月更新!ゲーム喋り場広場!2022年1月! 2022年02月04日 カテゴリ:ゲーム喋り場 TOPはランダムで表示されますマンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、楽しみにしているゲーム等、好きな事を語る広場です。情報交換にご利用くださいませ。ネタバレなどはご遠慮ください。 「ゲーム喋り場」カテゴリの最新記事 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年12月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年11月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年10月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年9月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年8月! 人気記事ランキング 月更新!ゲーム喋り場広場!2022年1月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年12月! サブノーティカ・小ネタ募集! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年11月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年6月! 月更新!ゲーム喋り場広場!2021年10月! コメント 1 なりぞう 2022年01月04日 11:02 id:HKWi8JjC0 あけましておめでとうございます。 2022年1月です。 1月はお店としてはポケモンアルセウス!! 個人的にプレイしたい新作は・・・・・ これといってないなwってことでDLセールのゲームを毎日探す日々w 2 ひろ 2022年01月04日 12:40 id:afVfTV8G0 1月初っ端から買うもの無いな〜。 1月は去年も0だった…いや、インディーズがあったけどハズレだったな。 世間的には新作が無くともお年玉需要で賑わう月か。 あとはポケモンあるしな。 2月までは消化期間ですわ。 映画は観に行けないと思うけど、スパイダーマンだね。 3 まう 2022年01月04日 13:23 id:nqNwRX7R0 あけましておめでとうございます。 本然もよろしくお願いします。 1月は、パッケージの新作については、購入希望はないですね。気になるのは、ポケモンアルセウスくらいです。 PSは、2月~3月に固まっているためにそこでは大出費になるので、1月は嵐の前の静けさかな。 映画は、スパイダーマン。マルチバースの扉をどのようにして開けてくれるのでしょう。1/7の公開が楽しみです。 4 めりお 2022年01月04日 14:41 id:3hID4HEi0 1月はポケモンアルセウスがメインでしょうね。TSUTAYAのMD松尾氏によるとダイパリメイク初動ユーザーの6割以上が「アルセウス」を予約するという驚きの現象が起こっているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc53a61ec9f14870179ecbdda14a06f80da31647?page=1 あとはSteamでモンハンライズが出るので、Switch版未プレイ層がどのくらい購入するのか、ちょっと興味深いです。 個人的には購入予定ソフトは無く、スパロボ30などまだクリアしていないものやゲームパスから外れるものを中心に遊ぶような感じでしょうか。 5 SG 2022年01月04日 21:31 id:pPHjw4Qw0 今月はsteam版ライズ買います スイッチから完全に乗り換えですね 我が家のスイッチはピクロス専用機になりましたw フリプでP5Sがきたけどしばらく積みかな セールで買ったソフトを少しずつ崩していかないと・・・Inscryptionがとても高評価なのですぐ終わるならやってみようかな 6 ねここ 2022年01月04日 22:08 id:CBSYi.Rh0 年末年始はファークライ6漬けで終わりました。 それでも終わらない、なんというボリューム!ていうかメインストーリーそっちのけでサイドばかりしてました。気づいたら装備がほとんどアンロックされてるわ。 一応メインストーリーも本土の2つの目のエリアを終えたところなんですが、ランクは16になってます。14で称号が指揮官になってトロフィーゲットなので14で一区切りなんですかね。今は指揮官Ⅱという完全にネタ切れの称号です。次は指揮官Ⅲ。いくつまであるんだろうか。 ファークライはあまり主人公に感情移入するタイプのゲームではないと思いますが、ダニー(女性)かわいい。乗り物に乗るとラジオの音楽に合わせてハイテンションで歌うw 7 ひろ 2022年01月05日 01:27 id:bJ14Fbbp0 1月のフリプが配信されたか。 ペルソナ5Sは海外の話か?と思ったけど、日本でも無事に配信されたのね。 過去に海外は豪華だけど日本ではショボいラインナップに変更された件があった気がするので… ペルソナ5Sはなかなか内容が詰まっててストーリーもあって楽しめた思い出。 コレクションにキープしといていつか暇みて二周目やろうかね。 アサクリヴァルハラも10時間弱で、オープンワールドで次々と近い目標をクリアしていく終わりない旅の楽しさにハマりつつある。 ただ、時々はクエストのクリア方法が分からんのもあるのよねー。 神の偉大さを説く宣教師みたいな人物が、物欲は捨てたから家を燃やしても略奪しても怒らないというけど、家を燃やして家畜も殺したらようやく動揺して倉庫の鍵を落として、倉庫の中には村人の惨殺された遺体の山で宣教師を殺してクリアとか、思いもよらない流れなんてわかるか〜いw 日本人と外人の感覚の違いなんかなぁ…? 8 ひろ 2022年01月05日 02:35 id:bJ14Fbbp0 伊集院光が深夜ラジオで、最近はPS5のデスストディレクターズカットをやってるって話してた。 荷物を運ぶのが楽しくてプレイしてるけど、デスストランディング現象がどうとか話が意味不明で理解しようとするのに疲れて、開始早々からもうムービーはスキップしてるって話を聞いて、気持ちはわからんでもないw デスストは世界観に馴染めないまま途中で積んだしな〜。 ムービースキップまではしないけど、理解することを諦めてただただクリアしただけのゲームっていうとゼノサーガを思い出すw 9 まう 2022年01月05日 13:30 id:O6P7ty1M0 今年のCES2022で、PSVR2が正式に発表されました。 PlayStation®VR2およびPlayStation VR2 Sense™コントローラー──PS5™で実現する次世代のVRゲーム https://blog.ja.playstation.com/2022/01/05/20220105-psvr2/ ホライズンのVR対応バージョンの新作ゲームも発表されています。 Horizon Call of the Mountain - Teaser Trailer https://www.youtube.com/watch?v=yPNn-jwAC9c ワクワクしてきます。 10 ひろ 2022年01月06日 02:51 id:Xjv00Reg0 ゴーストオブツシマが売上800万本突破したそうだけど、公式ツイッターで公開してる特別なGIFで仁さんや石川先生やみんなで楽しそうにウェイウェイ踊ってるの延々と繰り返して見てしまうwww 11 なりぞう 2022年01月06日 10:20 id:MMJtHWyH0 >10 ひろ 様 あれは笑ったw 普段は誉れとか武士の道とか言ってるくせにその踊りはなんだ!とw 12 だめお 2022年01月07日 17:15 id:gktSk4070 PS4の Jisei ~喫茶店殺人事件~ DLしました。 PS版延期とか言ってたのにちゃんと売ってますね。 万一間違えてフライング販売だったらラッキーということになるのでしょうか? 13 ひろ 2022年01月08日 00:02 id:4pBrHble0 アサクリヴァルハラ生活も20時間超えて、メインクエストが第一部終了、て感じでしばし方々をぶらり旅。 相棒のカラスの空からの偵察が弱体化した点ももう気にならないくらいにハマってきたわ〜w レベル20前後のエリアで90クラスの追跡者や化け物に襲われたりもするけれど、ヴァルハラ生活も悪くないな。 ヴァイキングの略奪生活だから、問答無用で襲い掛かって殺しまくって奪い取る場面には、チクリと良心が痛むけど… まぁでもそれ以外の場面では知恵を働かせたり人情を見せたり人助けすることも出来るけど、倫理観とかバランス滅茶苦茶だなwww どうしても神バランスのオデッセイと比べてしまうけど、ヴァルハラもクリアまでは楽しめるだろ。 オーディンになって神話のストーリーが楽しめる大型DLCも楽しみだしな。 ヴァルハラ生活が楽しくて、十三機兵とダクソが疎かになってるけど、もう積まずにどれもクリアしたいね。 14 ひろ 2022年01月08日 08:36 id:4pBrHble0 某で見たけど、ツシマの800万本突破お祝いに対して、デイズゴーンのディレクターが「同じくらい売れたのに、ソニーの経営陣は期待はずれの評価を下して続編もGOサインが出なかったのに…」と嘆いてるのにいろいろ驚きだな。 先ずデイズゴーンはPSで800万本以上+Steamで100万本以上売れてたという事実に。 ツシマは発売直後から絶賛の嵐だったと思うけど、デイズゴーンは期待してたより微妙…な空気だったと思う。 いや俺は最高に楽しめたサバイバルだったけどね。 にしても新規IPが1,000万本クラスって普通にスゴない? ソニー側はゲームの評価に対しての期待はずれだったんか? あと続編は無しってのも残念。 ゾンビ軍団との戦い方も、人間ドラマも面白かったんだけどなぁ…続編は無しかぁ… 暇をみてもう一周してもいいタイトルだけど、強くてニューゲームあったかな? 15 SG 2022年01月08日 11:25 id:CTHOQRQH0 steam版モンハンライズが出るまでのつなぎでこの前のセールで765円で買ったメルヘンフォーレストをはじめてみた ローグ系?ダンジョン探索系ゲームで戦闘がランダムエンカウントなリアルタイムコマンドバトルっていう感じ なんだけど始めて1時間くらいはアドベンチャーパートがあってアトリエシリーズのような別ゲーだったw このゲーム唯一の欠点は頻繁にロードがあることとカメラを自由に動かせないことくらいかな 三連休でクリアできるといいな・・・ 16 なりぞう 2022年01月08日 11:58 id:jTnXCjbD0 デイズゴーンも1000万売れてたのかw 私も好きでしたよあのワチャワチャゾンビをいかに誘導してトラップにかけて行くか? の戦闘はホンマ楽しかったです。 シナリオもオブライアンの実は・・・・なエンディングから2が出るかと思ってましたが 続編でないのホント残念。 17 なりぞう 2022年01月08日 12:48 id:jTnXCjbD0 1月遊びたいゲームがない・・・なんて書いてましたが 13日発売のアストロニーア・・・・買います!! 来週発売のゲームのおさらいチェックしてたんですがこれって私の大好物の ビルド系探索ゲームじゃないですか! 兄者弟者の動画で見てもドストライクでサブノーティカぐらいの神ゲーに なってくれるのに期待しています。 18 ねここ 2022年01月08日 13:09 id:OpKk9dtG0 デイズゴーンのヒロインはブーザー。 何度も泣かされた。 同じポストアポカリプスではラスアスと比較されてしまうのが、つらいところかな。 自分はトロコンするくらいハマったんですけどね。 オブライエンの衝撃の事実など、続編を期待する要素は十分だったんですけどね。 19 めりお 2022年01月08日 13:14 id:hO4QAGps0 アストロニーアは任天堂インディーワールドでも紹介されてましたね。Xboxゲームパスでは既に配信されていて今でも遊べます。PC版もあるようなので、興味がある方は触ってみてもいいかもしれませんね。 20 ひろ 2022年01月08日 13:36 id:4pBrHble0 アストロニーアってググってみたけど、なるほど、サブノーティカの陸地探索版か。 なりぞうさんがハマりそうである笑 可愛い雰囲気のクラフトと探索は楽しそうやね。 なんとなく名前と絵に見覚えあるけど、PC版の早期アクセスの時に話題を見かけたかな。 21 だめお 2022年01月08日 14:32 id:kskmVbcB0 あー、これは見逃してた! 喫茶店殺人事件やったら次はアストロもいいかもw ただ下手に嵌ってエルデンが手につかなくなるのも怖い____ どっちを後回しにしようか・・・ 22 ラン 2022年01月10日 00:44 id:1YbOrNwD0 さて休みも明日まで。サブノーティカは終盤まで来てるはず。BZは無印よりマップは狭い感じかな。地上マップも多いからそこまで物足りなさは無いけど狭い通路も多め。それもあってか動作は安定してるし楽しいのは間違いないですが、前作と一長一短はあるかも。 PS5の出荷が増えてるみたい。