ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1643171612335.jpg-(171445 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/26(水)13:33:32 No.931217917 +1/29 17:17頃消えます
mini(BMW)公式にClassicのEV化サービスを予定
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:34:17 No.931218126 del +
    1643171657213.jpg-(338667 B)サムネ表示
最終センターメーターを模したEVメーター
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:34:37 No.931218183 del +
    1643171677724.jpg-(57491 B)サムネ表示
純正
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:34:48 No.931218236 del +
    1643171688243.jpg-(169335 B)サムネ表示
純正
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:35:35 No.931218443 del +
    1643171735865.jpg-(269824 B)サムネ表示
ラインも入る
航続距離は160km
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:37:35 No.931218903 del +
衝突安全性やABSとか改善されんのこれ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:38:07 No.931219033 del そうだねx30
>衝突安全性やABSとか改善されんのこれ
される訳がない
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:40:30 No.931219593 del +
エンジン取っ払ってスペースできたとして
サスストロークが長くなるわけじゃないから乗り心地がな…
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:41:39 No.931219895 del そうだねx16
>航続距離は160km
少なっ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/26(水)13:42:50 No.931220184 del そうだねx11
    1643172170616.jpg-(66790 B)サムネ表示
カナダ人「メタノールで動くからエコ」
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:43:23 No.931220324 del +
    1643172203505.png-(513087 B)サムネ表示
>ラインも入る
>航続距離は160km
軽規格で安く出来るならライバルに…ならんか
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:43:35 No.931220369 del そうだねx12
維持してる硬派なジジイやオッサンはモーターにスワップせんだろ
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:45:41 No.931220843 del +
いくらぐらいになんだろ
ちょっと前に英国で出てた有志が安全基準とか現代化して新造販売してたこっちのMiniは最低額でも600万以上だったけど
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:46:25 No.931221039 del そうだねx1
これはイギリスのみのプログラム
イギリスはロンドン近郊はすでにEVでないと乗り入れできないなど不便なのでEV化してでも乗りたいという声に応えるための措置
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:47:49 No.931221371 del そうだねx2
>維持してる硬派なジジイやオッサンはモーターにスワップせんだろ
エゲレスの場合は乗れなくなるので
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:50:07 No.931221871 del そうだねx1
なるほど分かった
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:50:33 No.931221963 del +
    1643172633577.png-(212917 B)サムネ表示
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f90802e95c4a1ab6cc33c80f00b0e181d3bf7c0
122馬力あるんじゃ軽は無理だな
ちなみに過去にEV化したところじゃ1100万円した
https://intensive911.com/?p=171027
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:50:45 No.931222015 del +
イギリスも錆びるんだがボディ保つのかな
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:51:42 No.931222216 del そうだねx6
>衝突安全性やABSとか改善されんのこれ
意味不明
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:51:48 No.931222235 del +
MTなしターボなし
はい終了
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:52:02 No.931222287 del +
あの小ささにバッテリー積むとかタイヤがひしゃげそう
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:52:13 No.931222324 del そうだねx28
>MTなしターボなし
>はい終了
EV化なのにMTとかターボとか意味不明すぎる
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:53:26 No.931222603 del +
あたし排ガス自殺できないクルマなんて乗りたくない!!(キリッ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:53:31 No.931222621 del そうだねx1
日本は当分の間ガソリンエンジンで安泰だな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:54:06 No.931222767 del +
EV化したら自分でブラックモーターに変えたりできるからワクワクする
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:54:37 No.931222863 del +
    1643172877714.jpg-(43334 B)サムネ表示
オースターEV
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:54:38 No.931222868 del そうだねx1
    1643172878773.jpg-(34701 B)サムネ表示
>>MTなしターボなし
>>はい終了
>EV化なのにMTとかターボとか意味不明すぎる
MTなら需要はある
作ってはいるし
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:54:42 No.931222878 del +
>>維持してる硬派なジジイやオッサンはモーターにスワップせんだろ
>エゲレスの場合は乗れなくなるので
なんだもう1台確保すればいいだけか
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:54:51 No.931222908 del +
