ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1643027218843.jpg-(23269 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/24(月)21:26:58 No.930706777 +1/27 23:26頃消えます
EV用新型リチウムイオン電池
2023年に量産開始
電池重量あたりの航続距離で世界最長水準
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:29:06 No.930707711 del +
でもお高いんでしょう?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:29:35 No.930707912 del そうだねx6
いい加減エネループをぞんざいに扱うのはやめろ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:29:48 No.930708017 del そうだねx6
>いい加減エネループをぞんざいに扱うのはやめろ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:30:01 No.930708110 del そうだねx2
頑張っているのは分かるがEVは無理だ…
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:32:46 No.930709295 del +
なんだかんだ技術も進歩する
ていうかここ10年くらいはバッテリー技術こそが全ての発展の土台になってきた
スマホだってバッテリー性能が向上しなきゃ使い物になんてならなかったし
まだまだこの先どうなるかわからない
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:33:22 No.930709574 del +
どこで作るの?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:34:22 No.930709995 del +
価格勝負は勝てないから性能で足掻いてみないと
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:35:13 No.930710341 del +
>どこで作るの?
和歌山って書かれてるのがそうかな
PLAY
無念 Name としあき 22/01/24(月)21:36:09 No.930710767 del +
大丈夫?中国や韓国にシェア奪われない?
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:36:16 No.930710811 del そうだねx8
どうせ中国市場に出るときはあちらと合弁企業作って
その技術をしっかり掠め取られるんでしょ?
いつか来た道、やがて来る道、いったい何度繰り返すのか
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:36:58 No.930711108 del +
和歌山は松下幸之助の出身地だからな
初心に帰ってやるという決意を示してるのかも
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:37:41 No.930711428 del +
>和歌山って書かれてるのがそうかな
今テスラ向けは北米パナソニックが生産してるけどそっちはどうするんだろう
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:37:52 No.930711501 del そうだねx1
>大丈夫?中国や韓国にシェア奪われない?
安くならなきゃいずれ
より多く存在する貧乏人相手の商売の方が結局は成功する
スペックより価格
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:39:51 No.930712336 del +
そもそも自動車部品にも関税はかかるので大きな市場ごとに生産工場は現地に置くものだぞ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:41:10 No.930712881 del +
>安くならなきゃいずれ
>より多く存在する貧乏人相手の商売の方が結局は成功する
>スペックより価格
とは言っても価格を思いっきり下げるのは大規模な投資しないとダメだからな
中国もアメリカも異様なほどの大規模投資で一気に市場抑えてばっかだし
日本企業にできるのだろうか…
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:41:48 No.930713169 del +
>そもそも自動車部品にも関税はかかるので大きな市場ごとに生産工場は現地に置くものだぞ
そもそもリチウムバッテリー単体の輸出入はダメだったような?
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:42:24 No.930713426 del +
アフリカの土人を奴隷のようにこき使って採掘した素材は必要ないの?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:42:51 No.930713618 del +
    1643028171779.jpg-(27832 B)サムネ表示
>いい加減エネループをぞんざいに扱うのはやめろ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:44:16 No.930714229 del +
    1643028256503.jpg-(11205 B)サムネ表示
パナソニックの新型リチウムイオン電池「4680」
20 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:44:44 No.930714429 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:44:50 No.930714471 del +
>>安くならなきゃいずれ
>>より多く存在する貧乏人相手の商売の方が結局は成功する
>>スペックより価格
>とは言っても価格を思いっきり下げるのは大規模な投資しないとダメだからな
>中国もアメリカも異様なほどの大規模投資で一気に市場抑えてばっかだし
>日本企業にできるのだろうか…
価格を維持して利益を得てる起業もあるんだけど日本にその発想は無理だろうなぁ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:45:08 No.930714622 del +
4680は一般的な乾電池と同じ円筒形で、直径4・6センチ、
長さ8・0センチ。テスラ向けに現在納入している円筒形電池と
比べて直径は2倍以上、容量は約5倍と大幅に増える。
1台当たりの電池数を減らして効率よく積み込めるため、
航続距離を2割程度伸ばせるとされる。
23 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:45:53 No.930714949 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:46:08 No.930715045 del +
確かにガソリン燃やすのは環境に良くないのだろうが
電池のために鉱物掘りまくるのもどうなのかねぇと思う
何が正解なのか判断するのは難しいよなぁ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:46:48 No.930715365 del +
>価格を維持して利益を得てる起業もあるんだけど日本にその発想は無理だろうなぁ
最終製品ならそういったブランド戦略もあるだろうけど
部品でそれをやるには競合が入ってこれないレベルの参入障壁が必要になると思う
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:47:57 No.930715841 del そうだねx1
円筒は空間効率悪いような気が
矩形にできないのかな
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:50:28 No.930716936 del +
大型のセルは作るの難しかったのかな?
