野田篤司 Retweetedしかのつかさ@sikano_tu·Jan 25Replying to @madnoda @panchillara and @nekki5149具体的に、これこれこういうことがあったからということを書いたほうがいいと思う。133150
野田篤司 Retweetedぬるゆ《奴留湯》ホルツバウワー@nuruhoru·Jan 25確かにアニメ版だと話の順番組み替えててカタルシスまで時間かかるのはあると思います。 あとタナベの青二才具合がより強めになってる感もあり、この感想もさもありなん。 一旦原作コミックの方をお勧めしたいQuote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎているShow this thread52477Show this thread
野田篤司 Retweeted笑い男@warai_otoco·Jan 25これは意外だった。 確かにかなり改変されたアニメ版ではあるのだけど、 「迷惑してる」というのが、どの辺りなのだろうか。Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、義務でも何でも最後まで見なくてはとShow this thread13298
野田篤司 RetweetedOkada Shuhei@rocket_EE_okada·Jan 25きっと、当時の設定考証担当の方はそういったことを考えてやってたんじゃなかろうか。 サイエンスフィクションの考証って難しいよ。 事実に即したらサイエンスになっちゃう。35092Show this thread
野田篤司 RetweetedOkada Shuhei@rocket_EE_okada·Jan 25ということは、ですよ。 プラネテスをしっかり見ないといけない。 ここは、フィクション(作劇上のウソ)。 ここは、実際の宇宙開発を下敷きにしたウソ。 ここは、しっかり取材したから現実に即した動き。 設定考証はサイエンスフィクションコミュニケーターなのだな。25686Show this thread
野田篤司 RetweetedOkada Shuhei@rocket_EE_okada·Jan 25>誤解した宇宙開発の認識の元に、 >現実の宇宙開発に弊害を与えてる あー。 それは、わかる。 #プラネテスQuote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25Replying to @panchillara and @nekki5149面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困るんですよ 実際に宇宙開発してる者としては391106Show this thread
野田篤司 Retweeted綱島好き@Tsunashima_papa·Jan 25宇宙兄弟はどうなんだろう!?Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎているShow this thread1515
野田篤司 Retweetedイーソップ@AES_OP·Jan 25そうやって「こんなやつありえねーよ」とか、「こんな仕組みありえねーよ」といって文句言うのも、エンタメの一つの楽しみ方ですよねQuote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎているShow this thread11644
野田篤司 Retweetedひらがな五文字で「わんだふる」@Nyanderful·Jan 25Replying to @madnoda7話も好きです。 私は人に勧める際には10話までどうかとお願いしてます。 10話観て「私には合わない」とおっしゃるのであれば諦められます。 過去にプラネタリウムで10話だけ単体上映された実績もあります。819
野田篤司 Retweeted酒徒吉風@syutoyoshikaze·Jan 25プラテネス、まだ私も未見なのですが、ぜひ先生には、誤りなど突っ込みしていただければより面白いかと(そういう解説大好き)Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、義務でも何でも最後まで見なくてはとShow this thread1330
野田篤司 Retweeted時雨尚未知/makrone@n_shigure·Jan 25原作マンガ、全部は読めてないけど好きな話ばかりなので、初めて観るアニメ版少し楽しみにしてたけど、1話遅れて観てそれから見逃したけどいいやになってる(その後のざんねんないきもの辞典を観れてない方がダメージ) 当時、マンガが遅れてたので(作者、お察し)アニメがオリジナルになったとか。Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎているShow this thread24
野田篤司 Retweeted写字生1号@箸休めに予備校生@pesia_one·Jan 25Replying to @madnodaあのアニメはオープニングだけ見て感動して帰ってくれば良いのだと思います。 本編は・・・人により感じ方が違うのでノーコメントと言っておきます・・・58