ミニのEV化とか日本でも個人でやりそうだな
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:55:47 No.931223099 del そうだねx1
160でも冬には80位でヒータ使うと更に60になりそう
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:55:48 No.931223103 del そうだねx5
>イギリスも錆びるんだがボディ保つのかな
錆びた部分を切り取って新しい鉄板を溶接します
業者に頼めば100ポンド程かかりますが自宅でやるほうが簡単です
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:56:25 No.931223229 del そうだねx2
>業者に頼めば100ポンド程かかりますが自宅でやるほうが簡単です
いやいやいや
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/26(水)13:58:08 No.931223598 del +
>MTなしターボなし
>はい終了
モーターにターボチャージャーつけるという斬新な発想
何を圧縮するのか知らんが
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:00:21 No.931224022 del そうだねx7
>錆びた部分を切り取って新しい鉄板を溶接します
>業者に頼めば100ポンド程かかりますが自宅でやるほうが簡単です
さすエド
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:01:20 No.931224224 del +
>MTなら需要はある
わざと無駄な機構をつけるのか
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:01:25 No.931224241 del +
>錆びた部分を切り取って新しい鉄板を溶接します
せいぜい持って5年だろうな
錆は再発するよ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:01:27 No.931224248 del +
>錆びた部分を切り取って新しい鉄板を溶接します
>業者に頼めば100ポンド程かかりますが自宅でやるほうが簡単です
エドがボディを溶接している間に私はくたびれた座席の代わりを探しに行きます
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:01:53 No.931224333 del そうだねx1
>錆は再発するよ
また切ればいい
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:02:31 No.931224448 del +
餃子の耳みたいな接合の部分って錆取れないよね
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:02:32 No.931224449 del +
>>錆びた部分を切り取って新しい鉄板を溶接します
>せいぜい持って5年だろうな
>錆は再発するよ
5年持てば十分でしょ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:02:54 No.931224526 del +
超電動モーターでも搭載するんだろうか‥
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:03:22 No.931224620 del +
ボディもエンジンも消耗品
ミニとはそういう車だ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:03:24 No.931224629 del +
エドもMTのEV作ってた
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:04:54 No.931224925 del そうだねx1
EVとMTは相性良いように思うのだが だめかい?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:06:11 No.931225194 del そうだねx5
>EVとMTは相性良いように思うのだが だめかい?
変速する必要がない
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:06:24 No.931225243 del +
>EVとMTは相性良いように思うのだが だめかい?
ミッションいらないし
スポーツカーやレースカーはいるけど
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:06:38 No.931225300 del +
>EVとMTは相性良いように思うのだが
高回転で最大パワーのモーターに良さそう
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:07:00 No.931225381 del +
ローバーミニに憧れるサブカルキッズはもう存在しない
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:07:34 No.931225505 del +
新幹線も変速してるし
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:07:39 No.931225524 del +
>ローバーミニに憧れるサブカルキッズはもう存在しない
オースチン ミニがいいな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:07:56 No.931225583 del +
モーターに2段位のギアボックス組み合わせる例がちらほら
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:08:42 No.931225745 del +
持ってる電動ラジコンも2速だ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:09:08 No.931225829 del +
>>EVとMTは相性良いように思うのだが だめかい?
>変速する必要がない
近頃はモーターの上手い所を継続使用するためにミッションをつける話もなる
がMTである必要は全くないしコトによってはCVTがベストマッチな予感
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:10:57 No.931226225 del +
見た目かわいくていいね
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:06 No.931226253 del +
>ローバーミニに憧れるサブカルキッズはもう存在しない
マジか
俺MINIの雑誌も買ってたどに
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:16 No.931226307 del +
ミニメイフェアってあったよね
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:31 No.931226364 del +
>見た目かわいくていいね
修理費はかわいくないぜ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:34 No.931226377 del +
うちの電動マッサージャーもHとLの2速だわ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:39 No.931226399 del +
どに?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:11:59 No.931226483 del +
昔国鉄が三相交流モーターと変速機を組み合わせようとして失敗してた
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:13:43 No.931226819 del +
>EVとMTは相性良いように思うのだが だめかい?
