[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3312人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu750021.jpg[見る]
fu750084.jpg[見る]
fu749977.jpg[見る]
fu750046.jpg[見る]


画像ファイル名:1643248880343.jpg-(855743 B)
855743 B22/01/27(木)11:01:20No.890991158そうだねx19 12:27頃消えます
前後が逆向きでは…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
122/01/27(木)11:02:14No.890991327そうだねx40
これ一発で前後の向きがわかるのまあまあおっさんだと思う
222/01/27(木)11:03:05No.890991484そうだねx7
>これ一発で前後の向きがわかるのまあまあおっさんだと思う
そりゃ世代の人じゃないとわからんでしょ
322/01/27(木)11:03:51No.890991651そうだねx11
>これ一発で前後の向きがわかるのまあまあおっさんだと思う
普通の脳味噌あればわかるレベルで前後見分けつくと思うけど…
422/01/27(木)11:04:30No.890991773そうだねx15
持ってたけどどっちが前後とか忘れてたよ…
522/01/27(木)11:05:57No.890992091そうだねx23
上のボタン押さずにカシャカシャやってるのも面白いな
622/01/27(木)11:07:32No.890992374そうだねx38
平成エアプ漫画と名高い平成少年ダンはやっぱちげーわ
722/01/27(木)11:08:45No.890992600そうだねx17
うわ懐かしい!見るまで存在忘れてた
822/01/27(木)11:09:41No.890992791そうだねx11
カシャカシャする部分に指がかかってねぇ!
922/01/27(木)11:14:51No.890993840そうだねx1
いうほど入手の難しいものでもあるまいに
資料なしで描いてる?
1022/01/27(木)11:14:58No.890993870そうだねx1
ディズニー映画のいくつか持ってたな
それはそれとして作画前に資料ぐらい見ればいいのになあ…
1122/01/27(木)11:16:21 ID:G64W0k8YNo.890994140そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
出たあーリアルめくら!
創作物に真偽を突っ込んじゃいけないだろ!
1222/01/27(木)11:16:25No.890994156+
模写しないと描けないだろうからネットで画像だけ見たんじゃないの
1322/01/27(木)11:18:44No.890994620そうだねx60
>出たあーリアルめくら!
>創作物に真偽を突っ込んじゃいけないだろ!
そういう意味で使う言葉じゃないよ
1422/01/27(木)11:19:50No.890994838そうだねx8
>出たあーリアルめくら!
>創作物に真偽を突っ込んじゃいけないだろ!
何を言ってんだねキミは?
1522/01/27(木)11:20:22No.890994937+
これって暗いところで横穴から光入れたら投影できたのかな
1622/01/27(木)11:21:32No.890995168そうだねx8
監修真面目にやれや編集部よお!
1722/01/27(木)11:21:38No.890995185そうだねx33
リアルじゃなくてもいいところにリアルを持ち込むのがリアルめくら
これはただの取材不足じゃ
1822/01/27(木)11:22:24 ID:G64W0k8YNo.890995331そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
プラネテスがディテール滅茶苦茶だと言ったおっさんがボコボコにされた理屈で考えるとこの作品は逆にセーフだろ
1922/01/27(木)11:22:30No.890995357+
権利上の問題でちょっと工夫したんだよ
2022/01/27(木)11:22:30No.890995360そうだねx2
あんまり甘やかすなよどうせ構って欲しいだけなんだから
2122/01/27(木)11:23:38No.890995570+
炎上商法でもないけどもしかして狙ってやってんのかな
2222/01/27(木)11:23:40No.890995580そうだねx20
>これ一発で前後の向きがわかるのまあまあおっさんだと思う
いやその層向けの漫画だろ
2322/01/27(木)11:23:50No.890995626+
>プラネテスがディテール滅茶苦茶だと言ったおっさんがボコボコにされた理屈で考えるとこの作品は逆にセーフだろ
向きが逆なのがディテール…?
2422/01/27(木)11:23:51 ID:G64W0k8YNo.890995628そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>リアルじゃなくてもいいところにリアルを持ち込むのがリアルめくら
>これはただの取材不足じゃ
プラネテスにも言ってやれ
2522/01/27(木)11:24:29No.890995765+
懐かしいだろ!ドヤ!してくる作品で使用法一個もあってないのはすごいよ
ファミコンの思い出みたいな特集記事で出力ケーブルなく2コン持ってるみたいな記事写真叩かれた事あったけどそのレベル
2622/01/27(木)11:25:06No.890995865+
流石にわざとだと思いたいんだけどわざと間違えるメリットが思いつかない
2722/01/27(木)11:25:17No.890995898+
>これ一発で前後の向きがわかるのまあまあおっさんだと思う
そのおっさん世代がおっさん世代に向けて共感を誘うのがテーマの作品でですね…
2822/01/27(木)11:25:39No.890995984そうだねx9
>プラネテスにも言ってやれ
プラネテスは作劇場の都合でリアルから離れてるんだけどスレ画にはどういう都合が?
2922/01/27(木)11:26:01No.890996056+
>流石にわざとだと思いたいんだけどわざと間違えるメリットが思いつかない
よく似た並行世界が舞台だった!みたいなメタSF世界観に移行する伏線
3022/01/27(木)11:26:21No.890996121そうだねx5
>出たあーリアルめくら!
>創作物に真偽を突っ込んじゃいけないだろ!
ただのめくらでもレスは出来るんだな
3122/01/27(木)11:27:12No.890996296+
ボタンを押すと名シーン!カシャカシャでボタンに指掛ってないのは流石に
ネームと作画分業なの?レベル
3222/01/27(木)11:27:15No.890996306+
>>流石にわざとだと思いたいんだけどわざと間違えるメリットが思いつかない
>よく似た並行世界が舞台だった!みたいなメタSF世界観に移行する伏線
伏線が長いな…
3322/01/27(木)11:27:32No.890996360そうだねx10
プラネテスってよく知らんけど宇宙に行くロケット逆さまに飛んでいく感じなの?
