固定されたツイート古川陽明@furunomitama·1月22日吉川八幡神社境内別宮である艮金光明(うしとらこんこうみょう)神社の落慶神事を寅年寅月寅日である二月六日の十一時に執り行う予定です 江戸時代に境内で祀られていた牛頭天王社・薬師堂の復興で 御祭神は 牛頭天王こと神素戔嗚大神 薬師如来こと少名彦那大神 艮の金神こと国之常立尊 の三柱です引用ツイート吉川八幡神社@hachimanshrine · 1月19日※御報告 吉川八幡神社境内別宮 新社殿 艮金光明神社の落慶に於きまして古川陽明宮司が着任の運びとなりました。江戸時代には牛頭天王社・薬師堂として存在していたとの記述があり、 境内別宮 単立神社として、国指定天然記念物に指定されてる社叢(東京ドーム1個分、約1㌶)に昔から鎮座していました。328193
古川陽明さんがリツイート電ファミニコゲーマー@denfaminicogame·22分【!?】座禅・空中浮遊シミュレーター『Levitation Simulator』が発売開始、価格は310円 https://news.denfaminicogamer.jp/news/220128w 重力、宇宙、そして生命の鼓動を感じつつ細かな操作で障害物を乗り越えていく。なぜか理髪店から髪のない男性が座禅しているところからはじまり、ついには神々しい境地にメディアを再生できません。再読み込み121,1321,291
古川陽明さんがリツイートトースター女伯@mayumayu_lucky·4時間分かるんだけど、これだけ世の中に専門家が監修したビジュアル満載の「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本があふれかえってるのに、あえて『日本国紀』や、ようわからん芸人さんのYouTube番組を選択しちゃう人に、専門家がアプローチできる方法って何かあるんだろうか。271,3074,117このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·31分修行者だけでなく、スピリチュアル的な世界に憧れる人には、このブログを何度も読んで欲しい 内魔と外魔 修行が始まれば魔類が魔類がついて回るなど 特に安易に修行や得度をしたがるスピの人に熟読して欲しいkonjichouin.hatenablog.com内魔と外魔 - 金翅鳥院のブログ鎌倉から室町にかけての禅僧・夢窓礎石はその著書、「夢中問答」で修行者の出会う「内魔」と「外魔」についてふれている。 これはいわゆる禅定の世界でいう魔境のことだけではない。 禅師は密教もしっかり修行した方であり、幅広い修行者でもある。 「教外別伝」を強調し禅を最も重んじたが現代の禅僧的なイメージではない。 「内魔」とはそ…934
古川陽明さんがリツイートk.hisadome@HisadomeK·9時間返信先: @tcuek_suzukiさん, @furunomitamaさん祇園大明神事の後半に「波利采女ハ十一面観音也」と書かれていますしね。13
古川陽明さんがリツイート鈴木耕太郎(高崎経済大学地域政策学部・民俗学ゼミ担当)@tcuek_suzuki·10時間返信先: @furunomitamaさんなお、神道集の祇園大明神事では祇園大明神の本地は、男体薬師、女体十一面とあります。男体・女体については解釈はいくつかあるかと思いますがら牛頭天王と妻・波梨采女とを指しているのではないかと考えています。212
古川陽明さんがリツイートFNNプライムオンライン@FNN_News·1時間【速報】大阪で新たに10013人の感染確認 初の1万人超 過去最多を更新 新型コロナ 1月28日 #FNNプライムオンライン #関西テレビfnn.jp【速報】大阪で新たに10013人の感染確認 初の1万人超 過去最多を更新 新型コロナ 1月28日大阪府で28日、新たに10013人の新型コロナウイルス感染が確認されました。1日の感染者数としては、26日の9813人を上回り、過去最多です。1日の感染者数が1万人を超えるのは初めてです。先週の金曜日の感染者数は6252人で、約1.6倍に増えました。28034
古川陽明さんがリツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·1時間【東京で1万7631人感染 4日連続最多】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416566 東京都は28日、新型コロナウイルスについて新たに1万7631人の感染を発表した。先週金曜日の9699人から約2倍で、4日連続で過去最多を更新した。news.yahoo.co.jp東京で1万7631人感染 4日連続最多 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース31325263
古川陽明@furunomitama·5時間返信先: @enmyoukaiさん, @LocoHoshiyomiyaさんバイト先でこういうこと言うおっさんいたら、若い兄ちゃんからしたらそりゃあ優しく接するしか無いよねと思いました12
