方もいますよね。

          JALカードは「ショッピングマイルプレミアム」を、ANAカードは「10マイルコース」を、それぞれ選択することで、カード還元率を1.0%まで引き上げることができるのは、よく知られた方法です。

          JALカード(普通カード)金額・率
          カード年会費2,200円
          ショッピングマイルプレミアム年会費3,300円
          年会費などの合計5,500円
          マイル還元率1.0%
          ANAカード(VISA/一般カード)金額・率
          カード年会費2,200円
          10マイルコース年会費6,600円
          年会費などの合計8,800円
          マイル還元率1.0%

          一方で、マリオットボンヴォイアメックスは、マイル還元率が最大1.25%と言いましたよね?

          同じように表にしてみると、このようになります。

          マリオットボンヴォイアメックス金額・率
          カード年会費34,100円
          追加年会費なし
          年会費などの合計34,100円
          マイル還元率1.25%

          マリオットボンヴォイアメックスとJALカード、ANAカード

           

          【JALとマリオットが新サービス開始】

          画像

          マリオットホテルの宿泊予約でJALマイルが貯まる!

          そんなJALマイラーにとって嬉しい新サービスが始まりました。

          JAL公式サイト経由でマリオットホテルを予約して宿泊すると、

          利用料金100円につき2マイル貯まり、

          そのうえマリオットボンヴォイポイントも貯まります。

          マリオットボンヴォイポイントはJALマイルとの親和性が高いので、JALマイラーには嬉しいニュースですね。

           

          貯まったポイントのマイル交換先は、なんと40を超える航空会社

          2020年版の安全な航空会社トップ20社とLCCトップ10社を発表 | FlyTeam ...

          2019年現在、マリオットBONVOYのホームページで確認できる、ポイント移行可能エアラインは43社です。

          ANAJALアメリカン航空
          デルタ航空ユナイテッド航空キャセイパシフィック航空
          シンガポール航空アラスカ航空アリタリア航空
          アエロメヒコエーゲ航空アシアナ航空
          アビアンカ航空ブリティッシュエアウェイズ中国国際航空
          中国東方航空中国南方航空コパ航空
          エア・カナダエミレーツエティハド
          フロンティア航空海南航空ハワイアン航空
          イベリア航空アエロフロートジェットエアウェイズ
          ジェットブルー大韓航空ラタム航空
          Multiplus Fidelidadeカンタス航空カタール航空
          スカンジナビア航空サウジアラビア航空ニュージーランド航空
          サウスウエスト航空TAPポルトガル航空ターキッシュエアラインズ
          タイ航空エールフランスヴァージンアトランティック航空
          ヴァージンオーストラリア

          マリオットBONVOYアメックスを使ってエアラインのマイルを貯めようと考えたときの、最大のメリットはこれです。

          とりあえずポイントを貯めておいて、

          JALに交換しようか、ANAに交換しようか、ユナイテッド航空に交換しようか。それともホテル宿泊に利用しようか。」

          この選択は、貯めたあとで決められるんです!

          マリオットボンヴォイのポイント交換先

          ※ポイント→マイルは最低3,000ポイントから。ポイント→無料宿泊は最低5,000ポイントから(カテゴリー1,オフピーク)

          「貯める時点では、どこの航空会社に貯めるかを決めなくて良い」というのはポイントの出口を考えたときに非常に有利に働きます。

          私の知人は、ポイントをハワイアン航空のマイルに交換して、ハワイ島からホノルルへの特典航空券を手配していました。

          こんなことが柔軟にできるメリットが、マリオットボンヴォイアメックスにはあるんです!

          ポイント移行する航空会社は、ポイントを貯めたあとで自由に選べる!

           

          JAL CLUB-Aカード

          「JALカード」の画像検索結果

          JAL CLUB-Aカードの特徴

          JAL CLUB-A カードは提携カードが8種類あります。

          提携カードにはそれぞれ特色があり、保険に強いカードや空港ラウンジが充実したカード、特定の電子マネーに対応したカードなどがあります。

          以下の6種類です。

          1. JCB
          2. OPクレジット
          3. Suica
          4. VISA
          5. Master
          6. TOKYU POINT ClubQ

          先に結論をお伝えしておくと、JAL CLUB-A カードの中では「TOKYU POINT ClubQ」がもっともJALマイルを貯めるのに適しています。

           

          JAL CLUB-A カードのそれぞれの違いは?