3422/01/27(木)11:28:04No.890996466+
わかった!これ反対側の作画資料が見つからなかったから逆向きに書いてるんだよ
3522/01/27(木)11:28:05No.890996473+
銃に馴染みがないから薬莢ごと飛んでいくみたいな
3622/01/27(木)11:28:58No.890996653+
>銃に馴染みがないから薬莢ごと飛んでいくみたいな
リボルバー描く時銃口から玉入れてシリンダーから発射する漫画見たことある?
3722/01/27(木)11:29:01No.890996663+
言う程平成を代表するような玩具だったっけ…?
ガチャガチャぐらいでしか売ってないし単純に作者が貧乏でこれしか買ってもらえなかっただけなんじゃ
っていつものパターンになってしまう
3822/01/27(木)11:29:22 ID:G64W0k8YNo.890996728そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
やっぱり創作物であってもきちんと調べて正確に描くのは大切だな!
3922/01/27(木)11:29:47No.890996814そうだねx7
>言う程平成を代表するような玩具だったっけ…?
>ガチャガチャぐらいでしか売ってないし単純に作者が貧乏でこれしか買ってもらえなかっただけなんじゃ
>っていつものパターンになってしまう
作者が買ってもらってたらこんな間違いしないだろ
4022/01/27(木)11:30:04No.890996864+
>ガチャガチャぐらいでしか売ってないし単純に作者が貧乏でこれしか買ってもらえなかっただけなんじゃ
>っていつものパターンになってしまう
と思ったけど実際に買ってたら間違いは起こさないわな
4122/01/27(木)11:30:16No.890996899+
ポケモンの思い出 で真っ先に挙がることはない良いとこついてはいて
当時当世代で持ってないと出てこない物だと思うけど
持ってたならしない間違いすぎて混乱駿河
4222/01/27(木)11:30:39No.890996983+
今の時代にはあまりないレトロなグッズであるのは確か
4322/01/27(木)11:31:01 ID:G64W0k8YNo.890997047そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
フィクションだって理由でなんでも免責されると思うなよカスが
4422/01/27(木)11:31:26No.890997135+
ここまで描写狂ってるともはやわざとなんじゃないかと思えてきた
むしろそうであって欲しい
4522/01/27(木)11:31:35No.890997172+
作中の年代でも微妙に時代遅れのおもちゃな気がする
4622/01/27(木)11:31:47No.890997209+
ゲームハードの世代ズレが貧乏煽りされてたけどどうやらそうでもない
4722/01/27(木)11:31:53No.890997235そうだねx1
擁護が湧く様になったって事はやっぱりそうそう平成ってこうだったよねー!って層が居るって事なんだろうか
4822/01/27(木)11:32:10No.890997287+
この作品が続く程うまるちゃんの評価も下がってく
4922/01/27(木)11:32:22 ID:G64W0k8YNo.890997333そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
結局フィクションは現実の延長線上にあるからフィクション無罪は通用しない
5022/01/27(木)11:32:43No.890997411+
>擁護が湧く様になったって事はやっぱりそうそう平成ってこうだったよねー!って層が居るって事なんだろうか
異世界の平成だろそれ
5122/01/27(木)11:32:47No.890997425+
ボロばっかでてくるな
5222/01/27(木)11:33:12No.890997526そうだねx3
例えば健常者のキャラがフォークを逆手で持ってたらやっぱり気になるから最低限ちゃんと調べて描いて欲しい
5322/01/27(木)11:33:20No.890997573+
うまるちゃんでもレトロアーケードレトロ駄菓子のネタの時微妙なズレを感じることはあった
5422/01/27(木)11:33:37No.890997637+
ところが今週は1984年ごろ流行ってて平成にはほぼ消えてたコスモスのガチャガチャが出てくるから…
fu749977.jpg[見る]
5522/01/27(木)11:33:45No.890997669+
これで作者が35歳でそれなりにちゃんとこの世代なのが怖い
5622/01/27(木)11:33:53No.890997694そうだねx1
>異世界の平成だろそれ
やはりよく似た並行世界を改変するメタSF作品…?
5722/01/27(木)11:33:58No.890997710+
せめてカシャカシャ押す部分が分からないくらい適当な描き方だったら気にならなかった
5822/01/27(木)11:34:16No.890997778そうだねx4
>ところが今週は1984年ごろ流行ってて平成にはほぼ消えてたコスモスのガチャガチャが出てくるから…
>fu749977.jpg[見る]
やっぱり異世界では?
5922/01/27(木)11:34:53No.890997909+
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y993510 [link]
10年くらい前までは似たようなの出てたんだな
6022/01/27(木)11:35:01No.890997934+
>ところが今週は1984年ごろ流行ってて平成にはほぼ消えてたコスモスのガチャガチャが出てくるから…
コスモスのやつってビックリマンの偽物というか違法コピーやって警察沙汰になったあたりで衰退だからな…
6122/01/27(木)11:35:08No.890997953+
https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496703384673 [link]
「」にはちゃんと読んでほしい
6222/01/27(木)11:35:19No.890997995+
息子の誕生日のプレゼントケチるし息子は盛り塩舐めるくらい貧乏なのに近所の子供達に金ばら撒いて奢りまくるダンの母親もすごい違和感ある
6322/01/27(木)11:35:22No.890998012そうだねx6
何も考えずに批判したら逆に自分が叩かれて逆ギレしてるのを感じる
6422/01/27(木)11:35:39No.890998080+
流石にコスモスのガチャは昭和だろ!?
6522/01/27(木)11:35:39No.890998081+
作劇上理由があると考えたらやっぱ異世界である伏線とかじゃない?