世の中の物不足や高騰を実感することも多いなか、エルデンリングやホライゾンの前に増えて来たのはなかなか良いニュースですね。 このまま欲しい人にちゃんと行き渡って欲しい。 23 まう 2022年01月10日 12:30 id:UfHX1PyY0 PS5の本体の供給が増えてきたのはいいことですね。 来月のホライズン2やエルデンリングに多くの人がPS5でのプレイをしてくれることを祈ります。そしては、私も、今年からは、PS5のパッケージを中心に購入するようにします。 週末にスパイダーマンNWHを観ました。過去のスパイダーマン全作を観ていたものとしては感動的な映画でした。エンドゲームに続く集大成の映画ですね。映画館では拍手はなかったですが、心の中で拍手しました。 1月にはもう一本話題作がありました。バイオハザードのリブート作です。1/28公開です。これも楽しみですね。予告を見ていると、バイオ1と2が一緒になったような感じの映画です。 24 だめお 2022年01月10日 17:08 id:heIB.KtZ0 あまり相手にしても仕方ないと思ってたエース安田氏があまりに頓珍漢なことを言いだしたので、つい勢いで駄文を書いてしまいました。 お暇な方は見てやってください。 次世代Switchに必要な条件は何か? https://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1632452234/62-66 25 ラン 2022年01月10日 20:56 id:pj7MtoiM0 そういえばちょっと前にレディオヘッド、KID Aのゲームやってみました。まあゲームというかアルバムをモチーフにしたデジタルミュージアムですね。ファンなら楽しめますがゲームファン向けでは全くなかったです。(笑)ただ、本来はVR向けの作品だと思われます。アートの世界ではこういった試みも増えそうです。 VRの市場は初代が出た頃とは明らかに状況が変わっていますね。PSVR2も発表されVRはもはや一過性のものではなく、少しづつ様々な可能性を試されて近い将来、世の中に必要不可欠な技術として浸透していくのかも知れません。 それとバイオミュータントも去年のうちにクリア済みです。 クリアしても誰かに伝えたいほどの感動は無かったですが最後まで楽しめたのは間違いないです。 クラフト要素にしっかりハマれました。しかしアプデでかなり良くなったものの、最後までローカライズとストーリーテリングが足を引っ張っている感は否めませんでした。 シナリオ自体はけっこう良かったはずなのなぁ、勿体無い。全体的にはかなり良いゲームですがその良いところは他のゲームでも代わりがたくさんあります。そしてせっかく特徴ある魅力的な世界観は遊び手に伝えるところで失敗している、という感想でした。 26 ねここ 2022年01月11日 11:08 id:IIR2tmjD0 ファークライ6をクリア! UBIならではの安定した面白さでした。3番目のエリアの攻略を始めた頃にはメイン以外のイベントをほとんど終えていたので、一気にストーリーを駆け抜けけるって感じでした。見応えがあった。 やっぱりファークライはファークライでクリアしても万事メデタシメデタシとはならないですね。まさかディエゴまで…。そしてエンドロールのあとのフアンと密売人の会話。見事に踊らされていたというか。 今はランク18ですが多分20まではありそうなので、今度は反乱軍を相手に暴れまわりたいです。 27 なりぞう 2022年01月11日 11:29 id:TUqosUYY0 >26 ねここ様 ファークライ6クリアおめでとうございます~ ディエゴはねー、最初から良い奴だったのに・・・ まぁ・・・そのディエゴのおかげでリタが死んじゃうんですが・・・ ファンは仲間と言うよりは腹黒さがにじみ出ていてリベルタードから追い出したかったw 28 ひろ 2022年01月11日 12:26 id:1zHsTjNf0 終盤でカステロ暗殺を狙ったミッションだっけ? フアンが異様にやる気を見せてて、背中を預けていいものかと不審に思ってたな~。 結果あんなことに・・・。 ディエゴくんには良心に期待しつつも危うい感じがしてたけど、クソ親父が・・・。 でもちゃぶ台返しの核爆弾投下とか恐れてたんで、あんなトンデモな展開はさすがに無かったw 29 ひろ 2022年01月11日 12:33 id:1zHsTjNf0 そーいえばどこかのミッションで、悪人を追い詰めたけど、フアンが交渉は成立してるから殺すな。て言われた件もあったな。 でもムカついたから殺したけどw フアンには常に怪しい動きがあったね。 30 ねここ 2022年01月11日 14:53 id:IIR2tmjD0 >27.なりぞう様 ありがとうございます〜。 ディエゴはそもそものアントンのエゴから生まれた子だったわけで、複雑な気持ちを抱えながらも父に寄り添おうとしてた姿はほんと切ない。 >29.ひろ様 あのカナダ野郎、○せたんですか? ゴーストリコンワイルドランズでもラスボスで同じようなシチュエーションがあって、あっちは○してバッドエンドだったんですよー。だからフアンの指示に従って泣く泣く引き上げましました。 エンドロールみてたら、ファークライ6の開発の中心スタジオがカナダのモントリオールとトロントだったんでカナダ野郎ってのは自虐ネタだったのか。 31 ひろ 2022年01月11日 17:13 id:1zHsTjNf0 >30.ねここさん 普通のNPCを殺してしまうといつもの警告表示がでるけど、あのカナダ野郎をミッション終了表示の後に殺したときは出なくて普通に死んだな。 その後フアンが無線で『おいダニー!殺しちまったのかよ!なんてこった・・・』みたいなことをブツクサ言ってたかな?。 まぁでも殺しても殺さなくてもあまり変わりないのかな? 32 なりぞう 2022年01月11日 17:59 id:ke.rksKH0 今年の映画初めはもちろんスパイダーマン・ノー・ウェイ・ホーム!! ファー・フロム・ホームのホームシリーズ(?)の続編ぐらいとしか思っていなかったですが予想をさらに上回る面白さ!ハチャメチャ度はスパイダー・バース並みにぶっ飛んでいてある意味お祭り好きな私にはドストライクな内容でしたw 面白かったw 33 ひろ 2022年01月11日 20:10 id:SomqrnFx0 スパイダーマンは間違いなく面白そうだね。 映画観に行きたい〜キングスマン観てないし、これから公開のバイオハザードも昔のと違ってゲームそのままっぽいしで面白そうだよなー。 34 まう 2022年01月11日 21:50 id:o92FVjdJ0 >> 32 なりぞうさん、33 ひろさん 間違いなくスパイダーマンNWHは、面白いです。特に、過去作を観てきた人には、かならずはまります。 あのシーンから以降は涙腺が崩壊しましたね。 あのくだりや、あのセリフ、あのシーンにこのシーンとスパイダーマンシリーズを知っていれば、必ず、何かしら感じると思います。 この映画は、思い切りネタバレで話したい気分ですね。 バイオハザードも楽しみです。1の有名なあのシーンも出てくるようです。 35 めりお 2022年01月11日 22:46 id:tMn.e56E0 そういやローソンのPSストアプリペイドカードキャンペーン、1万5千円のカードを2枚買っていたのが応募者数達成分の追加コードが届いて通常キャンペーン分と合わせて6千円分もらえました。 スパロボなどシーズンパスも含めると高額なダウンロード版を購入する機会もあるだろうし、今年にも始まるとされているPS版ゲームパスへの課金にも使えるかもなんて考えてますが、もしXboxと同じくZ指定ものを含めているためクレカ必須だとそれには使えませんね。 36 まう 2022年01月11日 23:15 id:o92FVjdJ0 いま、ネフリを見ていたら、中国の映画版真三國無双が、今週、ネフリで配信されるようです。TSUTAYAで紹介映像を見ていたら、真三國無双のオープニング映像のような絵柄でした。 37 ひろ 2022年01月12日 10:17 id:tsrFVDoD0 用事で遠出する都合から、ついでにスパイダーマン観れるw …と思ったら、寒波からの暴風雪で時間が思うようにいかずスパイダーマンの上映時間も過ぎて… 俺はスパイダーマンを観れないのか…_:(´ཀ`」 ∠): 今晩はスパイダーマンのマイルスモラレスでもプレイしようかな… 38 なりぞう 2022年01月12日 10:42 id:SVVPL3xS0 >37 ひろ様 オウ!それは・・・・_:(´ཀ`」 ∠): まぁ。タイミング悪いとそうなっちゃいますよね。 そいえば今週PSNのフレンドでスパイダーマンやってた子が多いけど 映画効果だったのかな?w 39 ひろ 2022年01月12日 12:32 id:0LXLqZ7s0 >38.なりぞうさん DVDレンタルはありそうですけど、ゲームにも波及効果があったかw 実際に今のゲームなら遊べる映画みたいなもんですしね。 大型DLCとして映画の内容をゲームにまとめたら売れるんじゃね? 採算とか開発期間とかまじめな話は知らんけど。 40 まう 2022年01月12日 13:03 id:c..qui.C0 >> 38 なりぞうさん 確かに、NWHを観ると、スパイダーマンのゲームもしたくなります。 特に、Marvel's Spidermanには、今回の映画に出てきたヴィランも幾人かは出でいますから。 昨日は、テレ東でサムライミ版のスパイダーマンを放送していたので、Netflixとアマプラでスパイダーマンの映画を探していました。 Netflixには、サムライミ版のスパイダーマン第一作以外はありましたし、アマプラには全作(ただ、ファーフロムは有料)がそろっていました。 41 SG 2022年01月13日 12:11 id:DcUdImHD0 マイニンテンドーで去年Switchで遊んだゲームのプレイ時間を見れるけど、ライズ200時間もやってなかった… あとは真・女神転生Vとモンハンダブルクロスとピクロスシリーズ数本とスーパーファミコンのゲーム少々しかやってないな 今年はほぼほぼピクロスだけになりそうw 42 ひろ 2022年01月13日 12:27 id:mobH3LOb0 年が変わったから、去年のゲームを遊んだデータがそのうちまた見れるかな。 どれか1本にドはまりというより、次々とプレイしてきたから、1本あたりは長くても30~40時間かな? 3DSで遊んでてもうすぐ5年に届くというファミスタも、3DSでの記録は出てこないけどw 43 だめお 2022年01月13日 14:18 id:0JwKsCwR0 >なりぞう様 現在小売りでのPSNowカードの扱いはどうなっていますか? もし差支えなければ教えてください。 海外の一部ではNowカードの発行が停止するとの情報があります。 もし事実なら、今月中にも+とNowが統合した新しいサービスへ移行する発表が正式にあると思うのですが? 44 ラン 2022年01月13日 22:58 id:1XeKOmPK0 スパイダーマン、評判良いみたいですね。天気が荒れなければ週末に観に行くつもりです。 サブノーティカはちょっと詰まってしまった。攻略見るのは無粋な気がするので拠点を拡張しながらまったりやってます。今回は前作よりインテリアが充実してて建設はさらに楽しい。 表の記事と同じく、2021年のゲームを振り返る企画を年末恒例でファミ通が業界著名人を集めてやってましたね。 私は一本挙げるならPS5の初プレイ作品、PS5専用のリターナル、記事でも挙げられてる方が何名かいました。 難しいと定評ですが強武器で敵を蹴散らす爽快感とクリアの達成感は格別。強武器の強さを感じれたなら「コレ、行けるわ」って人、多いと思うんですけどねー。その前に難しさが際立ってしまうのか…ちょっとそこら辺の丁寧さが不足してたのかも。 アンケートで個人的に目についたのがダンジョンエンカウンターズ、褒めている方多かった。 それとInscryption、ベタ褒めしているコメント多数、検索してみたけどいまいち内容が掴めない。あんまり掘るとネタバレに合いそうでしたし。今のところPCのみですがプレイする機会があれば是非やりたいですね。 小規模タイトルも充実っぷりにもスキがなし。今年もどんなゲームが出てくるか楽しみです。 45 ひろ 2022年01月14日 08:28 id:mRc8nIek0 アサクリヴァルハラ、ちょっとメインストーリーが止まってて自由な探索とクエスト消化の時間が長くてダレるなぁ・・・。 ドラクエみたいにスタート地点の地域はレベル低くて、遠くに足を延ばせばレベルが高くなるんだけど、レベル差がなだらかな坂じゃなくて階段なんだよな。 それも一段一段上がるごとに30~50とか平気で跳ね上がるw たぶんホームである拠点のレベルを上げればメインストーリーが進むんだろうけど、拠点レベルを上げるにはヴァイキングらしく他所の町を襲撃して略奪するんだが、その他所の町の推奨レベルがガクンと跳ね上がってて手が出せない・・・。 ヴァルハラにはだいぶ慣れたけれど、やはりちょっとした不満や不親切は感じてしまうな~。 オデッセイと比べても仕方ないけど。 UBIにはあまりよくない噂も聞くけど、今年はアサクリ新作出るかな?今年もお休みかな? 46 ねここ 2022年01月14日 08:38 id:XZreszOm0 くっそー、フアンの言う通り、ゲリラになったら永遠にゲリラか。 