野田篤司 RetweetedFStalK@消費税廃止及び逆累進税制是正必須@stalk_f·Jan 25事実は小説より奇なりですね。 #SFプロトタイピング #リアリティQuote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 24SFプロトタイピングって「斬新なアイデアは実際に作るより、先にSF小説や漫画・アニメでアピールするのが有効」と一般には思われてるかと思うし、私も昔はそう思っていたが・・・ 実際に試すと、斬新なアイデアは「SF小説等ではリアリティがない」と断られ、むしろ技術者や科学者の方に受け入れられる twitter.com/hachiya/status…Show this thread12
野田篤司 Retweetedかざな@kosaa_96·Jan 25Replying to @madnoda原作を読んでいるのですが……アニメのアレの感想としてはすごい共感する。 主人公のミッション自体を頭から否定する仕事観に、ぶん殴りたくなる。1730
野田篤司 Retweeted埋草甚一(元はめせん)@UmekusaJinxichi·Jan 25Replying to @madnoda原作ファンにとっては『デビルマン』と同じでアニメ版はない事になってます。(^^ゞ3918
野田篤司 Retweeted翼端灯(青)@4ccpQwz5AmQ8sWk·Jan 25Replying to @madnoda面白くないと思ったら、Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、 ⇧まぁ、つまんないって感想をいうのは良いと思いますよ。 プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している ⇧これは是非詳しく語って欲しいです!247190
野田篤司 Retweeted浅利与一義遠@hologon15·Jan 25自分も、あまりにもあんまりな出来(全く出来ていないが)なのに、一部層が持ち上げているアニメとかを、自分の方がおかしくなっているのか?の確認で、最後まできっちり見るようなものだな。 結果として、何もまともな創作が為されていない事実を確かめるだけに終わるのだが。Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、義務でも何でも最後まで見なくてはとShow this thread63115
野田篤司 Retweetedverde@verdeverne·Jan 25素人でも似た感想だったので、ツイート見てわりとほっとした・・・ (宇宙に限らず現場の人間は憤慨する内容なので、そこを物語としてどう見るかで差が出ると思う)Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎているShow this thread919
野田篤司 RetweetedOkada Shuhei@rocket_EE_okada·Jan 25Replying to @madnodaアニメとは趣きが違う原作の方はいかがでしょう。騒がしいお嬢さんは控えめです。comic-days.comプラネテス - 幸村誠 / PHASE.1 屑星の空 | コミックDAYS惑う人々(プラネテス)たちの物語31657
野田篤司 RetweetedTa-Ta@ta_ta70·Jan 25Replying to @madnoda初期の情熱失ってて流されて仕事してる所から変わってく様がいい感じなのですが、 本放送の時も序盤でのサゲの演出に批判ボコボコでしたね824
野田篤司 RetweetedShinichi OSHIBUCHI@CptBuchi·Jan 25Replying to @madnoda自分は、当時すんなり見るのをやめました 原作のマンガは、問題なく読めました25
野田篤司@madnoda·Jan 25プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、義務でも何でも最後まで見なくてはと152915413Show this thread
野田篤司@madnoda·Jan 25プラネテス ファンが多い作品なので、「面白くない」と言ったら、案の定、反論があった 正直、見るのが苦痛だから、3話でやめようかとも思ったが、どうやら7話まで我慢したら面白くなると言う助言を頂いたので、7話までは何とか見ようと思う39360336Show this thread
野田篤司 Retweeted堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp·Jan 25描いた側にはそれが宇宙開発に与える悪影響までは考慮していなかったのでしょう。が、かなりの悪影響を与えています。なんらかの訂正アクションが欲しいところです。Quote Tweet野田篤司@madnoda · Jan 25Replying to @takapon_jpですね 「デブリを過度に問題多い物」とした上で「簡単に除去で切る物」として描いていますね 本当に除去が必要なデブリは「EVAで簡単に近付いて除去できるような物」ではないし、「有人宇宙船で撮りに行けるほど低い高度ではない」です20124165
野田篤司@madnoda·Jan 25プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている2091.1K393Show this thread