6622/01/27(木)11:35:43No.890998094+
90年代にコスモス置いてるのは結構な田舎だな
6722/01/27(木)11:35:46No.890998101+
もう話題にもならなくなったからわざとやってんじゃねえかな…
6822/01/27(木)11:36:08No.890998177+
作者は令和生まれなんでしょ
6922/01/27(木)11:36:20No.890998213+
コスモスなんて見たことないよ
7022/01/27(木)11:36:22No.890998226+
まぁうまみちゃんの作者だし…で許されないの?
7122/01/27(木)11:36:27No.890998243+
ウンコマンは意見使い分けるならルーパチくらいしなよ
雑魚過ぎるよ
7222/01/27(木)11:36:33No.890998258+
叩くというよりも困惑しか出てこない
7322/01/27(木)11:36:39No.890998281そうだねx5
また「」がどうでもいいところにケチつけてるのかと思ったら全編おかしくて困惑している
7422/01/27(木)11:36:50No.890998312+
多分特殊な地域に住んでたせいで一般的な平成と違う感じになってたんじゃないか
7522/01/27(木)11:37:03 ID:G64W0k8YNo.890998361そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
本来の想定は平成を思い出すことでノスタルジーと連帯感に浸るコンテンツだが現状だとアラを指摘して正しい情報を整理することでノスタルジーと連帯感に浸るコンテンツになってるな
どっちみちネチョネチョしてキショイ構造だ
7622/01/27(木)11:37:34No.890998466+
平成要素がノイズじゃんこれじゃ
7722/01/27(木)11:37:40No.890998488+
あったなー…ってなる絶妙な代物ではあるけど
持ってたのなら間違えないような覗き方だし何でこうなる
7822/01/27(木)11:37:40No.890998492+
うんこ付きが言うと説得力あるな…
7922/01/27(木)11:38:27No.890998645+
>11 22/01/27(木)11:16:21 ID:G64W0k8Y No.890994140 そうだねx1
>削除依頼によって隔離されました
>出たあーリアルめくら!
>創作物に真偽を突っ込んじゃいけないだろ!
8022/01/27(木)11:38:36No.890998673+
最初つっこむ奴はリアルめくらとか言ってたのに意見180度変えてるからなこのうんこマン
8122/01/27(木)11:38:52No.890998726そうだねx3
触れるな
8222/01/27(木)11:39:00No.890998752そうだねx3
コスモスってなにそれ…
8322/01/27(木)11:39:02No.890998763そうだねx2
荒らしたいだけだろこれ
8422/01/27(木)11:39:03 ID:G64W0k8YNo.890998766そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
最後は俺をボコして連帯感に浸ってほしい
8522/01/27(木)11:39:03No.890998767そうだねx5
お前は付着したうんこがネチョネチョしてるだけだろ消えろ
8622/01/27(木)11:39:10No.890998789+
世代のはずなのに知らないアイテムだと思ったら俺ポケモンの映画は劇場で見たことなかったわ
子供の頃唯一映画館で見たのはコナンの最初のやつ
8722/01/27(木)11:39:22No.890998829+
キショイとか久しぶりに聞いたな
8822/01/27(木)11:39:48No.890998913+
>キショイとか久しぶりに聞いたな
おっさんなんだろ
8922/01/27(木)11:39:49No.890998916+
編集が悪いのか?
9022/01/27(木)11:40:08No.890998986+
こんな感じでおっさん爆釣なら企画としては成功の部類なのでは?
9122/01/27(木)11:40:19No.890999019+
映画館で買える謎のメダルの方がなんとなく記憶に残ってる
あれってまだあるのかな
9222/01/27(木)11:40:20No.890999022そうだねx3
アレな子が聞いた話で知ったかしてる感すごい
9322/01/27(木)11:40:55No.890999138+
というか横の黒い窓から光が入る構造であって
スレ画のように覗く部分は埋まってた気がする
9422/01/27(木)11:41:10No.890999184そうだねx1
>こんな感じでおっさん爆釣なら企画としては成功の部類なのでは?
サムライ8もタイパクも大人気で大成功だもんな
9522/01/27(木)11:41:11No.890999186+
>映画館で買える謎のメダルの方がなんとなく記憶に残ってる
>あれってまだあるのかな
メダルプレスは遊園地とかからもだいぶ消えたな
9622/01/27(木)11:41:28No.890999239+
>というか横の黒い窓から光が入る構造であって
>スレ画のように覗く部分は埋まってた気がする
そうだよ
9722/01/27(木)11:41:36No.890999262+
>こんな感じでおっさん爆釣なら企画としては成功の部類なのでは?
炎上商法で単行本売れんの?
9822/01/27(木)11:41:44No.890999287+
>世代のはずなのに知らないアイテムだと思ったら俺ポケモンの映画は劇場で見たことなかったわ
>子供の頃唯一映画館で見たのはコナンの最初のやつ
ムービーって付いてるけど映画館とは関係ないよスレ画は
9922/01/27(木)11:41:47No.890999297+
今まで読んでなかったけれど試食ってコロナ禍だからとかじゃなくて平成の産物扱いなの…?
10022/01/27(木)11:41:48No.890999300+
世代ネタ(担当?)と作画が分かれているんじゃないかな
作画は世代ネタ門外漢で微妙に把握しきれてない感じ
10122/01/27(木)11:41:56No.890999335+
> https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496703384673 [link]
ポケモンの漫画かと思ったら知らんインピオ漫画だった
10222/01/27(木)11:42:19No.890999409+
大人しくうまるだけ描いてれば良かったのに
これで一生平成初期にわかって言われるの残酷
10322/01/27(木)11:42:24No.890999436+
これは炎上商法って言うんだろうか…
10422/01/27(木)11:42:33No.890999468+
> https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y993510 [link]
>10年くらい前までは似たようなの出てたんだな
こっちの方モチーフにして描いたんじゃないかこれ?