ストーリーをクリアしてゲリラポイントを稼げるイベントはほぼこなしてしまったのに、ゲリラランクが19止まり。マックスの20まであと少し。ポイントにして1000弱。 仕方ないのでマップを巡回している国防軍の車両にゲリラ戦を仕掛けて破壊しまくってます。ライトマシンガンで突撃。車両一台で10ポイント。あと100台かー。って、なんてひどいやつなんだ。 47 ひろ 2022年01月14日 09:25 id:mRc8nIek0 >46.ねここさん 戦車が楽しくて拠点からマイ戦車で出撃しては通りすがりのヤーラ軍車両を辻斬りならぬ辻砲撃して遊んでたら、ゲリラランクはマックスになってました笑 ゲリラっつーより、無差別テロ並みに暴れてたw DLCで3・4・5のボスが登場するの、始まってるんでしたっけ。 DLCは買ってますか? 48 ねここ 2022年01月14日 12:41 id:LKp9v.c.0 >47.ひろ 様 そうなんですねー。自分もひどいことをしてると思いつつ、炸裂弾にしたライトマシンガンをぶっ放すの楽しい。 フアンか誰かに、お前ゲリラ楽しんでるだろみたいなことをいわれたけど、ほんとその通りだなーなんて思ってしまう。 DLCはまだ買ってないです。最初のDLCはやられると装備を失うみたいなローグライクの要素があるとチラッと見聞きしたので、ちょっと様子見。 49 ひろ 2022年01月14日 21:33 id:tDb5IaLc0 PS5で、ここ最近はレストモードで中断してるハズなのに電源が落ちてる時があるんだよなー。 停電して電源が切れたみたいに落ちてて、ちゃんと起動するんだけど、電源が適切に切られませんでした。ていうメッセージが出てくる。 気づかないうちに停電してるんだろうか? だとしたら頻繁すぎるよなぁ。 PS5の調子の問題か? レストモードでスリープしたハズなのに、気づいたら電源が不適切に切れてる、ていう調子が悪いのか? わからん。 50 ひろ 2022年01月15日 00:52 id:ar7QiHIO0 アサクリヴァルハラで、オデッセイの主人公カサンドラとのコラボクエスト開始〜。 PVでは女性エイヴォルとタイマンしてたけど、女性エイヴォルが公式設定なんかな? 現代パートの女性が、カサンドラから預かったヘルメス・トリスメギストスの杖が〜云々言ってたし、オデッセイの主人公も公式にはカサンドラか。 男主人公のアレクシオスのが好きなんだけどな。 アサクリでもファークライ6でも女性主人公が公式っぽいけど、ポリコレとか今時の社会問題に配慮して強い女性を描く影響かね。 ヴァルハラの世界にカサンドラが来たけど、オデッセイの世界にはヴァルハラの世界から女性エイヴォルが来るのかな? 久しぶりにオデッセイの世界も覗いてみるか。 51 ラン 2022年01月15日 13:11 id:Yu3WxCxg0 >>49 ひろさん それ、私のもなります。初めは私も停電あったのかなって思いましたけどなんらかの不具合のようです。なので今はなるべくレストモードを使わないようにしてます。 調べてみると割と前から同じ症状が出てるユーザーもいるようです。 私もリターナルプレイしていた頃には全然無かったんだけど去年の秋頃に出るように。 そのうちアプデで治るかなと思って放置してますが今のところ解決してないようですね。 今はなるべくレストモードは使わずにモード中の自動更新、DLは切っておくのが良いかも知れません。 52 ひろ 2022年01月15日 15:26 id:ar7QiHIO0 >51.ランさん あちゃ〜他にも同じ人がいましたか。 セーブしてから中断してるからゲームの進行には今の所問題無いけど、万一セーブが消えたり本体の調子が悪くなってきたらと思うと不安だな。 PS4では同じように中断してて、初期から末期までこの異常は無かった…と思うんだけどね。 ここ最近、12月あたりから週に1回ぐらいの頻度かな。 しっかりと電源切っておくのが無難か。 あ、でもコントローラーやヘッドセットを交互に中断中に充電してるし、地味に困るw 53 だめお 2022年01月15日 15:43 id:Hjy1gZjL0 >>49.ひろさん >>51.ランさん え?そうなんですか? 自分はレストモードを多用しないので気づきませんでした。 (今度検証目的でやってみようかな?) ところでPSのオンサービス統合の噂が強まってきましたけどどう思われますか? 54 ねここ 2022年01月15日 18:09 id:9Jw7mw460 >49.ひろ 様 おくればせながら、自分も同じ症状ありますわ。 毎回起きるわけでないし、子どもの友だちがPS5で遊んだあとが多かったから、子どもが適切な操作をしなかったのかな?なんて勝手に思ってました。 ファームウェアの不具合ですかね。最近アプデありましたっけ? ストレージが破損したら怖いからパッチがくるまで電源を落とすようにしよう。電源落としても起動早いし。 情報共有ありがとうございます。 55 ラン 2022年01月15日 18:30 id:Nb.g99ZC0 あらら、けっこうあることみたいですね。 ほとんどレストモードで放置してるらしい私の友人は今のところ無いようなので個体差はありそうですが…。 レストモード中以外では起こらないので物理的な不具合でさそう、アプデで改善されると良いのですが。今のところなるべくレストモードを避けてDL、アプデも起動中、が安全ですね。 56 SG 2022年01月15日 19:29 id:q7XgqYcs0 モンハンライズやるの久しぶりすぎて操作忘れてた 戦国風フィルタでやってみたけど青と緑がわからなくなるから草の採取のとき困るw フレームレートがヌルヌルなモンハンは最高だね しかし冷却音がうるさすぎる・・・ PS5くらい静かなゲーミングPCを6万円以内でどっか出してくれないかな DLCを買い直すのがしんどい・・・追加ボイスだけにしておくか・・・ 57 ひろ 2022年01月15日 21:03 id:ar7QiHIO0 モンハンライズはSteam版が始まって盛り上がってるのね。 スイッチのゲームだからグラ的には大きな変化はないけど、ヌルヌル動く点が高評価だったかな? 夏にはサンブレイクが待ってるし、日にちが決まったらまた腕を磨くかね〜。 PS Nowが変わるとか?オンサービスの統合とか?噂は聞くね。 とりあえず正式発表が出たら喜ぶか。 PS1のゲームやPS3のMGSシリーズとか、過去作もやりたくなるから充実したサービスが実現したなら嬉しいね。 またソフトを買い直す必要があればうーむ…だけどw 58 ねここ 2022年01月16日 09:49 id:UqzmSGHC0 ファークライ6がやっとゲリラランク20達成。 ヤーラ中で国防軍の車両破壊しまくった。 そしてなぜかゲームライブラリーにはファークライ3クラシックエデションが…。 だってPS Storeでセールしてたんだもん。 59 ひろ 2022年01月17日 12:28 id:cFZQrJnU0 本田翼がMCを務めるゲーム教養番組『ゲームゲノム』の昨年10月に放送された内容が大好評につき、時間が倍の拡大スペシャルが23日に放送されるそうだね。 デスストランディングを語るから小島監督はゲストかと思ったけど、小島監督と星野源もレギュラーなんかな? 10月に放送された時は見逃したから、忘れずに予約しなきゃ。 60 まう 2022年01月17日 17:55 id:OiZCN.v50 >> 59 ひろさん 単に10月に放送した番組に未公開映像を追加した「完全版」でしょう。 61 ねここ 2022年01月17日 18:37 id:NsQNgo4h0 デュアルセンスのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーの機能はやっぱりすごい。 シューターガチ勢からしたら余計なのかもしれませんが、トリガーの重さやリコイルの反動が再現されているので銃をコントロールしやすいですし、乗り物もアクセルの重さや路面の状況がコントローラーを通じて伝わってくるので、これも乗り物をコントロールしやすくしていると感じます。 たんに没入感を高めるだけでなく、プレイアビリティにも直結するレベルになっていると思います。 今後さらにデュアルセンスの機能を活かした作品が出てるのがとても楽しみです。 62 ひろ 2022年01月17日 21:43 id:H7hKtLRP0 スパイダーマンのトムホランドが主演の実写アンチャーテッドが日米同時公開で2月18日とな! 元から実写のような迫力に、リアルを超えるスタントアクションが見応えあるアンチャーテッドの映画がついに公開かー。 ネイトのヤベヤベヤベェ〜なアクションがどんなふうに描かれてるんだろうな。 案外、実写の方がゲームより地味に終わってしまうんじゃないかw 映画館で見る予定表には全く観ないけど、急に決まったのかな? 上映規模によっては馴染みの映画館で見られない場合もあるか。 楽しみだけど、観たいけど観れない映画が溜まっていくなw 63 なりぞう 2022年01月18日 16:11 id:.uU2mPjB0 >62 ひろ様 予告見る限り雰囲気はゲームに近かったですねー これも観に行きます! 吹き替え東地さん(ゲームのネイトの声優さん)やってくれないかなーw 64 なりぞう 2022年01月18日 22:02 id:.uU2mPjB0 やっぱトムホランド(ネイト)の吹き替えは榎木淳弥さんかー、 65 めりお 2022年01月18日 22:42 id:X2fBpCX20 マイクロソフトがActivisionBlizzardの買収を発表しました。ベセスダに続いて大型の買収劇となるようです。 66 めりお 2022年01月18日 22:47 id:X2fBpCX20 ActivisionBlizzardといえばディアブロシリーズやコールオブデューティーシリーズ、オーバーウォッチなどなど有名作品がありますが、マイクロソフト傘下になることで今後新作がゲームパスにデイワンで入るようになるとしたら大きいですね。 67 めりお 2022年01月18日 22:53 id:X2fBpCX20 情報によると買収額は約700億ドル、日本円で8兆円ほどだそうです。 ベセスダの買収額が約75億ドルだそうなので、一桁違いますね。 68 ひろ 2022年01月18日 23:43 id:.nyoIQ.Q0 ベセスダやブリザードだとまだ他人事だと静観してられるけど、買収の勢いが止まらないと自分の好みのソフトもXbox独占になるかもね。 まぁマルチでPSでプレイ出来ないのなら、Xboxを買うまでだけど。 だとするとPS5と同様に買えない状態のXboxSXを供給頑張ってもらうか、ゲーミングPCレベルの購入を頑張るか。 ま、そんな事態が現実になれば検討するさね。 69 だめお 2022年01月19日 08:50 id:lpiIWCQp0 MSとしては背水の陣なのでしょう。 世界市場で押されまくり、もし最後の牙城である北米で30%以下のシェアに落ちれば、経営陣から事業自体を切られる可能性もあります。 (逆に言うと北米市場でPSに勝てれば他で負けても取り返しがつくでしょうね) Blizzard買収はファンとしては興ざめの力業ですが、企業としてはある意味正攻法でもあります。 さてSONY側はどんな対抗策を出すのでしょうね? 70 SG 2022年01月19日 18:51 id:c9vvZJZ40 PSストアでセール終わって新しいセール来てた とりあえずウイッシュリストに入れてたマイティグースだけ購入して積み モンハンライズはのんびりやってるのでまだ下位 戦国風フィルタ飽きたのでノーマルに戻したらグラめっちゃ色鮮やかに感じる 71 ラン 2022年01月19日 23:23 id:d.VdAthM0 MSの買収、驚きました。 成功すればオンマルチが強くなりそう、そういえば360の時はそういうイメージでした。最近は色々ネガティブな話題のあった会社、既存タイトルの出先が変わるだけでは面白くないので新しい、良いゲームが作れる環境になれば良いですな。 SIEの方は今までシングルプレイに力を入れてきたはずですがノーティのオンマルチタイトル開発の噂もあり、そのジャンルでも鎬を削ることになるのか? そろそろバトロワの次の流行も見てみたい、ここから新しい試みも出てくるかも。そうなれば楽しみな対決です。 バトロワと言えばAPEXはPS5版リリースの噂が出てましたね。日本では特に人気のタイトルなので国内需要がさらに高まりそう。 早く遊びたい人が買える状況になると良いですねぇ。 72 ねここ 2022年01月20日 07:39 id:v.MXUbnv0 ファークライ3 クラッシックエディション、めちゃくちゃおもしろいです。 6を楽しんだ勢いで始めましたけどすっかりハマってしまった。オープンワールドですけどテンポがよくて遊びやすいです。 陽キャのパリピ集団が南の島でリゾート満喫してたら、実はそこは海賊が支配する島でした。生き残るためとはいえ、ヒョロガリ気味の優男で最初は何をするのにもビビってた主人公が、だんだんと戦士として暴走気味に覚醒していく様がけっこう見応えあります。 ヴィランのバースも狂気たっぷりでいい味出してます。狂気に包まれているのだけど、猪突猛進というか暴走気味に突っ込んでいく主人公の常に裏をかくところは、憎たらしいけど敵役としては魅力がありますね。 73 ひろ 2022年01月20日 18:22 id:hv8C1zqE0 >72.