Thread

Conversation

国会議員なんやからもう少し国語力を高めなあかん。当時の民主党は消費税増税という大きな方向性すら選挙で問わずに増税したことを忘れたの?だから白紙委任・全権委任以上と批判したんだよ。民主党が増税の方向性を公約に掲げていたら細部は任せてたわ。
Quote Tweet
蓮舫🙋‍♀️RENHO
@renho_sha
·
米山さんのtweetで思い出しました。 2012年2月12日付の朝日新聞、当時の大阪維新の会代表の橋本市長は「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」と発言していたことを。 ちなみにこの発言は、文藝春秋で渡邉恒雄氏に「ヒトラーを想起」と指摘されていました。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
77
220
1K
細部全てを公約化することは不可能。選挙では政治的な方向性を示す。政権を獲ってから制度設計・計画・正確な数字は官僚たちに任せる。これがある種の白紙委任。民主党は官僚たちに任せるべき細部までマニフェスト化して大失敗したのに学習力がない。渡邊さんの発言には今回と同じように批判している。
13
58
308
僕は、民主党の消費税増税法案をヒトラーの全権委任法以上と批判したが、法案を批判したわけで民主党の法人格全体をヒトラーに重ね合わせて侮辱したわけではない。またある学者の容姿を安もののヒトラーと言ったのは、その学者が僕のことをヒトラーと言ってきたことへの言い返し。
52
134
320
Replying to
民主国家の政権は期限付きのある種の独裁だという本質の理解がなければ政権も獲れないしそれを運営することもできない。この本質の理解がなかったからあんなマニフェストを作り消費税増税をやって有権者から見放されたことをまだ分かっていないの?菅さんも期限付きの独裁だと言ってるのも知らないの?
33
81
490
Show replies
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Business & finance · Trending
上場廃止
東洋経済オンライン
40 minutes ago
「職場で必要とされる人」がやっている納得の行動
集英社スポルティーバ
2 hours ago
大輔だけじゃない! 館山昌平が驚愕した「松坂世代」のすごいヤツら。「広島の1、2番コンビはイヤでした」
Trending in Japan
キーブレード戦争