野田篤司@madnoda·Jan 25プラネテス ファンが多い作品なので、「面白くない」と言ったら、案の定、反論があった 正直、見るのが苦痛だから、3話でやめようかとも思ったが、どうやら7話まで我慢したら面白くなると言う助言を頂いたので、7話までは何とか見ようと思う39360336
野田篤司@madnodaReplying to @panchillara and @nekki5149面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ 実際に宇宙開発してる者としては11:50 AM · Jan 25, 2022·Twitter for Android184 Retweets182 Quote Tweets105 Likes
熱気恋しく@湘南ロードバイク通勤15年目@nekki5149·Jan 25Replying to @madnoda and @panchillaraプラネテスは、当時のNASDAも監修していると仕事でお付き合いのあった中島明彦さんから伺っています。 結構面白い作品でしたよ。 どういう弊害があったのでしょうか?1489
亜留間次郎@aruma_zirou·Jan 25Replying to @madnoda医療ドラマや医療漫画をみて口を挿む患者とその家族に医師は困っていますが、宇宙開発は素人が当事者になることが無いからマシじゃないですか。2098
宇宙システム研究室@東京都立大学@TMU_SSL·12hReplying to @madnoda宇宙のロマンや打上のキラキラの一方で宇宙の99.99…%が地味で地道なコツコツとのギャップに宇宙はつまらぬと声高に…ってのはあるかな。ここは例えばヤシマ作戦で工程表書く人とか超特急で治具を削り出す人とかの工学考証に基づく人間ドラマ、甘酸っぱさアリな作品を!題して「寸法公差が合わなくて」1110
mm@mm01580641·9hReplying to @madnoda @panchillara and @nekki5149フィクションである漫画によって、宇宙開発に対し具体的にどういった弊害があるのでしょうか13
CHIGUSA80610@7982YaMoT·2hReplying to @madnoda @panchillara and @nekki5149私にとって、宇宙に初めて興味の持てた内容が、このアニメでした。 感想は、人それぞれかもしれませんが、Twitterで「迷惑」って言葉を使ってプラネテスを批判された事は悲しいです。4