電車にギアがあるか?というのが答え
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:14:06 No.931226922 del +
>ミニメイフェアってあったよね
90年代以後のやつはクーパーかメイフェア
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:14:56 No.931227100 del +
>何を圧縮するのか知らんが
電気
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:15:52 No.931227298 del +
    1643174152044.jpg-(165947 B)サムネ表示
今からみるとお安い
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:15:58 No.931227321 del +
そこらへんに転がってるメイフェアをEV化するのはいいかもしれん
mkIIとかはそのまま残しといて
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:16:03 No.931227334 del +
人が買い物に使う程度の作業量ならだいたいモーター1基の作用範囲内で事足りてしまうくらいには効率が良い
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:16:21 No.931227393 del +
モーターのトルクをそのまま使うのがもったいないからトルコン2速でいいと思う大排気量ガソリン車にもあるし
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:18:46 No.931227886 del +
ミニで遠出する奴なんてよほどの物好きしか居ないから160キロも走れたら十分だろう
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:21:52 No.931228540 del +
>ミニで遠出する奴なんてよほどの物好きしか居ないから160キロも走れたら十分だろう
こういう感じの街乗りなら文句ないね
買い物から帰ってきたら充電しとけばいいと
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:23:05 No.931228786 del +
理想的な環境で航続距離160kmだとすると
実際は1、2割差っ引いて考えた方が良いかもなあ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:24:33 No.931229080 del そうだねx1
話半分とちゃうの
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:24:37 No.931229098 del そうだねx1
    1643174677241.png-(71055 B)サムネ表示
>>ミニで遠出する奴なんてよほどの物好きしか居ないから160キロも走れたら十分だろう
>こういう感じの街乗りなら文句ないね
>買い物から帰ってきたら充電しとけばいいと
実際コレ←をミニの形でやりますね!ってだけでしかないからねぇ
本当遠出ではなく近場のコミューターとしては小型EVは完璧だと思うわ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:26:23 No.931229457 del そうだねx1
その辺のお買い物ならこんなので十分かなって思うけど
やっぱりガソリンジャブジャブ使っての加速Gは捨て難い
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:26:40 No.931229515 del +
>話半分とちゃうの
冬は本当に半分だと思う
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:27:18 No.931229647 del そうだねx3
>やっぱりガソリンジャブジャブ使っての加速Gは捨て難い
加速Gはモーターのほうが凄いんだけどね
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:27:53 No.931229758 del +
>冬は本当に半分だと思う
それはない
すでに北欧で実車を使ったデータが出ている
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:28:58 No.931229963 del +
ミラジーノ再販してくれ
頼む
日本はデザインコロコロ変わるから嫌だ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:30:14 No.931230232 del +
モーター用の変速ギアってワイドレシオになるのかな
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:30:14 No.931230233 del そうだねx1
最近のトヨタ マツダはキープコンセプトでいいと思う
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:30:33 No.931230301 del そうだねx3
>>やっぱりガソリンジャブジャブ使っての加速Gは捨て難い
>加速Gはモーターのほうが凄いんだけどね
ジャブジャブ使った感な爆発の振動込みで言ってるのではないかと
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:31:55 No.931230593 del +
>最近のトヨタ マツダはキープコンセプトでいいと思う
真似するんじゃなくてブランドを創るにようやくなってきたな感
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:31:57 No.931230605 del +
>日本はデザインコロコロ変わるから嫌だ
変えるのは飽きられ買わなくなるからだ
同じままでいいと言うのは少数意見なのでしょうがない
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:32:58 No.931230799 del そうだねx3
まあミニは9割9部見た目だし利便性増すならいいんでね