10522/01/27(木)11:42:42No.890999494+
担当がネタ出ししてるのであればこの作画は差し戻しするだろう
10622/01/27(木)11:42:47No.890999504+
>ムービーって付いてるけど映画館とは関係ないよスレ画は
もっとデッカくて実際のハンディカムくらいのサイズの奴がおもちゃ屋やデパートの玩具コーナーにあってスレ画はコンビニとかだよな
10722/01/27(木)11:42:50No.890999522+
>これは炎上商法って言うんだろうか…
シッ
10822/01/27(木)11:42:59No.890999559そうだねx1
覚えたての単語を使いたがる年頃なんでしょ多分
10922/01/27(木)11:43:02No.890999572そうだねx5
一部で平成エアプ漫画として人気だけど世間的にはそもそも知名度がね…
11022/01/27(木)11:43:20No.890999638+
>一部で平成エアプ漫画として人気だけど世間的にはそもそも知名度がね…
おいおいヤンジャンの巻頭カラーだぞ
口を慎め
11122/01/27(木)11:43:32No.890999680+
爆釣なんて久しぶりに聞いたな…
11222/01/27(木)11:43:52No.890999735+
そこ!?
11322/01/27(木)11:44:05No.890999765そうだねx2
どんなトンチンカンな無様晒すか注目されてるだけでこれが売上につながる訳でも無いだろうし
何でこんな昭和平成混ぜ込んだ変な世界観に
11422/01/27(木)11:44:10No.890999793+
この漫画の世界観って昭和50年代末か60年代初頭に生まれた人たちでは
11522/01/27(木)11:44:12No.890999802+
あの名シーンが!
ってセリフも白々しくて無理
11622/01/27(木)11:44:21No.890999830そうだねx1
>おいおいヤンジャンの巻頭カラーだぞ
>口を慎め
ヤンジャン大丈夫か?
11722/01/27(木)11:44:30No.890999864+
へぇこれサンカクヘッドだったんだって読んでみたらなんか大分読むのきついな…
団地の子だってもっとマシな暮らししてるって流石に…
11822/01/27(木)11:44:41No.890999901+
>こっちの方モチーフにして描いたんじゃないかこれ?
スレ画はシールやモールドまで同じなのに厳しくない?
11922/01/27(木)11:45:03No.890999986+
>おいおいヤンジャンの巻頭カラーだぞ
>口を慎め
マジかよウマ並の期待株じゃん
12022/01/27(木)11:45:05No.890999989そうだねx5
生まれる前のネタを勘違いしてるならともかく子供の頃触れてたであろう物に対してここまで勘違いしてるとなんか気持ち悪い
12122/01/27(木)11:46:07No.891000220そうだねx4
>こっちの方モチーフにして描いたんじゃないかこれ?
覗けない側ボタン側の構造がこっちの方がはっきりしてて
こっちモチーフなら絶対起きないミスだろむしろ
12222/01/27(木)11:46:16No.891000252+
>こっちの方モチーフにして描いたんじゃないかこれ?
スレ画みればもうモチーフどころか完全に一致するじゃないですか
12322/01/27(木)11:47:28No.891000526+
平成エアプ少年サンカクヘッド
12422/01/27(木)11:47:28No.891000528そうだねx1
>生まれる前のネタを勘違いしてるならともかく子供の頃触れてたであろう物に対してここまで勘違いしてるとなんか気持ち悪い
特に思い入れも無く事務的に漫画描いてるのでは
12522/01/27(木)11:47:39No.891000576+
1話目から散々突っ込まれてるのに改める気配がまったくないのはすごいロックだと思う
それどころか悪化してるしどうせ打ち切りだからとやけくそになってんじゃないか
12622/01/27(木)11:47:40No.891000584そうだねx2
>平成エアプ中年サンカクヘッド
12722/01/27(木)11:47:47No.891000608+
>>おいおいヤンジャンの巻頭カラーだぞ
>>口を慎め
>マジかよウマ並の期待株じゃん
ウマムスマーがこれ叩いてるってことでFA?
12822/01/27(木)11:48:07No.891000678+
>>>おいおいヤンジャンの巻頭カラーだぞ
>>>口を慎め
>>マジかよウマ並の期待株じゃん
>ウマムスマーがこれ叩いてるってことでFA?
ゴールデンカムイ腐女子かもしれん
12922/01/27(木)11:48:47No.891000810+
>ウマムスマーがこれ叩いてるってことでFA?
FAも久しぶりに聞いたな…ミリオネアってまだやってたっけ…
13022/01/27(木)11:48:50No.891000822+
ガチャって当時はガチャじゃなくてガチャポンとかガチャガチャって呼ばれてた気がするけどどうだっけ
13122/01/27(木)11:48:57No.891000840そうだねx8
FAってお前…
13222/01/27(木)11:49:04No.891000872+
うまるちゃんひっこみゅーずに続く新作だぞ
推すしかない
13322/01/27(木)11:49:23No.891000938+
このマンガ好きだね君たち
13422/01/27(木)11:49:30No.891000977+
そういうエミュなのかガチのおっさん文体なのかどっちか気になる
13522/01/27(木)11:49:33No.891000990+
最低だなフルアーマーフクキタル
13622/01/27(木)11:49:38No.891001015+
>特に思い入れも無く事務的に漫画描いてるのでは
気持ちを込めろとは言わないけどもう少し真面目に取材して欲しい
13722/01/27(木)11:49:52No.891001063+
年令的にバリバリ平成生きてるからただ不思議で仕方ねえ
13822/01/27(木)11:50:14No.891001134そうだねx3
時代感とかそういうのは個人の感性だから俺の平成はこうだったんだよって言われてもまあ納得するけれど現物で間違ってると誰が何描いてほしくてやってる漫画なのかわからなくなるな
13922/01/27(木)11:50:24No.891001165そうだねx3
写真見ただけでも逆ってわかると思うんですよね
14022/01/27(木)11:50:26No.891001174+
クイズミリオネアは平成番組の代表格ではあるな…
14122/01/27(木)11:50:27No.891001181+
>ガチャって当時はガチャじゃなくてガチャポンとかガチャガチャって呼ばれてた気がするけどどうだっけ
SHOWバイショーバイ!の何を作っているんでしょうか?で高田純次がハンドル回す仕草しながら「ガチャガチャ!」って答えてたのを妙に覚えてる
14222/01/27(木)11:51:14No.891001348そうだねx3
雑に荒らしてる方が平成精度高いの悲しいだろ
14322/01/27(木)11:51:38No.891001444+
普通に小遣い貰えてた事になって貧困小学生をふんわり脱出してグッズの具体的な年代出すのもやめたのに
それ以外のとこでアレな部分がドンドン出るのは流石の腕前
14422/01/27(木)11:51:51No.891001495+
>ガチャって当時はガチャじゃなくてガチャポンとかガチャガチャって呼ばれてた気がするけどどうだっけ
ガチャガチャもガチャポンもガチャも全部使ってたよ
14522/01/27(木)11:51:52No.891001497+
>雑に荒らしてる方が平成精度高いの悲しいだろ
「」は平成のプロだからな!チョベリグ!