ねここさん クラシックエディションて、何か通常版とは違うんですかね? ファークライは5からプレイして楽しめてクリアしたけど、ニュードーンは序盤まで、4と3も暇をみてプレイしたいけど。 セールが変わってまだ覗いてなかったな。 インディーズにも気になるのがチラホラあるし、何か買うのあるかな〜 賞獲ったケーナもピクサー映画っぽくて気になってるんだよな。 74 ねここ 2022年01月20日 19:04 id:JGtQ0i1f0 >73.ひろ 様 DLCは全部入りですが、マルチプレイ機能が削除されているようです。 シングルで遊ぶ分にはまったく問題ないかと。ていうか元は2012年のゲームですけどPS4世代に最適化されているので、操作も含め快適です。ロケーションイベントの乗り物の操作は5や6にくらべちょっとシビアかな? でも全体に難易度もそんなに高くなくテンポよく進むのでおすすめです。あ、でも戦車やヘリでヒャッハーみたいのはなく、どちらかといえばしっかりステルスしていく感じですね。自分は警報機を壊したあとはアサルトライフルでカチコミかけてますけど。 75 ひろ 2022年01月20日 21:16 id:aqtQox4J0 シリーズものは作を重ねるごとに進化して改良されてきただろうから、過去作を遡って快適さとかはどうなんだろう?とだけ心配しちゃうね。 でもまぁ10年前のゲームなら、せいぜいグラフィックの細部が荒い程度かな? 戦車やヘリでヒャッハー出来ないのは残念だがw 76 まう 2022年01月21日 02:01 id:sBDaMDO.0 Playstationもゲームプレイ統計がわかるサイトが開設されました。 「あなたのPlayStation®2021」であなたの2021年をゲームで振り返り、特別なアバターを受け取ろう! https://blog.ja.playstation.com/2022/01/21/20220121-myplaystationyear2021/ 「あなたのPlayStation®2021」 http://wrapup.playstation.com/ 私は、原神が予想通りに一位でした。 77 ねここ 2022年01月21日 07:11 id:zVQaDrmV0 「あなたのPlayStation 2021」恒例のがきましたねー。 トータルは1555時間。1位が仁王2リマスタード 465時間でぶっちぎりでした。2位がサイバーパンク2077 225時間、3位がゴーストリコンブレイクポイント 175時間、4位がボーダーランズ3 161時間、5位がマインクラフト137時間という結果でした。 ゴースリコンはワイルドランズもプレイしたのですけど137時間には届かないということは、ブレイクポイントと合わせても仁王2に届かないのかー。 仁王2はエンドコンテンツの奈落獄全108階をどうにかソロで征したのですが、奈落獄・深部は30階のうち5階までで力つきました。 時間でいえば仁王2が圧倒的ですけど、個人的なベストゲームといえばRed Dead Redemption Ⅱがぶっちぎりでした。 78 ひろ 2022年01月21日 07:30 id:pAjzTAUQ0 合計583時間で、計22本のゲームをプレイし、テイルズ65時間、ペルソナ5R59時間、ロストジャッジメント58時間、ファークライ657時間、サイバーパンク49時間。 トロフィー366個 2020年より300時間弱も減ったなw まぁいろいろあってゲーム出来ない時期もあったからな〜。 あ、でもペルソナ5Rは2020年にも61時間遊んでたから、合計すると120時間でブッチギリか。 数十時間遊んだゲームはどれもドップリと世界に浸れる良い体験だったなぁ… バイオ8は20時間弱だし、デモンズやダクソは休憩しながらプレイしてるからな笑 2022年ではホライゾン2とエルデンリングがトップ5に来るかな? 79 SG 2022年01月21日 08:06 id:JjxrTYmU0 来週のアーケードアーカイブスはピストル大名か! ある意味思い出のゲームなので楽しみw 2021年のPSは小粒なRPGばかりやってたな… ダンジョンエンカウンターズとかドラゴンの島とかニャンザの冒険とかアームド&ゴーレムとか プレイ時間は短いけど全部プラチナトロフィーまでやりこんだので満足 去年はSwitch:PS:PCで6 :3:1くらいのプレイ時間だったけど今年は1:3:6くらいになるかも 80 ねここ 2022年01月21日 08:41 id:zVQaDrmV0 PS4とPS5の割合が5:5でオフラインが98%か。 子どもは自分のアカウントでプレイしてるから、フォートナイトからほんとうに卒業しちゃったんだなー。 81 まう 2022年01月21日 10:05 id:0B1Folyf0 「あなたのPlayStation®2021」は次のような結果ですね。 プレイ時間は409時間で、PS5 334時間、PS4 75時間とPS5購入後は完全にPS5中心のゲームライフでした。 オフライン率 100%と完全にソロプレイヤーです。 プレイ日数 269日、プレイ本数 63本とつまみ食いも多いです。 ゲームごとでは、トップ2が、原神 158時間、テイルズオブアライズ 116時間 それに、ラチェットとFF7R IGが続きます。 テイルズオブアライズは、完全にはまりました。そして、原神はデイリーミッションをコツコツとやった結果です。 トロフィーは、303個と思った以上に多いです。 一年でゲットしたフリプは48本で、入手率130%と、同一タイトルのPS5版とPS4版を別カウントしてるのかな。 82 ひろ 2022年01月21日 11:59 id:olfg5QFJ0 プレイ時間は短めでも、インディーズでもエンダーリリィやDEATH'S DOORなど光るソフトもあったし、大なり小なり充実した年だったな。 つまみ食い程度のソフトもあったけど、期待して買ったのだから仕方ない。 クリアした時に結果が表示されるゲームも多いし、忘れなければスクショやメモ撮っとくかな。 83 なりぞう 2022年01月21日 12:26 id:zGtcRC8b0 くそっ!何故!何故~~~!! 表の最新記事にGO! 84 SG 2022年01月21日 20:57 id:LxjU.n.Y0 EPICストアの無料ソフト来週デモンエクスマキナか!PC版あったの知らんかった BOOKWALKERでファミコン通信の創刊号から3号まで無料配信してるのももらっておこう めっちゃ古いw ディスクシステムの頃か この頃はマップそのまま載せた攻略記事多かったんだな 85 ひろ 2022年01月22日 14:54 id:7PMGz.5Q0 デモンエクスマキナはスイッチ限定じゃなくPCでも出てるのね。 PSとXboxにも出せるなら販路広がるだろうに、出せないかな? 発売当時に買ってプレイして物足りない…と思って売っちゃったけど、ロボゲーが少ないからなぁ… ガンダムコードフェアリーはもっさりし過ぎて快適なロボゲーには程遠いし、現状で最近一番のロボゲーはデモンエクスマキナかもな。 あ〜手放すの早まったかw 暇みて買い戻そうw 86 ひろ 2022年01月22日 14:57 id:7PMGz.5Q0 あ、メガトン級武蔵?があったな。 アレは売上的にはパッとしないけど、遊んだ人の評価は上上だったか? レベル5とか日野さんのイメージがイマイチだから勝手に蚊帳の外に置いてたけどw 87 SG 2022年01月22日 22:52 id:lsa2UCbP0 SWITCHインタビュー面白かった デスストけっこうがっつり紹介されてたね コジカンの次回作は宇宙ゲーだったらいいな 88 なりぞう 2022年01月23日 11:50 id:T4LAxrov0 >87 SG様 おもしろかったですね~、前半は野口さんに小島監督が宇宙について投げかける対談。 後半は小島監督へ野口さんがゲームについて投げかける対談 小島監督の宇宙へのあの関心があったからこそポリスノーツのあの世界観があったんだろうなw次のゲームはポリスノーツ的な(スペースコロニー内の)世界観のゲームで 89 ひろ 2022年01月23日 12:22 id:.tDjMODK0 小嶋監督は昔はポッドキャストでよくトークを配信してたんだよなぁ。 今もまだ残ってるんかな? MGS5の直前くらいから、会社のゴタゴタか何か知らんけど終わったけど。 今夜はゲームゲノムの放送だったか。 明日は平日で仕事だから録画して後のお楽しみ。 90 ひろ 2022年01月24日 19:30 id:jYnF69680 何やらPC版のダクソ3で、闇霊侵入した相手のPCを乗っ取れる不具合だか欠陥だかが見つかってオンラインサービスが停止してるそうだね。 この影響がエルデンリングの発売延期に繋がるかもしれないとか? ヤバい不具合には全力で対処していただくとして、暫くはオフラインだけで全然構わないからエルデンリングの発売日だけは守ってくれ〜。 発売1ヶ月前まできて延期は凹む…_(:3 」∠)_ 今はアサクリヴァルハラで楽しくヴァイキング生活も60時間ぐらい経つけど、まだまだ先が長くて100時間は超えそう。 オデッセイも軽く120時間浸ってたしな〜。 ヴァイキング世界から機械獣を狩る世界に移って死にゲーの世界に移って、春までは小粒のタイトルを買ってる暇が無いなw 91 SG 2022年01月24日 21:26 id:Q5udcd7W0 ゲームゲノム拡大版見てるけどSWITCHインタビューとけっこう内容かぶってるねw ソルクレスタの発売日が発表されたけどエルデンリングと近すぎる・・・さすがに3日で遊びつくすのは無理なので発売日には買えないですね PLAYISM Game Show 2022の配信ちょっと見てたけど黄昏ニ眠ル街っていうゲームがちょっと気になった 音楽以外一人で作ったとは思えないほどグラがすごい 安いから出たら買おうかな 92 ひろ 2022年01月25日 08:31 id:W15Ybibe0 今度は小島監督がラジオに出るらしいよ。 『世界的ゲームクリエイターが注目のエンタメやゲーム制作の裏側を語る1時間 ゲストに三浦大知も登場! ニッポン放送『小島秀夫 遊び仕掛けのラヂオ』2月4日(金)20時~21時 放送』 今まで聞いたことないし、特別番組かな? しかし小島監督のメディア露出が増えてきたな~。 大作と小さくて尖った作品と二つ進んでると聞くけど、発表できる日も近いのかな? 93 ディゴズーン 2022年01月25日 10:10 id:vLl.MG3w0 ちょっとお聞きしたいですなりぞうさん ポケモンレジェンズアルセウスの予約状況はどうですか? 94 めりお 2022年01月25日 10:26 id:XbY5TIP30 あなたのPlayStation、自分もエラーで表示できなかったのが今日見たらちゃんと表示されてました。 スパロボ30は稼ぎプレイである程度の時間が出るだろうなと思ってましたが、Gジェネクロスレイズが170時間以上プレイしてたことになっててそういややってたなという感じに。自分でも忘れてたことを思い出させる企画ですね。 95 なりぞう 2022年01月25日 12:02 id:gQFaIrts0 >93 ディゴズーン様 予約入ってますよ~ 二種類販売のポケモンと比べても数量的には引けを取ってないです 問題は・・・・配分が・・・・ 96 ディゴズーン 2022年01月25日 12:09 id:vLl.MG3w0 >>95 ありがとうございます 外伝だし対戦も無いそうなので本来のポケモンユーザーに受けるのかなーと思ったのですが 順調そうでなによりです 私は丁度本編に飽きて引退気味だったのでシステムを変えたアルセウスは結構楽しみなんですよね 任天堂ソフトの配分問題は小売りとしても悩みの種でしたっけ… 97 ねここ 2022年01月25日 13:21 id:QCQR1EK30 ファークライ3、すっかりハマってます。 メインストーリーをガン無視で、拠点の開放、ハンティング、○害依頼をこなしてます。 サイドをこなしていくとどんどん装備や強武器がアンロックされるので、それでヒャッハーしてますわ。 とかいって、南エリアの重装兵は硬い、硬すぎる!正面からライトマシンガンを連射してるのになかなか倒れないで返り討ちにあうこともしばしば。 98 ラン 2022年01月25日 20:51 id:GFmNxpdn0 あなたのPS、やっと表示されるようになった。 プレイ時間は800時間近く。一番プレイしたのはなんとキングダムカム、プレイ時間は150時間。5時間くらいはロード時間だったんじゃなかろうか。 おすすめは出来ないですが初めてのTES、オブリビオンで味わった中毒性はあった。続編やってみたいけど…作ってないかもなぁ。 二番目にリターナル80時間近く、去年の個人的GOTY。時間があればまだやり込みたい。 APEXもかなりやってました、オンマルチは途中でBACK4BLOODに切り替わりましたね。去年前半はまだ時間合わせて友達と遊べましたが生活が少しづつ元に戻り、なかなか難しくなりました。 今年はオフラインプレイが増えそうです。 あとはバイオミュータント。ここでローカライズについては辛辣な感想を書きましたがインディーズとは思えないクオリティでした。新作にも期待したい。 ただ今プレイ中のサブノティカBZ、たぶんクリア目前。クリアしたら無印のPS5版もちょっと遊んでみようと思ってます。 期待の新作だらけの二月が目前。