髪のメッシュを塗る

8,093 view

二色以上混ざった髪を塗るとき一色ずつ塗るのが面倒に感じることがあると思います。
レイヤーモードを変更すると髪のメッシュを簡単に塗ることができます。

pop image

1.メッシュを描く

塗り終わった髪レイヤーの上に新規レイヤーを作成し【下のレイヤーでクリッピング】してメッシュを塗ります。赤で塗りました。
通常レイヤーで塗りましたがこのままだと影やハイライトが見えなくなってしまい馴染みません。
そこでレイヤーモードを変更してみましょう。

pop image
pop image

2.レイヤーモードを変更する

レイヤーモードを【カラー】に変更してみました。
下のレイヤーの影響を受けたため自然に見えると思います。

pop image
pop image

左レイヤーモード【通常】、右レイヤーモード【カラー】

pop image

元の髪の色によって綺麗に見えるレイヤーモードが変わっていきます。
色々試してみましょう。

1黒髪メッシュ レイヤーモード【カラー】
2白髪メッシュ レイヤーモード【乗算】
3金髪メッシュ レイヤーモード【乗算】
4青髪メッシュ レイヤーモード【色相】

pop image

3.レイヤーマスクで塗る場合

最後に通常レイヤーとレイヤーマスクで塗る場合のメッシュの描き方を説明していきます。
メッシュレイヤーを選択した状態で【レイヤー】→【レイヤーから選択範囲】→【選択範囲を作成】をクリックします。

pop image

新規レイヤーを作成し【レイヤー】→【レイヤーマスク】→【選択範囲外をマスク】をクリックします。

pop image

マスクされたレイヤーが作成できたのでそのレイヤーを複製します。
グラデレイヤー、影レイヤー、ハイライトレイヤーの3つを作成しましょう。
これで塗る準備ができました。

pop image

丸ペンで影を塗ります。
エアブラシで毛先にグラデをかけます。二色使いました。
スクリーンレイヤーでハイライトを描きます。
ハイライトレイヤーの不透明度を70%にします。
これで完成です。
こちらの描き方の方が微調整がきくので丁寧に塗りたい時はこちらがおすすめです。

pop image

4.完成

完成図比較です。
左レイヤーモード変更タイプ、右通常レイヤー+レイヤーマスクタイプ

pop image

これで今回の講座は終了です。
ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント

いま 0 文字 (あと 500 文字)

新着

公式 新着

CLIP STUDIO PAINTが無料
CLIP STUDIO PAINTが無料