14622/01/27(木)11:52:11No.891001570+
>ガチャって当時はガチャじゃなくてガチャポンとかガチャガチャって呼ばれてた気がするけどどうだっけ
ガシャポン戦士あったからガシャポンって呼んでたな
14722/01/27(木)11:52:26No.891001616そうだねx2
ボタンを押すと!カシャカシャ(押してない)
は流石に作画とセリフが別人で連携取れてないとしか思えない
14822/01/27(木)11:52:30No.891001637+
>雑に荒らしてる方が平成精度高いの悲しいだろ
リアルガチのおっさんでコロナの影響で解雇されていもげ荒らしてるとかそういう人だろ多分
14922/01/27(木)11:52:42No.891001686+
>ガチャガチャもガチャポンもガチャも全部使ってたよ
商標としてはガシャポンなんだよね確か
15022/01/27(木)11:53:02No.891001762+
さすがにこれ前後間違えるのは作者ホントに帰国子女かもしれん
15122/01/27(木)11:53:07No.891001783+
>ボタンを押すと!カシャカシャ(押してない)
>は流石に作画とセリフが別人で連携取れてないとしか思えない
原作者が別にいる…!?
15222/01/27(木)11:53:14No.891001813そうだねx1
>写真見ただけでも逆ってわかると思うんですよね
持ってたし実際に触ったこともあるけどどっちだったかはっきりと思い出せないから俺はそう思わないぜ!
15322/01/27(木)11:53:43No.891001925+
サンカクヘッドは平成エアプの作画担当で原作者は他にいるんじゃないのかもしかして……
15422/01/27(木)11:54:06No.891002007+
>ボタンを押すと!カシャカシャ(押してない)
もしかしてギャグなのでは?
15522/01/27(木)11:54:08No.891002022そうだねx2
>>写真見ただけでも逆ってわかると思うんですよね
>持ってたし実際に触ったこともあるけどどっちだったかはっきりと思い出せないから俺はそう思わないぜ!
見たらわかる構造してるのに…頭悪いんだね…
15622/01/27(木)11:54:14No.891002041そうだねx6
描写の噛み合わなさに混乱して珍説繰り出してくるのやめろ
15722/01/27(木)11:54:37No.891002122+
ポケモンの持ってた
キャタピー捕まえるシーンのやつ
15822/01/27(木)11:54:47No.891002170+
懐かしいなこれ…
15922/01/27(木)11:55:18No.891002289+
平成に取り残されたおじさんをあまり無礼ないでほしい
16022/01/27(木)11:55:21No.891002298+
俺の持ってたのは覗けない側が丸くなってたので間違えようがなかった
マックの子供セットについてたディ ニーのなんかだった
16122/01/27(木)11:55:28No.891002323+
>商標としてはガシャポンなんだよね確か
バンダイが持ってるカプセルトイの商標がガシャポン
カプセルトイの呼称として広く使われているのがガチャ、ガチャガチャ、ガチャポン
16222/01/27(木)11:55:38No.891002355+
うまるちゃんの時から適当な内容で漫画描いてたししゃあない
16322/01/27(木)11:56:00No.891002436+
アシに資料渡して小物描かせたやつそのまま貼り付けたらこんなんになりそう
指の位置の合わなさとかが納得いく
16422/01/27(木)11:56:31No.891002564+
サンカクヘッド(35歳)が平成エアプだったら困るだろ…
16522/01/27(木)11:57:15No.891002716+
>アシに資料渡して小物描かせたやつそのまま貼り付けたらこんなんになりそう
>指の位置の合わなさとかが納得いく
ああ反対側の資料がなかったとかそんなんか
この漫画の雑さならまあありえるな…
16622/01/27(木)11:57:41No.891002812そうだねx3
『ポケットモンスター ポケモンムービー (¥777)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m61001352614 [link]

メルカリ777円の作画資料も揃えないでエアプ
16722/01/27(木)11:57:57No.891002868そうだねx4
>>アシに資料渡して小物描かせたやつそのまま貼り付けたらこんなんになりそう
>>指の位置の合わなさとかが納得いく
>ああ反対側の資料がなかったとかそんなんか
>この漫画の雑さならまあありえるな…
ググればすぐ反対側の写真出てくる…
16822/01/27(木)11:58:12No.891002929+
実際に当時を知る世代から絶不評でも当時を知らない一般層にはすごーいなつかしーとか言われてた三丁目の夕日の映画みたいに今が令和20年代とかだったらこんな雑なのでも騙せるかもしれないけどな…
16922/01/27(木)11:58:44No.891003060+
実物なくてもネット上にはいくらでも反対側の造形も出てると思うんですよね…
17022/01/27(木)11:58:46No.891003065+
>『ポケットモンスター ポケモンムービー (\777)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
しっかり反対側も映ってて駄目だった
良い資料あるじゃん
17122/01/27(木)11:59:09No.891003144+
>サンカクヘッド(35歳)が平成エアプだったら困るだろ…
だから微妙に平成生まれの少年とずれてるって話だよ!