次は何をやろうか悩み中。ディサイプルズ、評判もいいしやりたいけど長いらしいからなぁ…。バイオか、インディーズで何か見つけようか。今週、日本一から発売の屍メシっていうのも面白そう。しかしせっかく尖った新規タイトル、ビジュアルも変えて例えばリアルに寄せたなら。それなら私には確実に刺さっていた。 99 SG 2022年01月26日 19:30 id:VVj6wJ0E0 今度は旧正月セールか とりあえずウイッシュリストに入れてたケムコゲーは買ったけど2000円以内であと一本くらい買おうかな death's doorを買うかケムコゲーをさらに二本買うか悩む… 100 ねここ 2022年01月26日 20:11 id:9teLGJc40 My Sony IDとソニーグループの各アカウントが共有になるみたいですね。メールで通知がきてました。 これでソニーストアとPlay Station Networkが連動することで普段からPSで遊んでいる人がソニーストアで優先的にPS5が買えるようになるといいんですけど。 101 ひろ 2022年01月26日 23:55 id:v4i0eW9O0 >100.ねここさん VR2も抽選とかでしょうけど、1年以内にPSストアで1万円以上購入済みの方限定とかしてもらいたいですね。 MySonyからたまーにメール来てたけど、SONY製品買うにも電気屋かAmazonだしでほったらかしてたわ。 PSストアの旧正月セールも、見慣れたラインナップばかりだな。 いつもセールが続くし、価格のインパクトも無くなってきた。 スターウォーズの未発表新作の中で、ジェダイフォールンオーダーの続編が噂されてるし、セールで価格もだいぶ下がってきたから良い機会かもね。 あとは何があるか…暇な時にでもやるか〜と言いつつ、そんな暇など無いしなw セールで安いからとつい買って寝かせてるソフトが何本溜まってることか。 今年はつまみ食い程度は控える。 うん。 …なるべく。 102 めりお 2022年01月27日 14:15 id:.cW6glRa0 PSプラスの2月のフリープレイが発表されて、自分的にはドラゴンズクラウン・プロが入っているのはうれしい感じ。 PS5対応ゲームはプラネットコースターということで悪くはなけどもうちょっと頑張ってほしかったり。 https://blog.ja.playstation.com/2022/01/27/20220127-psplus/?emcid=or-pl-432689 103 ひろ 2022年01月27日 15:19 id:BqhN66JD0 ドラゴンズクラウンか~。 個人的にはオーディンスフィアのがお勧めだけど。 さらに言えば朧村正を今のハードでもプレイできるようにするとか・・・。 ヴァニラウェアの新作スパンはこれまで6~7年だったけど、十三機兵の次を製作中であると願ってるよ。 104 ラン 2022年01月27日 22:42 id:6NS5bkeV0 随分前に買ってそのままになってるクトゥルフ系ホラーアドベンチャー、Sinking city。PS5版が出てるのは知ってました、そのうちアプグレで遊べるかと思ってたのに。 前回のセールでも見かけたはずなのに今回もPS5表記されてセール対象に。あれ?別物として売ってるの?って調べてみたらPS4とPS5で開発が違ってアプグレ対応無し、と…無念。興味を持たれてる方はお気をつけて。 エルデンリングは無事発売されるようなので一安心。ムックも明日受け取り。とうとう後一ヶ月、楽しみだ。 105 ひろ 2022年01月28日 21:34 id:8bW0jS.C0 今日は映画バイオの公開日。 しかしバイオの評判を聞くに、原作の雰囲気を活かしつつも、キャラと脚本は別モノという感じみたいね。 ゲームで洋館に入る冒頭5分に1時間かけるのダルいらしいw ホラーとしての出来は良いとのことだし、原作再現度を大目に見れば楽しめるということかな。 観に行くかな〜どうすっかな〜。 106 ひろ 2022年01月29日 11:09 id:YmgVeGk30 表の記事へのコメント欄がPSアンチだか煽りの溜まり場になってるのなんでだろうw アサクリヴァルハラにどっぷりと浸かってるうち、1月も終わりかー。 大雪続きで映画が観に行けない…悔しく… ヴァルハラは極めるつもり無いけど、大小のさまざまなお使いも楽しくて、メインの進みが遅くなるわー。 シリーズでお馴染みの結社の連中も、まだ3分の1しか殺せてないし。 ホライゾンまでに終わる気しないw 107 なりぞう 2022年01月29日 11:28 id:sHEwPoe10 >105 ひろ様 バイオ映画そんな感じなんですねw やっぱアンチャにロックオンか=w 表のコメント欄に関してはゲーム内容には一切語らないIPなんで そろそろ一括規制しようかな。主にKDDIとDOCOMO-SPモードなんでこのスマホからは 書きこめなくなるかも 108 まう 2022年01月29日 14:04 id:OsHA3XJf0 >> 105 ひろさん、107 なりぞうさん バイオハザードを初日に観てきました。 かなり、B級ホラー色が強いです。それでも、楽しめましたよ。 ミラ版バイオに比べてアクションは少ないですが、ホラー色が強いです。 効果音、音楽がホラーの雰囲気を醸し出していて、観ていてドキドキしますね。 話は、バイオ1+2に味変した3が付け加わった感じです。 ゲームと違って、バイオ1とバイオ2が時間的に並行して進みます。 ゲームでは描かれていないバイオ2に至るまでのラクーンシティの流れが徐々に描かていて、そこがかなりホラーの雰囲気を強くしていますね。 そして、映画の中にバイオファンならクスとする小ネタが多いです。 ゲームの主要なキャラはほとんど出ます。そして、続編を期待させるポストクレジットがありました。 109 さしすせそ 2022年01月29日 14:37 id:2rcSSc2H0 >>105 見ましたぞー 旧シリーズはミラ・ジョボビッチ劇場って感じでしたがこちらはかなり原作に寄せています 内容は1と2を混ぜ合わせた感じ 尺の都合なのか出てこないbowは多いですが(ハンターとかタイラントとかその他諸々が出て来ねえでやんの)それらは小ネタで回収してたりします ちなみにキャラは割りと改変されています ウェスカーは外見からしてイメージ違うし、そもそもアンブレラの闇について知らない(原作じゃ黒幕だったのに) またクリスとクレアはアンブレラ経営の孤児院で育っていてその時にバーキンと知り合ってて更にはクレアは○○と会ってるという… コードベロニカに出てきた双子の画像が流れたりと続編への前降りもきっちりやってます まあまあ楽しめましたが不満を持つ原作ファンの気持ちもわかります 私も大好きな○○の出番があれで終わってちょっと納得いかない 出したならもっと掘り下げてよ! 110 まう 2022年01月29日 14:42 id:OsHA3XJf0 > 105 ひろさん、107 なりぞうさん いまや、表はゲハのアンテナショップ状態ですからね。 アンチPSが割と反感や反論を買わずにコメントできる場所になっています。 本当は任天堂のゲームの感想を喋ればいいのにまったく出てこず(語れない?)、ファミ通ランキングによる売り上げの話題しかないですよね。だから、ファミ通ワールドと思うのです。それに、決算すらも無視しますからね。 111 ニシ貝 2022年01月29日 19:20 id:K5BKEM2Y0 表の任天堂信奉者共は偽計業務妨害で訴えませんか? ヤれますよ それか、訴訟の警告だけでも奴等には効果があります 112 ニシ貝 2022年01月29日 19:33 id:K5BKEM2Y0 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643429605/ >>5 >>18 >>22 こいつらはなりぞうさんへ名誉毀損している屑の任天堂信奉者共です 名誉毀損で訴えませんか? 113 水車滝(COGEN:大鳥こはくと刻の剣) 2022年01月29日 20:53 id:WvNK6YUq0 >>110 いや、ゲームの話がしたかったら普通にツイッターや5chの専用スレで話ますよ? ここでメルブラの話して「知りません」で終わった経験があるので、わざわざここでゲームの話する理由あります? 114 水車滝(COGEN:大鳥こはくと刻の剣) 2022年01月29日 20:55 id:WvNK6YUq0 白き鋼鉄のイクス2のDLCボスの大鳥こはくと戦っているのですが、誰か倒し方わかります? リザレクションから3秒で倒せって事ですかね? 115 まう 2022年01月29日 23:16 id:OsHA3XJf0 >> 113 水車滝さん たまたま、「メルブラ」をプレイしている人がこのサイトの人の中にいらっしゃらなかっただけだと思いますよ。 未プレイのゲームの細かい攻略方法を無責任に披露することは流石にできないです。 いま、お尋ねの「白き鋼鉄のイクス2」の攻略についてもここの人は知らないかもしれません。 116 水車滝(COGEN:大鳥こはくと刻の剣) 2022年01月30日 00:15 id:jH1aAa3q0 >>115 まうさん 正にその通り!正論ですね。 だからここでゲームの話をするだけ無駄なんですよ。 117 まう 2022年01月30日 01:47 id:3LuW72j80 >> 116 水車滝さん すごい極論ですね。 万能なコミュティは存在しません。ここも限定的なコミュニティです。 コミュニティの特徴と自分の好みが合わないからといって、そのコミュニティのすべてを否定するのは行き過ぎですよ。 あなたにあった別のコミュニティがあると思います。 118 ハマー 2022年01月30日 02:09 id:FwRBTxXG0 ここは表のコメント欄で論破された常連の難民キャンプと聞いたのですが 119 ねここ 2022年01月30日 08:16 id:f7eqlwxk0 申し訳ないですけど、きっかけになったまうさんのコメントから私のこのコメントまで消してください。 コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
2022年1月です。
1月はお店としてはポケモンアルセウス!!
個人的にプレイしたい新作は・・・・・
これといってないなwってことでDLセールのゲームを毎日探す日々w
1月は去年も0だった…いや、インディーズがあったけどハズレだったな。
世間的には新作が無くともお年玉需要で賑わう月か。
あとはポケモンあるしな。
2月までは消化期間ですわ。
映画は観に行けないと思うけど、スパイダーマンだね。
本然もよろしくお願いします。
1月は、パッケージの新作については、購入希望はないですね。気になるのは、ポケモンアルセウスくらいです。
PSは、2月~3月に固まっているためにそこでは大出費になるので、1月は嵐の前の静けさかな。
映画は、スパイダーマン。マルチバースの扉をどのようにして開けてくれるのでしょう。1/7の公開が楽しみです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc53a61ec9f14870179ecbdda14a06f80da31647?page=1
あとはSteamでモンハンライズが出るので、Switch版未プレイ層がどのくらい購入するのか、ちょっと興味深いです。
個人的には購入予定ソフトは無く、スパロボ30などまだクリアしていないものやゲームパスから外れるものを中心に遊ぶような感じでしょうか。
我が家のスイッチはピクロス専用機になりましたw
フリプでP5Sがきたけどしばらく積みかな
セールで買ったソフトを少しずつ崩していかないと・・・Inscryptionがとても高評価なのですぐ終わるならやってみようかな
それでも終わらない、なんというボリューム!ていうかメインストーリーそっちのけでサイドばかりしてました。気づいたら装備がほとんどアンロックされてるわ。
一応メインストーリーも本土の2つの目のエリアを終えたところなんですが、ランクは16になってます。14で称号が指揮官になってトロフィーゲットなので14で一区切りなんですかね。今は指揮官Ⅱという完全にネタ切れの称号です。次は指揮官Ⅲ。いくつまであるんだろうか。
ファークライはあまり主人公に感情移入するタイプのゲームではないと思いますが、ダニー(女性)かわいい。乗り物に乗るとラジオの音楽に合わせてハイテンションで歌うw
ペルソナ5Sは海外の話か?と思ったけど、日本でも無事に配信されたのね。
過去に海外は豪華だけど日本ではショボいラインナップに変更された件があった気がするので…
ペルソナ5Sはなかなか内容が詰まっててストーリーもあって楽しめた思い出。
コレクションにキープしといていつか暇みて二周目やろうかね。
アサクリヴァルハラも10時間弱で、オープンワールドで次々と近い目標をクリアしていく終わりない旅の楽しさにハマりつつある。
ただ、時々はクエストのクリア方法が分からんのもあるのよねー。
神の偉大さを説く宣教師みたいな人物が、物欲は捨てたから家を燃やしても略奪しても怒らないというけど、家を燃やして家畜も殺したらようやく動揺して倉庫の鍵を落として、倉庫の中には村人の惨殺された遺体の山で宣教師を殺してクリアとか、思いもよらない流れなんてわかるか〜いw
日本人と外人の感覚の違いなんかなぁ…?
