ホライズンプレイス赤坂
ホライズンプレイス赤坂
[画像のクリックで拡大表示]
Haluwa芝公園
Haluwa芝公園
[画像のクリックで拡大表示]
グラフィオ西新宿
グラフィオ西新宿
[画像のクリックで拡大表示]

 香港を中心に中国本土、日本、タイなどで不動産開発や賃貸事業を展開する香港興業国際集団(HKR International)は2021年11月、ホライズンプレイス赤坂など、東京都内にある3物件を売却した。価格は合わせて190億1000万円。譲渡先は、韓国の大信資産運用(Daishin Asset Management)のSPCだ。

 ホライズンプレイス赤坂は95億円で売却した。地下鉄赤坂駅から徒歩6分、六本木通りの西側に広がる住宅街にある賃貸マンションだ。赤坂氷川神社やアメリカ大使館宿舎に近い。地上18階地下1階建て、延べ床面積7378m2の規模で、2011年に竣工した。1K、1LDK、2LDKの94戸からなり、地下に54台分の駐車場を併設している。

 賃貸マンションはほかに、Haluwa芝公園を40億8000万円で譲渡した。地下鉄三田駅から徒歩5分、第一京浜(国道15号)沿いに立ち、地上15階建て、延べ床面積3274m2の規模。2015年に竣工した。1K〜1LDKの84戸で構成されており、6台分の機械式駐車場も備えている。売り主はこの物件を2017年に取得した。

 もう1物件はオフィスビル。地下鉄新宿駅から徒歩3分のグラフィオ西新宿で、売却価格は54億3000万円だ。地上13階建て、延べ床面積2537m2の規模で、2007年に竣工した。1階は駐車場で2階以上がオフィスフロアになっている。2022年1月時点で、ウェブマーケティング会社のdoubLeやEYS音楽教室、東急不動産ホールディングス傘下の学生情報センターなどが入居している。売り主は2013年、東京海上不動産投資顧問(現東京海上アセットマネジメント)のSPCから約35億円で取得していた。

 買い主の大信資産運用は、韓国・大信証券傘下のアセットマネジメント会社。株式や債券、不動産、デリバティブなど多様な投資ファンドの運用を手がける。日本ではこれまでに東品川のカナルサイドビルや、渋谷のEDGE南青山、六本木のR7ビルディングなどに投資した実績を持つ。


[売買の概要]
名称: ホライズンプレイス赤坂
買い主:DS Akasaka合同会社(大信資産運用のSPC)
売り主:HKRJ赤坂特定目的会社(香港興業国際集団のSPC)
価格:95億円
所在地:港区赤坂6-8-2(住居表示)、6-804ほか(地番)
最寄り駅:地下鉄赤坂駅徒歩6分
面積:土地1347.63m2、延べ床7378.61m2
構造:RC造
階数(地上/地下):18/1
用途:住宅
戸数:94
用途地域:第二種住居
容積率:400%(法定)
竣工:2011年
取引時期:2021年11月(引渡)
取引形態:信託受益権(受益者:みずほ信託銀行)


名称: Haluwa芝公園
買い主:DS Shibakoen合同会社(大信資産運用のSPC)
売り主:HKRJ Haluwa特定目的会社(香港興業国際集団のSPC)
価格:40億8000万円
所在地:港区芝2-29-8(住居表示)、2-208-1(地番)
最寄り駅:地下鉄三田駅徒歩5分
面積:土地405.21m2、延べ床3274.47m2
構造:RC造
階数(地上/地下):15/0
用途:住宅
戸数:84
用途地域:商業
容積率:700%、500%(法定)
竣工:2015年
取引時期:2021年11月(引渡)
取引形態:信託受益権(受益者:みずほ信託銀行)


名称:グラフィオ西新宿
買い主:DS Nishishinjuku合同会社(大信資産運用のSPC)
売り主: HKRJ Graphio合同会社(香港興業国際集団のSPC)
価格:54億3000万円
所在地:新宿区西新宿1-22-15(住居表示)、1-22-9(地番)
最寄り駅:地下鉄新宿駅徒歩3分
面積:土地253.16m2、延べ床2537.56m2
構造:S造
階数(地上/地下):13/0
用途:事務所
用途地域:商業
容積率:1000%(法定)
竣工:2007年
取引時期:2021年11月(引渡)
取引形態:信託受益権(受益者:みずほ信託銀行)
主なテナント:doubLe、EYS音楽教室、学生情報センター