固定されたツイート古川陽明@furunomitama·1月22日吉川八幡神社境内別宮である艮金光明(うしとらこんこうみょう)神社の落慶神事を寅年寅月寅日である二月六日の十一時に執り行う予定です 江戸時代に境内で祀られていた牛頭天王社・薬師堂の復興で 御祭神は 牛頭天王こと神素戔嗚大神 薬師如来こと少名彦那大神 艮の金神こと国之常立尊 の三柱です引用ツイート吉川八幡神社@hachimanshrine · 1月19日※御報告 吉川八幡神社境内別宮 新社殿 艮金光明神社の落慶に於きまして古川陽明宮司が着任の運びとなりました。江戸時代には牛頭天王社・薬師堂として存在していたとの記述があり、 境内別宮 単立神社として、国指定天然記念物に指定されてる社叢(東京ドーム1個分、約1㌶)に昔から鎮座していました。328191
古川陽明さんがリツイート神無月@sanpai2929sii·1月26日返信先: @todookaさん懲役太郎さんが似たような話してました。で、それが出来た人はみんな死ぬか刑務所行きとも言ってました。2955
古川陽明さんがリツイートトドオカ@todooka·1月26日躊躇なく暴力が行使できる人はいるし、そいつは頭のネジが外れていて常人の論理が通用しないから何してくるか分からん。例え腕力で優っていても少なくとも暴力で関わるんじゃないよ。というお説法だった。 とても勉強になった。懐かしい。11,0241,911このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートトドオカ@todooka·1月26日ある年配の方が昔"暴力の素質"について、 『談笑中にいきなり目を突き刺されてもノータイムって刺し返せるヤツは素質がある。なんで!?ってなるヤツは素質がない。 素質がないヤツは素質があるヤツに最後には絶対勝てない。現代日本なんだから暴力以外で争え。』 って話をしてたのを急に思い出した。103,2477,057このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート平林 景@福祉業界のオシャレ番長@tottolink·1月26日息子は生まれた時から 片方の耳が聞こえない。 不便なことも多いかもしれないな… 当時はそう思っていたが、先日 「意外と便利やねん」と息子。 夜中に騒音がする日は、 聞こえる片耳を枕につけると めっちゃ静かになるらしく、 「良いでしょ〜」ってニヤリ顔。 偏見はこちらにあったか。1579,4829.6万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·33分仏法修行は筋トレからと言う解釈で誰か立教してほしい まず五体投地(スクワット) 次に大般若600巻涼しい顔して運んでみようか(ウエイトトレーニング) 常行三昧(マラソン)引用ツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi · 1月24日【極楽浄土にはジムがある説】無量寿経の法蔵本願第二十六に「設我得仏 国中菩薩 不得金剛那羅延身者 不取正覚(私がブッダになるとき浄土の菩薩が筋肉ムッキムキでなかったら悟りを開かない)」と。要するに、経典を作ったインド人にとって、極楽浄土はこういうイメージだったわけです。3411このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·1月24日返信先: @ushin_adaさん仰る通り『無量寿経』に列記された誓願は「現実を裏返したもの」と読むのが今日的に相応しいと思います。note.comはじまりの記念日|髙山龍智|note 1月26日はインドの『共和国記念日 (Republicday Day)』です。一般の方々には特に馴染みのない〝他国の祝日〟だと思いますが、じつは古くから日本に定着していた仏教とも大きな関わりがあるのです。 1947年8月15日、英国植民地から独立を果たしたインドは、それまでのような支配構造とはまったく異なる国作りに取り組みました。かつてイギリスは、より支配をしやすくするためヒンドゥー教徒...11440
古川陽明さんがリツイート髙山龍智जयभीम वाला@nagabodhi·1月24日【極楽浄土にはジムがある説】無量寿経の法蔵本願第二十六に「設我得仏 国中菩薩 不得金剛那羅延身者 不取正覚(私がブッダになるとき浄土の菩薩が筋肉ムッキムキでなかったら悟りを開かない)」と。要するに、経典を作ったインド人にとって、極楽浄土はこういうイメージだったわけです。81,2412,390
古川陽明さんがリツイートばんび次は3月春シティ@bambi_RE·21時間昔、ヤクザの幹部を親に持つ腐女子友達が 「悪いことが好きなだけ出来るからヤクザになりたいって奴多すぎ!世間でやっちゃいけないことは、やくざもやっちゃいけないんだよ!」と 息巻いていたのを思い出した…… 朝一に組の若衆がする仕事は、駅前の自転車の整理だって言ってた。引用ツイート鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi · 1月26日フィクションにケチつけるの野暮すぎだろ。俺がリアルにヤクザ映画の監修したら、早起きして、みんなで公園をウオーキングし、コンビニ弁当買って、事務局に領収書提出して、金主と晩飯食って、酒も煙草もやらず、お茶汲みはおじいちゃんで、抗争でもヒットマンがおらず銃撃戦もないぞ。誰が観るんだ。1488583
古川陽明@furunomitama·45分パクツイは良く無いですね 専念寺と記載しましょう パクツイもお寺の掲示板でうまいこと言うのを好む人が多い故でしょうけど、こういう文化って能書きの多い居酒屋のトイレとか、店主がマナーにうるさいラーメン屋が壁にいっぱい書いているイメージで、説教は良いから本業に専念寺しろと思いました引用ツイートせんねんじ/専念寺@yabumoto610 · 1月25日この投稿がパクツイされて本家よりバスっています 本家もバズらせて 使用の際は一言ご連絡くださいね! 専念寺とご記載ください。このスレッドを表示248このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間人相の天童先生にお聞きしても、拝んでいる神仏がその人の顔に出ると教わりました 私の顔が温和じゃないから神道の顔じゃないという方もたまにおられますが、御祭神によって神主の顔も変わることは知っておいた方が良いです 厳しい神仏を拝むと厳しい顔になり、優しい神仏を拝むと厳しい顔になりやすい引用ツイート古川陽明@furunomitama · 1時間真弓先生が学術書で常に説かれていた 『「祭る人は「祭られる神」すなわち祭神と一体となる』 というのは神道・古神道の根幹であり、奥義です ちなみに真弓先生が八坂神社の宮司をなさっていた時は「古神道研究会」というのが八坂神社の中にあったそうですが、今はもう解散してないと思いますこのスレッドを表示19
古川陽明@furunomitama·1時間真弓先生は伯家神道のことも書かれておりますが、ムーなどにも色々と記事を提供している大阪の某神社の宮司さんを過分に評価なさっておられるように個人的には思いますが、神社本庁の調査部長だった岡田米夫先生が伯家の後継者を探していたなどの関係者しか知らないことにも精通しておられて流石です6このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間真弓先生が学術書で常に説かれていた 『「祭る人は「祭られる神」すなわち祭神と一体となる』 というのは神道・古神道の根幹であり、奥義です ちなみに真弓先生が八坂神社の宮司をなさっていた時は「古神道研究会」というのが八坂神社の中にあったそうですが、今はもう解散してないと思います1213このスレッドを表示