CT Analysis第27回レポート『クリプトにおけるVCファンドの基本理解と動向 調査レポート』を無料公開

無料公開日:2022/01/25

第27回『クリプトにおけるVCファンドの基本理解と動向 調査レポート』に関して

今回のレポートは、ベンチャーキャピタルによるクリプト投資の基本的な理解と、直近の動向や傾向を理解することを目的としています。

全5つの見出しで、VCファンドの基本理解、統計データから見る傾向、代表的なVC, CVC, 投資DAOと、クリプト業界におけるVC投資に関してを深堀りしていきます。

VCファンドの基本理解

伝統的VCによるクリプト以外の分野に対する投資のサイクルと比較して、クリプトではトークンの上場(パブリック市場の形成)タイミングが早いため、リターンも早期に回収できるといった特徴があります。

また、トークンを利用する場合、主要なステークホルダーがコミュニティとなるため、段階的な影響力の分散など、IPOによるエグジットとは構造的に異なる仕組みとなっています。

統計データの俯瞰

調達ラウンドの分布を2016年から傾向として注目すると、シード・プレシード段階の企業への投資は以前より引き続き行われています。

また調達金額では、シリーズB/Cでの調達金額が大幅に増加しており、これは市場の成熟につれて投資家の自信が高まっていることをを示唆しています。

シードに関しても金額という点では数年前と比較して平均のチェックサイズが数倍の水準まで上昇していることが読み取れます。

各VCの投資動向の紹介

レポートでは、Andreessen HorowitzやPantera, Paradigm, Multicoin Capital, Coinbase Ventures, Binance, Alameda Research, Animoca Brands, The LAO, MetaCartel Venturesの10の代表的なVCに関して複数のデータをもとに傾向を分析しています。

リサーチレポートをダウンロードするには、会員登録が必要です。

既にアカウントをお持ちの方はログインしてください。