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:33:45 No.931230970 del +
>>やっぱりガソリンジャブジャブ使っての加速Gは捨て難い
>加速Gはモーターのほうが凄いんだけどね
否定はしないけど
モーター急加速は設計の方から考えるといろんな寿命縮まるからやめてくれってことみたい
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:34:18 No.931231071 del +
日本なら…ハスラー互換のEVユニットとか作ったら需要あるかな
採算とるの難しそうだけど
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:37:05 No.931231676 del +
充電時間も考えるとシティコミューター程度がEVには程良いよなぁ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:38:04 No.931231883 del +
>日本なら…ハスラー互換のEVユニットとか作ったら需要あるかな
現状のハスラーが優れてるからあんまりやる意味は無いかも
もっとクラシックなやつならいいんじゃない?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:40:01 No.931232293 del +
汎用EVコンバージョンキットはコンパクトでどんな車にも使えるのでハスラーでなくともやりたい人はやってしまう
ただバッテリーの総容量は車体の余裕に比例するから小さな車だと走れる距離は減る
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:40:46 No.931232435 del +
>せいぜい持って5年だろうな
>錆は再発するよ
当時なかった防錆塗料や
パネルボンド使ったりするしか
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:42:04 No.931232686 del +
    1643175724703.jpg-(143744 B)サムネ表示
これをEV化なら…
SJ30もだけど今乗るには排気音うるさ過ぎてね
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:43:27 No.931232936 del +
エンジンのクランクシャフトをそのままモーターに付け替えたら載せ替えるだけでEV化できるんじゃね
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:44:36 No.931233166 del そうだねx1
>エンジンのクランクシャフトをそのままモーターに付け替えたら載せ替えるだけでEV化できるんじゃね
普通クラッチの所で繋ぐよ
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:45:47 No.931233428 del +
>エンジンのクランクシャフトをそのままモーターに付け替えたら載せ替えるだけでEV化できるんじゃね
普通はベルハウジングから先をのこしてミッションにモーターシャフトを直結
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:52:17 No.931234713 del そうだねx1
旧ミニはあのEgありきだと思うの
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:55:06 No.931235255 del +
サバンナみたいなロータリーエンジン式をEV化だと
フィーリングは似た感じになるんかね〜
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:57:14 No.931235700 del +
>フィーリングは似た感じになるんかね〜
振動がないのはモーターに似てるけど給排気の息継ぎやトルク感は全く別物
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/26(水)14:58:49 No.931236015 del +
>>日本はデザインコロコロ変わるから嫌だ
>変えるのは飽きられ買わなくなるからだ
北米なんて特にキープコンセプトはマイナス評価でしかないのがなあ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:00:51 No.931236493 del +
>旧ミニはあのEgありきだと思うの
何処が良いんだか説明してよ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:01:28 No.931236614 del +
単純にバッテリーとモーターを載せて鬼トルク仕様になると
タイヤの負担が凄そうだ下手するとスピンしまくりそう
(ハイグリップタイヤにしたらデフとかシャフトが飛びそう)
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:04:31 No.931237303 del +
>これをEV化なら…
>SJ30もだけど今乗るには排気音うるさ過ぎてね
改造してやってる人いるよ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:04:48 No.931237363 del そうだねx2
>何処が良いんだか説明してよ
乗った事無い奴に説明しても判んないよ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:08:30 No.931238289 del +
色んな旧車をEV化となるとマニュアル通りに行かない事の方が多いだろうし
町工場の職人みたいな人が必要になってきそうだが肝心の人材が全然居なさそう
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:08:51 No.931238366 del そうだねx3
ライレー・エルフやウーズレー・ホーネットもついでに作って欲しい..買えんけど
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:11:12 No.931238888 del そうだねx1
>色んな旧車をEV化となるとマニュアル通りに行かない事の方が多いだろうし
