東京で消えた駅の「伝言板」ロンドンでいまだ健在? 恋愛の告白がズラリと

東京の大きな街で待ち合わせをするとき、ひと昔前まで人々の頼みの綱となったのは駅に設置された「伝言板」でした。携帯電話が普及して今ではすっかり見掛けなくなりましたが、イギリスでは同じような機能を担ったアナログな伝言板が今も健在。ライターの鳴海汐さんが現地の様子をリポートします。

LINEで送る

30年ほど前は当たり前だった都心の伝達手段

 誰もがスマートフォンを操り、瞬時に連絡を取り合えるようになった現代では当たり前のことですが、インターネットが普及し始めた2000(平成12)年頃、あまりに画期的ということで「双方向」という言葉がやたら使われていたものでした。

 そう、20年ちょっと前まで電話を除けば私たちの連絡はワンウェー。昔は電話代もそれなりにかかったので、離れたところに暮らす相手とは「手紙」という手段を選択することもそう珍しくありませんでした。

 雑誌の読者コーナーにはペンパル(文通相手)募集のコーナーが設けられていたことも、懐かしい文化として思い出されます。

 携帯電話が普及する前はPHS(簡易型の携帯電話)が流行し、その前はポケットベル(ポケベル)が使われていました。家の電話や公衆電話から暗号のような数字を打ち込んで、とても短い文章を送ります。言ってみれば、ポータブルな電報のようなものでした。

 筆者が東京都心の大学生だった頃、ポケベルとPHSが出現しましたが、それ以前の連絡手段は家の電話でした。待ち合わせは駅がほとんど。いざというとき、黒板型の「伝言板」が使えたからです。

 待ち合わせの時間までにやってこなかったサークル仲間へ、「先に行っています」といった内容のメッセージを書いていたのを思い出します。どう書けば粋なのか、内容に過不足がないか、皆で相談しながらワイワイ書いていたものです。

 そんな伝言板は、東京都心では1990年代後半頃から少しずつ姿を消します。

東京の伝言板が姿を消した理由

LINEで送る

【画像】イギリスで健在、恋愛向けの「伝言板」を見る(3枚)

画像ギャラリー

/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_04-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_05-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_06-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_01-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_02-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2021/01/210106_metro_03-150x150.jpg

おすすめ

New Article

新着記事

Weekly Ranking

ランキング

  • 知る!
    TOKYO
  • お出かけ
  • ライフ
  • オリジナル
    漫画