ICT×未来

東大発スタートアップとダイキンが協力、空調メンテナンス現場にDXを

文◎松本一郎(編集部) 2019.11.22

  • Teitter
  • facebook
  • 印刷

ダイキン工業と東大発スタートアップのフェアリーデバイセズが手を組む。世界的に人材が不足している現場作業員を、クラウドやスマートデバイスなどで遠隔からフォローできる「コネクテッドワーカー」へと変化させる。熟練の作業員が、複数の現場作業員と音声や映像を共有しながら指示を出すことで、生産性を高める狙いだ。


空調大手のダイキン工業とスタートアップのフェアリーデバイセズは2019年11月21日、現場業務の革新に共同で取り組むと発表した。空調機の保守点検やメンテナンス時に、ウェアラブルデバイスなどを通して現場作業員をフォローすることで、作業効率と品質を高める狙い。トライアルから始め、いずれはダイキン全社へグローバルに展開していく予定だ。

フェアリーデバイセズは東京大学出身の藤野真人氏が2007年に設立し、代表取締役社長を務めているスタートアップ企業だ。大学・研究機関等と共同で音声認識技術の開発や研究をするほか、音声対話システム向けのハードウエアなどを販売、またはそれらを活かしたソリューションを提供している。


 

(左から)フェアリーデバイセズ 執行役員 江副滋氏、フェアリーデバイセズ 代表取締役 藤野真人氏、ダイキン工業 テクノロジーイノベーションセンター長 米田裕二氏ダイキン工業 テクノロジーイノベーションセンター 情報通信グループ Busi Ashish(ブシィ・アシシュ) 氏

続きのページは「business network.jp」の会員の方のみに閲覧していただけます。ぜひ無料登録してご覧ください。また、すでに会員登録されている方はログインしてください。

  • Teitter
  • facebook
  • 印刷

スペシャルトピックスPR

GM200
東陽テクニカ2112
古野電気2112

>> 今月の月刊テレコミュニケーション

月刊テレコミュニケーション【特集】ローカル5G超入門 「基本」から「一歩先」まで
<Part1>これだけは知っておきたい!ローカル5Gの基礎知識
<Part2>シスコに聞く企業NWとローカル5G
<Part3>ハイブリッド5G登場 KDDIとドコモがパブリック5G連携に着手
<Case Study>ソニー子会社がFWA/兵庫県がスポーツにローカル5G

インタビューNTTドコモ 常務執行役員(CTO) 谷直樹氏「6GとIOWNを有機的に融合」 【ソリューション特集】SD-WANは5000円から 【技術&トレンド】ファーウェイが描く5G-Advanced ほか

>>詳しい目次を見る

スペシャルトピックス

QNAP中堅中小にコスパのいいSD-WAN

クラウドも無料!高価なVPN装置なしにフルメッシュのVPN構築できるQNAPのSD-WAN

ソフトバンククラウドファースト時代
新たな企業ネットワーク

ソフトバンクは、快適でセキュアな通信実現のSD-WANでDXを後押し!

パロアルトネットワークス5Gを組み込める次世代SD-WAN
「妥協」のないSASEを実現

Prisma SASEがインフラ変革を支援! 年間35億円のコスト削減事例も

ユニアデックス複数のSD-WANから最適解を提案
各ベンダーの強みを徹底解説

クラウドやテレワークの拡大に伴うWANの課題解決の最適な選択肢は?

京セラの5Gモバイルルーター「K5G-C-100A」5G/ローカル5Gも有線も、
全てを繋げるモバイルルーター

映像伝送、電波調査など強化で「ほぼ新モデル」

日商エレクトロニクス自社網の「外」まで見える化
E2E監視で“頼られる通信事業者”に

回線サービスの顧客満足度の維持には“外の網”も含めたE2Eの見える化

Cato CloudSASE選ぶならSD-WAN入りの本物
海外拠点網の困りごとを一気に解決!

