SNSで誹謗中傷してる人に伝えたい 日本にうっすら根付く「性善説」を取り戻そう

SNSなどネット上での誹謗中傷が社会問題として注目される日本。しかし日本は本来、「性善説」に基づいて成り立っている社会だと、ライターの鳴海汐さんは指摘します。こんな時代だからこそ、あらためて一緒に考えてみませんか。

LINEで送る

コロナ禍を国民の努力で乗り切った日本

 新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」が発令された頃、ニュースで頻繁に見聞きした言葉のひとつに「性善説」がありました。

 ロックダウン(都市封鎖)が行われた欧米、同じアジアの中国や韓国、台湾などと違い、日本には憲法13条の「国民の基本的人権(自由)」などの規定があるため、他国のような罰則規定を設けられません。外出自粛は「要請」ベース、つまり国民の善意にかかっているというものでした。

 当初は、コロナ陽性判明者が外出して故意に他人にうつしてしまう事案などが発生し、もはや日本では性善説が立ち行かないのでは……というムードが流れたのは確かです。しかし国民の努力で外出自粛がしっかり行われ、第1波をなんとかやり過ごすことができました。

2020年5月、SNSなどネット上での誹謗中傷が大きな問題として注目された(画像:写真AC)

 このように日本では性善説をベースとした仕組み、考えが生活の隅々まで浸透しているようです。身近な例では、郊外に野菜の無人販売があり続けること。「お天道さまが見ている」と思えば、悪いことができないのが多くの日本人なのではないでしょうか。

ロンドンの駅で実感した、日本の柔軟さ

 そんな日本の社会に慣れ切った筆者が、イギリス滞在中に戸惑った出来事があります。

 ロンドンの地下鉄は、間違って改札を出てしまうと、無かったことにして入り直すことができません。料金を払い直しての再入場になります。乗り換えのときに間違って改札を出てしまったことが少なくとも2回はありますが、間違えたので入れてもらえないか、と駅員にお願いしても絶対に「NO」でした。

駅改札の再入場で対応がわかれる日・英

LINEで送る

【画像】ダレノガレさん、きゃりーさん……SNSでの誹謗中傷に声を上げる芸能人たち

画像ギャラリー

/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_06-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_07-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_08-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_01-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_02-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_03-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_04-150x150.jpg
/wp-content/uploads/2020/06/200615_honest_05-150x150.jpg

おすすめ

New Article

新着記事

Weekly Ranking

ランキング

  • 知る!
    TOKYO
  • お出かけ
  • ライフ
  • オリジナル
    漫画