固定されたツイート古川陽明@furunomitama·1月22日吉川八幡神社境内別宮である艮金光明(うしとらこんこうみょう)神社の落慶神事を寅年寅月寅日である二月六日の十一時に執り行う予定です 江戸時代に境内で祀られていた牛頭天王社・薬師堂の復興で 御祭神は 牛頭天王こと神素戔嗚大神 薬師如来こと少名彦那大神 艮の金神こと国之常立尊 の三柱です引用ツイート吉川八幡神社@hachimanshrine · 1月19日※御報告 吉川八幡神社境内別宮 新社殿 艮金光明神社の落慶に於きまして古川陽明宮司が着任の運びとなりました。江戸時代には牛頭天王社・薬師堂として存在していたとの記述があり、 境内別宮 単立神社として、国指定天然記念物に指定されてる社叢(東京ドーム1個分、約1㌶)に昔から鎮座していました。324175
古川陽明さんがリツイートイズムス・シャー@izumus_enatus·1分神職と言っても宮司や社掌を窓口職として、実質上位に座す「女祝」「祝女」の後継の人達を総じて後に「巫女」と呼ばれた人達なども多く、また色んな種類があるので何とも言えないが、そういう人達がいたことは現代の人も知っておいて良いと思う。。。引用ツイート古川陽明@furunomitama · 1月24日ですから今の神社神道の神職がよくいう 「昔は女性は神職になれなかった」 というのは実際は 「明治以降戦後までは、女性は神職になれなかった」 というだけで、これは西洋文化に合わせた明治政府の政策に乗っ取った命令であって、明治以前は女性神職は存在していたのは学術的には証明されていますこのスレッドを表示11
古川陽明@furunomitama·1分艮金光明神社の御祭神である牛頭天王は素戔嗚尊と神社等では説明するが「神道集」では牛頭天王の本地仏は薬師如来あるいは十一面観音ともされ、赤山明神→泰山府君とも結びついていく 艮は鬼門であり陰陽道とも深く関わっていくし赤山明神→泰山府君という陰陽道の主神にも繋がる #牛頭天王 #陰陽道
古川陽明@furunomitama·11分祝詞も同じことで、完璧になってから御神前で祝詞を奏上しますなんて言っていたら一生御神前には立てない できない自分も全て神様にお捧げして、場数を踏んでいくしかない 間違えたとしても、それにとらわれずに先に進んでいくか そして終わってから反省と練習を繰り返すのみ 稽古不足を神は待たない引用ツイート安部吉孝@abeyoshitaka · 17分完成度が低い稚拙なものをお客さんに見せるのは云々という意見がありますが、10年くらい継続しているとずっと見てくれた人は「あいつが下手くそだったときからずっと応援してきたんたぜ」って自慢できるので、できないことをバンバンやって失敗して恥さらした方がいいと考えております。このスレッドを表示619
古川陽明@furunomitama·26分返信先: @mimileo20001さん建物は大きくて綺麗ですがそれ故にバブルが弾けてからは資金難になり買収されたようですね 地元の氏神さんをお参りくださいませ1
古川陽明@furunomitama·36分返信先: @mimileo20001さん質問している人がわかっていないことは答えることは難しいですが、 ミュージシャンのゆずのお母さんがなさっている宗教団体はかんながらのみちとか言いますが、神道の言葉から取って来たのでしょうね 身曾岐神社も買収したみたいですし111
古川陽明@furunomitama·1時間神道でいう惟神(かんながら) 仏教でいう南無 キリスト教でいうアーメン とはどういうことかというとビートルズでいう Let it beです 大体Let it beも歌詞の中では聖母マリアのお言葉でしたね 苦しい時に聖母マリアが現れて智慧の言葉を与えてくれた Let it be(あるがままになさい)11137
古川陽明@furunomitama·1時間伊勢の神宮の斎宮は、実は三節祭とか三時祭という(6月・12月の月次祭と9月の神嘗祭の時だけ神宮に行って、拝礼いしただけで、残りのほとんどは神宮から20kmほど離れた斎宮寮でサロン的な感じで暮らしていたようです 毎日のご奉仕は神職と大物忌や物忌という童女や童男がご奉仕していたようです429
古川陽明@furunomitama·1時間継続の分も二月分をアップしました ②継続毎日祈祷(3ヶ月以上毎日祈祷を受けた方のみ申し込めます)=天照御影講|古川陽明 @furunomitama #notenote.com②継続毎日祈祷(3ヶ月以上毎日祈祷を受けた方のみ申し込めます)=天照御影講|古川陽明|note令和四年二月分の②継続毎日祈祷を受け付けます。 これは今までに連続3ヶ月以上、毎日祈祷を受けている方のみ選べる祈祷です(一度祈祷をやめた方は、①の新規申込が再開時には必要です) 基本的に祈祷の申込はサークルでの新規・継続のお申込でお願いしています。クレジットカードを持っていないなど諸事情でサークルに入れない方のみ、この有料記事を購入ください。 目指す所は、顧問弁護士のような顧問神主です...4
古川陽明@furunomitama·1時間いつもは月初にアップする祈祷の記事の公開を忘れておりました 令和四年二月分①毎日祈祷(新規・継続)|古川陽明 @furunomitama #notenote.com令和四年二月分①毎日祈祷(新規・継続)|古川陽明|note令和四年二月分の新規あるいは継続での毎日祈祷を受け付けます。 目指す所は、顧問弁護士のような顧問神主です。 天照御影講としてあなたと御家族の顧問神主となって、毎月の月次祭祈願祭で申込者と同居のご家族の御名前を入れた祝詞奏上による御祈祷と、毎日の御祓と御祈祷を致します。 基本的に祈祷の申込はサークルでの新規・継続のお申込でお願いしていますが、クレジットカードを持っていないなどの諸事情でサ...3
古川陽明さんがリツイートHBQ(河北拳舎)河北派形意拳@HebeiXingyiquan·4時間今月の月刊秘伝さん@hiden_bab に巻頭カラーで5㌻も掲載していただきました 内容としては自分の生い立ちや理念、継承している形意拳などについて話させていただきました 全国の書店などでお求めいただけますので、もしお見かけした際には一度お手に取っていただければ幸いです #形意拳515103
古川陽明さんがリツイートこうこう和尚@ビオフェルミン@mokoshin·1月18日一部の参禅者さんが道場を渡り歩いてはその道場を批判混じりにウンチク語っているのを聞いていると、そんな評論家みたいなことしてるから足元が定まらずに迷子になってただ自尊心を充足させるためだけにあちこち足を運ぶことになるんだよバ○と思うよ。732175このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート榊原史子@ayanochan1247·1月1日あけましておめでとうございます。このたび勉誠出版から、拙著『聖徳太子信仰とは何か』を刊行いたしました。聖徳太子信仰についてわかりやすく述べた内容となっております。ご覧いただけますと幸いです。 #聖徳太子 #太子信仰 #日出処の天子 https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&cPath=9_15&products_id=101267………229106このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·6時間返信先: @XSwdrxYYShB8sPjさんキリスト教の神父と修道女の関係みたいな感じを神社に持って来たのでしょうね。カソリックでは女性は司祭になれないので。71200
古川陽明さんがリツイート共同通信公式@kyodo_official·7時間名誉毀損で伊藤詩織さんにも賠償命令nordot.app名誉毀損で伊藤詩織さんにも賠償命令 | 共同通信伊藤詩織さんへの性暴力を認定した東京高裁判決は、伊藤さんが著書などで元TBS記者山口敬之さんに薬物を...1213495