荷物を運ぶのが楽しくてプレイしてるけど、デスストランディング現象がどうとか話が意味不明で理解しようとするのに疲れて、開始早々からもうムービーはスキップしてるって話を聞いて、気持ちはわからんでもないw
デスストは世界観に馴染めないまま途中で積んだしな〜。
ムービースキップまではしないけど、理解することを諦めてただただクリアしただけのゲームっていうとゼノサーガを思い出すw
PlayStation®VR2およびPlayStation VR2 Sense™コントローラー──PS5™で実現する次世代のVRゲーム
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/05/20220105-psvr2/
ホライズンのVR対応バージョンの新作ゲームも発表されています。
Horizon Call of the Mountain - Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=yPNn-jwAC9c
ワクワクしてきます。
あれは笑ったw
普段は誉れとか武士の道とか言ってるくせにその踊りはなんだ!とw
PS版延期とか言ってたのにちゃんと売ってますね。
万一間違えてフライング販売だったらラッキーということになるのでしょうか?
相棒のカラスの空からの偵察が弱体化した点ももう気にならないくらいにハマってきたわ〜w
レベル20前後のエリアで90クラスの追跡者や化け物に襲われたりもするけれど、ヴァルハラ生活も悪くないな。
ヴァイキングの略奪生活だから、問答無用で襲い掛かって殺しまくって奪い取る場面には、チクリと良心が痛むけど…
まぁでもそれ以外の場面では知恵を働かせたり人情を見せたり人助けすることも出来るけど、倫理観とかバランス滅茶苦茶だなwww
どうしても神バランスのオデッセイと比べてしまうけど、ヴァルハラもクリアまでは楽しめるだろ。
オーディンになって神話のストーリーが楽しめる大型DLCも楽しみだしな。
ヴァルハラ生活が楽しくて、十三機兵とダクソが疎かになってるけど、もう積まずにどれもクリアしたいね。
先ずデイズゴーンはPSで800万本以上+Steamで100万本以上売れてたという事実に。
ツシマは発売直後から絶賛の嵐だったと思うけど、デイズゴーンは期待してたより微妙…な空気だったと思う。
いや俺は最高に楽しめたサバイバルだったけどね。
にしても新規IPが1,000万本クラスって普通にスゴない?
ソニー側はゲームの評価に対しての期待はずれだったんか?
あと続編は無しってのも残念。
ゾンビ軍団との戦い方も、人間ドラマも面白かったんだけどなぁ…続編は無しかぁ…
暇をみてもう一周してもいいタイトルだけど、強くてニューゲームあったかな?
ローグ系?ダンジョン探索系ゲームで戦闘がランダムエンカウントなリアルタイムコマンドバトルっていう感じ
なんだけど始めて1時間くらいはアドベンチャーパートがあってアトリエシリーズのような別ゲーだったw
このゲーム唯一の欠点は頻繁にロードがあることとカメラを自由に動かせないことくらいかな
三連休でクリアできるといいな・・・
私も好きでしたよあのワチャワチャゾンビをいかに誘導してトラップにかけて行くか?
の戦闘はホンマ楽しかったです。
シナリオもオブライアンの実は・・・・なエンディングから2が出るかと思ってましたが
続編でないのホント残念。
13日発売のアストロニーア・・・・買います!!
来週発売のゲームのおさらいチェックしてたんですがこれって私の大好物の
ビルド系探索ゲームじゃないですか!
兄者弟者の動画で見てもドストライクでサブノーティカぐらいの神ゲーに
なってくれるのに期待しています。
何度も泣かされた。
同じポストアポカリプスではラスアスと比較されてしまうのが、つらいところかな。
自分はトロコンするくらいハマったんですけどね。
オブライエンの衝撃の事実など、続編を期待する要素は十分だったんですけどね。
なりぞうさんがハマりそうである笑
可愛い雰囲気のクラフトと探索は楽しそうやね。
なんとなく名前と絵に見覚えあるけど、PC版の早期アクセスの時に話題を見かけたかな。
喫茶店殺人事件やったら次はアストロもいいかもw
ただ下手に嵌ってエルデンが手につかなくなるのも怖い____
どっちを後回しにしようか・・・
PS5の出荷が増えてるみたい。世の中の物不足や高騰を実感することも多いなか、エルデンリングやホライゾンの前に増えて来たのはなかなか良いニュースですね。
このまま欲しい人にちゃんと行き渡って欲しい。
来月のホライズン2やエルデンリングに多くの人がPS5でのプレイをしてくれることを祈ります。そしては、私も、今年からは、PS5のパッケージを中心に購入するようにします。
週末にスパイダーマンNWHを観ました。過去のスパイダーマン全作を観ていたものとしては感動的な映画でした。エンドゲームに続く集大成の映画ですね。映画館では拍手はなかったですが、心の中で拍手しました。
1月にはもう一本話題作がありました。バイオハザードのリブート作です。1/28公開です。これも楽しみですね。予告を見ていると、バイオ1と2が一緒になったような感じの映画です。
お暇な方は見てやってください。
次世代Switchに必要な条件は何か?
https://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1632452234/62-66
VRの市場は初代が出た頃とは明らかに状況が変わっていますね。PSVR2も発表されVRはもはや一過性のものではなく、少しづつ様々な可能性を試されて近い将来、世の中に必要不可欠な技術として浸透していくのかも知れません。
それとバイオミュータントも去年のうちにクリア済みです。
クリアしても誰かに伝えたいほどの感動は無かったですが最後まで楽しめたのは間違いないです。
クラフト要素にしっかりハマれました。しかしアプデでかなり良くなったものの、最後までローカライズとストーリーテリングが足を引っ張っている感は否めませんでした。
シナリオ自体はけっこう良かったはずなのなぁ、勿体無い。全体的にはかなり良いゲームですがその良いところは他のゲームでも代わりがたくさんあります。そしてせっかく特徴ある魅力的な世界観は遊び手に伝えるところで失敗している、という感想でした。
UBIならではの安定した面白さでした。3番目のエリアの攻略を始めた頃にはメイン以外のイベントをほとんど終えていたので、一気にストーリーを駆け抜けけるって感じでした。見応えがあった。
やっぱりファークライはファークライでクリアしても万事メデタシメデタシとはならないですね。まさかディエゴまで…。そしてエンドロールのあとのフアンと密売人の会話。見事に踊らされていたというか。
今はランク18ですが多分20まではありそうなので、今度は反乱軍を相手に暴れまわりたいです。
ファークライ6クリアおめでとうございます~
ディエゴはねー、最初から良い奴だったのに・・・
まぁ・・・そのディエゴのおかげでリタが死んじゃうんですが・・・
ファンは仲間と言うよりは腹黒さがにじみ出ていてリベルタードから追い出したかったw
フアンが異様にやる気を見せてて、背中を預けていいものかと不審に思ってたな~。
結果あんなことに・・・。
ディエゴくんには良心に期待しつつも危うい感じがしてたけど、クソ親父が・・・。
でもちゃぶ台返しの核爆弾投下とか恐れてたんで、あんなトンデモな展開はさすがに無かったw
でもムカついたから殺したけどw
フアンには常に怪しい動きがあったね。
ありがとうございます〜。
ディエゴはそもそものアントンのエゴから生まれた子だったわけで、複雑な気持ちを抱えながらも父に寄り添おうとしてた姿はほんと切ない。
>29.ひろ様
あのカナダ野郎、○せたんですか?
ゴーストリコンワイルドランズでもラスボスで同じようなシチュエーションがあって、あっちは○してバッドエンドだったんですよー。だからフアンの指示に従って泣く泣く引き上げましました。
エンドロールみてたら、ファークライ6の開発の中心スタジオがカナダのモントリオールとトロントだったんでカナダ野郎ってのは自虐ネタだったのか。
普通のNPCを殺してしまうといつもの警告表示がでるけど、あのカナダ野郎をミッション終了表示の後に殺したときは出なくて普通に死んだな。
その後フアンが無線で『おいダニー!殺しちまったのかよ!なんてこった・・・』みたいなことをブツクサ言ってたかな?。
まぁでも殺しても殺さなくてもあまり変わりないのかな?
ファー・フロム・ホームのホームシリーズ(?)の続編ぐらいとしか思っていなかったですが予想をさらに上回る面白さ!ハチャメチャ度はスパイダー・バース並みにぶっ飛んでいてある意味お祭り好きな私にはドストライクな内容でしたw
面白かったw
映画観に行きたい〜キングスマン観てないし、これから公開のバイオハザードも昔のと違ってゲームそのままっぽいしで面白そうだよなー。
間違いなくスパイダーマンNWHは、面白いです。特に、過去作を観てきた人には、かならずはまります。
あのシーンから以降は涙腺が崩壊しましたね。
あのくだりや、あのセリフ、あのシーンにこのシーンとスパイダーマンシリーズを知っていれば、必ず、何かしら感じると思います。
この映画は、思い切りネタバレで話したい気分ですね。
バイオハザードも楽しみです。1の有名なあのシーンも出てくるようです。
スパロボなどシーズンパスも含めると高額なダウンロード版を購入する機会もあるだろうし、今年にも始まるとされているPS版ゲームパスへの課金にも使えるかもなんて考えてますが、もしXboxと同じくZ指定ものを含めているためクレカ必須だとそれには使えませんね。
…と思ったら、寒波からの暴風雪で時間が思うようにいかずスパイダーマンの上映時間も過ぎて…
俺はスパイダーマンを観れないのか…_:(´ཀ`」 ∠):
今晩はスパイダーマンのマイルスモラレスでもプレイしようかな…
オウ!それは・・・・_:(´ཀ`」 ∠):
まぁ。タイミング悪いとそうなっちゃいますよね。
そいえば今週PSNのフレンドでスパイダーマンやってた子が多いけど
映画効果だったのかな?w
DVDレンタルはありそうですけど、ゲームにも波及効果があったかw
実際に今のゲームなら遊べる映画みたいなもんですしね。
大型DLCとして映画の内容をゲームにまとめたら売れるんじゃね?
採算とか開発期間とかまじめな話は知らんけど。
確かに、NWHを観ると、スパイダーマンのゲームもしたくなります。
特に、Marvel's Spidermanには、今回の映画に出てきたヴィランも幾人かは出でいますから。
昨日は、テレ東でサムライミ版のスパイダーマンを放送していたので、Netflixとアマプラでスパイダーマンの映画を探していました。
Netflixには、サムライミ版のスパイダーマン第一作以外はありましたし、アマプラには全作(ただ、ファーフロムは有料)がそろっていました。
あとは真・女神転生Vとモンハンダブルクロスとピクロスシリーズ数本とスーパーファミコンのゲーム少々しかやってないな
今年はほぼほぼピクロスだけになりそうw
どれか1本にドはまりというより、次々とプレイしてきたから、1本あたりは長くても30~40時間かな?
3DSで遊んでてもうすぐ5年に届くというファミスタも、3DSでの記録は出てこないけどw
現在小売りでのPSNowカードの扱いはどうなっていますか?
もし差支えなければ教えてください。
海外の一部ではNowカードの発行が停止するとの情報があります。
もし事実なら、今月中にも+とNowが統合した新しいサービスへ移行する発表が正式にあると思うのですが?
サブノーティカはちょっと詰まってしまった。攻略見るのは無粋な気がするので拠点を拡張しながらまったりやってます。今回は前作よりインテリアが充実してて建設はさらに楽しい。
表の記事と同じく、2021年のゲームを振り返る企画を年末恒例でファミ通が業界著名人を集めてやってましたね。
私は一本挙げるならPS5の初プレイ作品、PS5専用のリターナル、記事でも挙げられてる方が何名かいました。
難しいと定評ですが強武器で敵を蹴散らす爽快感とクリアの達成感は格別。強武器の強さを感じれたなら「コレ、行けるわ」って人、多いと思うんですけどねー。その前に難しさが際立ってしまうのか…ちょっとそこら辺の丁寧さが不足してたのかも。
アンケートで個人的に目についたのがダンジョンエンカウンターズ、褒めている方多かった。
それとInscryption、ベタ褒めしているコメント多数、検索してみたけどいまいち内容が掴めない。あんまり掘るとネタバレに合いそうでしたし。今のところPCのみですがプレイする機会があれば是非やりたいですね。
小規模タイトルも充実っぷりにもスキがなし。今年もどんなゲームが出てくるか楽しみです。
ドラクエみたいにスタート地点の地域はレベル低くて、遠くに足を延ばせばレベルが高くなるんだけど、レベル差がなだらかな坂じゃなくて階段なんだよな。
それも一段一段上がるごとに30~50とか平気で跳ね上がるw
たぶんホームである拠点のレベルを上げればメインストーリーが進むんだろうけど、拠点レベルを上げるにはヴァイキングらしく他所の町を襲撃して略奪するんだが、その他所の町の推奨レベルがガクンと跳ね上がってて手が出せない・・・。
ヴァルハラにはだいぶ慣れたけれど、やはりちょっとした不満や不親切は感じてしまうな~。
オデッセイと比べても仕方ないけど。
UBIにはあまりよくない噂も聞くけど、今年はアサクリ新作出るかな?今年もお休みかな?