>町工場の職人みたいな人が必要になってきそうだが肝心の人材が全然居なさそう
日本だとmk1からフルレストアやってるお店結構あるよね
600万からのコースだけど…
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:12:09 No.931239120 del そうだねx2
>単純にバッテリーとモーターを載せて鬼トルク仕様になると
>タイヤの負担が凄そうだ下手するとスピンしまくりそう
>(ハイグリップタイヤにしたらデフとかシャフトが飛びそう)
純正だと耐えられないからEVユニット側に変速ユニット必須だしフロントサスも交換しておきたいな…
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:14:07 No.931239543 del +
>ライレー・エルフやウーズレー・ホーネットもついでに作って欲しい..買えんけど
そこらへんはもう完動する実車が希少すぎてEV化するだけで価値が落ちるのがなあ
英国にはまだガレージに朽ちたやつとか残ってそうだけど
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:14:53 No.931239708 del +
そのままエンジン直しながら乗った方が楽しくて便利だと思うなぁ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:15:22 No.931239824 del +
>そのままエンジン直しながら乗った方が楽しくて便利だと思うなぁ
それができない国があるから
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:19:47 No.931240785 del そうだねx1
今は国というか政府が出来もしない目標をあげて「なんでできないのー!」とか言っている状況だと思う
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:20:48 No.931241026 del +
元が別に高級車ってわけでもないからほとんどが錆錆の錆ってるのばっかなのがね
フロア鉄板がウエハースなのは珍しくないしなんならフレームまで麩菓子みたいになってて見なかった事にしようってなる
そんなのに重いEV入れた所でなぁ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:24:29 No.931241892 del そうだねx1
ミニといえば排気量の割にクソうるさいセンター出しマフラー
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:25:57 No.931242201 del +
とりあえず車種とかシステムは置いておいて
駐車中に少しづつでも充電出来るソーラーパネルと
蓄電したバッテリーを車だけでなくAC100Vで
使えるコンセントは欲しいところだ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:29:31 No.931243014 del +
>ミニといえば排気量の割にクソうるさいセンター出しマフラー
サイレンサーが無いから
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:36:12 No.931244568 del +
>>何処が良いんだか説明してよ
>乗った事無い奴に説明しても判んないよ
せっかく興味出たのにこの言いよう
どうせ大したもんじゃ無かろうと思うことにしますわ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:36:41 No.931244661 del +
ミラジーノは
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:44:29 No.931246402 del そうだねx2
    1643179469853.jpg-(117193 B)サムネ表示
>ミラジーノは
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/26(水)15:54:10 No.931248412 del +
まあ実際BMC-Aは大したエンジンではないが…
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:03:11 No.931250406 del +
>せっかく興味出たのにこの言いよう
>どうせ大したもんじゃ無かろうと思うことにしますわ
サニーのA12みたいに弄り甲斐があるエンジンなんだよ
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:04:22 No.931250655 del +
まあノーマルだとなんかボンヤリしたエンジンではあるなあ
乗りやすくはあるが
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:06:08 No.931250998 del +
ポートが足りんよポートが
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:11:41 No.931252196 del そうだねx1
この前イセッタのEV化みたいなのもあったし
コミューター用で小さい車の復権来るか?
まあ衝突されると死ぬんやけどな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:36:06 No.931257913 del そうだねx1
たしかミラジーノのデザインってローバー公認だよね
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/26(水)16:54:21 No.931262360 del そうだねx1
>たしかミラジーノのデザインってローバー公認だよね
ネットで何故かそういう事になってるがソースが無いらしいよ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/01/26(水)17:06:01 No.931265228 del +
ミラジーノはコンパーノがイメージベースって事らしいよ
ボンネットストライプとミニライトのアルミ…
1/29 17:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト