ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
2.8万 件のツイート
ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
@yukinyan14
性同一性障害、MtFで、普段から女性として生活してます。2021年から余命1年と考えて生きてます。いつ死んでも後悔ないように、お城や博物館中心にあちこち行ってます。可愛い物と変な物と歴史が好き。大昔はアフィリエイトで生活してました。現在は、新大阪で女装サロン やってます。
ゆきにゃんは余命一年という設定で生きてえらいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。さんのツイート
足利義教といえば、くじ引きで将軍になった人で「万人恐怖」のフレーズで有名で、ニコニコ大百科で「室町バージョンの織田信長」と言われるような人。
江戸時代も同じような認識だったらしいw
やりすぎて部下に謀反起こされて死んでます。
このスレッドを表示
#大山崎町歴史資料館
一番興味深かったのは、江戸時代に描かれた本能寺の変の絵。
江戸時代は信長以降の歴史で創作してはだめだったらしく、代わりに足利義教が謀反起こされてて、家紋だけ織田家という絵がありました。
「足利義教公」という文字見て「なんでここに?」となったw
1
このスレッドを表示
#大山崎町歴史資料館
2022/1/22 京都府大山崎町
マイ遺品展やってるとこの近くにあったので行ってみた。
千利休の茶室の復元とか、山崎の合戦の解説とかありました。
地域の歴史としてはネタ不足感が否めないけど、まぁ山崎の合戦のおかげで名前は知れ渡ってるよねー
1
1
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
youtube.com
佐賀県上峰町 アニメ「鎮西八郎為朝」第一話 嚆矢
歴史と伝説で上峰町の未来をつくる地域ブランディング “ 源為朝プロジェクト ”ついに「鎮西八郎為朝」本格アニメ化!昨年公開した 「鎮西八郎為朝」アニメショートムービーがお陰様で大好評!しかも多数の「アニメ化希望」という皆様の声を 形にすべく1話5分、全13話のシリーズアニメで皆様にお届けします。今回はその記念すべ...
1
4
「戦国3大美少年」は「天下三美少年」ともいわれるそうな。
人に話すと大体、森蘭丸が入ってるのかと聞かれるけど、そんなメジャー人物入っておりませんw
名古屋山三郎は、出雲阿国とラブロマンスがあって、歌舞伎の創始者の1人という伝説があります。
津山行こうとするまで全然知らなかった…
2
このスレッドを表示
なんか要するに「見た目を極端に良くすることは出来ないし、誰かに共感されることを言えるわけでもないし、SNSでどんどん交流するのが苦手だし、1つの専門家になるのも無理なので、なんかとにかくめちゃくちゃ賢くなれば、そこんとこ補えるはず」となって頑張ってるけど、だいぶ無理があるんだな…
1
1
3
今の世の中、「自分レベルの人間の考え事なんて必要とされない」と感じてて、必要とされるレベルになるには、「ひたすらに知識を増やしまくって色々なことを多角的に見れるようになれば違うのでは」と思って、「思考は不要だから知識のインプット」となってるけど、インプットだけ続けると疲労ひどい…
3
#平清盛 を見てるんで、登場人物のWikipediaを見てると、保元の乱で敗れた源為朝の息子が初代琉球国王という伝説があって、沖縄に「為朝上陸の碑」があるとか出てきてびっくり。
ドラマではめちゃくちゃ強かったけど、処刑シーンもなく「あの後どうなったんだ」と思ってたけど、そんな話があったとはw
2
#津山自然のふしぎ館
2021/2/20 岡山県津山市
大量の剥製があったり、設立者の臓器のホルマリン漬けがあったりですごかったですー
シロクマVSトドはかなりの迫力。
惜しむらくは、ほとんどがガラスケース越しなこと。
滋賀サファリ博物館で、ケースなしで見た後だったので、比較すると迫力落ちたなー
7
知識の詰め込みすぎで疲れた。
目のせいで創作するのキツイし、今の自分じゃ今のネット社会に通じないし、人生全然前に進まないから、せめて幅広く勉強して知識をつけようとしてるけど、さすがに脳疲労が溜まるらしく、こんなしょーもないことでもいいから、書いて思考の整理しないといけないぽい。
1
お部屋のポスターを自作のイラストにしてみたんだけど、なかなかいい感じ。
これでサロンが無駄に私の作品のギャラリーになったw
#ソクプリ というとこで印刷したんだけど、安くで綺麗に印刷できて、色々ポスター作りたくなるー
RGBカラーでも綺麗に出るの嬉しい。
ooban-senmon.com
1
11
日本が貧乏になってる根本的な原因として「労働力に対する適切な報酬を求めるのが苦手」というのがあるのかなーと。
サービス残業とかもそうだし、
で、その根源は江戸時代に広められた朱子学が原因の気がする。
朱子学は「商売は悪」という思想らしくて、染み付いてるなとw
youtube.com
【朱子学】知らないと江戸と侍がわからない【ゆっくり歴史解説】
偉人たちの人間味あふれるエピソードをご紹介!チャンネル登録はこちら!https://www.youtube.com/channel/UCipXI6HVqhkylBFEPS8hjfA?sub_confirmation=1毎度ご視聴いただき有難うございます。今回は江戸時代において非常に重要だった 朱子学です。ここまで...
2
3
9
・ツイッターのトレンドで「○○に共感の声」とかにだいたい共感できない
・この数年でボロボロになった結果、考えることが人と違うよーになった気がする
・SNSでの交流無理です…
・同じような人は多々いるはずなんだけど、少数派は居づらくて黙っちゃう
↑心理学では「沈黙の螺旋」と言うそうな
1
4
このスレッドを表示
とりあえずネットで孤独を感じる要因を軽く考えてみると
・アニメとかの感想をツイッターで検索すると、とにかくなんかノリが違う感がある
・YouTubeのコメントもそんな感じ
・そんな中で長文コメントしたら迷惑かもなーと思ってコメントするの悩むレベルw
・長文しか書けない、まとめるのむり
1
5
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
Entertainment
ライブ
mi-mollet/ミモレ
2022年1月24日
まさかの無料!キャリアと人生を相談できる『キャリア形成サポートセンター』とは?
日本のトレンド
ぜんそくの持病
電車の中での喫煙を注意した男子高校生が男に暴行を受けて大けがをした事件で、男子高校生はぜんそくの持病があることがわかりました。「たばこのにおいで気分が悪くなるのがいやだった」と話していたということです。
トレンドトピック: 偽計業務妨害の疑い、ダイヤモンドスマイル
エンターテインメント
昨夜
フジテレビ系『今夜はナゾトレ』