17222/01/27(木)11:59:18No.891003172+
このカメラにグラビアアイドルの画像が8枚ぐらい入ってるやつで滅茶苦茶シコったから向き間違ってるのに壮絶な違和感を覚えてしまう
17322/01/27(木)11:59:50No.891003272+
>だから微妙に平成生まれの少年とずれてるって話だよ!
1999年だともう中学生だからな…
17422/01/27(木)11:59:52No.891003281+
平成11年くらいに戻って不満に思うの
ゲームが古いのとネットがないくらいか
いやネットはあるけど今のものとは結構違うからな…
17522/01/27(木)11:59:53No.891003284+
>>サンカクヘッド(35歳)が平成エアプだったら困るだろ…
>だから微妙に平成生まれの少年とずれてるって話だよ!
いやそれにしたってオモチャの向きが逆は…
17622/01/27(木)11:59:58No.891003293そうだねx2
世代でも知らないってのはいいんだ
描く前にそれなりに調べろや!
17722/01/27(木)11:59:58No.891003296そうだねx1
>描写の噛み合わなさに混乱して珍説繰り出してくるのやめろ
fu750021.jpg[見る]
でもさぁわざわざ作中では「楽園」にしたのに台詞は「天国」のままとか
写真にあってもコマのどこにも無い国旗とか流石に何かないと怖いぜ?
17822/01/27(木)12:00:17No.891003393+
作者が結構お金持ちの家らしいから一般人の平成の暮らしには馴染みが無いんだろう
17922/01/27(木)12:00:19No.891003401+
ここは日本一のポケモンムービーファンサイト
18022/01/27(木)12:00:23No.891003419+
俺の宇宙ではこうなんだよと言い張ろう
18122/01/27(木)12:00:37No.891003475そうだねx5
この漫画描いてるの実際は昭和生まれのおっさんとかじゃない?
とても平成の時代を生きた人間の知識で描いてるとは思えない
18222/01/27(木)12:00:42No.891003498+
>世代でも知らないってのはいいんだ
>描く前にそれなりに調べろや!
世代とはまた別の問題なのがひどい
18322/01/27(木)12:01:15No.891003602+
>>描写の噛み合わなさに混乱して珍説繰り出してくるのやめろ
>fu750021.jpg[見る]
>でもさぁわざわざ作中では「楽園」にしたのに台詞は「天国」のままとか
>写真にあってもコマのどこにも無い国旗とか流石に何かないと怖いぜ?
やはり原作者のシカクヘッド先生が別にいる
18422/01/27(木)12:01:41No.891003686そうだねx4
漫画描くガワの資料だけ手に入れて使い方知らないとか逆に器用だろ
18522/01/27(木)12:01:43No.891003692+
>この漫画描いてるの実際は昭和生まれのおっさんとかじゃない?
>とても平成の時代を生きた人間の知識で描いてるとは思えない
実際に昭和61か62年生まれだとは思うけど…
18622/01/27(木)12:01:48No.891003708+
ここまで来るとわざとやって話題にしてもらってるんじゃないのかな…
18722/01/27(木)12:02:16No.891003812+
>ここまで来るとわざとやって話題にしてもらってるんじゃないのかな…
この程度の餌に釣られる奴がどこにいるんだよ
18822/01/27(木)12:02:20No.891003830+
売り上げにつながらない注目のされ方ってあるよね
18922/01/27(木)12:03:15No.891004018+
巻頭になったこともあるんですけどー!?
19022/01/27(木)12:03:27No.891004057+
>ここまで来るとわざとやって話題にしてもらってるんじゃないのかな…
ひっこみゅーずよりは話題になってるけど
目くそ鼻くそじゃないですか…
19122/01/27(木)12:03:57No.891004183そうだねx2
>>ここまで来るとわざとやって話題にしてもらってるんじゃないのかな…
>この程度の餌に釣られる奴がどこにいるんだよ
平日昼間なのに結構伸びてる!
19222/01/27(木)12:04:22No.891004283+
昭和64年生まれです!
19322/01/27(木)12:04:30No.891004320+
スライドムービーとかスライドシアターのおもちゃで色々検索してたらこっちの方が懐かしいなって思った
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K674DJ1 [link]
19422/01/27(木)12:04:42No.891004379そうだねx3
やっぱり並行世界…
19522/01/27(木)12:05:29No.891004578+
>スライドムービーとかスライドシアターのおもちゃで色々検索してたらこっちの方が懐かしいなって思った
> https://www.amazon.co.jp/dp/B07K674DJ1 [link]
何これ初めて見た…
19622/01/27(木)12:05:43No.891004625そうだねx4
平成エアプすぎるから作者令和生まれかもしれん…
19722/01/27(木)12:05:44No.891004627+
サンカクヘッド35歳の世代とも微妙に違う気がするんだよなこの漫画の平成
19822/01/27(木)12:06:21No.891004768そうだねx4
fu750046.jpg[見る]
俺が本物の平成玩具を見せてやる
19922/01/27(木)12:06:24No.891004783+
>何これ初めて見た…
簡単に言うと懐中電灯の簡易プロジェクター
20022/01/27(木)12:06:36No.891004834そうだねx2
この漫画見てると腹立ってくるから話題に挙げないで欲しい
20122/01/27(木)12:06:58No.891004920+
てか作者1986生まれならこれの使い方わかるだろ…
わざとやってる可能性のほうが高い
20222/01/27(木)12:07:04No.891004943そうだねx1
やっぱりうまるちゃんはクソ漫画だったのか…?
