ジスロマック@yomooogゼノグラシアの記事を書きました。結構真面目にゼノグラシアの面白さについて書いていると思うのでゼノグラシア見てない人も読んでください。「どんな作品も時間を置いたら冷静に見れるかもしれない」という結構真面目な話もしてると思いますnews.denfaminicogamer.jp令和に見る『アイドルマスター XENOGLOSSIA』。15年経った今こそフラットな視点で楽しめるかもしれない、名作ロボットアニメ 突然ですがみなさん、グッドスマイルカンパニーより発売されている「MODEROID」というシリーズをご存知でしょうか? 一部彩色済みの組み立てキット……まあ要は組み立てる手間はかかるけど、組み上げてしまえばほぼフィギュアと同様の完成度となるプラモデルが「MODEROID」という訳です。午前3:04 · 2022年1月27日·Twitter for iPhone581 件のリツイート8 件の引用ツイート570 件のいいね
ジスロマック@yomooog·13時間返信先: @yomooogさん見終わってから上がるまで早すぎる!癒着か!?と思う人もいると思うんですけど、単に1日で原稿書いて1日で入稿してるだけです………1949
sugou@sugou19·1時間返信先: @yomooogさんゼノグラシアエピソードです。好きな作品なので嬉しいですね。dengekionline.com『スパロボ』は“好き”を肯定してあげられる場。オオチPが今だから話せること【スパロボ30周年記念連載:1】今年で生誕30周年を迎えた『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズの記念連載企画を開始。第1弾は、現在好評配信中の『スーパーロボット対戦DD』のプロデューサー・オオチヒロアキ氏。1