アカウント凍結された「表現の自由戦士」鳳明日香氏、何やってるのかとふとnoteを覗いたら、相変わらずだった。あのですね、「オタク」に「ネトウヨ」が多いのは、遺憾ながら客観的事実じゃないですか。そりゃあ批判されて当然でしょう。
Thread
Conversation
Replying to
なにせ、製作者側が「ガルパンも艦これもストライクウィッチーズもいわゆるネトウヨが大きな客層」と言ってしまったくらいで……
3
126
161
「オタク」の中に「ネトウヨ」的な男尊女卑や人権軽視といった性格が同居していたのはずっと前からだろうけど、表現の自由という人権問題を掲げるときは、さすがにそれをひっこめていました。それが今世紀に入り、「オタク」が一般化して大衆化したので、公然化したわけですね。
1
154
224
しかし一般化した「オタク」は、社会に受容される一方で、特徴を失ってただの大衆になってしまいました。そこでアイデンティティとしての「オタク」を維持するために、「フェミ」という藁人形の仮想敵をでっち上げ、自分の存在意義を捏造しているのが、現今の「オタク」の「表現の自由」の大宗かと。
7
210
232
「フェミが『萌え』を滅ぼそうとしている! フェミを燃やせ!」と喚く「オタク」は多いけど、じゃあその「萌え」表現から何を読み取れるのか、何を感じ取り、それによってこの世界の見え方がどう変わるのか、説明してくれる「表現の自由戦士」は、いないといっても過言ではないでしょう。
16
197
203
だからまあ私は、「オタク」の大部分に「表現の自由」は関係ない、と思うのです。だって騒ぐネタとしてコンテンツを消費しているだけで、表現を受容した自己の内部から発せられる表現がない。表現しない人に「表現の自由」は関係ないでしょう。豚の嘶きは表現ではありません。
47
527
265
もちろん、嘶きでなく言葉で語る「オタク」もいますし、若い層には少々酷言といわれればそうです。だから私は、もっとちゃんとコンテンツと向き合って、嘶くのではなく語ろう、論じよう、そうして人間になろうと主張しているわけです。そのためのロールモデルを若年層に供するのが年長者の務めです。
17
140
145
さらにいえば、生活のあらゆる局面でそういった張り詰めた意識を持っていられるかといえば難しいですから、特に重要な趣味でなく、暇つぶしにソシャゲをポチポチしている人が何も表現してなくても、それは構いません。ただ、「オタク」をアイデンティティにするなら、それは手抜きも甚だしいです。
1
74
116
結局、手抜きして、あるいは頓珍漢な努力で、自分は respectable な存在だとアピールしているのが「オタク」の相当部分、とりわけ「表現の自由戦士」だと考えます。最初の鳳氏にしても、表現云々以上に、「オタク」たる自分は立派な存在として社会に受け入れられるべきという情念が強そうです。
8
93
130
関連するツイートをつなげておきます。
Quote Tweet
墨東公安委員会
@bokukoui
·
私はどちらかというと、マンガやアニメでもしっかりと咀嚼して消化して血肉とすれば、「大人になる」糧になると思います。ただ結局、そのためにはマンガやアニメを入り口に、いろいろ文字の多い本も読まないといけないのですが。
twitter.com/son_na_kon_na/
Show this thread
5
13
29
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
World news
29 minutes ago
ウクライナ情勢巡り米軍の8500人派遣を準備 米国防総省
mi-mollet/ミモレ
January 24, 2022
“通知表のない小学校”開校から考える教育。日本が「昭和的」評価から脱却すべき理由
時事メディカル
1 hour ago
ありがとうは幸福感を上げる~感謝の気持ちと心の健康の関係~