20322/01/27(木)12:07:24No.891005032+
>fu750046.jpg[見る]
>俺が本物の平成玩具を見せてやる
知らない…なにそれ
20422/01/27(木)12:07:28No.891005057+
平成エアプだからわかんない
20522/01/27(木)12:07:41No.891005100+
>fu750046.jpg[見る]
>俺が本物の平成玩具を見せてやる
イルカが泳ぐやつ!
20622/01/27(木)12:07:42No.891005101+
>昭和64年生まれです!
レア!
20722/01/27(木)12:08:02No.891005200+
>知らない…なにそれ
あける
うごく
たのしい
20822/01/27(木)12:08:05No.891005216そうだねx2
>知らない…なにそれ
(旅行したことないんだな…)
20922/01/27(木)12:08:24No.891005302+
モンスター!
21022/01/27(木)12:08:54No.891005435+
懐かしいな
あとプチボイスレコーダーみたいなのとかあったよね
21122/01/27(木)12:09:04No.891005487+
令和生まれがまた平成に粘着してんのかよ!
21222/01/27(木)12:09:14No.891005531+
>てか作者1986生まれならこれの使い方わかるだろ…
>わざとやってる可能性のほうが高い
アシが思いっきり間違えたけどろくにチェックしなかったオチじゃねえかな…
21322/01/27(木)12:09:19No.891005555+
>fu750046.jpg[見る]
>俺が本物の平成玩具を見せてやる
水族館とか動物園の定番品!
21422/01/27(木)12:09:31No.891005609+
>あとプチボイスレコーダーみたいなのとかあったよね
それはうちの近所ではランダムアソートのガチャの当たりだった
21522/01/27(木)12:09:35No.891005626+
>fu750046.jpg[見る]
>俺が本物の平成玩具を見せてやる
なんかこんな感じのモンスターボールみたいなのがジャスコになかったっけ?
検索しても新しいおもちゃしかひっかからなくてもやっとする
21622/01/27(木)12:09:45No.891005672+
>ここまで来るとわざとやって話題にしてもらってるんじゃないのかな…
ここがクソ漫画で良く盛り上がるから勘違いされるが
普通はクソ漫画なんて話題にもならずに消えるんだ…
21722/01/27(木)12:09:52No.891005703+
>やっぱりうまるちゃんはクソ漫画だったのか…?
奇跡的にギャグで収まってたからクソ漫画と紙一重だったと思うよ…
21822/01/27(木)12:10:12No.891005793+
泣きました
僕は元年生まれで山梨出身です
21922/01/27(木)12:10:44No.891005960+
正直ファービーはパチモンが出るほど流行った覚えがない
たまごっちとかはわかるけど
22022/01/27(木)12:10:52No.891006011+
最初こんな感じの母親だったのに近所の子供に金ばら撒いてガチャとかお菓子とか奢りまくってるの意味わからなすぎるでしょ…
fu750084.jpg[見る]
22122/01/27(木)12:11:25No.891006170そうだねx1
最低でも主人公がロリだったらここまで言われなかった
22222/01/27(木)12:11:29No.891006195+
俺の噛みつき婆ちゃんコレクションを出す流れか?
22322/01/27(木)12:11:44No.891006265+
正直うまるも描写結構無茶苦茶だったけどキャラで強引に突破してたからな…
22422/01/27(木)12:11:46No.891006274+
ポケモンムービーでヒ漁ると画像は出てくるけど使ってるシーンはほぼないんだよね
使いながら自撮りするの難しいしやる理由もないからなんだけど
22522/01/27(木)12:12:06No.891006396+
サンカクヘッド先生にどういう心境でこれ描いてるかインタビューしてほしい
同じ集英社だしおにぎり行け
22622/01/27(木)12:12:37No.891006542+
>同じ集英社だしおにぎり行け
順調に行けばキングダムを超えます!
22722/01/27(木)12:12:43No.891006578そうだねx1
スレ画みたいなのは昭和からあるアイテムだよね息長いわ
22822/01/27(木)12:13:00No.891006650そうだねx1
>作者が結構お金持ちの家らしいから一般人の平成の暮らしには馴染みが無いんだろう
10円あればコンビニでお菓子で選び放題だったとか言ってんのは
金銭感覚ぶっ壊れてる子の回想としてはかなり精度高いかもしれん
22922/01/27(木)12:13:23No.891006764+
記憶違いや取材不足はまだしも何で台詞と背景で矛盾が起きるんだ…?