古川陽明さんがリツイート西脇聖@神社仏閣ライター@sei_sei777·1月26日これ、今も言い続けていること。 最近、やりたい放題のスピリチュアルな人やインフルエンサーが多すぎる。 参拝は自由 営業や販売は許可を取ってから みんなが幸せ、嬉しいが1番でしょ。引用ツイートあん・はな@神仏と暮らす@an_hana888 · 1月26日私が書籍を担当してきたスピリチュアルや占いの先生の中には、神社仏閣ツアーを企画してほしいと言われて、いつも言っていたこと。 営利目的のツアーを神社やお寺でするなら許可を取り、もし利益を得るなら神社やお寺にも還元する仕組みにしてください。 インフルエンサーもどきも同じ。1233
古川陽明さんがリツイートBook Bang -ブックバン-@BookBang_jp·1月27日『9つの人生 現代インドの聖なるものを求めて』を僧侶・宗教学者、釈徹宗が読む。「全編にわたって、むせかえるような聖性」 https://bookbang.jp/review/article/724981?utm_source=t.co&utm_medium=referral&utm_campaign=twitter-bb… ▼ウィリアム・ダルリンプル[著]/パロミタ 友美[著]『9つの人生 現代インドの聖なるものを求めて』 @shueishaseidokubookbang.jp『9つの人生 現代インドの聖なるものを求めて』を僧侶・宗教学者、釈徹宗が読む。「全編にわたって、むせかえるような聖性」 | レビュー | Book Bang -ブックバン-全編にわたって、むせかえるような聖性 ウィリアム・ダルリンプル『9つの人生 …38
古川陽明さんがリツイートk.hisadome@HisadomeK·10時間『日本書紀纂疏』には「天御中主を以て、北極帝座の星と為し、七代神を以て、北斗七星の降迹と為す者也」、『天地麗気記』には「天神七葉は、過去の七仏。転じて天の七星と呈はる」と記されているのですが、天神七代が北斗七星のどの星と対応するか書かれたものは有るのだろうか?1211このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートk.hisadome@HisadomeK·10時間『阿娑縛抄』に「双身八曼荼羅抄六に云。昔国在り、都鉢羅国と名く。其の国〇大疫癘発し、人民皆悉く病死す。時に国王発願念仏し、観音に帰依す。時に十一面観自在菩薩、十一牛頭毘沙門と変化し、毘沙門亦十一面牛頭摩訶天王と現る」と書かれているのです。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952720/9…引用ツイート古川陽明@furunomitama · 19時間牛頭天王の本地が薬師如来という説と十一面観音という説もあるらしいので、十一面さんなら私も何とか拝めるな 薬師さんは近いうちに教わらねば126このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートぷれでたーらっと@prdtrt_shop·14時間どういう対応をするかを早く決めたいので、やはり理由なんつうのはいらないわな。理由が「彼氏と揉めた、眠い、めんどくさい」などでも本当に問題を感じない。とにかく「行く行かない」「到着予定時刻」それだけを即伝えてくれればいいんだよな~!言い訳を聞きたくないとかじゃなく。必要ないかな。660
古川陽明さんがリツイートぷれでたーらっと@prdtrt_shop·15時間さて、これを防止するためにはどうすればよいでしょうか?答えは「到着予定時刻」「出勤するかどうか」この2点のみを伝え、理由は一切書かなくてもよい、と徹底周知する!でした~~♪とても合理的ですね♪私もそれがベストだと思います!ハッキリ言って、理由なんてマジでどうでもいいからね!11251このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートぷれでたーらっと@prdtrt_shop·15時間メンヘラの仕組み:メンヘラは時間の見積もりがめちゃくちゃ→本人は気を付けているつもりだが毎度遅刻をする状態なる→遅刻や欠勤の言い訳を考えないといけない、と言い訳を考えることが原因でメンヘラ自家中毒を起こす→メンヘラが悪化するor行く行く詐欺をするor欠勤する11870このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·15時間当たり前のことしか書いてないけど、その当たり前のことができない人が多いな 「お金が貯まらない人」時間の使い方、よくある4NG 意外に多い「落とし穴」あなたは大丈夫? | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/477067… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiよりtoyokeizai.net「お金が貯まらない人」時間の使い方、よくある4NG | リーダーシップ・教養・資格・スキルぼくは大学を卒業後、国家公務員試験を受け、それに合格し、東京国税局に入局しました。ぼくにとっては、とてもやりがいがあって、楽しい仕事でした。なぜ国家公務員である東京国税局職員を辞めて、経済面でとても…313