渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

スマホ首

2022年01月28日 | open

いわゆるスマホ首がこれ。
最近の20代の若者はほぼ全員
がこれ。
骨が変形してしまっている。

中年でもかなり増えている。
これ、人体構造を悪変させて
いるので、早期に矯正して
健康を取り戻したほうがいい。



見ていて、あららと思うのが、
俳優等にもこうしたスマホ首
の役者が増えていることだ。
時代劇とかでスマホ首の武士
とかあり得ないですから。
まして、現代社会で古流武術
をやっている者でスマホ首
ゆえ正確にまっすぐに正しく
立てない
となると、武術の技
以前に論外となってくる。

現代女性も、尻は垂れ、猫背
になり、見た目も悪ければ
骨格から来る健康被害も案じ
られる。

治そう!
スマホ首!
立った時にはまっすぐ背筋を
伸ばし、首も垂直に。
猫背の人は胸を張って肩甲骨
をよくほぐして、左右の肩甲
骨が合わさるほどに胸筋を
ストレッチしたりしてみて
ください。

スポーツ等では猫背になったり
首を前傾させるスポーツもあり
ますが(ビリヤードのように
逆に首を反らすフォームもある)、
その種目の運動から上がった時
には直立気を付け姿勢では
ピタリと正しい人間の骨格姿勢
を取れるものです。本当のスポ
ーツ選手は。

武道系ならなおさら立ち姿勢は
大切なので、正しい骨格に自ら
戻す自己を見つめる視点大切。
スマホ首は首だけ
でなく、背骨
も曲がり、尻も
垂れ、人体の
二足直立の理を
崩す根本原因
ですので、自覚的
に矯正して
治したほうがいい
です。
重篤な内蔵疾患等になる前に。


この記事についてブログを書く
« カウボーイシューティング大会 | トップ |