シンプルかつ低コストにSASEを実現する「Cato Cloud」

Aruba EdgeConnectSASEも実現するSD-WAN
トラフィックを柔軟確実に制御

企業のインターネット環境の大変化に追従する「Aruba EdgeConnect」

スリーダブリュー"考えないローカル5G"という逆発想
機能絞り500万円を切る価格

500万円を切る、破格の新タイプのローカル5G無線システムが登場した!

O-RANフロントホールのO-RAN移行を
テスト環境構築の面からサポート

従来とは大きく異なるO-RANテスト環境構築のポイントとは?

Juniper Virtual Summit for Japan 2021ネットワークの変革なしにDXは語れない 著名人が語るDXのポイント

東大・デジタル庁、ANA、デンソーらがエンタープライズDXを語る

アイティフォー中小企業こそEDRでの対策が重要
遅れを取らないサイバー攻撃対策法

中小企業が導入しやすいEDRソリューションとは?

ゼットスケーラーゼロトラストの前に必要な「オンプレミス脱却」をゼットスケーラーで!

現実的かつビジネス的なメリットのある移行への道筋を提供する。

Appgate SDPオンプレとクラウドを柔軟に防御
Appgate SDPでゼロトラスト加速

VPNの課題克服し、「ZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)」実現

A10ネットワークス攻撃者の「武器」を理解せよ
A10が語るDDoS対策

第一人者が解説する「今知っておきたいマルウェアとDDoS脅威のトレンド」

アンリツ5G/ローカル5Gの電波干渉回避へ、
高まる時刻同期の重要性

アンリツの計測器「MT1000A」なら大丈夫な4つの理由

Japan Summitジュニパーが「Japan Summit」を
今年もオンライン開催!

テーマは「エンタープライズDX」を支えるネットワーキング

TP-LinkTP-LinkのメッシュWi-Fiルーター「Deco」 ISPも注目する強みとは

TP-LinkのメッシュWi-Fiルーターを採用するISP、オプテージが語る。

原田産業TSN時刻同期にGM200を選ぶ理由

高精度な時刻同期が必要な産業で、大きな支持を集める“高コスパ”なPTPグランドマスタークロックがある!

東陽テクニカ今こそ考える「GNSSに頼らない時刻同期」

5G、金融、産業ロボット…、求められるのがGNSSに頼らない時刻同期だ。

古野電気5Gモバイル通信を支える
“ナノ秒”時刻同期の世界

船舶で培ったGNSS技術を応用!
古野電気の高性能・高信頼受信機

ハイテクインター建設DXに屋外無線LANは必須
高信頼&高コスパWi-Fiを作業現場に

建設現場ならではの難条件も、簡単かつ安価にWi-Fiが導入可能!

セイコーソリューションズPTPもNTPも、通信も放送業界も
時刻同期ニーズに全方位対応

時刻同期ネットワーク構築の際に押さえるべきポイントを解説する。

丸文時刻同期の不安は“よろず相談所”へ

投資対効果に優れた安定的な時刻同期の実現に必要な製品提供から試験・測定まで、丸文がトータル支援

DPU注目の新デバイス「DPU」でデータセンターセキュリティはどう変わる?

NVIDIAなどが提唱するDPU。活用範囲の広さこそが最大の注目点だ。

沖縄ケーブルネットワーク「なんくるないさ、みんなも始めよう」沖縄ケーブルネットワークの挑戦

サードパーティ製光トランシーバーを採用してNWコストを劇的に下げる

DAACATV事業者は“意思決定”を
もう先送りしない

CATVネットワークのトラフィック対策の切り札「DAA」の課題が解消!

ホワイトペーパー

アクセスランキング

tc202012

「通信」の力でビジネスを進化させるbusinessnetwork.jp

Copyright(c) 2020 RIC TELECOM Co.,Ltd. All Rights Reserved. 記事の無断転載を禁じます
当ウェブサイトはCookieを使用しています。閲覧を続ける場合、プライバシーポリシーに同意したことになります。