Fairiesミニライブイベント@東京ドームシティラクーア(14:00〜)

今日は予定通り、フェアリーズ一択。とはいえ、午前中天気が
悪かったせいもあって、やる気のレベルは低め。そのため、
現地に着いたのは開演ギリギリの13時58分。珍しく、定刻より
1分ほど早くイベントが始まったので、文字通りギリギリだった。

藤田みりあcが足のケガで出られないため、ステージ上には6人。
今日からイベントが新シリーズに入り、内容も少し変えてくるだろうと
予想していたが、実際はリリース前後のVer.2とほぼ同じ。
ダンスパフォーマンス→More Kiss→Song for Youで終わり。
あわよくば新曲の披露も…とひそかに期待してただけに、残念だった。
と言っても、イベント自体がつまらなかったワケではない。
ライブの時間は短くても、Fairiesらしい楽しさはしっかりあった。
どこにあったかと言うと、例えば、踊ってるときのメンバーの表情。
とにかく踊ることが楽しくて仕方ない感じの、イキイキした顔の川音。
ダンスは貧弱ながら、踊りながら見せる笑顔は最高にかわいい真尋。
川音と真尋を足して2で割ったような、最高に楽しそうかつ可愛い実生。
「踊るツンデレ女王」と呼びたくなるクールかつスイートな萌々香。
白血病で余命3ケ月なのに健気に踊ってますのよワタクシ☆みたいな理香子。
弟の学費を稼ぐためにウチがもっと踊らなきゃ…みたいな感じの空ちゃん。
最後の2つは私の妄想ですが、要するに、彼女たちのつくる表情は、
見る者の想像力を刺激する「表現」にちゃんとなっているということ。
この点はぁぃぁぃも同じだけど、ぁぃぁぃの表情づくりがたぶん自己流
なのに対して、Fairiesのそれは訓練による洗練が感じられるのが魅力。
ここはエビ中にもゼヒ見習って欲しいところである。

ミニライブの後の質問コーナーは「Fairiesの秋はどんな秋?」。
質問がド定番なら回答も超絶定番どおり。ただ1人チカ姉を除いては。

みきみき「私にとっては、デビューの秋ですね(ニッコリ)」
空ちゃん「芸術の秋です」
萌々香「食欲の秋です」
真尋「読書の秋です」
川音「スポーツの秋です」
チカ姉「落ち葉の秋です」(大まじめ)

司会のしゃもじが「落ち葉の秋?」とツッコむと、チカ姉は
真剣に反論。「だって、秋は葉が落ちるじゃないですか」。

ははは!(^o^) こりゃホンモノだぁぁ☆(綾瀬はるかも納得)

客層は、これまでに比べて、ヲタらしいヲタが増えた感じ。
ライブ中の「ウリャオイ」等の発声も今回が一番多かったと思う。
コールも増えてきたが、圧倒的に真尋cに集中してる現状は遺憾。
気持ちは分かるけど、もっと萌々香cへのコールが増えて欲しい。
Song for Youの大サビでケチャやる客も結構増えた。もちろん私も
やりましたが、すぐ横で見てたJK3人組が堂々とやってたのには驚いた。
ヲタ芸もすっかり市民権を得たんだなぁと感じて、素直にうれしかった。
握手会は不参加。知り合い関係ではピストルさん、フテキさん、
岡田くんと少し話せた。あと、下駄さんがカメコとして奮闘していた。
私の顔を見ると、「もとすきさん、ボク昨日Ski行きましたよ」。
だからなんだっつーの!(笑)


握手会の流しはかなり緩め。たぶん妖精史上最も低速だったのでは。

追記:今日のイベントの模様がもうYouTubeに上がってます。

  • hidawo (id:hidawo)

    もとすき師(まだお若いので翁は撤回w)が相模湖くんだりまで9nine見に行くわけないと思いましたが、「今日の回避」にすら出てなかった爆

    SNSDはこういうガールズユニットの特許をもう欧米中で獲ってるんじゃないですかね?笑
    でなきゃ全米進出なんかしてもメリケン女子のユニットに本歌取りされて終わりでしょ。
    やっぱりチョッパリ相手に稼ぐしかないのかな〜それはそれで嬉しいけど。

  • KK

    http://www.youtube.com/watch?v=VU_BNIHSpnw
    やっぱ顔はこじはるだなあ。かわいいなあ。

  • もとすき (id:motoski2007)

    >襞緒さん
    師は勘弁してくださいヨ。師なら翁の方がまだイイです。
    いっそのこと我々もレプロに倣ってニックネームを導入しますか。
    とりあえず僕がマイケル、襞緒さんはジョニーで(笑)

    9nineは、告知にあった「ミニライブ」という言葉が不安でした。
    相模湖まで行って3〜4曲じゃガッカリだよなぁ…という。
    また次のシングルが決まったら、エンジンかけます。

    少女時代の全米進出が向こうにどういう影響を与えるかは、
    注目ですね。確かに真似されて終わる危険性もありますが、
    意外に健闘してくれるかも☆と甘い夢を見ております。
    こんなことだから、ソニーはサムスンに負けちゃうんですね(笑)

  • もっと読む
コメントを書く