ストーリーをクリアしてゲリラポイントを稼げるイベントはほぼこなしてしまったのに、ゲリラランクが19止まり。マックスの20まであと少し。ポイントにして1000弱。
仕方ないのでマップを巡回している国防軍の車両にゲリラ戦を仕掛けて破壊しまくってます。ライトマシンガンで突撃。車両一台で10ポイント。あと100台かー。って、なんてひどいやつなんだ。
戦車が楽しくて拠点からマイ戦車で出撃しては通りすがりのヤーラ軍車両を辻斬りならぬ辻砲撃して遊んでたら、ゲリラランクはマックスになってました笑
ゲリラっつーより、無差別テロ並みに暴れてたw
DLCで3・4・5のボスが登場するの、始まってるんでしたっけ。
DLCは買ってますか?
そうなんですねー。自分もひどいことをしてると思いつつ、炸裂弾にしたライトマシンガンをぶっ放すの楽しい。
フアンか誰かに、お前ゲリラ楽しんでるだろみたいなことをいわれたけど、ほんとその通りだなーなんて思ってしまう。
DLCはまだ買ってないです。最初のDLCはやられると装備を失うみたいなローグライクの要素があるとチラッと見聞きしたので、ちょっと様子見。
停電して電源が切れたみたいに落ちてて、ちゃんと起動するんだけど、電源が適切に切られませんでした。ていうメッセージが出てくる。
気づかないうちに停電してるんだろうか?
だとしたら頻繁すぎるよなぁ。
PS5の調子の問題か?
レストモードでスリープしたハズなのに、気づいたら電源が不適切に切れてる、ていう調子が悪いのか?
わからん。
PVでは女性エイヴォルとタイマンしてたけど、女性エイヴォルが公式設定なんかな?
現代パートの女性が、カサンドラから預かったヘルメス・トリスメギストスの杖が〜云々言ってたし、オデッセイの主人公も公式にはカサンドラか。
男主人公のアレクシオスのが好きなんだけどな。
アサクリでもファークライ6でも女性主人公が公式っぽいけど、ポリコレとか今時の社会問題に配慮して強い女性を描く影響かね。
ヴァルハラの世界にカサンドラが来たけど、オデッセイの世界にはヴァルハラの世界から女性エイヴォルが来るのかな?
久しぶりにオデッセイの世界も覗いてみるか。
それ、私のもなります。初めは私も停電あったのかなって思いましたけどなんらかの不具合のようです。なので今はなるべくレストモードを使わないようにしてます。
調べてみると割と前から同じ症状が出てるユーザーもいるようです。
私もリターナルプレイしていた頃には全然無かったんだけど去年の秋頃に出るように。
そのうちアプデで治るかなと思って放置してますが今のところ解決してないようですね。
今はなるべくレストモードは使わずにモード中の自動更新、DLは切っておくのが良いかも知れません。
あちゃ〜他にも同じ人がいましたか。
セーブしてから中断してるからゲームの進行には今の所問題無いけど、万一セーブが消えたり本体の調子が悪くなってきたらと思うと不安だな。
PS4では同じように中断してて、初期から末期までこの異常は無かった…と思うんだけどね。
ここ最近、12月あたりから週に1回ぐらいの頻度かな。
しっかりと電源切っておくのが無難か。
あ、でもコントローラーやヘッドセットを交互に中断中に充電してるし、地味に困るw
>>51.ランさん
え?そうなんですか?
自分はレストモードを多用しないので気づきませんでした。
(今度検証目的でやってみようかな?)
ところでPSのオンサービス統合の噂が強まってきましたけどどう思われますか?
おくればせながら、自分も同じ症状ありますわ。
毎回起きるわけでないし、子どもの友だちがPS5で遊んだあとが多かったから、子どもが適切な操作をしなかったのかな?なんて勝手に思ってました。
ファームウェアの不具合ですかね。最近アプデありましたっけ?
ストレージが破損したら怖いからパッチがくるまで電源を落とすようにしよう。電源落としても起動早いし。
情報共有ありがとうございます。
ほとんどレストモードで放置してるらしい私の友人は今のところ無いようなので個体差はありそうですが…。
レストモード中以外では起こらないので物理的な不具合でさそう、アプデで改善されると良いのですが。今のところなるべくレストモードを避けてDL、アプデも起動中、が安全ですね。
戦国風フィルタでやってみたけど青と緑がわからなくなるから草の採取のとき困るw
フレームレートがヌルヌルなモンハンは最高だね
しかし冷却音がうるさすぎる・・・ PS5くらい静かなゲーミングPCを6万円以内でどっか出してくれないかな
DLCを買い直すのがしんどい・・・追加ボイスだけにしておくか・・・
スイッチのゲームだからグラ的には大きな変化はないけど、ヌルヌル動く点が高評価だったかな?
夏にはサンブレイクが待ってるし、日にちが決まったらまた腕を磨くかね〜。
PS Nowが変わるとか?オンサービスの統合とか?噂は聞くね。
とりあえず正式発表が出たら喜ぶか。
PS1のゲームやPS3のMGSシリーズとか、過去作もやりたくなるから充実したサービスが実現したなら嬉しいね。
またソフトを買い直す必要があればうーむ…だけどw
ヤーラ中で国防軍の車両破壊しまくった。
そしてなぜかゲームライブラリーにはファークライ3クラシックエデションが…。
だってPS Storeでセールしてたんだもん。
デスストランディングを語るから小島監督はゲストかと思ったけど、小島監督と星野源もレギュラーなんかな?
10月に放送された時は見逃したから、忘れずに予約しなきゃ。
単に10月に放送した番組に未公開映像を追加した「完全版」でしょう。
シューターガチ勢からしたら余計なのかもしれませんが、トリガーの重さやリコイルの反動が再現されているので銃をコントロールしやすいですし、乗り物もアクセルの重さや路面の状況がコントローラーを通じて伝わってくるので、これも乗り物をコントロールしやすくしていると感じます。
たんに没入感を高めるだけでなく、プレイアビリティにも直結するレベルになっていると思います。
今後さらにデュアルセンスの機能を活かした作品が出てるのがとても楽しみです。
元から実写のような迫力に、リアルを超えるスタントアクションが見応えあるアンチャーテッドの映画がついに公開かー。
ネイトのヤベヤベヤベェ〜なアクションがどんなふうに描かれてるんだろうな。
案外、実写の方がゲームより地味に終わってしまうんじゃないかw
映画館で見る予定表には全く観ないけど、急に決まったのかな?
上映規模によっては馴染みの映画館で見られない場合もあるか。
楽しみだけど、観たいけど観れない映画が溜まっていくなw
予告見る限り雰囲気はゲームに近かったですねー
これも観に行きます!
吹き替え東地さん(ゲームのネイトの声優さん)やってくれないかなーw
ベセスダの買収額が約75億ドルだそうなので、一桁違いますね。
まぁマルチでPSでプレイ出来ないのなら、Xboxを買うまでだけど。
だとするとPS5と同様に買えない状態のXboxSXを供給頑張ってもらうか、ゲーミングPCレベルの購入を頑張るか。
ま、そんな事態が現実になれば検討するさね。
世界市場で押されまくり、もし最後の牙城である北米で30%以下のシェアに落ちれば、経営陣から事業自体を切られる可能性もあります。
(逆に言うと北米市場でPSに勝てれば他で負けても取り返しがつくでしょうね)
Blizzard買収はファンとしては興ざめの力業ですが、企業としてはある意味正攻法でもあります。
さてSONY側はどんな対抗策を出すのでしょうね?
とりあえずウイッシュリストに入れてたマイティグースだけ購入して積み
モンハンライズはのんびりやってるのでまだ下位
戦国風フィルタ飽きたのでノーマルに戻したらグラめっちゃ色鮮やかに感じる
成功すればオンマルチが強くなりそう、そういえば360の時はそういうイメージでした。最近は色々ネガティブな話題のあった会社、既存タイトルの出先が変わるだけでは面白くないので新しい、良いゲームが作れる環境になれば良いですな。
SIEの方は今までシングルプレイに力を入れてきたはずですがノーティのオンマルチタイトル開発の噂もあり、そのジャンルでも鎬を削ることになるのか?
そろそろバトロワの次の流行も見てみたい、ここから新しい試みも出てくるかも。そうなれば楽しみな対決です。
バトロワと言えばAPEXはPS5版リリースの噂が出てましたね。日本では特に人気のタイトルなので国内需要がさらに高まりそう。
早く遊びたい人が買える状況になると良いですねぇ。
6を楽しんだ勢いで始めましたけどすっかりハマってしまった。オープンワールドですけどテンポがよくて遊びやすいです。
陽キャのパリピ集団が南の島でリゾート満喫してたら、実はそこは海賊が支配する島でした。生き残るためとはいえ、ヒョロガリ気味の優男で最初は何をするのにもビビってた主人公が、だんだんと戦士として暴走気味に覚醒していく様がけっこう見応えあります。
ヴィランのバースも狂気たっぷりでいい味出してます。狂気に包まれているのだけど、猪突猛進というか暴走気味に突っ込んでいく主人公の常に裏をかくところは、憎たらしいけど敵役としては魅力がありますね。
クラシックエディションて、何か通常版とは違うんですかね?
ファークライは5からプレイして楽しめてクリアしたけど、ニュードーンは序盤まで、4と3も暇をみてプレイしたいけど。
セールが変わってまだ覗いてなかったな。
インディーズにも気になるのがチラホラあるし、何か買うのあるかな〜
賞獲ったケーナもピクサー映画っぽくて気になってるんだよな。
DLCは全部入りですが、マルチプレイ機能が削除されているようです。
シングルで遊ぶ分にはまったく問題ないかと。ていうか元は2012年のゲームですけどPS4世代に最適化されているので、操作も含め快適です。ロケーションイベントの乗り物の操作は5や6にくらべちょっとシビアかな?
でも全体に難易度もそんなに高くなくテンポよく進むのでおすすめです。あ、でも戦車やヘリでヒャッハーみたいのはなく、どちらかといえばしっかりステルスしていく感じですね。自分は警報機を壊したあとはアサルトライフルでカチコミかけてますけど。
でもまぁ10年前のゲームなら、せいぜいグラフィックの細部が荒い程度かな?
戦車やヘリでヒャッハー出来ないのは残念だがw
「あなたのPlayStation®2021」であなたの2021年をゲームで振り返り、特別なアバターを受け取ろう!
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/21/20220121-myplaystationyear2021/
「あなたのPlayStation®2021」
http://wrapup.playstation.com/
私は、原神が予想通りに一位でした。
トータルは1555時間。1位が仁王2リマスタード 465時間でぶっちぎりでした。2位がサイバーパンク2077 225時間、3位がゴーストリコンブレイクポイント 175時間、4位がボーダーランズ3 161時間、5位がマインクラフト137時間という結果でした。
ゴースリコンはワイルドランズもプレイしたのですけど137時間には届かないということは、ブレイクポイントと合わせても仁王2に届かないのかー。
仁王2はエンドコンテンツの奈落獄全108階をどうにかソロで征したのですが、奈落獄・深部は30階のうち5階までで力つきました。
時間でいえば仁王2が圧倒的ですけど、個人的なベストゲームといえばRed Dead Redemption Ⅱがぶっちぎりでした。
トロフィー366個
2020年より300時間弱も減ったなw
まぁいろいろあってゲーム出来ない時期もあったからな〜。
あ、でもペルソナ5Rは2020年にも61時間遊んでたから、合計すると120時間でブッチギリか。
数十時間遊んだゲームはどれもドップリと世界に浸れる良い体験だったなぁ…
バイオ8は20時間弱だし、デモンズやダクソは休憩しながらプレイしてるからな笑
2022年ではホライゾン2とエルデンリングがトップ5に来るかな?
ある意味思い出のゲームなので楽しみw
2021年のPSは小粒なRPGばかりやってたな…
ダンジョンエンカウンターズとかドラゴンの島とかニャンザの冒険とかアームド&ゴーレムとか
プレイ時間は短いけど全部プラチナトロフィーまでやりこんだので満足
去年はSwitch:PS:PCで6 :3:1くらいのプレイ時間だったけど今年は1:3:6くらいになるかも
子どもは自分のアカウントでプレイしてるから、フォートナイトからほんとうに卒業しちゃったんだなー。
プレイ時間は409時間で、PS5 334時間、PS4 75時間とPS5購入後は完全にPS5中心のゲームライフでした。
オフライン率 100%と完全にソロプレイヤーです。
プレイ日数 269日、プレイ本数 63本とつまみ食いも多いです。
ゲームごとでは、トップ2が、原神 158時間、テイルズオブアライズ 116時間
それに、ラチェットとFF7R IGが続きます。
テイルズオブアライズは、完全にはまりました。そして、原神はデイリーミッションをコツコツとやった結果です。
トロフィーは、303個と思った以上に多いです。
一年でゲットしたフリプは48本で、入手率130%と、同一タイトルのPS5版とPS4版を別カウントしてるのかな。
つまみ食い程度のソフトもあったけど、期待して買ったのだから仕方ない。
クリアした時に結果が表示されるゲームも多いし、忘れなければスクショやメモ撮っとくかな。
表の最新記事にGO!
BOOKWALKERでファミコン通信の創刊号から3号まで無料配信してるのももらっておこう
めっちゃ古いw ディスクシステムの頃か
この頃はマップそのまま載せた攻略記事多かったんだな
PSとXboxにも出せるなら販路広がるだろうに、出せないかな?
発売当時に買ってプレイして物足りない…と思って売っちゃったけど、ロボゲーが少ないからなぁ…
ガンダムコードフェアリーはもっさりし過ぎて快適なロボゲーには程遠いし、現状で最近一番のロボゲーはデモンエクスマキナかもな。
あ〜手放すの早まったかw
暇みて買い戻そうw
アレは売上的にはパッとしないけど、遊んだ人の評価は上上だったか?
レベル5とか日野さんのイメージがイマイチだから勝手に蚊帳の外に置いてたけどw
デスストけっこうがっつり紹介されてたね
コジカンの次回作は宇宙ゲーだったらいいな
おもしろかったですね~、前半は野口さんに小島監督が宇宙について投げかける対談。
後半は小島監督へ野口さんがゲームについて投げかける対談
小島監督の宇宙へのあの関心があったからこそポリスノーツのあの世界観があったんだろうなw次のゲームはポリスノーツ的な(スペースコロニー内の)世界観のゲームで
今もまだ残ってるんかな?
MGS5の直前くらいから、会社のゴタゴタか何か知らんけど終わったけど。
今夜はゲームゲノムの放送だったか。
明日は平日で仕事だから録画して後のお楽しみ。
この影響がエルデンリングの発売延期に繋がるかもしれないとか?
ヤバい不具合には全力で対処していただくとして、暫くはオフラインだけで全然構わないからエルデンリングの発売日だけは守ってくれ〜。
発売1ヶ月前まできて延期は凹む…_(:3 」∠)_
今はアサクリヴァルハラで楽しくヴァイキング生活も60時間ぐらい経つけど、まだまだ先が長くて100時間は超えそう。
オデッセイも軽く120時間浸ってたしな〜。
ヴァイキング世界から機械獣を狩る世界に移って死にゲーの世界に移って、春までは小粒のタイトルを買ってる暇が無いなw
ソルクレスタの発売日が発表されたけどエルデンリングと近すぎる・・・さすがに3日で遊びつくすのは無理なので発売日には買えないですね
PLAYISM Game Show 2022の配信ちょっと見てたけど黄昏ニ眠ル街っていうゲームがちょっと気になった
音楽以外一人で作ったとは思えないほどグラがすごい 安いから出たら買おうかな
『世界的ゲームクリエイターが注目のエンタメやゲーム制作の裏側を語る1時間 ゲストに三浦大知も登場! ニッポン放送『小島秀夫 遊び仕掛けのラヂオ』2月4日(金)20時~21時 放送』
今まで聞いたことないし、特別番組かな?
しかし小島監督のメディア露出が増えてきたな~。
大作と小さくて尖った作品と二つ進んでると聞くけど、発表できる日も近いのかな?
ポケモンレジェンズアルセウスの予約状況はどうですか?
スパロボ30は稼ぎプレイである程度の時間が出るだろうなと思ってましたが、Gジェネクロスレイズが170時間以上プレイしてたことになっててそういややってたなという感じに。自分でも忘れてたことを思い出させる企画ですね。
予約入ってますよ~
二種類販売のポケモンと比べても数量的には引けを取ってないです
問題は・・・・配分が・・・・
ありがとうございます
外伝だし対戦も無いそうなので本来のポケモンユーザーに受けるのかなーと思ったのですが
順調そうでなによりです
私は丁度本編に飽きて引退気味だったのでシステムを変えたアルセウスは結構楽しみなんですよね
任天堂ソフトの配分問題は小売りとしても悩みの種でしたっけ…
メインストーリーをガン無視で、拠点の開放、ハンティング、○害依頼をこなしてます。
サイドをこなしていくとどんどん装備や強武器がアンロックされるので、それでヒャッハーしてますわ。
とかいって、南エリアの重装兵は硬い、硬すぎる!正面からライトマシンガンを連射してるのになかなか倒れないで返り討ちにあうこともしばしば。
プレイ時間は800時間近く。一番プレイしたのはなんとキングダムカム、プレイ時間は150時間。5時間くらいはロード時間だったんじゃなかろうか。
おすすめは出来ないですが初めてのTES、オブリビオンで味わった中毒性はあった。続編やってみたいけど…作ってないかもなぁ。
二番目にリターナル80時間近く、去年の個人的GOTY。時間があればまだやり込みたい。
APEXもかなりやってました、オンマルチは途中でBACK4BLOODに切り替わりましたね。去年前半はまだ時間合わせて友達と遊べましたが生活が少しづつ元に戻り、なかなか難しくなりました。
今年はオフラインプレイが増えそうです。
あとはバイオミュータント。ここでローカライズについては辛辣な感想を書きましたがインディーズとは思えないクオリティでした。新作にも期待したい。
ただ今プレイ中のサブノティカBZ、たぶんクリア目前。クリアしたら無印のPS5版もちょっと遊んでみようと思ってます。
期待の新作だらけの二月が目前。次は何をやろうか悩み中。ディサイプルズ、評判もいいしやりたいけど長いらしいからなぁ…。バイオか、インディーズで何か見つけようか。今週、日本一から発売の屍メシっていうのも面白そう。しかしせっかく尖った新規タイトル、ビジュアルも変えて例えばリアルに寄せたなら。それなら私には確実に刺さっていた。
とりあえずウイッシュリストに入れてたケムコゲーは買ったけど2000円以内であと一本くらい買おうかな
death's doorを買うかケムコゲーをさらに二本買うか悩む…
これでソニーストアとPlay Station Networkが連動することで普段からPSで遊んでいる人がソニーストアで優先的にPS5が買えるようになるといいんですけど。
VR2も抽選とかでしょうけど、1年以内にPSストアで1万円以上購入済みの方限定とかしてもらいたいですね。
MySonyからたまーにメール来てたけど、SONY製品買うにも電気屋かAmazonだしでほったらかしてたわ。
PSストアの旧正月セールも、見慣れたラインナップばかりだな。
いつもセールが続くし、価格のインパクトも無くなってきた。
スターウォーズの未発表新作の中で、ジェダイフォールンオーダーの続編が噂されてるし、セールで価格もだいぶ下がってきたから良い機会かもね。
あとは何があるか…暇な時にでもやるか〜と言いつつ、そんな暇など無いしなw
セールで安いからとつい買って寝かせてるソフトが何本溜まってることか。
今年はつまみ食い程度は控える。
うん。
…なるべく。
PS5対応ゲームはプラネットコースターということで悪くはなけどもうちょっと頑張ってほしかったり。
https://blog.ja.playstation.com/2022/01/27/20220127-psplus/?emcid=or-pl-432689
個人的にはオーディンスフィアのがお勧めだけど。
さらに言えば朧村正を今のハードでもプレイできるようにするとか・・・。
ヴァニラウェアの新作スパンはこれまで6~7年だったけど、十三機兵の次を製作中であると願ってるよ。
前回のセールでも見かけたはずなのに今回もPS5表記されてセール対象に。あれ?別物として売ってるの?って調べてみたらPS4とPS5で開発が違ってアプグレ対応無し、と…無念。興味を持たれてる方はお気をつけて。
エルデンリングは無事発売されるようなので一安心。ムックも明日受け取り。とうとう後一ヶ月、楽しみだ。
しかしバイオの評判を聞くに、原作の雰囲気を活かしつつも、キャラと脚本は別モノという感じみたいね。
ゲームで洋館に入る冒頭5分に1時間かけるのダルいらしいw
ホラーとしての出来は良いとのことだし、原作再現度を大目に見れば楽しめるということかな。
観に行くかな〜どうすっかな〜。
アサクリヴァルハラにどっぷりと浸かってるうち、1月も終わりかー。
大雪続きで映画が観に行けない…悔しく…
ヴァルハラは極めるつもり無いけど、大小のさまざまなお使いも楽しくて、メインの進みが遅くなるわー。
シリーズでお馴染みの結社の連中も、まだ3分の1しか殺せてないし。
ホライゾンまでに終わる気しないw
バイオ映画そんな感じなんですねw
やっぱアンチャにロックオンか=w
表のコメント欄に関してはゲーム内容には一切語らないIPなんで
そろそろ一括規制しようかな。主にKDDIとDOCOMO-SPモードなんでこのスマホからは
書きこめなくなるかも
バイオハザードを初日に観てきました。
かなり、B級ホラー色が強いです。それでも、楽しめましたよ。
ミラ版バイオに比べてアクションは少ないですが、ホラー色が強いです。
効果音、音楽がホラーの雰囲気を醸し出していて、観ていてドキドキしますね。
話は、バイオ1+2に味変した3が付け加わった感じです。
ゲームと違って、バイオ1とバイオ2が時間的に並行して進みます。
ゲームでは描かれていないバイオ2に至るまでのラクーンシティの流れが徐々に描かていて、そこがかなりホラーの雰囲気を強くしていますね。
そして、映画の中にバイオファンならクスとする小ネタが多いです。
ゲームの主要なキャラはほとんど出ます。そして、続編を期待させるポストクレジットがありました。
見ましたぞー
旧シリーズはミラ・ジョボビッチ劇場って感じでしたがこちらはかなり原作に寄せています
内容は1と2を混ぜ合わせた感じ
尺の都合なのか出てこないbowは多いですが(ハンターとかタイラントとかその他諸々が出て来ねえでやんの)それらは小ネタで回収してたりします
ちなみにキャラは割りと改変されています
ウェスカーは外見からしてイメージ違うし、そもそもアンブレラの闇について知らない(原作じゃ黒幕だったのに)
またクリスとクレアはアンブレラ経営の孤児院で育っていてその時にバーキンと知り合ってて更にはクレアは○○と会ってるという…
コードベロニカに出てきた双子の画像が流れたりと続編への前降りもきっちりやってます
まあまあ楽しめましたが不満を持つ原作ファンの気持ちもわかります
私も大好きな○○の出番があれで終わってちょっと納得いかない
出したならもっと掘り下げてよ!
いまや、表はゲハのアンテナショップ状態ですからね。
アンチPSが割と反感や反論を買わずにコメントできる場所になっています。
本当は任天堂のゲームの感想を喋ればいいのにまったく出てこず(語れない?)、ファミ通ランキングによる売り上げの話題しかないですよね。だから、ファミ通ワールドと思うのです。それに、決算すらも無視しますからね。
ヤれますよ
それか、訴訟の警告だけでも奴等には効果があります
>>5 >>18 >>22
こいつらはなりぞうさんへ名誉毀損している屑の任天堂信奉者共です
名誉毀損で訴えませんか?
いや、ゲームの話がしたかったら普通にツイッターや5chの専用スレで話ますよ?
ここでメルブラの話して「知りません」で終わった経験があるので、わざわざここでゲームの話する理由あります?
リザレクションから3秒で倒せって事ですかね?
たまたま、「メルブラ」をプレイしている人がこのサイトの人の中にいらっしゃらなかっただけだと思いますよ。
未プレイのゲームの細かい攻略方法を無責任に披露することは流石にできないです。
いま、お尋ねの「白き鋼鉄のイクス2」の攻略についてもここの人は知らないかもしれません。
まうさん
正にその通り!正論ですね。
だからここでゲームの話をするだけ無駄なんですよ。
すごい極論ですね。
万能なコミュティは存在しません。ここも限定的なコミュニティです。
コミュニティの特徴と自分の好みが合わないからといって、そのコミュニティのすべてを否定するのは行き過ぎですよ。
あなたにあった別のコミュニティがあると思います。
コメントする