          ※JAL CLUB-A カードの基本スペック

           TOKYUJCBOPSuicaVISA / Master
          国際ブランドVISA / MaterJCBVISA / Mater
          年会費10,800円
          マイル還元率0.5%
          海外旅行保険最高5,000万円
          WAON××
          Suica××××
          PASMO××××

          参考:JALカードの種類(公式サイト)

           

          CLUB-Aの海外旅行損害保険

           

          年会費は一律で10,800円で、海外旅行損害保険の内容は、カードブランドによる違いはなく全て同じで下記のようになっています。

          項目補償金額
          死亡・後遺障害5,000万円
          傷害治療費用150万円
          疾病治療費用150万円
          救援者費用100万円
          賠償費用2,000万円
          携行品損害(1旅行/年)
          (自己負担3,000円)
          1旅行50万/年100万円

          普通カードに比べると大分マシになっていますね。

          年会費10,800円(税込)のクレジットカードとしてはケガや病気に対する補償額がちょっと少ない気もしますが、普通カードと同じく自動付帯なので、サブカードとして財布に入れておくだけでも海外旅行損害保険の適用範囲内になるのが嬉しい点ですね。

           

           

          関連記事

           

          SPGアメックス海外旅行保険の補償内容

          「SPGアメックス 旅行傷害保険が充実!」の画像検索結果

          SPGアメックスに付帯する海外旅行保険の補償内容を説明していきます。

          旅行保険が力を発揮するのは、やはり海外での病気やアクシデントですよね。

           

          SPGアメックスで旅行代金を支払った場合(利用付帯)

          SPGアメックスの海外旅行保険は、SPGアメックスで旅行代金を支払った場合(利用付帯)と、そうでない場合(自動付帯)で手厚さが変わってきます。

           

          SPGアメックスで海外旅行の代金を決済した場合(利用付帯)の補償内容は、つぎのとおりです。

          保険金の種類
          本会員
          本会員の家族
          家族カード会員
          家族カード会員の家族
          傷害死亡・後遺障害保険金
          最高1億円
          最高1,000万円
          最高5,000万円
          最高1,000万円
          傷害治療費用保険金
          最高300万円
          最高200万円
          最高300万円
          最高200万円
          疾病治療費用保険金
          最高300万円
          最高200万円
          最高300万円
          最高200万円
          賠償責任保険金
          最高4,000万円
          携行品損害保険金
          1旅行中最高50万円
          (免責3,000円/年間限度額100万円)
          救援者費用保険金
          保険期間中
          最高400万円
          保険期間中
          最高300万円
          保険期間中
          最高400万円
          保険期間中
          最高300万円

          SPGアメックスで旅行代金を支払っていない場合(自動付帯)

          旅行代金をSPGアメックスで決済しなかった場合、国内旅行では付帯保険はありません。

          海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。

          保険金の種類
          本会員
          本会員の家族
          家族カード会員
          家族カード会員の家族
          傷害死亡・後遺障害保険金
          最高5,000万円
          最高1,000万円
          保険適用外
          傷害治療費用保険金
          最高200万円
          保険適用外
          疾病治療費用保険金
          最高200万円
          保険適用外
          賠償責任保険金
          最高4,000万円
          保険適用外
          携行品損害保険金
          1旅行中最高50万円

          (免責3,000円/年間限度額100万円)
          保険適用外
          救援者費用保険金
          保険期間中最高300万円
          保険適用外

          航空便遅延費用補償(海外旅行)

          SPGアメックスの海外旅行保険には、航空機遅延費用補償も無料で付帯しています。

           

          航空機遅延費用補償とは、予定していたフライトが遅延・欠航になったり、預けたスーツケースが遅延・紛失した際に、その費用を負担してもらえるという非常に便利な補償です。

           

          SPGアメックスの航空機遅延費用補償には、つぎの4つの補償が含まれていて、海外旅行にのみ適用されます。

          メモ

          1. 乗継遅延費用
          2. 出航遅延、欠航、搭乗不能費用
          3. 受託手荷物遅延費用
          4. 受託手荷物紛失費用
          保険金の種類金額
          乗継遅延費用最高2万円(宿泊料金や食事代)
          出航遅延、欠航、搭乗不能費用最高2万円(食事代)
          受託手荷物遅延最高2万円(衣類や生活必需品の購入費用)
          受託手荷物紛失最高4万円(衣類や生活必需品の購入費用)

           

          入会をご希望の方は、下記のフォームよりメールアドレスを送信してください。

          ※自動返信メールで紹介リンクを、1分以内にお送りします。
          ※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。

            メールが届かない、という方は、LINEからも紹介可能です。

            自動で紹介リンクをお送りします。

            友だち追加

            まとめ

             

            とこぞう

            SPGアメックスは年会費が高いものの、年会費を圧倒的に上回るお得なメリットが満載のクレジットカードです。主なオリジナルのメリットは4つです。

             

            もちろん空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)などもあります。

            高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。

            年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。

            ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。とこぞうもフル活用しています。

             

            とこぞうでした。

            スターウッド プリファード ゲスト®
            アメリカン・エキスプレス®
            カード

            f:id:tokozo123:20220122160914p:plain

            年会費34,100円(税込)

            家族カード17,050円(税込)

            ※ポイントとは、Marriott Bonvoyポイントを指します。

             

            とこぞうのお薦め!!

             

            お気に入りに追加

            航空券+ホテル【エアトリ】

            -⑧とこぞうのお薦め!お気に入り商品

            S