桜鍋(読み)さくらなべ

精選版 日本国語大辞典「桜鍋」の解説

さくら‐なべ【桜鍋】

〘名〙 肉(馬肉)を使った鍋料理。馬肉、ねぎ、こんにゃく、焼き豆腐などを浅いでみそ仕立てに煮たもの。《季・冬》
※東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中「馬肉鍋を桜鍋(サクラナベ)などと芳しき名を与へて鬻ぐもあり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

偽計業務妨害罪

虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android