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:50:52 No.930717111 del +
>円筒は空間効率悪いような気が
>矩形にできないのかな
空間効率の悪さを容量の大きさでカバーする設計思想
メリットは安い
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:51:30 No.930717395 del +
>価格を維持して利益を得てる起業もあるんだけど日本にその発想は無理だろうなぁ
車とかバブル期に比べてかなり高くなってるけど普通に売れてるじゃん
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/24(月)21:57:45 No.930720086 del そうだねx1
韓国が世界の環境の為に800km走れるバッテリーを作り上げたそうだが?
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:00:09 No.930721155 del +
>韓国が世界の環境の為に800km走れるバッテリーを作り上げたそうだが?
そのラボサンプル品を車載可能な製品として量産出来たらかなり凄いと思うよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:01:08 No.930721601 del そうだねx1
>No.930714622
直径2倍なら体積4倍だからそんなに増えて無くない?
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:01:26 No.930721746 del +
2023年かー
今年の軽EVには間に合わないか
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:04:15 No.930722958 del +
    1643029455268.jpg-(14194 B)サムネ表示
だんだん大きくしているんだな
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:05:10 No.930723360 del +
あと10基原発作れば日本の車がガソリンから解放されるって考えるとEVも悪くない気がしてきた
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:05:24 No.930723458 del +
まだリチウムイオンで行くの?
電解質とかで性能上がるのかな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:06:45 No.930724043 del そうだねx1
>まだリチウムイオンで行くの?
>電解質とかで性能上がるのかな
化学反応だし劇的な改善は無理だろうな
全固体電池の低価格化と普及が進むまでのつなぎの製品だと思える
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:07:58 No.930724600 del +
半個体電池はどうなったんだ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:17:28 No.930728813 del +
というか角型の電池がこれからの主流なのに新製品が大きくしただけの丸型リチュウムイオン電池とか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:17:28 No.930728817 del +
バッテリーはスタンドで換装するもの
ちんたら充電とかガソリン脳捨てれず中華企業に世界制覇されるパナ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:19:40 No.930729879 del +
>バッテリーはスタンドで換装するもの
>ちんたら充電とかガソリン脳捨てれず中華企業に世界制覇されるパナ
リース式ならいいけど使い込まれたハズレ引いたらいやじゃね?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:22:56 No.930731373 del +
>バッテリーはスタンドで換装するもの
その交換用電池はいつどこで何時間かけて充電してどれだけストックしておけるのやら
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:23:11 No.930731472 del +
>バッテリーはスタンドで換装するもの
>ちんたら充電とかガソリン脳捨てれず中華企業に世界制覇されるパナ
大量のバッテリーを抱え込んで常時空いたバッテリーの充電している
スタンドなんてガソリンスタンドより危険なのに
その管理コストや安全対策無視してできるのかと
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:26:42 No.930732918 del +
角型でみっしり詰めると放熱できずに燃えるんじゃないの?
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:26:45 No.930732942 del +
いつまでリチウムイオン電池のままなん?
一斉にEV化!とか言ってるくらいなんだから
ガソリンを超えるメリットのある電池の目処立ってるんでしょ?
さっさと移行しなさいよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:29:05 No.930733940 del +
>いつまでリチウムイオン電池のままなん?
>一斉にEV化!とか言ってるくらいなんだから
>ガソリンを超えるメリットのある電池の目処立ってるんでしょ?
>さっさと移行しなさいよ
そんなものはない
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:45:22 No.930740746 del +
>矩形にできないのかな
対衝撃に弱い
このサイズだとメルトダウン爆発時のエネルギーは相当なものになる
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:46:28 No.930741194 del +
>いつまでリチウムイオン電池のままなん?
5年はほぼ確実
全固体試作が失敗だっため全固体は材料選定段階に戻ってる
半固体で妥協する案も最近はでてる
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:47:55 No.930741817 del +
EVなんて実現しないんだから開発しなくていい
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:48:35 No.930742134 del そうだねx2
メルトダウン?
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:49:52 No.930742644 del +
>全固体試作が失敗
マジで?
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/24(月)22:55:48 No.930745195 del +
そもそも全固体電池も電解質にリチウム使ってるので
リチウム需要は当分無くならない
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/24(月)23:03:36 No.930748220 del +
>全固体試作が失敗
>マジで?
蓄電時に発生する腐食率が想定をはるかに上回り使用充電回数が商用にとても出せれない回数になった
固体化で接触部の材質が移動がしない事による問題のため根本的に腐食しにくいorベストは腐食しない材料が求められる
ただそれって現在の逐電する原理の材料力学にできなくね?と影で言われてるが
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/24(月)23:07:50 No.930749891 del +
なんじゃそりゃってかんじ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/24(月)23:09:59 No.930750737 del +
試作できたのと量産と耐久性は関係ないんで…
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/24(月)23:12:52 No.930751893 del +
>固体化で接触部の材質が移動がしない事による問題のため根本的に腐食しにくいorベストは腐食しない材料が求められる
>ただそれって現在の逐電する原理の材料力学にできなくね?と影で言われてるが
電子が動いてこその電池材料で腐蝕しないって矛盾だよね
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/24(月)23:21:25 No.930755189 del +
チョッパリが最高水準とか人権的にどうかと思うし今からでも韓国発ってことに出来ない?

しろ!
1/27 23:26頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト