ヱムシヰシラタマ@ib_4th·20hhttps://corp.mediatek.jp/news-events/press-releases/mediatek-shows-the-worlds-first-live-demos-of-wi-fi-7-technology-to-customers-and-industry-leaders… 次世代のクソ速いWi-Fiの開発が進められてるんですってよ。リアルタイム配信の在り方に影響する可能性が高杉晋作。端末の価格が穏やかになったら一般化するのかなぁcorp.mediatek.jpMediaTek、ユーザーと業界リーダーに向け Wi-Fi 7… | MediaTekMediaTek、ユーザーと業界リーダーに向け Wi-Fi 7 テクノロジーの 世界初となるデモンストレーションを開始64
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21いや、結構ニュースで話題あるし何か進展あってネットで話題になったときとかみんなわからないと嫌かなぁと思って知ってる限りを說明したのですが「うるせぇ!興味ねぇ!」と思われてたらごめんなさい195
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21わかりやすく言うと アメリカ「てめぇちょっと争いとかやめろや!」 ロシア「してないが。むしろウチの周りにいるアメリカ軍が危なくて怖いわけだが」 ウクライナ「ロシアが戦争始めそう……嫌や……」 ロシア「クリミアはウチのだよなぁ!?」 ウクライナ「ヒィ」 って感じ12112
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21なんでそんなロシア強気なんだよって思うかもしれないけどなんだかんだロシアってヨーロッパの中でもでけぇ国だからさ、特にロシアって天然ガスが採れる所なのよ。エコ化が進んでる今にとって天然ガスってすっげぇ大事だからそれで強気ってのもあるのよね95
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21だから今クリミアっていう場所は ロシア「クリミア併合したもん!うちの一部だもん!」 アメリカ「バカこの!ちゃんとした手続き踏んでないやろが認めんぞ!経済的にダメージ与えたるぞ!」 ロシア「効きませんー!経済的ダメージ負ってませんー!」 って感じの場所なの。いま95
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21クリミアで謎の武装集団がやってきてな。国民にクリミアはロシアにくっつけるべきだよなぁ!?って国民投票して国民も「(´;ω;`)なんやこいつら(はいそうですね賛成です)」って投票させられて2014年にクリミアはロシアの一部ってなったかと思いきや国連総会が「いや無理やりすぎるやろ」と認めず88
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21クリミアっていう南のほうにポツンとある場所(日本で言ったら九州とか四国みたいな場所)はロシアの人も多くロシア大好きな人もいるからロシア寄りの過激派がいて事件が起こったりもちょくちょくしとるんね。そこでクリミア併合ってものが起こったりもしてるの。少し說明するね87
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21そこでスターリンっていうソ連の偉い人が「ウクライナはめっちゃ経済的にも失うのは困るわ。農場を農家じゃなく国のものにしたろ!」って感じなことをしたり独裁したの。まぁ、ソ連崩壊したんすけどね90
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21で、この西と東がお互いにギスギスした時代を冷戦っていうんだけどウクライナも西のほうだったのね。でも西にいた国が「東(・∀・)イイネ!!」って感じにどんどん東寄りの考えに近づいていったのさ。それで、ウクライナも「東(´・ω・`)イイナァ」って感じになったりしてたの195