23022/01/27(木)12:13:26No.891006775+
16だからスレ画とか見た事も聞いた事も無いわ
23122/01/27(木)12:13:30No.891006792+
>正直うまるも描写結構無茶苦茶だったけどキャラで強引に突破してたからな…
たまにいる作者の常識がおかしくてそれが漫画に悪影響出してる感じだよね…
23222/01/27(木)12:13:57No.891006920+
>最低でも主人公がロリだったらここまで言われなかった
主人公がうまるだったらテキトーすぎる…ってなってもギャグ漫画だし…でスルーだろうから今から主役うまるにした方がよさそう
23322/01/27(木)12:14:09No.891006980+
ちっちゃいおはじきみたいなフリスビーみたいなのを飛ばすポケモンのおもちゃがガチャガチャであったんだけど
それが10mくらいは余裕で飛ぶやつですげぇ楽しかったな
23422/01/27(木)12:14:36No.891007118そうだねx1
画像のは実物触るどころか見れば一発で分かりそうなもんだが…
23522/01/27(木)12:14:54No.891007209+
>>作者が結構お金持ちの家らしいから一般人の平成の暮らしには馴染みが無いんだろう
>10円あればコンビニでお菓子で選び放題だったとか言ってんのは
>金銭感覚ぶっ壊れてる子の回想としてはかなり精度高いかもしれん
国会議員がカップ麺一つ数百円って言って叩かれたの思い出した
23622/01/27(木)12:15:00No.891007245そうだねx3
>16だからスレ画とか見た事も聞いた事も無いわ
おいおい若者がこんなところに居て良い時間じゃないぜ
23722/01/27(木)12:15:24No.891007357+
>画像のは実物触るどころか見れば一発で分かりそうなもんだが…
切り替えスイッチに手をかけてないし
23822/01/27(木)12:15:35No.891007427+
アシスタントが令和生まれなのかもしれない
23922/01/27(木)12:15:56No.891007526そうだねx2
>アシスタントが令和生まれなのかもしれない
とんでもないモラルハザードだよ
24022/01/27(木)12:16:02No.891007555+
>アシスタントが令和生まれなのかもしれない
サンカクは確認しないのかな
24122/01/27(木)12:16:27No.891007701+
>アシスタントが令和生まれなのかもしれない
それなら作者のチェックで直されるだろうから作者の方が令和生まれなんだろう
24222/01/27(木)12:16:27No.891007702そうだねx2
これのデカい版で天井に映す絵本あったよね
24322/01/27(木)12:16:27No.891007704+
5,6年前のガチャガチャでもあったような気がするんだけどなあ…
24422/01/27(木)12:16:51No.891007832そうだねx1
ノスタルジー漫画はわりとあるけど平成エアプ漫画はオンリーワンだからな…
24522/01/27(木)12:17:05No.891007911+
鬼滅のこれとかありそうだけどさすがに無いのか
24622/01/27(木)12:17:07No.891007919+
なんか色々あるものの全部「バカだから」で説明付くしバカであることと矛盾する傍証もあんまり無いから
平和だよね
24722/01/27(木)12:17:21No.891008002そうだねx2
>5,6年前のガチャガチャでもあったような気がするんだけどなあ…
似た仕組みのおもちゃなら定期的に売ってるから勘違いはしないと思うんだよな…
24822/01/27(木)12:17:22No.891008008+
令和アシスタントは児童労働にも程があるわ!
24922/01/27(木)12:17:22No.891008009+
この当時はメタルフィギュアが出てた頃だっけ?
25022/01/27(木)12:17:35No.891008075+
逆算的に過去作の評価まで下がっていくの
本当に良くないと思うけど気持ちは分かるから何も言えない
25122/01/27(木)12:17:38No.891008094+
>鬼滅のこれとかありそうだけどさすがに無いのか
たまごっちはあるのにな
25222/01/27(木)12:17:48No.891008153+
>国会議員がカップ麺一つ数百円って言って叩かれたの思い出した
麻生さんだろそれ
25322/01/27(木)12:18:30No.891008379+
>>作者が結構お金持ちの家らしいから一般人の平成の暮らしには馴染みが無いんだろう
>10円あればコンビニでお菓子で選び放題だったとか言ってんのは
>金銭感覚ぶっ壊れてる子の回想としてはかなり精度高いかもしれん
ウチは64とスーファミあったから団地の貧乏人のガキはファミコンくらいか…って事か
25422/01/27(木)12:18:31No.891008385+
>逆算的に過去作の評価まで下がっていくの
>本当に良くないと思うけど気持ちは分かるから何も言えない
評を失ったな…
25522/01/27(木)12:18:33No.891008387+
>逆算的に過去作の評価まで下がっていくの
>本当に良くないと思うけど気持ちは分かるから何も言えない
そもそも一発ネタがうけた感じで内容はうーん…だったし…
あと美少女ものなら画像も優しい目で見てもらえたと思う
25622/01/27(木)12:20:29No.891009033そうだねx1
どこに着地したいのかわからんけど編集がしっかり管理せんといかんのでは…
25722/01/27(木)12:20:50No.891009161+
うまるちゃんは単なるラッキーパンチだったことを自ら証明していってる形になってるのはなんとも…
25822/01/27(木)12:21:42No.891009456+
mtgの漫画とかは上手く平成の雰囲気出せてたな
25922/01/27(木)12:22:14No.891009637+
>逆算的に過去作の評価まで下がっていくの
>本当に良くないと思うけど気持ちは分かるから何も言えない
作者は一度ウケた理由を分析するべきだと思う
26022/01/27(木)12:22:29No.891009722+
>国会議員がカップ麺一つ数百円って言って叩かれたの思い出した
でも実際数百円くらいだよな今のカップ麺…
26122/01/27(木)12:22:40No.891009795そうだねx1
うまるの長所キャラのかわいさだから正直なんなら来週から何事もなかったかのようにうまる始まってもそっちの方が受けそう
26222/01/27(木)12:22:47No.891009831+
>作者は一度ウケた理由を分析するべきだと思う
なんで受けたんだアレ?ってなってそう
26322/01/27(木)12:23:38No.891010133そうだねx1
センスがないとか絵が雑とかつまらないってのは仕方がない事としても
ノスタルジーを売りにする漫画でその考証が碌に成されていないのは舐めてるだけだよね
26422/01/27(木)12:24:46No.891010493+
>そりゃ世代の人じゃないとわからんでしょ
世代の人が思い出を書いてるはずでは
26522/01/27(木)12:24:50No.891010521+
>どこに着地したいのかわからんけど編集がしっかり管理せんといかんのでは…
こんだけざっくりしてるのは複数人のだいたいの平成初期?感を出し合ってる気もするんだが
26622/01/27(木)12:25:57No.891010893+
今から100年後に描かれた漫画なら誰も気にしてなかっただろうな
26722/01/27(木)12:26:07No.891010938+
>今から100年後に描かれた漫画なら誰も気にしてなかっただろうな
それはそう
26822/01/27(木)12:26:19No.891011010+
サンカクヘッドはキチガイ

- GazouBBS + futaba-